
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月3日 22:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月3日 09:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月3日 07:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月2日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月2日 02:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月1日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
下の方で同じ様な質問がありますが、別スレッドで質問させて戴きます。当方の車にはカセットプレーヤーとFMラジオが付いています。これに新型iPod(20GB)を繋ぎたいのですが、カセットアダプタとFMトランスミッターの2種類が考えられます。そこで質問です。宜しくご教示願います。
1.カセットアダプタ(Apple Storeにあるオーディオテクニカ製)とFMトランスミッタ(ずばりiTrip2)では、どちらが音質は良いのでしょうか?
2.上記以外にお勧めのカセットアダプタやFMトランスミッタはありますか?
3.カセットアダプタの電源は必要(内蔵電池?)でしょうか? それとも不要?
4.シガレットから取る新型iPod用バッテリ・チャージャーでお勧めの製品(Belkin製,Griffin製PowerPod,他)はありますか?
−以上−
0点


2004/03/30 10:10(1年以上前)
よっち・ひろ様こんにちは
まずは「itrip2」で過去ログを検索しましたか?
40GB、15GBの掲示板にもヤマほど情報が記載されています。
まずこれを参考にされるのが一番だと思います。ちなみに私も情報を提供しています。
書込番号:2646078
0点


2004/03/30 10:14(1年以上前)
私も書いていますが、カセットです。
電源は要りません。
書込番号:2646091
0点

>まずは「itrip2」で過去ログを検索しましたか?
ナイアガラの滝様、
そうですね、検索してみると色々と参考になる内容が過去にありましたね。ご助言、ありがとうございました。
>私も書いていますが、カセットです。
>電源は要りません
よっしー47号様、
上記が一番参考になりました。ありがとうございました。
−以上−
書込番号:2662735
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして。
ipod15Gと20Gもしくはminiにしよーと考えています。
miniは外観やサイズがとても気に入っているのですが、
発売時期と他のコストパフォーマンスを比べると、
ちょっと気が引けます。
それで、15Gか20Gにしたんですが、リモコン等を
購入すると15Gも20G位の値段になってしまうので、
20Gを最初から購入するつもりです。
そこで質問なのですが、今のPCがIEEEやUSB2.0の
インターフェースを搭載していないので、PCIの拡張カードを
購入するか?USB1.0用の別売りケーブルを買うか?悩んでます。
もしUSB1.0を使用するとしたら、PCからipodへの曲の転送時間は
結構かかるでしょうか?
仮にCD1枚をPCからipodに転送するとしたら、
どのくらい時間がかかりますかね?
あと小さいことなんですが、miniを写真やHPでみると、
ipodが荷物やポケットに入れるとかさばる&思いような
印象を受けるのですが、ipodユーザーの皆様は、
「意外とかさばる」というような印象をお持ちですか?
すいませんが宜しくお願いします!!!
0点


2004/04/02 01:14(1年以上前)
USB1.1のケーブル買う位なら、IEEE1394 PCIカードの方がいいと思います。感動的なスピード:CD1枚iPodにDrag&Dropしたらもう転送完了しているってなとこです。私は前までUSB1でMP3Playerを使っていたのですが1曲4秒くらいでした。
絶対1394です。
書込番号:2656415
0点



2004/04/02 03:20(1年以上前)
ありがとうございます。
ついでに、USB2.0とIEEEだったら、どっちがいいんでしょうか?
たしか20Gを購入すると、両方のケーブルがついてくるそーですが、
PCに拡張するカードはUSB2.0を選びたいのですが・・・。
書込番号:2656711
0点

もともとUSB2.0が標準でついてないようなPCならIEEE1394a(Firewire400)のほうがはやいし、6pinを使えば充電もできます。
USB2.0を今後他の周辺機器で使っていくなら、どっちも付いてるカードを買えばいいんじゃないっすか?
書込番号:2658484
0点


2004/04/03 09:59(1年以上前)
絶対、IEEEです!
だって、6Pで充電できちゃうので、PCの後ろがすっきり。
ファイヤーケーブルをもう1本買えば、ACアダプターと一緒に持ち歩けば、彼氏の家にお泊りのときも:::充電OK(^_-)-☆
書込番号:2660511
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


旧iPod(20GB)使いなのですがココに書き込みさせていただきます。
windowsでmusicmatchを使っています。
今までは同期も時間はかかっていましたがどうにかできていました
電源供給できないため同期を6回ぐらい繰り返して(充電のため途中
でiPodを解除して)いました。
それが原因かわからないのですが全部曲がiPodに入り終わるとiPodが
応答しなくなります(タスクマネージャーで見てみると応答なしになります)
この症状は壊れてしまったのでしょうか?直す方法がわかる方いらっ
しゃいましたら教えてください。
プレイリストも同期できなくなり困っています。
宜しくお願いします。
0点


2004/04/03 07:22(1年以上前)
フリーズの原因はわかりませんが、musicmatchはとにかく転送に時間がかかりすぎ使い物になりません。(最近バージョンアップされてその使い勝手はわかりませんが・・・)MMをやめてiTunesをすぐ使うことをお勧めします。うそみたいに転送が早くなりますよ。
書込番号:2660215
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


アップルのHPを見たところ、IPODのゲームにミュージッククイズというものがありました。僕のIPODは20Gで昨年の年末に購入し、ソフトウエアも2.1で一番最新版だと思うのですが、ゲームにはミュージッククイズは入っていません。どういうことでしょうか?僕のIPODではミュージッククイズはできないということなんでしょうか?
0点


2004/04/01 19:02(1年以上前)
そうなんですか?
僕の物は新iPodで最初に発売された15GBモデルですが、ファームウェアを2.1にアップデートして以降は、ゲームはちゃんと4種類になっていますよ。
書込番号:2654992
0点


2004/04/02 02:16(1年以上前)
あ、ですから、メニューのどこを探しても見当たらないのならば、もしかしたら何らかのトラブルなのでは、と言う意味です。それとももうミュージッククイズは含まれていない…てことはありませんよね。
書込番号:2656582
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


既に書き込み済みならごめんなさい。Ipodをカーステ用&ポータブルプレーヤー用に購入を考えているのですが、カーステ使用の際FMで飛ばす方法の他なにかありますか?FMで飛ばした際の不都合等(音質)ありますか?それと車載時なにかいい車載製品などあれば教えて頂ければ幸いです。ちなみに私の車はシガレットホルダは着いていませんので電源を供給するいい車載製品を教えて下さればこの上ないです。よろしくお願いします。
0点

過去ログを見ると情報があります。FMで飛ばすのはトランスミッターによって
音質の差がありますが、音はイマイチ。電波が重なるとダメだしチューニングが
ちょっと面倒。
カセットアダプターもありますが、もちろんカセットデッキがなければダメ。
できればAUXにつなぐのがイイです。端子がなくてもCDチェンジャーの所に
アダプターのようなモノを使ってつなぐことができるモノも多いです。
場合によってはAUX端子付きのモノに買い換えるのも手かも。
安いモノでも元から車に付いていたのより音が良くなる場合も多い。
シガライターソケットがない場合は、あと付けも可能。ヒューズボックスから
電源を取るモノなどがあります。オートバックスやイエローハットなどの
カー用品店に行ってみるといろいろあります。店員に聞けば教えてくれる。
書込番号:2640460
0点

ココ、http://jbbs.shitaraba.com/music/4426/ipod.html#3
とか、ココ、http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076677630
とかも参考になります。
書込番号:2640492
0点


2004/03/29 01:09(1年以上前)
びんどろさん早々のご回答ありがとうございます。FMのトランスミッターがそんなに面倒なものとは・・・購入を考えてただけにちょっと残念です。シガライターソケットも簡単に取り付けれそうですねぇ!あと早速車のカーステにAUX端子があるか確認します。AUX端子があった場合Ipodとどのようにつなげればいいのですか?素人で申し訳ございません。
書込番号:2641353
0点

そんなに面倒とはいうわけではないかも知れませんが、遠出すると周波数を変えなくては
いけなかったり、車によっては受信状態が悪かったりする可能性もあります。
AUX端子があれば普通は両側にミニステレオプラグのついたコード(抵抗なし)を
買って、ヘッドホン端子やドックのAUX端子につなぐだけです。ステレオ側のAUX端子が
ミニジャックでなく、AUXオーディオ出力の場合は、それに合ったステレオピンプラグに
なっているコードが必要です。いずれも普通の家電量販店でも売ってます。
書込番号:2644987
0点


2004/04/01 00:01(1年以上前)
びんどろさんご回答ありがとうございます。教えて頂きました過去ログなど参照しまして大変購入までの参考になりました。すべてを再度確認しIPod購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2652816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





