
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月14日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月13日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月13日 21:53 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月13日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月13日 03:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月12日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9435J/A ピンク (4GB)


miniを購入して一日目なのに片方のヘッドフォンから
全く音が聞こえません。何か設定してあるのでしょうか?
それとも知らないうちにしてしまったのでしょうか?
どうすればよいか教えて下さい!
0点

特にそういう設定はありません。
ヘッドフォンの不具合では?
書込番号:3918674
0点


2005/02/12 11:38(1年以上前)
いくつか他のヘッドホンやイヤホンにつないでも
ダメだったらプラグの接触不良で修理なんじゃないんでしょうか?
書込番号:3919448
0点



2005/02/14 01:19(1年以上前)
ありがとうございました!
電話して送ることにしました。
まだ不良品かどうかわかりませんが
とりあえず連絡を待ってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:3929379
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)

2005/02/12 20:42(1年以上前)
ありません。一度CDに落としてからという方法がありますが、もう一度最初から読み込ませた方が早いです。
ATRACは他のデータには変換できないSONYだけの規格です。
書込番号:3921883
0点

あなたと全く同じ事をお尋ねになった方がいらっしゃいました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3871253&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=&MakerCD=&Product=
ATRACがSONYだけの「潰しの利かない」規格であると言う事は余りにも有名な話です。
http://www.kakaku.com/kaeru/bbs_advice.htm#2
過去ログぐらいはご覧になられてから書き込まれます様、お願い致します。
書込番号:3928384
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)


i-pod mini買おうとしてるんですが、こちらのサイトの質問コーナー(i-pod miniのシルバーのところ)に今年の中旬に新バージョンが出るとおっしゃる方がいらっしゃったのですが、どなたか詳しく教えて頂けませんでしょうか?
0点


2005/02/13 21:53(1年以上前)
iPodminiの新製品は今月中に発表があるらしいですよ。5Gで新色追加らしいです。
でも発売はいつになるかはわかっていないそうです。
でもあくまで噂ですので発表がなくても怒らないでくださいね(笑)
書込番号:3927961
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


皆様始めまして。今日は音楽ファイルの圧縮方式について教えていただきたく投稿しました。
iTunesではAAC、AIFF、MP3、WAV、Apple等々いろいろ圧縮方式を設定できますが、それぞれの違いがよくわかりません。(個人的には音質は最高にしたいのですが…)
サイトも探してみたのですが、適切なところが見つからず、、、
どなたか良いサイト等、お教え頂けませんか?
宜しくお願いします。。
0点

標準的なMP3、128Kbpsに設定しています、これ以上ビットレートを高くしても、私の使用目的には必要ありませんからね。
Silver Jack
書込番号:3920927
0点

それぞれiTunesでエンコードしてみて、
比較するのが早いですよ。
音質を最高にしたいのなら、
WAVやAIFF等の可逆圧縮を選ぶべきでしょうが、
iPodは、
その高音質を充分に活かして再生できるほどの力を持っていないと思います。
ファイルサイズ大きくなりすぎますし。
AACかmp3(これはどっちもどっちなので、お好みで)を使用し、
レートを128〜320Kbpsのいずれか(これもお好みで)にするのが、
無難ではないでしょうか。
書込番号:3921944
0点

http://e-words.jp/
を見て、調べてください。
Bitrateが高いほど音がいいのは事実ですが、
自分で聴いて違いがわからなければ、
無駄に高Bitrateにするのも、容量ばかり食って賢明でないと思います。
まあ、人それぞれでしょうから、お好きにどうぞとしか言えませんが・・。
圧縮形式は、特にこだわらなければ、mp3にしておいた方が、何かと便利です。
蛇足ながら小職の場合は、
OggVorbisという圧縮形式で、VBR 128kbpsで十分な満足感を得ています。
書込番号:3921994
0点

iTunesは便利で簡単なソフトです。mp3では同じビットレートでもより高音質な圧縮ソフトがありますが。よって、気軽にipodを楽しむのであれば、AACでもmp3でもおススメは192.このビットレート以上でイヤホンの選択が増えて楽しさが拡がります。128では付属のイヤホンかお手持ちのもので充分。
書込番号:3924590
0点



2005/02/13 17:56(1年以上前)
皆様ほんとうにありがとうございました。参考にさせて頂きますね。
mp3の192にしようかと思います。香川のウォーキングおじさんイヤホンの選択が増えるというコメントでそう思いましたが、ちなみにイヤホンについてお勧め、アドバイスがあれば教えて下さい。自分でも頑張って調べます。
書込番号:3926583
0点

ご利用シーンは如何でしょうか? 通勤電車の中とかジョギング又はウォーキングでしたらインナー型(カナルタイプ)になると思います。タウンユースでしたらインナー型にしなくても良いのでデザインも選択にあがってくるかもしれません(音質は持っていないのでわかりませんがインナーに比べれば量感が出てくるかもしれません)。購入価格は無視すると、私の愛用しているER4Sがまともな音がでる最高なもの(但しデザインは万人受けしません、AAC320で聴いております)のひとつ。品のある音を再生するコンデンサー型STAXの001MKU(ドック接続ができ、利用者によると音割れしないとの事)、シュアのE2Cは雰囲気が出るが解像度が良くない。E3C以上なら良いかも知れませんが。興味のあるのはER6iでipod用です。
書込番号:3927038
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2005/02/13 03:22(1年以上前)
2つとも問題なく動作します。
上の方が言う通り、公式サイトで解決できる問題なのでよく目を通してみてくださいね^^
書込番号:3924090
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


ほんとに苦手なんです。
appleのホームページに行ったところi tuneは
windows2000 or x とかいてありました。
私のパソコンは98です。おそらくパソコンは古いので
2000にするとかなり鈍くなるかもしれません。
98からi podにreal playerなどで音楽データを送信できますか?
0点

出来ないと言っておきましょう。
ただ、OSをアップグレードすると重くなる。
との発想ができると言う事は、
苦手と言いながらも実はそれなりに扱える事だとも考えられるので、
それに必要な情報の収集もお出来になるのでは。
以上からW2KかXPにする事に一票。
書込番号:3917587
0点

Windows2000はMicrosoftが生産停止しているから、販売店で在庫があるか確認ですね。一応中古ソフトなどであるにはあるけどね。
メーカーが分からないので、何とも言えませんが、メーカーの対応状況次第では、買い換えをしちゃった方が良いかもしれませんね。
その頃のパソコンによってはWindows2000やWindowsXP載らないのもあるんですよ。
最近は中古市場も含め、安いの売ってますからね。
書込番号:3917656
0点

Macに乗り換えるに1票。
ただし、周りにMacユーザーがいるならですが。
書込番号:3917689
0点


2005/02/12 22:09(1年以上前)
iPodは諦めてSonyにするに一票。
かつて同じ事を試みて(98SE→XP)大失敗した経験があるので。
いろんなソフトが動作しなくなって大変だったよ…
結局、半年後に新しいパソコンを買いました。
書込番号:3922398
0点


2005/02/12 23:57(1年以上前)
Real Player 10なら書き込み/転送→新規デバイスを追加→Apple iPod and iPod mini→デバイスのインストールで可能かもしれません。
書込番号:3923185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





