
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

2005/03/06 18:11(1年以上前)
八百屋さんで買うより農家で直売してもらったほうが安いでしょ
書込番号:4030407
0点

そんなことはないですよ
ここのホームページ=価格com ならば
もっと安いとこがありますよね
書込番号:4030764
0点


2005/03/07 04:23(1年以上前)
型番を見るとわかるかも
書込番号:4033426
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


先日miniを購入しました。
現在使用しているOSが、Mac OSX10.1.3.で、
これを10.1.5.以降のバージョンにアップさせたい場合
無料でアップデートする事は出来ないのでしょうか?
使っているiTuneを最新版にアップデートする為には10.1.5
以降でないと無理という事なのですが、アップル社のサイトを
見てもよくわからなくて…
質問の内容がiPodから少しズレているかもしれませんが
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
0点


2005/03/06 16:41(1年以上前)
「ソフトウェアアップデート」をクリック。
書込番号:4029933
0点



2005/03/06 17:14(1年以上前)
システム環境設定の方でしょうか?
こちらをクリックしても特にアップデートするものはないと表示されます。
アップルのソフトウェアアップデートというページからダウンロードすると、
MacOSXserverUpdate10.3.8.pkgというデータが出てきますがクリックし
ても何も起きません。
そもそも10.3.8.のダウンロードの条件に10.3.7.であることとあるのですが
うちのMacは10.1.3なので、0.1.3.の状態から10.1.5.以降にアップデートする方法はないのでしょうか?
分かりにくくて申し訳ないです
書込番号:4030119
0点


2005/03/06 17:43(1年以上前)


2005/03/06 19:16(1年以上前)
モンチッチ好き さん、
iPod miniを使用できる環境にするためには、ご希望の「無料」ですることは出来ません。
使用条件にアップデートしたいという場合には、Mac OSX10.3「Panter」を購入/インストールする必要があります(¥15,540)。
で、リンゴマークの「ソフトウェア・アップデート...」で10.3.8までアップデートを実施することが出来ます(今年の上半期には新しい10.4が出ると言う話がありますので、その辺はご自身の判断で)。
現在のMacのシステム構成が記述されていないので、分かりませんが、10.3が動作するかどうかは、Appleのホームページで確認願います。
Macの写真が並んでいますが、それぞれ下に行くほど、動作が重くなります。
(動作するが、実用的ではない)
http://www.apple.com/jp/macosx/upgrade/
書込番号:4030773
0点



2005/03/06 23:07(1年以上前)
親切に対応して頂きありがとうございます。
仁子& さんに教えて頂けたURLからOSのアップデートは無事
できて、iTuneのアップデートもできたのですが、
やはりiPodをインストールするには10.1.5では無理なようですね…
アップルのiPodサポートを見たら条件に10.1.5以降とあったので、
これならiPodを購入しても今の環境をあまり変えずに楽しめるかなと
思い決意を固めたものの…
もっとちゃんと調べれれば良かったです。
お金がかかるという事ですぐには使えないと思いますがちょっとちょっ
と!さんの書き込みを参考にしてiPodが無駄になってしまわぬよう
いろいろと勉強しながら頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:4032256
0点


2005/03/07 01:06(1年以上前)
モンチッチ好き さん、
ごめんなさい<m(__)m>
モンチッチ好き さんの書き込みにて「10.1.5以降使用可」とありましたので、AppleのHP(ユーザーズガイド)でよくよく確認したところ、iPod miniは、「10.1.5以降&Firewire」で使えると書いてありました。また、「10.3.4以降であればUSB」も可能とのことでした(iPodのスペック一覧表には「Mac OSX 10.2.8以降」とあったものですから、てっきり10.1.5では使用できないと思い込んでいました)。
もしかしてUSBで使用できなかったと言うことでしょうか?であればFirewireで接続してみてください。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/connect/index.html
良く確認せずに書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
(モンチッチ好き さんがこの書き込みを見てくださることを願いつつ)
書込番号:4033021
0点



2005/03/07 23:38(1年以上前)
ちょっとちょっと!さん返信ありがとうございます。
Firewireを使えば接続可能(iTunesにiPodが表示される)という事ですね。
早速明日Firewire買って来ようと思います!
Firewireという物が何なのかいまいちよく理解せずにいた為、
教えていただけてやっと解決できそうです。
iPodを使いこなす為に、自分のMacのバージョン等も考えた上でお店の人やサポートに事前に色々問い合わせるなりもっと調べるなりしなければ
なりませんね。
よく用語を理解してこれから盆ミスがないようにiPodもMacも使い
こなしていけるように頑張ります。
本当親切にして頂けて感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
書込番号:4037358
0点


2005/03/09 18:03(1年以上前)
僕のibookはosx10.03なんですが、これもアップグレードとかでipod使える環境になりますかね??いまのままで、itunesをインストールしようとするとどうなるか分かる人いますか?
書込番号:4045424
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


MacOSXを使用しています。
iPod付属のソフトでiTuneをインストールしようとすると、
管理者のパスワードを入力してください、といった様なウィンドウが出てきて進める事が出来ません。
鍵マークをクリックするとパスワードを変更する画面が出てきて、思い当たるパスワードをとにかく打ちこんだのですが全て違うようでした。
ここのパスワードとは、いつ決めたもので何のパスワードなのでしょうか?
分かりにくいかもしれませんがどうか宜しくお願いします。
0点


2005/03/06 10:44(1年以上前)
システムの「所有者」もしくは「管理権限者」のパスワードです。
「熊田」さんは利用制限ユーザの立場という事です。
書込番号:4028383
0点



2005/03/06 12:26(1年以上前)
返信ありがとうございます!
知識があまりないもので申し訳ないのですが、
姉と共同でパソコンを使っているのですが私では駄目ということでしょうか?
姉に聞いて姉が知っているパスワードを手当たり次第入力してみたものの駄目でした…
書込番号:4028847
0点



2005/03/06 13:40(1年以上前)
ありがとうございました!なんとか解決する事が出来ました!
書込番号:4029156
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2005/03/06 00:31(1年以上前)
iTunesから消して、シンクさせれば消えます。
書込番号:4026862
0点

過去ログ検索って言いたいところですが
心機一転 さんのやり方もある意味正解ではありますが
削除の仕方によってはもう一度聞きたいとき再度リッピング
からやり直しになる場合があります
一番簡単な方法は、iTunesの曲名で不要な曲名のチェックを外して
同期してください
もう一度聞きたくなったらチェックを入れて同期します
以上の回答は、過去ログにたくさんありますので
検索する癖をつけて下さい
では
書込番号:4028609
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)
ここの過去ログとか、googleその他でも検索すればいっぱい出てくると思いますよ。
あなたがご存知のようにメーカーで保証された使い方じゃないから、
ある程度自分で解決できるような能力や、やる気がないとね。
p.s. 「きいてくださぃ」ってどういう意味ですか?
書込番号:4026563
0点


2005/03/06 13:36(1年以上前)
私もOSはWinMeなんですが、そもそもiPodはWinXPしか対応していないはずですが…。だから私はあきらめてgigabeatを…。もしかしてMeでも動作するのですか?私も興味があります。何かわかったら書き込みをお願いします。
書込番号:4029142
0点


2005/03/06 16:51(1年以上前)
普通にパソコン店で売ってましたよ。
書込番号:4029986
0点

自分で調べる気は無いんですか
皆さんが過去ログを調べるように
アドバイスしてますよ
そんなんじゃ、どんな製品購入しても
また教えて君になっちゃいますよ
#教えて君:「自分は超初心者で何もわからないんです〜」って
自分で調べようともせずに新スレを何度も立てる
常識知らずの超嫌われ者
では
書込番号:4030053
0点



2005/03/06 21:17(1年以上前)
HDA-iE250 さんwwギガビートもME対応してないんじゃ?????
どうなんですか?
書込番号:4031399
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


サウンドチェックという機能はどのように使用すればよいのですか?
この機能は「曲の再生音量を自動的に調節してくれる」と自分は認識しています。車で聞いていてオンにすると音が非常に小さくなってしまい、カーオーディオのボリュームを上げないといけません。オフにしておけばいいのですが、オフにしたときのデメリットというのはありますか?
0点

サウンドチェックを使うには、iTunesとiPodの両方をオンにする・・・ではなくて(^_^;
CDによって音量レベルが異なるのを均一化する時に使いますね。
「非常に」がどの程度か分かりませんが、自分的には「少し」小さくなることが多いです。
古いアルバムやワゴンで売ってるベストセレクションみたいなCDは
録音レベル(?)が低いことがあり、逆に音が少し大きくなるかな。
でも完全に均一にはならない印象ですね。
オフにした時のデメリットは、同じボリューム位置でもアルバム毎に音量がバラバラになってしまうということです。
書込番号:4026213
0点



2005/03/07 02:10(1年以上前)
iPodderさん、返信ありがとうございます。参考になりました。
自分の場合、車で聞いているときのボリュームがサウンドチェックoffのときはMDを聞くのと同じくらいで、onにすると4〜5段階くらい上げないと同じくらいの音量になりません。
アルバムによっての音量の差は今のところ感じませんのでoffで使用したいと思います。
書込番号:4033238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





