
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月23日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月22日 20:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月20日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月19日 11:39 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月18日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


WMA9から ID3タグの書き出し。
はじめまして、ICEURO 申します。 現在 ipod購入 かなり検討中のWMA使用中です。
WMA>MP3はオンラインソフト(DB POWER)見つけたのですが、ファイル情報書き出しが分かりません。
WMA9の ファイル情報を ID3タグに書き出しは可能でしょうか? ソフト教えてください。
または @TuneにMP3で 曲さえ持っていけば、オンラインでどっかのサイトで自動的に不明の曲名、歌手などは
半自動でも検索してアップデートできるのでしょうか?
前出かもしれませんが お教えください。
0点


2003/12/23 11:21(1年以上前)
このフリーソフトなら、タグ情報がそのまま移せます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
ただし、WMA→MP3変換すると音質は劣化します。
WMAファイルを既に沢山お持ちでしたら、iPodは諦めて、WMA再生可能なプレーヤーにした方がいいと思います。
書込番号:2262268
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


gigabeat or ipodという所ですが gigabeatは窓が暗い、ipodはバッテリー時間が、と迷っています。
それと、ipodは詳しいパンフレットない。本体にhold ボタンあるのでしょうか?リモートはどんなのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

iHP-120は選択肢にないのですか?
いま発売されているHDD-MP3プレーヤでは機能が上だと思うのですが。
リモコン&本体に日本語液晶表示できるのは、この手のものでは
私的に必須ですね。
書込番号:2237045
0点


2003/12/22 20:59(1年以上前)
iPog には詳しいパンフレットは確かに有りません、いらないんです!?いらなくても充分に使えるのです……Apple の製品ですから。
バッテリの件はアップルケアに入れば、これも大丈夫です……わたしも入っています、また、手先が器用なら自分で交換できます。
本体にはHOLDボタンは有ります、リモコン?に日本語表示は必須ではありません……とわたしは思います。
マックの場合、iTunes とのリモート関係は抜群にストレスが無く使い勝手が良いと思います。
デザイン、所有感共にiPod が最高です、他のMP3プレーヤなんて目じゃないです。
書込番号:2260063
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ウインドウズユーザーですが、昨日iPodを買ってiTuneをダウンロードしましたが、今までダウンロードしたウインドウズメディアオーディオファイルとRialmediaファイルが読み込めません。どのようにすればMP3ファーマットに変換出来るのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/12/14 16:32(1年以上前)
モンディアルさん初めまして
ウインドウズメディアオーディオファイルとRialmediaファイル
にiTuneでは取り込めないと思います。
ラオックス秋葉原の店員さんに以前聞いたところ
ウインドウズメディアオーディオファイルとRialmediaファイルから
iTuneに対応するmp3またはAACファイルに変換するソフトが市場に
でてないこと、またフリーソフトであったとしても変換を重ねて
するのでお勧めできないとのことでした。
拙者も今週20G買う予定ですが
いままでパソコンに保存していたウインドウズメディア形式の音楽
データを泣く泣く捨て、iTune対応のmp3形式に取り込み直し
ました(;;)
書込番号:2230622
0点


2003/12/14 17:37(1年以上前)
過去ログ[2059219]を読んでみては?
参考になると思いますよ
書込番号:2230861
0点


2003/12/16 00:43(1年以上前)
モンディアルさんへ。 別にケチつけるわけじゃないけど、自分が質問するのに「ご質問」は変だよ。 例えば「ご集金に行きます」とか自分の行動には「ご」は付けないの!謙遜語と謙譲語の勉強をしましょう。これから貴方が社会で恥をかかないよう余計なお世話かもしれないけど、ここの同じ仲間として苦言しておきます。
書込番号:2236409
0点


2003/12/20 20:37(1年以上前)
ヒルズ六本木さま
たしかに「ご質問です」は違和感があります。
ただ、自分が質問する場合に「ご」があってはいけないという訳でもないのが、日本語のややこしいところです。「ご」は「尊敬語」(これは自分の質問に付けてはいけない)の他に「丁寧語」としても使われます。自分が質問する場合、「ご質問いたします」のように、動詞を謙譲語にすれば、「ご」が丁寧語であることがはっきりわかり、正しい用法になります。
・・・で、私もiPodを買おうか迷っております。
書込番号:2252581
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして。店頭で、スピーカーにつないで大きな音で音楽が掛かってるのをみますが、Mac専用スピーカーじゃなく、自分のコンポにつないで聞くこともできるんでしょうか?また、自分のコンポのFMラジオを
録音する事もできるんでしょうか?MacのHPを見ていると、たぶんできないんだろうなあと思いましたが、詳しい方にはっきり聞いてみたくて。
宜しくお願いします。
0点



2003/12/15 16:04(1年以上前)
すいません、書き込んだ後リロードしたら、今まで読み込めていなかった書き込みがたくさんあって、コンポにつないで聞けることはわかりました。重複してすいませんでした。
書込番号:2234512
0点


2003/12/16 12:42(1年以上前)
vilac様
iPod自身には録音機能はありません。
別売のマイクが最近出ましたが、ボイスレコーダーとしての用途向きと考えられていますので、FMの録音には不向きでしょう。(モノラルです)
一度パソコンに録音して→MP3またはAACに変換後,iPodに転送するのがよいと思います。
書込番号:2237269
0点



2003/12/19 11:39(1年以上前)
ありがとうございました。ボイスレコーダー程度なんですね。
書込番号:2247488
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


iPod20Gを買おうと思うのですが、
値段も結構しますのでいろいろ迷っています。
機能的には他のメーカー(Rioとか)よりも良いと思っているのですが、
周りに持っている人が結構いるので同じになるのが・・・。
そういうこともあってiPodの限定カラーとかがあったら即買いするのですが、
そういうのってあるのでしょうか?
ちなみに アップル-iPodギャラリー にある黒いのは買えるのでしょうか?
アップル-iPodギャラリー :http://www.apple.co.jp/ipod/gallery/ipodbacklit.html
0点


2003/12/07 08:55(1年以上前)
それは、暗がりでのバックライト点灯時のイメージ写真かと・・・。
ちなみに、個体によって液晶のバックライトは写真のような
青と白の2種類あるようです。私のは白でした。
書込番号:2204196
0点


2003/12/07 21:31(1年以上前)
機能的にはiRiverのiHP−120、東芝ギガビートの方が上でしょう。
ipodは、やはり「ブランド」です。
書込番号:2206542
0点


2003/12/07 23:16(1年以上前)
gigabeatG20からiPod(20G)に買い換えました。
機能ではソニーブラックさんの仰る通りiHP-120ですね、フォルダ単位での曲の選択と液晶リモコンはかなりのアドバンテージでは無いでしょうか、専用の転送ソフトも必要ないですしね。しかし本体での操作性はiPodが一番だと思っております、gigabeatは本体は小さいですがジョグの操作性がイマイチ、ファイルの容量が増えると待ち時間が長くなる(5秒〜10秒の待ちはよくありました)、あとは曲の転送と充電時の便利さですね。私はApple信者ではありませんがiPodにしても後悔はないと思いますよ。とにかく直接触れる事の出来るショップに行ってみるのが一番ではないでしょうか?長々とすいませんでした。
書込番号:2207107
0点


2003/12/08 04:13(1年以上前)
私もHD型のプレイヤーに興味があり、価格.comや某掲示板のデジタルスレに半年近く常駐していますが、IHPが一番良さげですね。
iPodもかなり欲しくなったのですが、8時間しか持たない&1年半で使える状態ではなくなる電池とリモコンのヘボさが難点で決め手に欠けます。
後iPod本体がキレイすぎて逆に扱いにくそうってのもありますね。
私は巷で噂されている1月に発表されるだろう新型を期待してます。
よければ新iPodを買うつもりですが駄目ならIHPですかね・・・。
書込番号:2207861
0点


2003/12/10 21:59(1年以上前)
初めまして。
iPodの購入を考えてるのですが、
>8時間しか持たない&1年半で使える状態ではなくなる電池
とありますが、1年半ってのは本当でしょうか?
まだでて1年しかたってないのにどこからの情報でしょうか?
ご教授お願いします。
書込番号:2217333
0点

>バッテリー1年半
確か、海外のとあるユーザーが18ヶ月でバッテリーが逝ってしまった為に
アップルに修理依頼をしたところ、バッテリー交換のみなのに
日本円で3万以上取られることに腹を立て、「18ヶ月しか使えない」と言うような文句を
街中のiPodポスターに落書きしている様子を映したムービーををWebに流してた、と言うことがつい最近あった。
此の出来事の直後、アップルの修理メニューの中に
バッテリー交換サービスが追加になったのは有名な話。
でも、お値段1万5千円はちと高過ぎでないかい?
書込番号:2217851
0点


2003/12/11 23:44(1年以上前)
内蔵リチウム充電池の交換
iRiverは、3000円だそうです。(送料別)
良心的な価格ですね。 ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031211/iriver1.htm
書込番号:2221391
0点


2003/12/14 12:20(1年以上前)
バッテリー交換ではないですな。
新しい本体と交換でなかった?
書込番号:2229972
0点


2003/12/18 19:19(1年以上前)
サードパーティ性ならどっかのサイトで旧式ipodだとバッテリー交換は今なら8800円ぐらいです!
後、シトラスからもメーカー非対応ですが出ています。
私も旧式の5GBを使って、一年半ぐらいでバッテリーがおしゃかになりました。
確かに、使い切ってから充電したり、充電しすぎると問題が起こるのは常識ですが、今までMDや携帯等では、一年半ぐらいでそのような事は起こった事がありません!
また、ネット検索してもかなりの事例が出ており、確信犯?保障期間過ぎたぐらいにつぶれるように?仕向けているのかと思ってしまいます。
しかし、ながら音は良いですし、音飛びはしません。
書込番号:2245138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





