
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月3日 00:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月28日 08:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月27日 20:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月28日 14:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月28日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月28日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


イヤフォンの購入を考えていますが、ipod miniのデザインに合うのと、ネックチェーン型イヤフォンが嫌いなため、Ipod インイヤー式イヤフォンの購入を考えています。
購入された方がいらっしゃるなら、使用感などをお教えください。
またネックチェーン型でないイヤフォン(左右のケーブルが同じ長さ)でお勧めのものがありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
0点


2005/02/28 12:52(1年以上前)
便乗ですが教えてください。新ipod miniの試聴をおこなってきました。自分の使用しているオーテクのEM9dで聴いたところ、ビットレートは調べられなかったのですが低音を強調したとたん、噂通り音割れしました。低音重視の場合、どのようなヘッドホンがよいのでしょうか??もしくは、他のプレーヤーがよいのでしょうか??教えてください。
書込番号:3999676
0点


2005/02/28 13:25(1年以上前)
耳掛けは構造上低音は弱いです。
でiPodのイコライザはいまいちなのでiPodで低音が欲しければ
イヤホン、ヘッドホンを低音がよく出るものにするのが一番です。
イヤホンならThe PlugやSBC-HE580
ヘッドホンならATH-PRO5やK26PやPorta Proなんかがいいと思う。
書込番号:3999787
0点


2005/02/28 17:01(1年以上前)
インナーイヤーで重低音重視ならばKOSSのThe Plagがいいと思います。エージングすれば高音も出るようになるし。改造するともっといいです。改造の仕方は簡単ですし「KOSS 改造」で検索すれば見つかります。
書込番号:4000438
0点


2005/02/28 17:03(1年以上前)
↑
訂正 Plugでした。失礼しました。
書込番号:4000448
0点


2005/03/03 00:27(1年以上前)
iPodインイヤー式ヘッドフォンは、私の耳の形の問題かもしれませんが、非常にポロポロとよく取れます。
キャップの形を見れば推測できると思いますが、耳に押し込んでもキャップが復元する力で耳の穴から出てしまう。
(これをきちんと装着できている人はいるんだろうか)
なので私は、買ったはいいもののほとんど使っていません。
音質自体は可もなく不可もない、値段相応の音がします。
若干高音がうるさいように感じますが。
私のお勧めは、定番ですがSHUREのE2c。
よくありがちな「低音が増幅されてる感」がなく、すっきりとした音のバランス。
素の音で聞くのが好きなので、EQオフで聞いています。
ただ、人によっては低音が物足りなく感じるかもしれません。
面倒臭いかもしれませんが、お店で視聴して、自分の納得いくものを探すのが一番だと思います。
書込番号:4012281
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


一つ疑問に思っていて聞きたいのですが
ipod miniの場合充電が完全に出来なくなった状態で
データのバックアップに使うこと出来るでしょうか?
昨日電池切れしてUSBに差し込んだらいきなり充電開始して
5分くらい操作受け付けなかった。
その後操作できるようになったのですが、電池切れだと
認識しないのではないかとふと思いました
どなたかわかる方よろしくお願いします
0点

>電池切れだと認識しないのではないかと
???
「昨日電池切れしてUSBに差し込んだら」、
「その後操作できるようになった」んですよね?
質問の内容がよく分からないです・・・
書込番号:3996968
0点



2005/02/27 23:26(1年以上前)
えーとですね
例えば2年くらい使って充電できなくなった場合です
書込番号:3997688
0点

充電池としての機能は失っても、
USBから通電していればHDDとして使用可能(と思います)。
書込番号:3999023
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


旧 i Pod miniを使っています。
約、12時間ぐらい充電しているのに、充電が完了されません・・・
どうすればいいのですか???
ちなみに、1回壊れたので、新品に換えてもらいました。
0点


2005/02/27 20:57(1年以上前)
バッテリーが不良でしょう・・・
修理だしをおすすめします。
書込番号:3996674
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)



http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18589&KM=MDR-NC6
電車の中で使うことが多いので、ノイズキャンセリングは必須ですね。
限定モデル予約したので、4GBモデルは売り払いましたが。
書込番号:3996147
0点


2005/02/27 20:58(1年以上前)

@どんな音質がすきなのか(フラットな音質がいいのか、低音重視か、高音重視か、解像度重視か、迫力重視か等)、
Aどのような音楽を聴くのか
Bどのような用途か(部屋で静かに聴く、歩きながら聴く、電車の中で聴く等)、
Cイヤホンでいいのか、耳かけタイプ化、ヘッドフォンタイプでいいのか、
D予算はどれくらいか(性能はかなり価格に比例します)、
等が分からないと答えようが無いでしょう。
僕の経験では、イヤホンタイプでは、1万円を超えないと明確に付属よりいいとは思えませんでした。ヘッドフォンタイプの方がコストパフォーマンスがいいです。多くの人が進める低価格イヤホンは低音をブーストしたタイプですから、本当にそれでいいのか検討してから購入すべきではないでしょうか。ここのヘッドフォンのところでよく特徴を調べた上で、試聴できる店で試聴してから買うとよいでしょう。耳栓タイプは試聴できる店は少ないです。
書込番号:3997145
0点


2005/02/27 23:00(1年以上前)
確かに音質は悪いですけど、私の場合それほど我慢ができない位悪いとは思いませんでしたね。外で聞くくらいなので、周りの音と混じってはっきり言って気になりません。とか言って、イヤホンの予算が無いのもあるのですけど…。
書込番号:3997470
0点


2005/02/28 14:03(1年以上前)
ご存じかもしれませんがPHILIPS製品が2000円でそれなりだったのでお得だとおもいます。
http://yaplog.jp/osusumeprice/archive/44
書込番号:3999899
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)


初めて書き込ませていただきます。
半年ほど前に購入したのですが最近普通に曲を飛ばしていたらクリックホイールのボタンがつぶれてしまい押せなくなってしまったので修理に出してみたのですが本体交換で28140円かかるといわれてしまいました。
保障期間内でアップルの保障規定にも反していないと思うのですがipodの保障ははこういうものなのでしょうか?ご意見お待ちしてます。
0点

「普通」に使っていて「つぶれ」たのなら、
保証外というのはちょっと変かなと思います。
ただ、アップル側にも、保証外とした理由はあるのでしょうし、
「保証規定のどこに引っかかって、保証が効かないのか」を、
きちんと説明してもらったほうが良いかと。
それでも納得いかないのなら、弁護士に相談を。
書込番号:3996935
0点


2005/02/27 23:17(1年以上前)
弁護士に支払う相談料で新品が買えてしまいます。
この種のトラブルの場合、まず、国民生活センター、又は消費者センターに相談することをお勧めします。
何れも電話で、無料で、親身になって相談に乗ってくれます。
書込番号:3997601
0点



2005/02/28 13:59(1年以上前)
返答ありがとうございます。とりあえずアップルに理由を説明してもらおうと思います。
書込番号:3999884
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


この度、新しくパソコンを買い換えました。旧パソコンでiPodへの曲の取込をやっていましたが、新パソコンにもi-Tuneをインストールして早速CD一枚取込もうとしたら、それは取込めたものの、今までのが全部消えてしまいました。処置と今後のやり方についてどなたか教えてください。パソコンのことあまり詳しくないので、変な質問かもしれません。
0点

iPodから曲が消えてしまった、ということでしょうか?
旧パソコンから新パソコンに曲を移さないと駄目ですね。
旧パソコンがもう手元にないというのなら、
再度CDから取り込み直すしかないです。
書込番号:3994281
0点


2005/02/28 22:26(1年以上前)
新パソコンのiTuneと自動的に同期して、iPodの中が新しいパソコンと同じ状態になったのでしょう。
したがって、古いパソコンのiTuneと接続すれば元の状態に戻ると思います。
対策としては、iTuneの環境設定にiPodを接続したときに、自動的に同期するか、手動で行うかを選べるます。やってみてください。
書込番号:4002022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





