
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月8日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月7日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月6日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月6日 04:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 11:29 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月5日 05:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして、質問があるんです。
oggのプラグインを入れて、PCのitunesではoggが再生できるようになったものの、同期すると、転送はされるものの再生できないです。
oggをipodで再生する方法はあるのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

2004/06/07 22:02(1年以上前)
iTunes位しか使えないんじゃないでしょうか。
書込番号:2895465
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


皆様
お世話になります。2点ほど確認したい事項が御座います。
(使用環境:M9244J/A,WindowsXPPro,iTunes4.5forWin)
1. iPodからのディスク残量表示の誤り。
現在,iPodの方にMP3ファイル3.5GB,データファイル11GBを入れてありますが,iPodからディスク残量を確認すると,10.5GBと表示されます。
しかもこの数字は追加でiPodにファイルで入れても変更されません。
過去ログを参照したところ,[2450977]においてよっちゃん☆さんが
回答されているのですが,方法がよくわかっていません。
復元:付属マニュアルを見ても「復元」というのはどこにも
書いておりません。リセットの事を指されているのでしょうか?
初期化:復元と同様です。
ファームウェアの再インストール:appleのサイトを見ると,
iPod Software for Windows 1.3 Updaterというのがあるのですが,
私のiPodのソフトVer.は2.1でして,ファームウェア再インストールを
行う為に,2.1の公開場所をご教示頂けないでしょうか。
また,よっちゃん☆さんには申し訳ないのですが,他に対処の方法が
あればご教示宜しくお願いいたします。
2. iPodから参照出来る.txtファイル容量の上限。
iPodのNoteフォルダに.txtファイルを入れることで,iPod本体から
そのファイル内容を参照出来ますが,iPodから参照可能な.txtファイル
の上限はいくらでしょうか?
先日,600KBの.txtファイルを入れてiPodから参照すると,内容が
途中で切れておりました。
以上,お手数ですがご教示頂けると幸いです。
0点


2004/05/22 19:32(1年以上前)
1.についてのみ。
通常はマイコンピューターの「C:\Program Files\iPod」にあります。
iTunesを任意の場所にインストールしているなら、場所が違うかもしれません。
書込番号:2837299
0点


2004/05/23 00:21(1年以上前)
1について
もしくは、「スタート」-「すべてのプログラム」-「iPod」-「システムソフトウェア2.1」-「アップデート」の復元でできるはず。
2について
1ファイル4KB(全角2000文字くらい)が上限です。
ちなみにこんなのもあります。
http://members.jcom.home.ne.jp/3372599301/
書込番号:2838541
0点



2004/05/23 14:14(1年以上前)
やきはまさん,Harry Podderさん
早速のお返事,どうも有難う御座います。
Harry Podderさんにご教示頂いたショートカットのリンク先を
確認したところ
"C:\Program Files\iPod\Updater_2.1\Updater.exe" となって
おりましたので,やきはまさんにご教示頂いたモノと同一であると
理解しました。
年の為,充電をフルにして実行しようと思います。
また結果を報告させて頂きます。
また,.txtファイルの情報を有難う御座いました。
友人の情報では,アップルのテクニカルサポートでは「100KBくらい
だと思います。」と言っていたようです。
サポートも適当ですねぇ。
書込番号:2840422
0点


2004/06/06 19:07(1年以上前)
やきはまさん,Harry Podderさん,皆様
回答が遅くなり申し訳ありませんでした。
その後,iPodのソフトウェアを2.1→2.2にアップデートし,
復元を実行したところ,正常に残容量が表示されるようになりました。
有難う御座いました。
書込番号:2891506
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


こんにちわ
いつも参考にさせて頂いてます!
iTunes4.5で、WMAファイルをAACに変換しようとしたところ
「保護されたWMAフォーマットです」とメッセージがでて、変換が
できず困っております・・
保護されたWMAは保護の解除はできるのでしょうか?
できるようでしたらやり方を教えてください。
お願いします!
0点

脊髄反射で書き込み(笑)
Windows Media Playerのオプションで「保護された音楽を録音する」のチェックを外して、再度WMAファイルを作ってください。
解除する方法はありません、解除できたら保護の意味がありませんので (^^;
書込番号:2848225
0点


2004/06/06 04:32(1年以上前)
その保護されたWMAというのは、音楽配信サイトで購入されたものですか?
クラッキングは無理ですが、以下の様な方法で目的は可能です。
PCに余計な音が鳴らないように(ソフトの警告音やメールの着信音等)余計なソフトを終了させとく。
Volumu Controlからオプション→プロパティ→音量の調整の録音をチェックする→表示するコントロールのStereo Mixをチェックする
OK
Stereo Mixの音量を真ん中か少し下ぐらいにしとく
http://hp.vector.co.jp/authors/VA031465/
などのWAVE録音ツールをインストールして立ち上げる
WMP等で目的の音楽を再生→WAVE録音ツールで録音して保存すると曲のWAVEファイルができる
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.htm
などのWAVE編集ツールで曲の前後の無用な部分をカットして保存
後は、そのWAVEファイルは、お好きな形にどうぞ。
以上
書込番号:2889248
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


購入してまもなく2か月になります。現在、曲数は1000曲ちょっとですが、もし本体のハードディスクが壊れてしまったら(ライブラリーに曲を残していないので)アウトなので何とかしてバックアップを取らなければと思い始めているところです。
そこで、バックアップは以下の手順でいけるでしょうか。
「I氏のつぼ」を使ってiPodの中身を指定した保存先にコピー→コピーしたファイルをフォルダごと外付けHDDに保存。
バックアップをとっている方はどうやっているのでしょうか。
助言いただけるとうれしいです。
0点


2004/06/04 15:58(1年以上前)
>「I氏のつぼ」を使ってiPodの中身を指定した保存先にコピー
までで十分ではないですか?
まあバックアップが複数あるのも安心と言えば安心ですが、1000曲以上のデータでしたら容量もばかにならないでしょうし。
書込番号:2883374
0点



2004/06/05 11:29(1年以上前)
「I氏のつぼ」の使い方について熟知していませんでした。
確かに、保存先を直に外付けHDDに設定すればいいわけですよね。
一作業余計なことをするところでした。早速コピー完了、20分余りでバックアップできました。
ありがとうございました。
書込番号:2886295
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

2004/06/03 15:33(1年以上前)
無理なんじゃないですか?
iTunesの設定を「iPodを手動で更新」にして、すでにiPodに
入っている曲をiTunesから削除していく方法しか無いような
気がしますが…
書込番号:2879816
0点


2004/06/03 18:37(1年以上前)
iPodをハードディスクとして使用するにして、そこをiTunesの保存先にすればパソコンンのハードディスクは使わないですみますよ。
書込番号:2880265
0点


2004/06/03 18:49(1年以上前)
>そこをiTunesの保存先にすればパソコンンのハードディスクは使わな>いですみますよ。
iPodで保存した音楽を再生出来るのですか?
質問者の意図は保存だけかな。
書込番号:2880298
0点


2004/06/03 20:59(1年以上前)
俺はiTunesもiPodも持っていないのだが
iTunesの保存先をiPod指定。
その後iTunesでiPodのHDDからiPodに再生出来る状態で転送。
その後iPodの先に保存した曲データ削除。
無論、iTunesでの同期はoffにしておく。
って手段は使えない?
書込番号:2880684
0点


2004/06/03 22:37(1年以上前)
HI-LOさんの言うようなやり方で出来ます。
めんどくさいですけどね。
書込番号:2881124
0点


2004/06/05 05:49(1年以上前)
手順を文字で見ると確かに面倒くさいけど
>iTunesの保存先をiPod指定。
この1行以外は変換持のHDDにデータを残さない時と手順は変わらないから、
実際は面倒でもなんでも無いと思うぞ。
書込番号:2885609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





