
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月10日 16:42 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月7日 19:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月8日 17:06 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月7日 15:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月7日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
いつもここでiPodの勉強をさせてもらっています。
悩んだあげく、やっと決心してminiのシルバーをApple Storeで購入することにしたんですが、プラス7140円でつけれる延長保証のAppleCare Protection Plan - iPod はその値段でつけるだけの価値があるのでしょうか?約28000円の本体にプラス7千円は安い買い物ではなく・・・Appleに電池交換を依頼すれば15750円ということで、電池交換が必要なという状況が1年以上2年以内に発生すれば、つける価値があるのかなとも思いますが、実際に使われている方はどうでしょうか?使用方法としては1日1時間くらいの使用といったところだと思います。個体差があるので一概にどうとも言えない部分があると思いますが、体験談でいいので教えてください。
あと、ホームページにある記載で
『本保証は、以下のいかなる場合においても適用がありません:(a)事故、乱用、誤使用、誤適用、あるいは非アップル製品による損害の場合』
とありますが、バッテリーやハードディスクの以外の故障というか損傷(キズ)で保障はどれくらいきくのでしょうか?Appleのほうに問い合わせてみればいいことかとも思いますが、実際に使われている方の話をきいてみたいと思いまして。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
0点

バッテリー以外にも、
電話サポートの延長、修理サポートの延長が得られます。
そこにどれだけの価値を見出せるかどうか、という所でしょう。
私は、初代から使用していますが、
バッテリーがへたったとき=新機種に買い替え時、と割り切って、
メーカー延長保証(又は販売店の延長保証)は追加していません。
その分のお金で周辺機器買えますし。
書込番号:3743026
0点


2005/01/09 02:34(1年以上前)
ヤマダ電気のような大型家電店で買えば
980円で5年間保証とかつきますがそういうのを利用してみては?
書込番号:3751075
0点

>ヤマダ電気のような大型家電店で買えば
980円で5年間保証とかつきますがそういうのを利用してみては?
なるほど、そんなこともあるんですか知りませんでした。その辺のことをちょっと自分なりに調べて検討したいと思います。
レスをくださった、お二人ありがとうございました!!
書込番号:3759357
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)


家のパソコンはUSBポ−トしかないので、これでipodに接続したのですが音楽が転送できません。
やっぱりUSB2.0じゃないと転送できないんですか?
USB1.1と2.0はどこが違うか分かりません。
これらのことについて分かる方が居れば教えてください。
0点

サッカー さんこんばんわ
USB1.1と2.0の違いは通信速度の差だけです。
USB1.1は最大12Mbps(理論値)です。
USB2.0は最大480Mbps(理論値)です。
書込番号:3740948
0点

PS通信速度は遅くなりますから、転送時間はかかりますけど、USB1,1とは互換がありますから、転送は可能です。
書込番号:3740953
0点



2005/01/07 01:56(1年以上前)
ありがとうございます!
こんなに早く返事が返ってくるとは思わなかったので、嬉しいです。
でも、どうして、僕のipodは動かないのかな?
どこに原因があるのかわかりません。最初は、2.0じゃないからかと
思っていたんだけど、通信速度の違いだけだと教えてもらったので、他に原因があるのですよね?
書込番号:3740993
0点

さいしょ、どうやってきょくをてんそうしたの?
書込番号:3741544
0点



2005/01/07 11:18(1年以上前)
最初の1回目はパソコンに入れてた曲をiTunesで変換でき、自動的に音楽が転送されていったんですけど、なぜか2回目になると変換できません。
書込番号:3741969
0点


2005/01/07 19:33(1年以上前)
直接質問してもらった方が話がはやいと思います、PCの本当の所有者さんに。
書込番号:3743596
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


突然、私のipod mini は大容量デバイスとしても認識されなくなりました。USBでパソコンと接続しても、充電が行われるだけです。
再インストールを試みても、結局認識されずに終わってしまいます。
いったいどのようにすればいいのでしょうか?
0点


2005/01/07 00:57(1年以上前)
できれば他のパソコンとの接続を試してみて、それでもダメなら素直に修理だよね。
書込番号:3740712
0点


2005/01/07 11:35(1年以上前)
詳細が分からないのでなんとも言えませんが、、、
いくつかPCで認証されない問題が出ていますので↓を参考に。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/private/bbs/bbsnew2.cgi?action=viewlistmsg&forumid=4&filename=420040906211036.cgi&startno=0&lang=ja
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/private/bbs/bbsnew2.cgi?action=viewlistmsg&forumid=4&filename=420040918075645.cgi&startno=0&lang=ja
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61711
書込番号:3742008
0点


2005/01/08 17:06(1年以上前)
iPodをリセットしてみては?
書込番号:3748051
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


お初です。よろしくお願いします。
早速なんですけど、
今日iPodを買いに行ったら
電気屋の店員が今月末に新しいiPodが出ると言っていたのですけど
どのような機能を持っているかわかる人は教えてください。
0点


2005/01/06 21:35(1年以上前)
過去ログでも出ていますので参考に、
おそらく今現在の話では
iPod miniの4G→6Gへの容量変更
フラッシュタイプのiPod→http://ipod.main.jp/weblog/archives/2004/12/ipod_5.html
だとか、、、
iPod miniは容量変更なので特に機能が加わる、といった事はないでしょう。
容量だけでなくバッテリーが長持ちするようになればな、、、
1月中には詳細が発表されると思いますので、、、
書込番号:3739269
0点



2005/01/06 22:44(1年以上前)
ありがとうございます。
もしiPod miniを買うとしたら
待ってた方がいいですよね。
書込番号:3739708
0点


2005/01/07 00:17(1年以上前)
待てるなら待った方がイイかもね。
それはそうと、iPod-miniが出る前に流出していた画像は、俺の知る限りどれも全く似てなかったな。Appleのデザインと秘密保持に妙に感心した。
書込番号:3740451
0点


2005/01/07 11:42(1年以上前)
>もしiPod miniを買うとしたら
>待ってた方がいいですよね。
そうですね、、、
6Gに容量を増やすのと2G(?)に容量を減らして価格を安くする、という噂も(あくまでも噂です)
ただ6Gになった時、価格が気になりますよね。
今現在のiPod miniが2万6〜8千円で買えますが、容量が増える事で値段が高くなるでしょうから、、、
ま、新しいのが発表されたとしても今の4GのiPod miniが消えるわけでもないですから(;´・ω・)
書込番号:3742034
0点


2005/01/07 15:11(1年以上前)
サイクル的には、1月に米でそれがでて、日本では7月くらいじゃない?
書込番号:3742675
0点


2005/01/07 15:28(1年以上前)
>1月に米でそれがでて、日本では7月くらいじゃない?
確かに今のiPon miniもアメリカでの売れ行きに間に合わず日本での4月発売が延期になりましたからね、、、
原因はHDD(マイクロドライブ)の生産が追いつかなかったとか、
今回は前もって延期にならないようにしてもらいたいですね。
おそらく今のiPod miniと同じアメリカは2月、日本は4月(?)発売ですかね、、、
書込番号:3742718
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


先日、ipodminiを購入いたしました。以前はsonyのnetNDを使用していたのでSonicStageを使っていました。そこでSonicStageからituesへ曲を移したいのですが、これって出来ますか?よろしくお願いします。
0点


2005/01/06 20:07(1年以上前)
できません、そのままでは。
書込番号:3738843
0点



2005/01/06 21:56(1年以上前)
どうすれば出来るようになるのですか?
書込番号:3739397
0点

素直にiTunesでCDから取り込みなおして下さい。
その方が音の劣化も無いし、手間も少なくて近道です。
どうしてもと言うのであれば、SONY製品の版で探せばヒントは有ります。要は、CDに書き出してiTunesで読み込むだけです。
書込番号:3740607
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)


ここの書き込みをいつも参考にさせていただいている元祖たこ焼きと申します。
前に噂でバッテリー表示を電池の絵ではなくて、数値で表せると聞いたのですが、やり方がわかりませんので誰か知っている方がいらっしゃったら是非教えてください。
0点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=iPod+%93d%92r%81@%90%94%92l%95%5C%8E%A6&lr=
書込番号:3737831
0点



2005/01/06 15:51(1年以上前)
ご返信有難う御座いましたm(__)m
お陰様でバッテリーを数値化できそうです。
私もしっかり調べたつもりだったんですが、検索するのが苦手でピッタリなものが出てこないのですf^^;
書込番号:3737858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





