
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月24日 18:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月24日 13:49 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月24日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 12:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月24日 11:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月24日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
ファーに さんこんにちわ
HPをご確認ください。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9467G/A
書込番号:3066041
0点


2004/07/24 16:36(1年以上前)
USB2.0でつかえるようですね。ありがとうございました。
書込番号:3066284
0点

よく見ていただければ分かると思いますが、USB2.0でつかえるのはwindowsだけてだけで、Firewireでも使えます。
書込番号:3066521
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


ipod mini にかなり興味あるんですが、私はマックを持っていないんです。ウィンドウズ上でデータ移送はできるのでしょうか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/07/24 11:16(1年以上前)
できます。macのサイトを参照してください。
書込番号:3065416
0点


2004/07/24 13:46(1年以上前)
AppleのホームページからiTuneのwindows版(無料)があるので、ダウンロードしたらOKです。
iTuneはかなり使い勝手のいいソフトだと思います。
書込番号:3065871
0点


2004/07/24 13:49(1年以上前)
訂正、iTuneではなくiTunesでした。
書込番号:3065881
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


自転車のハンドルの中心部にipod miniを装着して、
自転車通勤をしたいと考えている者ですが、
・音飛びは大丈夫か?
・ハンドル部に固定できるようなアクセサリはあるのか?
以上の2点について教えてください。
0点


2004/07/19 00:47(1年以上前)
自転車につけるアクセサリは聞いたことないですね。ポケットじゃだめなんですか?もし倒れちゃったら・・・。
普通の道だったら音飛びしないと思います。
書込番号:3045943
0点


2004/07/19 01:10(1年以上前)
ポケットを含め、人体につけるなら人体がショックアブソーバーになりますが、ハンドルポストに直付けするとショックがダイレクトに伝わります。
衝撃吸収効果のあるアダプターがあればいいですが、そうでなければやめたほうがいいと思います。
書込番号:3046029
0点


2004/07/19 01:16(1年以上前)
メモリタイプのMP3プレイヤと違ってiPodはHDドライブ内蔵
です。HDは非常に衝撃に弱いです。
極力衝撃を避けるほうが賢明でしょう。
書込番号:3046056
0点


2004/07/19 03:16(1年以上前)
じゃせんさんがおっしゃるとおり、HDDは衝撃に凄く弱いです。クッション無しで取り付けると、寿命を短くすることにつながるかと。
転んだり、風で自転車がひっくり返ったら怖いです。自転車につけるなら、引ったくりされそう。
いかなる取り付け方法でも、自転車載りながら音楽は危険かと思います。
書込番号:3046316
0点


2004/07/19 10:00(1年以上前)
http://www.heavymoon.co.jp/computer/marware/sportsuitmini/
このケースの付属品に、自転車ホルダーがあるようです。
私は、ネックホルダーにぶら下げてiPodminiで聴きつつ
自転車に乗りますが、危険を感じる事、度々です。
自己責任でどうぞ。
書込番号:3046868
0点


2004/07/19 10:04(1年以上前)
間違えました。
付属品ではなく、別売りのアクセサリーでした>自転車ホルダー
書込番号:3046880
0点

自転車の振動は道が良くてもかなりひどいよ。倒れたりしなくても。
機器の耐久試験にはもってこいだね。
もちろん乗りながら音楽を聴くのは絶対にダメっ!。
胸ポケットやバッグの中などショックがすくないところで、動いていないなら
壊れることはまずないだろうけど。
どんな機器でも自転車では振動を防ぐようにように工夫した方がイイ。
サイクリングでカメラ等の機器を壊した経験が何度かあります。
書込番号:3047377
0点

自転車のハンドルにくくりつけるのは耐久試験としていい方法だね。
結果をアップルや東芝?に報告してあげたらいいのではないかな。
俺の予想では道が良くても数時間で壊れると思う。
もちろん音楽は絶対に聴いちゃダメだよ。マジです。
書込番号:3047397
0点


2004/07/19 22:09(1年以上前)
他のMP3プレイヤーでも同じような話があったのでネタかもしれませんが一言。
昔、暗闇から急に飛び出してきた無灯火自転車の兄ちゃんに「あぶないじゃないか」と注意したところ、「俺は見えているから大丈夫」と言われて二の句が継げなかったことがあります。
自損事故はご自由でしょうが、絶対に他人を巻き込まないようにしていただきたいものです。
書込番号:3049238
0点


2004/07/19 22:40(1年以上前)
自転車ホルダーなんてあるんですね・・・。なんて恐ろしい物を・・・。
自転車を乗りながら音楽を聴くなんて危険すぎます。
そのうち車にひかれるか、歩行者ひきますよ。
自分が車運転したり、歩道歩いていて
自転車で危険な思いしたことないんですか?
(そういう自転車は大抵ガキか、音楽聴いてるか、
携帯で電話orメールしてるか、おばちゃん)
周りの迷惑考えてほしいですね。
自転車を乗りながら音楽聞いちゃダメ!!
書込番号:3049440
0点

> 「俺は見えているから大丈夫」
と答えたお兄ちゃんは、ライトをつける意味を理解していないって事ですね。
音楽もそうですが、問題は
「自分がどうか」ではなく、
「周りがどうか」ですので、
くれぐれも勘違いして危険行為をなさらないよう。
書込番号:3049825
0点


2004/07/21 20:41(1年以上前)
HD搭載だからなぁ〜。
こぉゆう場合は落下故障などにも対応してくれる、
長期保障が入れる店で購入したほうがいいと思いますよ。
書込番号:3056075
0点



2004/07/24 12:32(1年以上前)
皆さん返答ありがとうございます。
どうやらビジュアルイメージに浮かれていたようです。
書込番号:3065649
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


レーベルゲートなどコピーガードのかかったCDを
WindowsMediaPlayerを使ってMP3に録音する→iPodminiで聞く
というようなことは可能なのでしょうか?
店頭で聞いたときは、コピーガードのかかった物は編集できず、
ネットダウンロードした楽曲も殆どが聞けないだろうと言われました。
どなたか教えてください。お願いします。
0点


2004/07/19 19:32(1年以上前)
WMPでMP3エンコードするにはお金払って機能拡張の必要があり、お勧めできません。
CCCDなら過去ログに出てます。
書込番号:3048498
0点

拡張キットは約千円です。自分は入れてるしパイオニアのドライブで以下略
(@_@;)
書込番号:3049087
0点

誤:コピーガード
正:コピーコントロール
iPod mini を使いたいんだったら、
iTunesを使えば良いのでは?
何で、わざわざお金を払ってWMP用のプラグインを買おうとする必要があるのか疑問。
あと、
> コピーガードのかかった物は編集できず、
ってのも意味不明。
それから、
レーベルゲートや、CCCDをmp3に出来ないってのは嘘。
> ネットダウンロードした楽曲も殆どが聞けないだろう
てのは、当たってるかな?
書込番号:3049483
0点


2004/07/19 23:42(1年以上前)
いや、コピーコントロールCDってのはエイベックスとかが出してるCDS−200系のプロテクトだから、プロテクトの総称としてコピーガードと言っているんでしょう。
書込番号:3049790
0点

わざわざお金払う前に貴方のPCのドライブが読み込みできるかが問題。WMP9ででないならアップルのでもよいよ。ただですし。(;-_-+
書込番号:3050667
0点


2004/07/24 11:37(1年以上前)
Shift長押しでCDをドライブに挿入しましょう。
でもMP3エンコードはドライブの相性で決まりますね。
一番厄介なのはSACDだったりします(笑)
片面二層のSACDはCD-ROMまたはCD-R/RWのドライブでしか認識できません。
最近のDVDコンボ、デゥアル、マルチ、スーパーマルチは全部使えないんです。
書込番号:3065472
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
最初はグリーンにしようと思ったけど、今後出るであろうオプショ
ンパーツが全色出るか不安なので、無難にシルバーにしました。
人気は私もグリーンだと思います。
書込番号:2537533
0点

自分はシルバーとブルーで悩みました。でもこのごろグリーンもいいかなと思いますね。CRT型のiMacのようにいろいろな色がいずれ出てくるんでしょうね。ブルーダルメシアンとかもまたいずれ出るのかな?
書込番号:2537635
0点


2004/07/15 14:43(1年以上前)
わたしは迷わずピンクです!!!!
書込番号:3032879
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000015-bcn-sci
Yahoo!ニュース - コンピュータ - BCN -「iPodmini」人気のカラーはこれだ!
私はブルー
(黒は出ないのかな..)
書込番号:3064049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





