
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月11日 18:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月24日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月10日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月10日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月11日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


見た目と携帯のしやすさでiPod-miniの購入を考えています。
車の中でも聞きたいのでFMトランスミッターもあわせて購入したいのですが、iPod-miniに「Monster iCarPlay Wireless - FM Transmitter」は装着使用可能でしょうか?
HPにはシステム用件として「Dockコネクタを装備したiPod」と書かれてありますが、他の方の過去ログを見てみるとminiでも使用可能のようにも感じます。
それと、他社製品でおすすめなトランスミッタ(同時に充電が可能なもの)があればご教示下さい。
0点


2005/01/10 17:19(1年以上前)


2005/01/10 21:40(1年以上前)
トランスミッタさん、私はその組み合わせで楽しんでます。
イヤホーンジャックよりドックコネクターに接続するほうが良い結果が期待出来ると思います。
車種によってはノイズを拾いやすい事も有るようですが、私の車では問題ないです。
付近の状況によってノイズを拾う可能性が有るとは思います。
書込番号:3760892
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)



itunesで一度リッピングを試されてはどうでしょうか?
HighMATのディスク自体は簡単に作れますし、
itunesもフリーソフトです。
書込番号:3764085
0点



2005/01/11 18:07(1年以上前)
ありがとうございました!
書込番号:3764456
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iTunesをダウンロードし音楽を取り込んだのですが、iTunesで音楽を再生する事ができません。再生をクリックすると、「この操作を行うには追加のソフトウェアQuick Timeが必要です」と表示され、今行うをクリックすると「ダウンロードしたパッケージファイルは壊れています」と表示されます。どうしたらiTunesで音楽を再生できるようになるのでしょうか?
0点

"ダウンロードしたパッケージファイルは壊れています" や "この操作を行うには追加のソフトウェアQuick Timeが必要です" とエラーでるということはまさにこのエラーのとおりでQuickTimeが壊れているのでは?
QuickTimeだけをダウンロードして再インストールしても良いし、iTunesごと再インストールされてはどうですか?
書込番号:3757853
0点



2005/01/10 12:43(1年以上前)
回答ありがとうございます。Quick Timeを使うには、ユーザー登録をする必要があるのですか?
書込番号:3758301
0点



2005/01/24 00:57(1年以上前)
>Quick Timeを使うには、ユーザー登録をする必要があるのですか?
無いです。
ユーザ登録をすると製品情報等がメールされてきたりするだけです。
書込番号:3826637
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


CDをPCに入れてi tunesを起動し、インポートを開始すると自動的にCDの曲名順にライブラリに並びますよね?あの順番は手動で変更することはできないのでしょうか?どなたかご教授下さいませ。
0点

ライブラリの表示順番は表示されている項目(曲名、アーティスト、アルバムなど)のいずれかの順になります。
プレイリストなら手動で任意の順序で並べることができます。
書込番号:3755126
0点



2005/01/09 23:06(1年以上前)
ゾンビプロセス。さん、回答ありがとうございます。プレイリストでは任意に並び替えができても、ライブラリではブラウザごとの並び替えしかできず、任意に並び替えることはできないということでしよね??
書込番号:3755533
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


こんにちわ。iPod miniを買おうと思っているのですが、新しいiPod が発売されるという噂や電池交換に1万6千円かかるとの噂を聞いたので迷っています。皆さんならどうされるでしょうか?(今までの質問とかぶっていてすいません。
0点

HDDってのは駆動部品です。で、駆動部品ってのは、基盤などの電子部品に比べれば、電気の消費量が大きい。つまり、乾電池じゃ持たないので、専用電池って事に成る訳です。電池にしろ、HDDにしろ、いずれも消耗品ですから、いつかは交換の必要が出てくる。それはHDD記録型である限り、どれも同じですよ。
そいつが嫌なら、メモリー記録型の方が良いです。故障と無縁とは言いませんが、HDDに比べれば壊れにくいですし、乾電池が使えれば、安く電源供給を受ける事が可能です。記録できる音楽ファイルが少ないのが難ですが、運用面で聞く音楽ってのは普通決まってますからね。必要があれば入れ替えれば良いので。ご検討下さい。
書込番号:3754227
0点


2005/01/10 00:03(1年以上前)
電池が気になるなら、最初から、自分で交換できるものを買えばいいのでは??
クリエイティブ、MoVo2 FM
アイリバー H10 他にもあったような。
書込番号:3756040
0点



2005/01/10 11:39(1年以上前)
旗本さん、洗車機内蔵さん、どうもありがとうございます。もし仮に一日二時間ずつ聞いたとしたらどれくらいで電池は切れるのでしょうか?
書込番号:3758001
0点


2005/01/10 12:34(1年以上前)
僕の場合は通勤の往復で1日100分×3日=300分(5時間)使ったら充電しています。
インジケーターは少し残っていますが、たぶん400分は持たないです。
EQoff、サウンドチェックon、バックライトoff、全曲シャフルで、使用中の操作は音量をたまに変える位です。
バッテリーはバックライトの使用や操作量によって結構変わります。
フォーク大好き青年さんの使用時間で僕と同じ使い方なら3日位(6時間)はギリギリいけるんじゃないかと思います。
書込番号:3758268
0点



2005/01/10 23:24(1年以上前)
すまこすまおさん、返信ありがとうございます。早速明日買うことにしました!
書込番号:3761650
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)
記録する音楽ファイルの容量によって、記録できる曲数は異なります。一曲の平均データ量が4MBであれば、概算で900曲ぐらいは入るでしょうね。ただ、こいつばっかりは、実際入れてみないと解りません。
書込番号:3754265
0点



2005/01/11 22:16(1年以上前)
お返事ありがとうございました
書込番号:3765597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





