iPod M9244J/A (20GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod M9244J/A (20GB)の価格比較
  • iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様
  • iPod M9244J/A (20GB)のレビュー
  • iPod M9244J/A (20GB)のクチコミ
  • iPod M9244J/A (20GB)の画像・動画
  • iPod M9244J/A (20GB)のピックアップリスト
  • iPod M9244J/A (20GB)のオークション

iPod M9244J/A (20GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • iPod M9244J/A (20GB)の価格比較
  • iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様
  • iPod M9244J/A (20GB)のレビュー
  • iPod M9244J/A (20GB)のクチコミ
  • iPod M9244J/A (20GB)の画像・動画
  • iPod M9244J/A (20GB)のピックアップリスト
  • iPod M9244J/A (20GB)のオークション

iPod M9244J/A (20GB) のクチコミ掲示板

(3250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod M9244J/A (20GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9244J/A (20GB)を新規書き込みiPod M9244J/A (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字化けについて

2004/02/18 21:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 micky mickyさん

WMAからMP3に変換してiTuneに入れたのですが、文字化けしているので、詳細設定のICタグの変換のなかで色々やってみたのですが、さらに文字化けしてしまいました。これは直せるのでしょうか?買って2日目ですが、かなり苦戦してます。
最初にWMAからMP3に変換してiTuneに取り入れたら、文字変換はしないほうが一番いいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2486085

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 micky mickyさん

2004/02/18 21:55(1年以上前)

追加です。ちなみにPCはウィンドウズです。

書込番号:2486231

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/02/19 19:04(1年以上前)

WMAの文字コードはShift-JIS、iTunesのはUnicodeなので文字化けするようです。
残念ながら、上手く変換できるソフトについては私自身は知りません。
ご勘弁を。

書込番号:2489185

ナイスクチコミ!0


HARDYさん

2004/02/23 22:48(1年以上前)

iPodを入手するまではIntel Pocket Concert 128MBを使用していて、すべてWMAファイルを使用していましたのでこれをMP3に変換したところかなりの割合で文字化けが起こっていました。以下に私が試行錯誤して行った手法をお知らせします。お役に立てればと思います。
・まずsuper TagEditor Ver 2.01(フリー)をInstallします。
・ファイル→フォルダを開く で文字化けしているMP3ファイルを読み込みます。
・恐らくトラック名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルが空欄か文字化けになっていますので正しく適時入力します。アーティスト名、アルバム名、ジャンルは同一のはずですから例えば1曲目のアーティスト名(例:Beatles)を入力したらカーソルをBeatlesに置き左クリック押下のまま真下へドラッグののち右クリックで「下方向へコピー」を選択すれば一発でコピー出来ます。
・すべて入力しましたらRoot下の保存先を含めた修正した全曲を選択(アクティブ)にします。メニューバーの変換から「標準MP3形式に変換」を実行ののち「タグ情報を更新」実行して終了します。
・これら修正したMP3ファイルをiTunesに読み込みます、多分まだ文字化けしているのではないでしょうか、文字化けしているファイルのみかアルバムごと選択(アクティブ)し、右クリックから「ID3タグを変換」をクリックして現れたダイヤログの「ID3タグバージョン」のみにチェックを入れます。右の枠内は「なし」です。OKとすれば終了です。変更されました? (WindowsXP Athron 1700+ を使用)

書込番号:2507547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

変換速度についてです。

2004/02/20 21:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 ¿青空だけど迷宮入り?さん

はじめまして。iTunesのAAC変換速度が少々遅くて困っています。
今はWIN2000 OSR4、メモリー512Mで使用してますが、ビットレート120kbpsで変換速度が2.5〜3.5倍、CD1枚で20分ほどかかってしまいます。まっさらなOSにiTunesのみを入れた状態なので、過去ログにあるような常駐ソフトが悪さをしていることはないみたいですが・・・

皆さんはAACのとき、どれぐらいの速度が出ていますか?

書込番号:2493407

ナイスクチコミ!0


返信する
青空だけど迷宮入り?さん

2004/02/20 21:28(1年以上前)

あ、書き忘れました。
CD-ROMドライブが遅いのかと思ってWAV-AAC変換もしてみましたが、
結果はほとんど変わらずでした。

書込番号:2493453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/20 21:44(1年以上前)

win2000でpen3 800MHz 512Mでやったときはそれぐらいでした。CPUが何かにもよると思いますが、今使っているiMac (PowerPCG4 800MHzメモリ1024M=1G)ではCDにもよりますが平均6〜9倍くらいです。CDによっては10何倍になるものも、あります。

書込番号:2493534

ナイスクチコミ!0


青空だけど迷宮入り?さん

2004/02/20 22:59(1年以上前)

Macの方が断然早いんですね!
ちなみに私のCPUはAthlon 500です。
ちょっと古いかなーとは思っているのですけど(汗)。

書込番号:2493905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/20 23:35(1年以上前)

正確にはpen3 800MHzでもMAXは6倍ぐらいだったかな?平均はほとんど3.5〜4.5倍ぐらい。メモリの搭載量がちがうし、なんとなくMac版の方がCPUに最適化率が高いのかな?とは思いますけど。同クロック数ではiTunesでは少なくともMacの方が速いのかも。

書込番号:2494082

ナイスクチコミ!0


青空だけど迷宮入り?さん

2004/02/21 00:34(1年以上前)

Pen3 800でも私のよりは確実に早いみたいですね。
メモリーも試したいのですがこれ以上増やせないので、
しばらくは現状のままで使います・・・
とはいっても、パソコンを更新すればもっと速くできそうなので
望みはでてきました。
どうもありがとうございます。とても参考になりました。

それにしても、やはりMacですかー。ほしいのですけどね・・・

書込番号:2494357

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/02/21 05:30(1年以上前)

エンコードするには、CPUの能力(スピード)が一番関係してきます。
Athlon 500って500MHzのことかな。PenIII 800MHzでも遅くて当然です。
Pen4の3GHz程度なら、かなり速いはずですよ。
因みに、メモリーを512MBより増やしても大して変わらないと思います。

書込番号:2494992

ナイスクチコミ!0


ちなみに。さん

2004/02/21 12:13(1年以上前)

P4 2.6G、512Mで、11−13倍くらい出ますよ。

書込番号:2495825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/21 12:40(1年以上前)

ちなみに雑誌の情報によると、Xeon3.06Dual 512Mでは46分のCDをAACに変換するのに2分半のようです。速っ。

書込番号:2495915

ナイスクチコミ!0


私はこうでしたさん

2004/02/22 21:15(1年以上前)

iBookG3 300MHzメモリ160MBだと1.5〜2.3倍ぐらい。iBookG3の600MHz メモリ640MBで3.6〜4.2倍 。PowerMacG5のデュアル1.8GHzメモリ1GBでは12〜25倍ぐらいで変換していますよ。

書込番号:2502566

ナイスクチコミ!0


Timberpondさん

2004/02/23 22:10(1年以上前)

モバイルCeleron2GHzで9〜11倍です。

書込番号:2507298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPodのサポートについて

2004/02/23 03:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 たか@MyPodさん

「AppleCare Protection Plan for iPod」のサポートにより保障期間が購入時から2年間に延長され、
バッテリの容量が最初の仕様から50%以上消耗した場合にバッテリーを交換してくれるそうですが、
このサポートは2年間でしたらバッテリー容量が50%以下になった場合には何度でも無償で交換してもらえるということでしょうか?
また、落下による故障なども無料で修理してもらえるのでしょうか?

書込番号:2504477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/02/23 04:50(1年以上前)

保証規約
http://www.apple.co.jp/support/products/applecareipod_terms.html
を軽く見た感じではバッテリーは何度でも条件を満たせば換えてくれそうくれそうですね。落下は以下のような記述があるのでだめでしょう。くわしくはアップルに問い合わせて聞いてみてください。
>制限 本サービスは以下のいずれかの場合は対象とされません:
(v)取り扱い上の不注意、誤用、怠慢、乱用(アップルまたはアップル正規サービスプロバイダ以外による不完全なインストール、修理、または保守を含む)、許可されていない改造、極端な環境(高温度や高湿度を含む)、極端な物理的、電気的な圧力または妨害、電力の変動またはサージ、落雷、静電気、火災、天災またはその他外的原因により生じた対象機器への損傷。

書込番号:2504507

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか@MyPodさん

2004/02/23 13:02(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。
バッテリは通常の交換であれば15000円でバッテリ交換&外装交換ですが、
このAppleCareでも外装交換はしてもらえるんですかね?
やはり普段持ち歩いていると結構傷がつくと思うので外装交換してもらえるのは
大変ありがたいのですが15000円はちょっと高いです。
もし、AppleCareのほうで外装まで交換してもらえるのであれば保証に加入しようと思います。
いつかバッテリ交換するときに15000円払うよりはAppleCareにはいるほうがお得ですよね?

書込番号:2505388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/23 14:37(1年以上前)

まぁくわしいことはアップルに聞いてくださいよ。文書からみると本体ごと交換ぽい気はするけど、それは聞いてみないと分からない。その返答しだいで入るか決めたら?

書込番号:2505678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod20G購入予定者の心配

2004/02/18 23:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 s.spacemanさん

iPod20G購入予定者です。いくつか心配な点があるので皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。

さて、現在使っているPCは、
Windows XP、IEEE1394有り(1ヶ所)、USB有り(空き2ヶ所)、HD空き容量約10G、iTunesインストール済み、
です。
環境は整っていると思うのですが、見落としている点、モノ、ありますでしょうか? (ちょっときになるのがUSBが1.1なのか2.0なのか、わからない事です。どうやって調べるのでしょうか)
また、購入しておくと便利なものがあれば教えてください。

書込番号:2486794

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/02/18 23:38(1年以上前)

IEEE1394があるので大丈夫です。

書込番号:2486885

ナイスクチコミ!0


よっしー47号さん

2004/02/23 10:09(1年以上前)

HDD空き10GBでiPodは何GBを買うの?

書込番号:2504890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携快電話と競合?

2004/02/23 00:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 hsu-sakuさん

今日iPod(20GB)を買いました。
iPodの認識などは特に問題なく、(USB2使用)
iTunesとの連携もいい感じで、早くも購入して良かったかなと
思ってるのですが、iTunesでiPodの取り出しをしてUSBケーブルを
外して「携快電話9」(携帯メモリ管理ソフト:ソースネクスト)の
ケーブル(USB)をさしてソフトを立ち上げたところ、
携帯電話を認識しなくなってしまいました。
デバイスマネージャーではケータイのUSBケーブルは認識してる
ようなのですが、何度試みても認識せずでした。
同じような状況になった事がある方で何か解決法を
ご存じのかたがいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
使用環境
ショップブランドのWin機(OS:WinXP Pro)
ペンティアム4 1.8GHz
RAM:512MB

書込番号:2504007

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hsu-sakuさん

2004/02/23 01:10(1年以上前)

すみません、自己解決しました。
1)iTunesでiPodの取り出しをする。
2)システムトレイにある「ハードウェアの安全な取り外し」で
  「USB大容量記憶装置デバイス」を外す。
3)iPodのUSBケーブルを外す
4)パソコンの電源を落とす
5)携快電話9のケーブルをつける
6)パソコンの電源入れる
で携帯電話を認識しました。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:2504137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スリープ時の電池消耗について

2004/02/22 15:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 shellshellさん

私のiPodですが、フル充電の状態で使わずに1,2日にそのままおいておいただけで、充電が半分以下になってしまいます。みなさんのiPodも同じでしょうか?

書込番号:2501045

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃん。さん

2004/02/22 23:07(1年以上前)

アラーム設定がオンになっていて勝手に再生しているというオチで
なければ故障の可能性があります。アップルセンターに相談された
方がいいでしょう。

書込番号:2503346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod M9244J/A (20GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9244J/A (20GB)を新規書き込みiPod M9244J/A (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod M9244J/A (20GB)
Apple

iPod M9244J/A (20GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

iPod M9244J/A (20GB)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング