
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月13日 10:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月13日 08:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月11日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月17日 13:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月11日 16:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月12日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


パソコンの更新中に誤って、電源を切断してしまいやむ得ずにリカバリーソフトを使い、パソコン内の曲を消去しなくてはなりません。リカバリー後ipodをパソコンにつなぐと、空のitunesによって同期化されてしまい。ipod本体も空になってしまうのですか?
どなたか是非、教えてください。よろしくお願いします。
0点

やり方によっては空になるのを避けることができます。
過去ログ読みましょう。
書込番号:3772107
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


はじめまして。
ipodユーザーさん!質問です。曲の繋ぎ目ですが、よくノンストップCDを使用していますが、Ipodにデータを転送した場合、曲の繋ぎ目が0秒にdきますか?イメージとしては、1曲目,2曲目の境を通常なら2秒ぐらい空きますが0秒に出来ますか?
0点


上のページにある「CDトラック統合機能」ですが、
これを使うには、CDからmp3、aacに変換する必要があるります。
なので、変換済みのmp3、aacファイルを繋ぎ目なしで再生する方法ではありません。
あと、上記の機能は繋ぎ目をなくすために、繋ぎ目の無い曲同士を繋げて1つのトラックとして認識します。つまり、ライブ盤などで、全曲がつながっていれば、1つのmp3、aacファイルができるということです。
書込番号:3769648
0点



2005/01/13 08:12(1年以上前)
やはり一つのトラックとしか認識できないですか・・・。という事は、この曲聞きたくないから次の曲へステップすると、アルバム事態のスキップになるんですかね・・・。早送りをして聞きたい部分で止める方法しかないかなぁ〜。
書込番号:3771777
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


初めまして、RAKIASUと申します。
今miniか20GBのどちらを購入しようか迷っています。
容量的にはminiでかまわないのですが、20GBのほうには「シャッフル機能」というのがあると聞いてそれに魅かれました。
miniにはそのような機能はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点




2005/01/11 20:59(1年以上前)
きいうさん、お菓子系娘。さん。
返信ありがとうございます。
皆さんのおかげで無事解決できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:3765157
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2005/01/12 00:33(1年以上前)
なかなか良い音感ですよ♪
でも音ばかりは好き好きがありますから・・・。
一つの評価として考えてくださいね。
書込番号:3766522
0点



2005/01/14 20:43(1年以上前)
教えてくれてありがとう。
それと、他の皆さんはどのヘッドホンを使用しているのですか?
教えてください。
書込番号:3778439
0点

僕はSONYのMDR-Q66をしようしています。イコライザで好みの音にしています。
書込番号:3779050
0点


2005/01/17 13:15(1年以上前)
初代iPodでSONY-Q66使ってますが。。。
隣で使ってるAudioTechnica-EM7と聞き比べると愕然とします。
因みに、ショップへ行ってEM7とEM9を聞き比べると、EM7のこ
もりがちの音に愕然としますので、Q66は。。。
音は好きずきだとは思いますが、今はショップで聞き比べら
れますので、一度自分で聞き比べてからの方が良いですよ。
僕は買い換える予定です(苦笑
書込番号:3792714
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

2005/01/11 16:43(1年以上前)
同じなはずです
書込番号:3764183
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


購入検討しているものです。
私は主に講演会やセミナーの内容を移動中に聞こうと思ってます。
そこで、再生スピードを速くして聞いたりできたら便利だなと思ったのですが、そういった機能はついてますでしょうか?
また、スレ違いかもしれませんがそういった機能のついたプレーヤーでおすすめのモノってあるでしょうか?
0点


2005/01/10 19:58(1年以上前)
iPodにはそういう機能はありません。
カセットテープで再生したり録音すればいいと思います。今は再生速度が調節できるものが多いですから、そちらを利用すればいいと思います。
書込番号:3760306
0点


2005/01/11 00:20(1年以上前)
再生スピードを変える機能はあります。
拡張子を .m4b にすればオーディオブックと認識され
多少ですがスピードの変更が可能になります。
解かってないなら下手な情報を書き込むのは止めましょう
書込番号:3762040
0点


2005/01/12 00:08(1年以上前)
>私は主に講演会やセミナーの内容
マイク付き(ボイス録音機能付き)の、プレイヤーの方が便利そう
>再生スピードを速くして聞いたりできたら
他社のプレイヤーにはありますよ。
叩かれそうだけど、両者を備えているのは、iriverの一部機種にあり。
書込番号:3766368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





