
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月27日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9435J/A ピンク (4GB)


ずっと欲しかったminiピンクが昨日届きました。
想像以上にかわいくて飛び上がって喜んでしまいました。
いい歳なのに・・・。
本日会社が休みなので、いつもなら休日は昼過ぎまで寝ているのに
今日は午前中に起き出してさっそくセットアップを始めました。
付属の説明書を見ながら、まずは充電をして、それからCDからソフトウェアをインストールしています。
日本語を選ぶと「お使いのiPodはフォーマットが必要です」「フォーマットボタンをクリックして続行してください」と出たので、
その通りにフォーマットボタンをクリックしました。
・・・そしてそれから2時間以上。
iPod本体は「接続を解除しないでください」となっており、PC側は「iPodを待っています」となっていて、進んでいるような感じでラインが少しずつ伸びています。
伸びきると最初から伸びます。(分りづらいですよね ^_^; )
特にエラーが出ている訳でも、固まっている訳でも無いようです。
既にご利用中の皆様はやはり最初こんなに時間がかかったのでしょうか?
あとどれくらいで終わるのか、検討もつきません。
こちらの掲示板(他の色でも確認)で検索しても、Yahooで検索しても分りませんでした。
(漏れがあるかも知れませんが・・・)
OSはWindowsXPです。
なお、接続はUSB2.0で行っています。
PCのデバイスマネージャーで確認すると、USB大容量記憶装置デバイスにminiが接続されており、「正常に動作」しているようです。
iTunesは以前から別の用途で使用していたので、最新バージョンがインストール済です。
もともと長くかかるようでしたら気長に待つ覚悟です(^^ゞ
0点



2005/01/27 15:14(1年以上前)
自己レスですが・・・。
3時間過ぎても同じ状態なので、「キャンセルボタン」も白抜きになっていた為
閉じるボタンで終わらせ、再度インストールし直しました。
そうしたら、すぐに終了しました。
早く気付けばよかったです。
貴重な板をお借りして申し訳ございませんでした。
さっそく、miniに音楽データを入れる事にします!!
書込番号:3842477
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

2005/01/26 23:09(1年以上前)
WMAファイルをiTunesに取り込もうとするとiTunesに対応するファイルに変換してくれますよ。僕はバッテリーの持ちが多少気になりますがそれ以外は満足しています。はっきり言って買ってよかったです!(20ギガですが…)
iPodオススメですね。
書込番号:3839901
0点



2005/01/26 23:59(1年以上前)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:3840292
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2005/01/26 21:44(1年以上前)
無理
書込番号:3839246
0点


2005/01/26 23:47(1年以上前)
保存できますよ。
外付けハードディスクとしても使えます。
Appleのページにも以下のように記載されています。
付属のFireWireケーブルやUSB 2.0ケーブルでiPod miniをコンピュータに接続し、Word書類、Keynoteプレゼンテーション、Excelスプレッドシート、Photoshopの画像など、各種ファイルをコピーできます。このように、iPod miniを4GBの外付けハードディスクとして利用すれば、曲やオーディオブックと一緒にさまざまな文書を持ち歩くことができます。
質問する前に公式ページくらいは良く読みましょう
書込番号:3840208
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


はじめまして
私自身はiPodをもっていないのですが、iTunesだけPC(win)にいれています。先日、iPod miniをもっている友人が遊びに来たので私の曲をいれようと思ってPCと接続しました。するとiPodのソフトがないというメッセージが表示されたので、アップルのサイトからiPod Updaterをインストールしました。再度iPod miniを接続したら曲を転送することが出来ました。その後、iPod miniの付属CDにiPod for Windowsというソフトがあることを知りました。(これはダウンロードできないらしい。。。)
そこで質問ですが、iPod for WindowsとiPod Updaterはどう違うのでしょうか。私のPCにはiPod Updaterしか入っていないのですがそれだけではだめなのでしょうか?(iPodへ転送は出来ています。)
初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。
0点

>友人が遊びに来たので私の曲をいれようと思ってPCと接続しました。
違法です。余分な事を書いてはいけません。
書込番号:3832181
0点

>私の曲
自分でつくった歌をMP3化しているかもしれないので、違法と断定はできませんが(笑)
書込番号:3833278
0点

そのソフトの名前からの想像ですが、たぶんitunesに新しい機器を認識させたりするためのアップデート用のインストーラーなのでないかと。
使ったことがないので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:3839341
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)


はじめまして、みなさん。sm-atと申します。
どうぞよろしくお願いします^^
いきなりで恐縮ですが、iPod miniについて質問したいことがあります。
僕は11月下旬にiPod miniを購入したのですが、2ヶ月ほど経ちました、今日iPod miniの画面が動かなくなってしまうという自体に陥ってしまいました。
そのときの状況は、
1.電池の残量は、1/4くらい。
2.音楽の再生はしていないが、一時停止状態。
3.スリープ状態から復帰後すぐ。
4.ホイールもボタンもまったく反応しない。
以上の4つくらいだと思います。
画面に表示されている内容は、
1.画面上部に「再生中」の文字。
2.いくら経っても電池の残量値が低下しない。
3.スリープのところを選択中。
4.HOLDはオフ表示
結局その時は学校内にいたので、パソコンに繋ぐ等のことはできず、そのまま置いておいたら、画面が消えていました(電池が切れたのだと思います)。
帰宅した後、iPodを充電しながら起動させると、アップルのロゴが出て少し待った後、起動できました。
変更されてしまった点は、クリッカーがヘッドフォンからスピーカになっているくらいでした。
今は普通に再生できますが、今後このような事態になるのは避けたいものです。
アップルのウェブサイトで確認してみましたが、特に原因はわかりませんでした。
このような、パソコンなどに繋げられない環境でまったく動かなくなってしまったときの対処法をお教えください。
よろしくお願いします。
0点



2005/01/26 21:03(1年以上前)
モチ入りトラ焼きさん、どうもありがとうございます。
お答えをいただけただけでもうれしいです^^
書込番号:3839001
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


Windowsに対応した音楽配信サービスはたくさんありますが、MAC対応はないのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが見つけることが出来ませんでした。どなたか教えてください〜!
0点


2005/01/25 11:28(1年以上前)
どなたもレスをおつけになっていないので、僭越ですが…。
iTUNES MUSIC STORE ―apple直営の世界最大の音楽配信サイトです。
単価も安いのであまりもうかってはいないのかもしれませんが、ダウンロード件数は膨大。
日本では3月頃オープンとされていますが、なにしろ日本ではソニーや東芝など大手レコード会社が即、appleーiPODとの競合会社なので、大変なようです。l
書込番号:3832513
0点



2005/01/26 00:24(1年以上前)
J.J.Bさん、ありがとうございました。とりあえず3月まで待ってみます。
書込番号:3835636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





