
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年2月24日 17:16 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月22日 03:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月21日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月22日 23:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月18日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月25日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


アイポッドミニがMWPに対応しないと聞いて、リオカーボンにしようと心を決めたとたん、最近アイポッドもMWP対応可になったとの情報。また迷いが始ってしまいました。バッテリーの持ち、バッテリー交換の費用の高さ(ポッド15,000円、カーボン4,000円)だとカーボン、操作性だとポッドミニなのですが、本当に悩みます。当商品所有の皆様、もしくは詳しい方、ぜひメリデメを聞かせてください。
0点

> 最近アイポッドもMWP対応可になったとの情報。
MWP??
WindowsMediaPlayer(WMP)??
WMPだとしたら、上のニュースソースはどこですか?
書込番号:3966027
0点



2005/02/21 11:21(1年以上前)
失礼しました。ご指摘の通り、WMPです。
情報源は、アップル社のサポセン(0120-27753-1)です。
書込番号:3966045
0点

>上のニュースソースはどこですか?(JetStreamさん)
つまり「情報の出どころ」はどこなんでしょうか?と言う事です。
iPodはWMPには対応していないはずです。今一度ご確認下さい。
WMAにこだわらなければ性能も扱い易さもiPodの方が数段上のようです。
特に付属の管理用ソフト「iTunes」の完成度の高さは評価が高いようで
iPodユーザーでなくても使っていらっしゃる方が多いようです。
・・・とレスを入れるつもりだったのですが遅かった(^^;
それにしてもその情報、気になりますねぇ。本当なんでしょうか?
書込番号:3966075
0点

たった今サポセンに電話で確認してみましたが、数日前(具体的な日時は伏せられましたが)
iTunesの最新バージョンがアップしたそうでそちらでWMAに対応できるようになったと言う事らしいです。
JetStreamさん、予想外れましたねぇ。(同調した私もちょっと恥ずかしいかな?)
書込番号:3966099
0点

halukouさん、曰く、
> iTunesの最新バージョンがアップしたそうでそちらでWMAに対応できるようになったと言う事らしいです。
これは今後発売のiPodが、wmaをサポートすると判断してよいのでしょうかね?
未だにかわに信じられない・・・
> JetStreamさん、予想外れましたねぇ。(同調した私もちょっと恥ずかしいかな?)
あんびりーばぼぉ〜!!
iTMS日本上陸と日本の著作権対策の因果関係に思えてきた。
邪推かなぁ〜・・・
書込番号:3966223
0点



2005/02/21 13:09(1年以上前)
>上のニュースソースはどこですか?(JetStreamさん)
>つまり「情報の出どころ」はどこなんでしょうか?と言う事です。
はい。そうですよね。アップル社のサポセンで聞いたわけですから「情報の出所」はサポセンです・・・と回答する暇も無く、諸先輩の会話で盛り上がってしまいました。このことは、マックとウィンドウズとの歴史から見て、かなり驚きなんでしょうね。ところで、未熟者の私としては、このへんで本来求めている「ミニとカーボンのメリデメ」に話題を戻してほしいな。
書込番号:3966376
0点

iPodはWindowsMediaPlayerに、
というより、WindowsMediaPlayerがiPodにも対応しています。
miniは確認しておりませんが、たぶん対応しているはずです。
Shuffleにも対応してるみたいです。
WMPを起動した状態でShuffleを繋ぐと、同期するかどうか訊いてきます。
書込番号:3966417
0点

アイポッドミニかリオカーボンか さん、失礼しました。
衝撃の情報だったもので、ちょっと取り乱してしまいました。
本題の方に戻しましょうか。
ちょっとばかり古いネタですが、参考になるかと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3505337&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=&MakerCD=&Product=
iPodminiもEpochMakingなよい製品だとは思いますが、
後発のRioCarbonの方が価格性能比が高いのではないのかな?
と思っています。
iPodminiの電池持ちのワルさんはよく見かけますが、
ほぼ毎日充電することをいとわないなら、さほど苦ではないのかな?
旅行等で2,3日の充電できないというときに、足かせになるかも。
と、こんなところでご容赦ください。m(__)m
書込番号:3966431
0点

誤) iPodminiの電池持ちのワルさんはよく見かけますが、
正) iPodminiの電池持ちのワルさはよく見かけますが、
文章誤り、失礼いたしました。
書込番号:3966463
0点

直接関係のないことでスレを汚してしまった事申し訳なく思います。
お騒がせしてすみませんでした。m(_ _)m
書込番号:3966574
0点



2005/02/21 19:30(1年以上前)
JetStreamさん、halukouさん、ありがとうございました。当掲示板で常連のおふたかたが、未熟者の小娘にこんなに親切にしていくれるなんて光栄です。ご紹介いただいたネタは以前見ましたが、あらためて読むとますます悩ましくなりますね。
ついでに、サポセンからの情報をひとつご紹介。電池交換は15,000円だけど、2年のサポート契約6,800円也を支払うと、2年以内に電池交換が必要となった場合、無料で交換してくれるそうです。あくまで「電池交換が必要となった場合」です。判断基準はどうなんでしょうね。いかにもトラブルが続出しそうな取り決めだと思いませんか?6,800円支払って、2年後、電池交換は時期尚早と却下され、そしてその3ヵ月後に、15,000円払って電池交換という最悪のシナリオは、嫌ですよね。
書込番号:3967585
0点

>電池交換は15,000円だけど
電池交換のみではなく、本体ごとの交換なので結構良いと思っています。
1,5000円で新品になるのですから、と理解しているのですが違いましたっけ?
書込番号:3968622
0点

【続報】
>数日前(具体的な日時は伏せられましたが)
iTunesの最新バージョンがアップしたそうでそちらでWMAに対応できるようになったと言う事らしいです。
と言う私の書き込みの内容について、確認を取った結果を書き込みましたのでご覧下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3980921&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013095&MakerCD=9&Product=
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:3980940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
iPodもPCも初心者です。
私のiPod miniは容量が3.77GBなのですが、4GBないのは不良品なのでしょうか?それともこの位のものなのでしょうか?
また、MP3とAACとでは、どちらでインポートしたほうが、音が良いとかあるのでしょうか?みなさんはどちらを使っているのでしょうか?
どうかアドバイスして下さい。
0点

こぐまぴょん さんこんにちわ
これはHDDの容量計算がHDD表示と、PCの計算と計算する時の基準が、10進法か2進法での計算を行うかの違いによる、見かけ上の容量が違うためです。
メーカー表示は1GB=1000MBですけど、PCの表示は1GB=1024MBですから、その差分少ない表示になります。
書込番号:3965477
0点

>MP3とAAC
とりあえずMP3-160Kbpsくらいで良いのでは。
他のプレーヤーに買い換えたとき、そのまま使えますし。
音については、ご自分で判断を。
書込番号:3965596
0点


2005/02/21 09:02(1年以上前)
補足
1GBは2進数で1024MBではありません。
正しくは、2の30乗です。従って、1073MBと計算します。
そうすれば、約3.7GBになります。
書込番号:3965674
0点


2005/02/21 14:52(1年以上前)
1073MBって、2進数と10進数混ぜてどうする?
書込番号:3966640
0点


2005/02/21 20:19(1年以上前)
3.7GBと表示されるのは何故ですか。という答えを書いたつもりですが、
4GB割る1.078GBは約3.7GBです。
何かおかしいですかね。
書込番号:3967811
0点


2005/02/21 22:27(1年以上前)
4GB(10進表記)
=4,000,000,000B
=(4,000,000,000/2^10/2^10/2^10)GB(2進表記)
≒3.73GB(2進表記)
このネタもあきた。
書込番号:3968691
0点

ええいめんどくさいから表記上の93%が使用可能量で納得していただきたい。
書込番号:3968767
0点

あもさん、モチ入りトラ焼きさん、kiuy、馬鹿もほどほどになさん、ねこけだらけさん、いちごほしいかも・・・さん。
みなさん本当にありがとうございます。何か安心しました。
まだ、iPodにCDをそのまま入れて聞くだけしか出来ませんが、これからプレイリストの使い方とかも覚えて、楽しく活用したいです。
教えてちゃんで申し訳ありませんが、また困った時はよろしくお願いします。
書込番号:3969160
0点

>kiuy さん
いきなりの認められてない新説だが、経過と答えが逆になってる。
これという数値になってるのはこれで割ったからだ、という逆説的な論理だからだ。
一般的にどちらがより論理的な解説なのか理解できないわけでもあるまい。
検索してみりゃよくわかる。
1GB 1024MBで検索して33万件
1GB 1073MBで検索して10件。
何がまずいってあり得ない強引なたとえだがShiftJISのHPが偶然EUCで読めて内容が理解できたようなモン。
それともMacの世界では1GB=2^30で教えるってか。
書込番号:3969277
0点

ちょっとさー、冷静になろうよ。
皆さんほどの知性をお持ちなら、ちょっと冷静になって考えれば分かるはずですよ。
> 1GB=2^30で教えるってか。
↑↑これ、間違ってないですよね。
1ギガバイトは、2の30乗バイトですよ。
つまり、
1KB=2^10byte
1MB=2^10KB
1GB=2^10MB
です。
kiuy さんが間違えたのは、唯1箇所。
>1073MB
って記述です。
馬鹿もほどほどにな さん も言及なさってますが、
これだと、
1KB=10^3byte
1MB=10^3KB
1GB=1073MB
って話になって、わけが分からなくなってしまいます。
書込番号:3969858
0点

すみません・・kiuyさんだけ呼び捨てになっていましたね。
あらためて
kiuyさんありがとうございます。
書込番号:3969973
0点

私達はエンジニアではないので、いちごほしいかも・・・さんの
>ええいめんどくさいから表記上の93%が使用可能量で納得していただきたい。
ぐらいの見解でいいと思う。
書込番号:3970224
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


半年で2、3回ほど地面に落下させてしまい(カバーなどはしていませんでした)、直後にまったく使えなくなるというようなことはなかったのですが、最近になって落としたことによるものなのか、不具合が生じて困っています。
■夜寝る際、1時間ほどのプレイリストを再生しつつ、充電して寝たら、翌朝まだ充電が完了していない。
■時間をかけて充電を完了しても、通勤時に再生しようと音楽をかけてもすぐ切れる(20分ほどずっとこの状態)。
■バッテリー残量の表示が追いつくのを待って、音楽を再生するとやっと聞ける状態になる(そのままバッテリー切れ状態になりまったく作動しなくなることもある)。
■ようやく聴き始めたと思っても、30分ほどで突然切れることがある。(その後は復活したりしなかったり)
過失で落とした場合の保障の事など、今後調べるつもりですが、これらの事から、バッテリーが故障、またはダメージを受けていると考えていいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

保障期間内であると思うので、即修理を。
書込番号:3964671
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPod miniの購入を検討しております。製品使用にはインターフェイスにUSB2.0となっていますが、USB1.1では使用できないのでしょうか?どなたか教えてくださいませm(__)m
なにせ、私のPCはUSB1.1使用なもので・・・。場合によってはPCの買い替えも検討しております。
0点


2005/02/19 21:35(1年以上前)
転送速度が遅いだけで使えます。
書込番号:3957783
0点



2005/02/22 23:20(1年以上前)
commet190さんありがとうございました。
書込番号:3973815
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2005/02/18 21:40(1年以上前)
PCに楽曲データがあるならiTunesを開いて「ライブラリに追加」をすればできますよ。
書込番号:3952115
0点



2005/02/18 21:41(1年以上前)
ありがとうございます。
早速やってみます
書込番号:3952118
0点



2005/02/18 21:45(1年以上前)
たびたび
すいませんが
「ライブラリに追加」ってどこにあるのですか?
書込番号:3952150
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9435J/A ピンク (4GB)


私はインナーイヤホンを使っていますが、インナーイヤホンのゴムの部分がいつの間にか無くなっていることが数回あり、大変困っています。
大きめのケース(i-pod mini専用でなくても)を買ってイヤホンもしまっておけばいいとは思いますが、それだと、操作をするときにいちいちケースから本体を出さなくてはいけません。
イヤホンも収納できて、なおかつケース入れたまま操作できる優れ物はどこかで販売しているでしょうか?
知っていたら教えて下さい。
0点

イヤホンを差し込んだままお使いのようですね。見つかるまでは小さなお財布(ボタンつきの小銭入れで柔らかく軽量のもの)とか、ご自分で布製の小さな袋をみつけるか作って、差し込んだままでも耳側の部分だけでもその中に収納する。ご利用シーンが不明なので。首にぶらさげてご利用しているんですかね。
書込番号:3979289
0点



2005/02/25 16:34(1年以上前)
良いケースが見つかりました!
お返事下さってありがとうございました。
書込番号:3985467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





