
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月16日 04:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月15日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月14日 03:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月13日 23:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月12日 23:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月12日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


itunesからipodへ転送するときに10MBほど転送するたびに
「不明なエラーです -69」とでる。その度に転送が中断されて、、、
これってどういった症状なんでしょ?因みにitunes4.2です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


リモコンについて皆さんの意見を聞きたいのですが、
リモコンの重さは気になることはありますか?
現在、他社のmp3CDプレイヤーを使用中ですが、
リモコンの重さで耳につけているイヤホンがひっぱられる
感じがあり、よくありません。
リモコンの長さについても「長すぎ」という意見も見かけるので
気になるのですが、皆さんはどうですか?
音量調節がメインなので
イヤホンに音量調節機能がついたもの(確かMX500という名前だと思います)があると聞いたので、そちらで対応できそうなら容量的にも15Gでもいいと思っています。音量調節つきのイヤホンを使っている方がいらっしゃれば使用感などもお聞きしたいです。
0点


2004/04/12 19:03(1年以上前)
純正リモコンですが重さはさほど気になりませんが、コードが長すぎて邪魔なので今は全く使用していません…。あとリモコンはクリップ形式になっているので服などに止めれば、耳に付けているイヤホンが引っ張られることはないのでは!!
私はもっとリモコンコードが短ければいいと思うのですが。
書込番号:2693120
0点


2004/04/15 21:17(1年以上前)
リモコンはすっごく小さいし、軽いです。必要最小限の機能なので、邪魔になりません。
でも、傷直しさんが書いていらっしゃるように、コードが長いのでちょっと邪魔ですが、クリップで服に留めるとそれもそんなに気にならない感じです。
書込番号:2703202
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして。
ipod20Gを購入したものです。
iTunesについて質問ですが、pod付属のCDの
iTunes4.1.1であれば、PCにCDを入れるだけで、
曲名やアルバム名が検索&表示されます。
ですが、iTunesを4.2にアップデートすると、
曲名やアルバム名が「トラック1」等になり、
正しく表示できないといったことはないでしょうか?
私は、4.2にアップデートしたとたんに、
CDの曲名やアルバム名が正しくされなくなりました。
皆さんは、ずっとiTunes 4.1.1を使用しているのですか?
もし、4.2で正しく音楽CDの内容を表示することが
できるのならば、お知恵をお貸し頂けないでしょうか?
0点

私は4.2でちゃんとネットから取得できます。
設定で「必要な時にインターネットに接続する」に
チェックは付いてますか?
書込番号:2697805
0点



2004/04/14 03:21(1年以上前)
すいません。自己解決でした。
内蔵のCD-ROMドライブだと、4.2にupdataすると
曲名等を正しく表示できませんが、
外付けのCD-ROMドライブだと正しく表示できます。
バージョンアップしたが為に相性問題!?発生ということ
でしょうか?
お騒がせして大変申し訳ございませんでした。。。
書込番号:2698079
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


皆様
この機種,又はGegabeatG20の購入を検討しております。
先日,とあるPC雑誌で,ポータブルプレイヤーの音質として
イヤホンは重要な要素であるという事を拝見しました。
皆様はこの機種(及びGegabeatG20)で、イヤホン交換を
されましたか?
された場合,お勧めの型番などがあればご教示頂けると幸いです。
#マルチスレッドになる為,Gegabeatに関する事も
#こちらに併せて投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。
0点


2004/04/09 16:26(1年以上前)
SENNHEISERのMX300・MX400・MX500
(パッケージがしょぼいが結構いい、ボリューム不要なのでMX400所有)
SHUREのE2c
(かなりいいけど値段がチョット高い)
書込番号:2682887
0点


2004/04/09 19:00(1年以上前)
色的にE3c
書込番号:2683249
0点


2004/04/09 22:17(1年以上前)
きせいきせいさんこんばんは。
私はインナーイヤー型がどうしても耳に合わず、
Audio TechnicaのATH-EM7という耳掛け型を使っています。
装着感が良くて音質も割と気に入っていますが、
中音域が不足気味でやや軽めの音です。
書込番号:2683853
0点



2004/04/12 23:28(1年以上前)
お仕事ちうさん,アトロシティさん,青空だけと迷宮入り?さん
レス有難う御座います。
皆様,結構イヤホンを変更されているのですね。
値段もデザインも多種多様ですね。個々の性能を比較できれば
良いのですが,それも難しく・・・
皆様からご教示頂いた製品で検討してみようと思います。
どうも有難う御座いました。
書込番号:2694198
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


最近のSONY製のCDに「レーベルゲートCD2」方式のコピーガードがかかったものが出てきました。
これをiTuneでインポートしたいのですが、トラック情報の取得すらできません。(CDが入っていないのと同じ状態です)
何か対策は出来ないのでしょうか?
この方式はきっとこれから他のレーベルでも使われ始めるでしょうから、iTuneでインポートできないとなると、iPodの将来は危ぶまれます。
ちなみに今回試したCDは 尾崎豊のトリビュートアルバムです。
0点


2004/04/11 20:12(1年以上前)
今までのCCCDとは、コピーガードの方法が違うのかな?
CCCDなら、光学ドライブ次第で対処可能だけど。
書込番号:2690352
0点

無理だと思うよ
音楽CDのバックアップは出来ても
MP3変換は出来ないはず、おいらはEACを使用してます。
reo-310
書込番号:2690872
0点

今までのCCCDと理屈/対処法は一緒。
1STセッションにエラーが入ってない分今までのCCCDよりはましな存在。
書込番号:2690903
0点

今までと一緒でしょ。レーベルゲートCD2仕様の中島美嘉のsevenをiMac Flat panelで今までどうりiTunesでMP3に変換できたし。
書込番号:2691040
0点

私の場合、CD2WAV32ならリッピングできたけど、iTunesだと認識す
らされなかった。ハードだけが要因ってわけでもなさそうだよ。
書込番号:2691292
0点

ちなみに使用ドライブはパイオニア製DVR-104Dおよび同106Dです。
書込番号:2691935
0点

ちなみに、私のは日立何とかの何とか4040Bというドライブ。(^_^;)
書込番号:2692017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





