
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月7日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 19:12 |
![]() |
0 | 15 | 2005年1月6日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 15:51 |
![]() |
0 | 13 | 2005年1月6日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月4日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


先日、ipodminiを購入いたしました。以前はsonyのnetNDを使用していたのでSonicStageを使っていました。そこでSonicStageからituesへ曲を移したいのですが、これって出来ますか?よろしくお願いします。
0点


2005/01/06 20:07(1年以上前)
できません、そのままでは。
書込番号:3738843
0点



2005/01/06 21:56(1年以上前)
どうすれば出来るようになるのですか?
書込番号:3739397
0点

素直にiTunesでCDから取り込みなおして下さい。
その方が音の劣化も無いし、手間も少なくて近道です。
どうしてもと言うのであれば、SONY製品の版で探せばヒントは有ります。要は、CDに書き出してiTunesで読み込むだけです。
書込番号:3740607
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPODminiを車で聴くことを考えています。
(そして、CDの大幅な整理を考えています。)
機能的にみて、シガーライターからの充電とFM送信の両方が出来る「Monster iCarPlay Wireless - FM Transmitter」が一番優れている
と思いますが、どなたか使われている方はいらっしゃいますか?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T8585J/A(URLは一行)
現状のCD連装システム(インラインに分配器をつけるもの)と比べて
音質(雑音の有無)を気にしています。音質は譲りたくないので、
雑音が入るのであれば直結タイプのものにしようと思います。
また、車でiPODを使う場合、ダッシュボードに固定するには何が一番
よいですかね?
「iGRIP」とか、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80602/wo/aN5Vjkhgc5YO2XMbauOYAdKx8rz/3.0.0.11.1.0.6.9.21.0.1.1.1.1.1.1.0.3(URLは一行)
「フィックススタンド」とかありますが、
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/ms41.php
使用感とか教えていただけたら幸いです。(^^;
宜しくお願いいたします。
0点


2005/01/03 02:18(1年以上前)
Monster iCarPlay Wireless - FM Transmitterを使っています。
音質は譲りたくないとのことですが、全く問題ないと思います。
雑音も入ったことはありません(都内使用)。電源の心配をしな
くていいことも便利です。
私のカーステにはAUXがあり、いわゆる直結も可能ですが、聞き比べて
も差はありません。(妻の車にはAUXがないため、上記機器を普段から
使用)
FMトランスミッターについて、いろいろと言う人はいますが、
「雑音」に惑わされず、上記機種をおススメします。
書込番号:3721295
0点



2005/01/04 18:42(1年以上前)
”POLA125”さん、情報を有難うございます。
モンスターケーブルでも音質的に何も問題はないようですね。
安心して購入を勧めようと思います。
一方、車への固定方法は、車種によっても違ってくると思うのですが、
もう少し検討してみます。
よい方法(自分の車なりに)を実現している方がいらしゃったら教え
てください。
書込番号:3728614
0点


2005/01/06 19:12(1年以上前)
iPODに限定されないで、カーオーディオ系のFMトランスの情報
を見られることをお勧めされますが
音質を犠牲にできないのであれば、直結しかないと思われます。
FMで飛ばす以上どこまでいってもFMを超えることはありません
通常のFM放送を聴いてその音質で満足できるのであれば
製品によっては、勿論その品質に近寄せられる製品は存在します。
通常のFM放送で飛んでいる電波は業務用の高性能出力されたものですので、通常の放送品質で満足できないのであれば直結しかないです。
書込番号:3738628
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)

2005/01/05 20:56(1年以上前)
削除したい曲のチェックを外して同期すればいい。
書込番号:3734202
0点



2005/01/05 21:49(1年以上前)
ありがとうございます!
私は初心者な者で、もうちょっと簡単に入れてもらえるとうれしいんですが・・・
書込番号:3734541
0点


2005/01/05 22:07(1年以上前)
PC"本体"ならトラックを右クリックで削除を選択。
いつまで経っても初心者のままで居ないように。
私のようになってしまいますよ。
書込番号:3734680
0点



2005/01/05 23:00(1年以上前)
色々教えて貰い、ありがとうございます。実は僕、中1の男の子で、このipodミニはお年玉で買ったんですけど、パソコンの事も余り詳しくないので、すみませんが余り難しい言葉だとわかりません。子供でも分かる様な表現で教えて貰えるとうれしいんだけど。
さっき、ipodに入れた曲の消し方を教えてくれた'かなさたあかさ'さん、''削除したい曲のチェックをはずし、同期すればいい''ってどういう意味ですか?すみません、教えてください。
書込番号:3735081
0点


2005/01/05 23:58(1年以上前)
誰が曲を入れたんだろう?
書込番号:3735500
0点


2005/01/06 00:22(1年以上前)
荒し??
ホントに中一だとしたら、お年玉そんなにもらえるんだ。今の子…
書込番号:3735661
0点



2005/01/06 11:18(1年以上前)
いや、荒らしじゃないんです。ほんとなんです!
miniに入っている曲は消せないんですか?
書込番号:3736993
0点


2005/01/06 15:15(1年以上前)
iPod miniの本体から消す事は出来ません・・。消したい曲を入れたパソコンからしか消せません。パソコンで消したら後はiPod miniとパソコンをつなぐだけです。消し方はパソコン画面で消したい曲にカーソルを合わせて右クリックして削除してみてください。
書込番号:3737736
0点


2005/01/06 15:36(1年以上前)
さりげなくPC内の曲データ消させようとしてるようなw
書込番号:3737811
0点

hoheys さん
それやるとPC側も消えるからよくないですよね。。
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/tutorial/segment102091.html
曲名の横に四角いボタンがあってチェックマークがついてます。
そのボタンをクリックするとチェックマークがはずれます。
そのあとにあいぽっどをせつぞくするとあいぽっどがわのきょくが
さくじょされます。
もーうすこしじぶんでしらべましょうね。
書込番号:3737827
0点

↑設定で、『チェックマークのある曲だけを更新』にチェックを入れる必要がありますね。
これをしないと、曲名の右側のチェックボックスにチェックを付けても外しても、何も変わりません。
それと当然ながら、これはiPodを自動的に更新する設定にしていた場合の話です。
手動で管理する設定にしていた場合は、この方法は使えません。
この場合、iTunesからiPodを開いて、リストから曲を削除します。
書込番号:3737963
0点



2005/01/06 17:57(1年以上前)
ご丁寧な説明、とても分かりやすいです。
皆さんどうもありがとうございました!
書込番号:3738322
0点



2005/01/06 18:16(1年以上前)
↑追加。
とても助かりました!
みなさんのおかげで曲を消せました!
本当にありがとうございました。
書込番号:3738402
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)


ここの書き込みをいつも参考にさせていただいている元祖たこ焼きと申します。
前に噂でバッテリー表示を電池の絵ではなくて、数値で表せると聞いたのですが、やり方がわかりませんので誰か知っている方がいらっしゃったら是非教えてください。
0点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=iPod+%93d%92r%81@%90%94%92l%95%5C%8E%A6&lr=
書込番号:3737831
0点



2005/01/06 15:51(1年以上前)
ご返信有難う御座いましたm(__)m
お陰様でバッテリーを数値化できそうです。
私もしっかり調べたつもりだったんですが、検索するのが苦手でピッタリなものが出てこないのですf^^;
書込番号:3737858
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


あけましておめでとうございます。
ずーーと欲しい欲しいと思っていて買っていません。
どうせ買うなら早く買ってしまった方がいいと思っているのでそろそろ買おうと考えているものです。
miniを買おうと思っていました。
理由は小ささ、かわいさ。
しかし、4Gとなると、miniではない方がいいんじゃないか・・とこの2つで悩んでおります。携帯性に関しても、重さは50グラム程しか変わらないようですね。
『そりゃ、かわいさ・携帯性をとるか、容量をとるかだよ』と言われてしまうと思うのですが、質問させてください。
実際ポータブルMP3プレーヤーを持ったことがないので「感覚」がわからないのです。
4G(1000曲と考えて)でも十分な量が入りそうな気がしているんです。CDアルバム1枚を10曲と考えても100枚入るという単純計算ですよね。しかし周りでipodを持っている人たちは「miniなんて絶対足りないよ、そりゃかわいいけどすぐいっぱいになっちゃうよ」と言われるので。私は結構音楽を聴く方だと思うのですが、miniで「やっぱり足りないなー」と感じたり、結局頻繁に聞きたい音楽を「入れ替える」作業をしなくてはならなくてipodを買えばよかったーなんて思っている方はいますか?
自分としてもポータブルプレーヤーとして使って(HDDとして音楽ファイルを保存する用途を主に考えず)、少しくらいなら気分によって曲を入れ替える作業も我慢するのでもいいのかと思いますが、ある瞬間ふと、ずっとしまってあって聞いてもいなかったCDが聞きたくなったりするときってありますよね。そんな時、自分の持っている全てのCDを入れておけるとしたら、ある程度なんでもかんでもぶちこんでおけるipodにしておいた方がいいのかなーなんて悩んでいます。
音楽をどのくらい聴く人か、とか所持CD数などの違いで意見は変わってくるかと思いますが、『やっぱりminiの容量は足りない!』と思った方いますか?miniとipodで悩んでいますが、容量の少なさだけがどうも気にかかっています。よろしくお願いします。
0点


2005/01/02 01:25(1年以上前)
自分は1GBのシリコンで足りてます。アルバム100枚だろうが、200枚だろうが、聴くの限られてるし。気分に合わせ曲を、チョイスできるのはいいけど、電池持たないし。早送りが増えてジックリ聴かなくなる。
ヒットチャート系なんか聞く自分は、PC繋いで入れ換え激しいから苦にならないです。パソコンにライブラリがあるから入れ換えスムーズだし。
心配なら容量デカイの買いましょう。あとから継ぎ足しできませんから。iPodの方が対応してる周辺機器が多い印象。
個人的に音がよろしくないiPodは嫌いです。みんな持ってるからカブルし。
1インチ5GB HDDプレイヤーなら、今月上旬にアイリバーからH10が、また大容量ならH300シリーズなんかもありますね。iAUDIOのM3なんかも音質の評判良く人気あり。
書込番号:3717062
0点


2005/01/02 01:50(1年以上前)
私はminiにしました。
まず理由として、デザインがどうのこうのとか、携帯性がどうのこうのとかではなく1000曲も入れる曲がないからです。とはいいながらも1Gでは足りません・・・・というわけでminiにしました。
音楽をiPodに転送するときにMP3やACCでビットレート(でしたっけ??)を低くすれば1000曲以上はいると思います。
私はACCの192Kbpsで入れています。262曲入っています。でもFMトランスミッターの設定ファイルも入ってるので実質100曲くらいです。
参考にしてください。
書込番号:3717158
0点

>気分によって曲を入れ替える作業
itunesのプレイリストを活用すれば、
そんなに頻繁に入れ替える必要もないと思いますよ。
私は、
・ここ1ヶ月くらいに新規追加した曲(最近の曲を聴くため)
・まだ一度も聴いていない曲(聴かないで埋もれている曲を再発見するため)
・特に好きなアーティストの曲
というプレイリストを、
それぞれ上限サイズを指定して作って転送しています。
所有曲数は4000曲ほどですが、当然全ては入らないので、
いろいろとプレイリストを作って遊んでいます。
工夫次第で容量の少なさをカバーする使い方はできます。
書込番号:3717771
0点


2005/01/02 09:57(1年以上前)
私もminiの方を購入しました。容量は全然大丈夫な気がしますけどね。ただ過去レスにもありますが音が悪いのでその辺を考えて買うことをオススメいたします。
書込番号:3717821
0点


2005/01/02 16:56(1年以上前)
ららららんらんさん、こんにちは。
私もminiとiPOD40Gで悩んでminiを買いました。
私の場合、MP3の192kbpsでエンコードしてまして、
600曲強の曲が入ります。
iTunesにてMP3化した曲は既に17G程曲あり、
まだMP3化してないCDもたくさんあるので、
miniでは容量的には話になりません。
しかし、通勤で毎日持ち歩くので、
大きさ重さでminiにしました。Yシャツのポケットに入れています。
アップルストアで見ましたが、40Gは胸ポケットは無理と感じました。
曲の入れ替えは2週に1回程度です。
操作は簡単ですが、気持ち的には結構面倒です。
特に、新しい曲を入れる際、
代わりに消す曲を選ぶのに時間を要します。
単純に3回聴いたら消すという風に割り切れればいいのですが。。
> ある瞬間ふと、ずっとしまってあって聞いてもいなかったCDが聞きたくなったりするときってありますよね。
確かにその通りで、私もそう思っていました。
ここを重視すると当然miniは買えません。
でも私はminiを常に持ち歩いており、
曲を聴いていながら、他のCDがふと聴きたくなることは
今のところありません。
私はminiで満足しています。買い替え予定もありません。
(大容量のminiが出たら話は別ですが)
参考になりましたでしょうか?
書込番号:3718956
0点


2005/01/02 21:57(1年以上前)
ららららんらん さん、こんにちは。
僕も、去年iPod miniを買う時、ららららんらん さんと全く同じ理由で
店頭で「5000円しか違わないのに、容量は5倍か〜。。。うーん。。どっちにしよう?」とiPodにするかminiにするか悩んだ一人です。
で、1時間近くにゃやんだ末、miniにしました。
やはり実際に触ってみると、二回り大きいことの差は大きいですね。
miniは手に持って、すっぽりおさまる大きさと形状です。
重さのiPodの場合はずっしり来ますし。携帯性ではやはりminiですね。
で、容量の問題の方ですが、実際に使ってみると、僕の場合持ってるCD全てiTunes
に入れると6〜7Gになってしまい、iTunesのライブラリをそのままminiには
落とせません。
iTunesのライブラリで、聞かない曲はチェックを外してminiに落としてます。
後は、お気に入りの曲をプレイリストにして、聞くときはそれを活用してます。
新しいCDを入れる場合、その分ほかのチェックを外してminiに落とさなければ
ならないので、「10Gあればなぁ」と思わないでもないですが、今のところ
さしたる問題ではありません。
自分としては、miniを選択して正解だったと思っています。
ただ、バッテリーはもう少しがんばってくれるといいのになぁ、と思います。
参考になったかなぁ?
書込番号:3719978
0点



2005/01/03 00:23(1年以上前)
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
>早送りが増えてジックリ聴かなくなる
確かにそうなんですよね。友達は一世代前の40Gなのですが、よく曲をほいほい変えているのをみかけます。
ちなみに、上記の「miniじゃ足りないよー」を言っていた友人なのですが、彼はHDDとしても使用するので(会社で仕事の画像を持って帰ってきたりetc)、大容量重視だったようです。
>ビットレート(でしたっけ??)を低くすれば
そうなんですよね。ですがそれでなくてもipodは音が悪いとのうわさなので出きるだけ大きいファイルで使おうと思ってました。そうなるとminiはきつそうですね。。
>それぞれ上限サイズを指定して作って転送しています
工夫というかアイディア次第なんですね。不精な私はどうも入れ替えの作業にイライラしてしまいそうなので(転送待ちの時間も考慮するとえらく手間がかかりそうな気がしていて・・)そこがひっかかっておりました。
>ただ過去レスにもありますが音が悪いので
はい、音が悪いという書き込みをよく見ます。が、それは「ipodよりminiの方がさらに悪い」という意味でしょうか?気になります。
>大きさ重さでminiにしました。Yシャツのポケットに入れています。
アップルストアで見ましたが、40Gは胸ポケットは無理と感じました。
>やはり実際に触ってみると、二回り大きいことの差は大きいですね。
miniは手に持って、すっぽりおさまる大きさと形状です。
やはり、携帯性は大きいですよね。あくまでも「ポータブルプレーヤー」ですからね。それを考えると「ポータブル」と割り切り、全ての自分の音楽を入れて持ち歩く、と思い切らず、MDプレーヤーの頃の気持ちの延長線な気持ちで、入れ替え作業も楽しみにすればいいのかもしれないですね。
お二人とも曲をたくさん持っている方のようですが、それでもminiでよかった、という意見のようなので、miniは不満足はさせないプレーヤーかもしれないですね。
じゃんじゃんなんでもぶちこめるipodに魅力は感じますが、やっぱりminiのかわいさは気になってしかたないです。せめて10Gくらいあったらいいんですがねー。現ipodのホイールは灰色で私的には前の方がかわいいと感じているので、そのへんも余計にminiに気が引かれる点でもありました。
今、ドライブなどにはCD20枚程をチョイスしてケースに入れています。かえる頻度は1〜2週間に一度程度、数枚です。
それを考えると、1000曲弱入ればさほど入れ替え行はしなくていいのかもしれないですね。
音質についてですが、miniの方がipodより悪いのかどうか、気になります。どなたかお願い致します。
書込番号:3720757
0点


2005/01/03 03:08(1年以上前)
miniは確かに、iPodより悪かったです。
イコライザーをONにすると激しい音割れが…
酷いの一言でした。不具合かとも思いましたが違ったようで。
すぐ他社に乗り換えました。
iPodも音質は評判良くないです。mini程では無いですが、音が割れる曲もあるようです。
音質が期待できそうなのは
iriver H10 今月上旬発売予定
http://www.iriver.co.jp/product/?H10
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/iriver1.htm
容量は大きいですが、iAudio M3とか。
書込番号:3721446
0点


2005/01/03 03:11(1年以上前)
>miniは確かに、iPodより悪かったです。
イコライザーをONにすると激しい音割れが…
もちろん ちゃんとしたヘッドホン(BOSE製のTri Port2万円)を接続しての話。
書込番号:3721455
0点

miniの方が悪い
と言われてますね。
要はminiとiPod、どちらが良いかということですよね?
いままで多くの人が悩んできた事で、
ログにもその手の話題が豊富ですので、
一度目を通された方がよいですよ。
あと、あなたがお使いのPCでは、OSが対応していない恐れがあります。
書込番号:3721769
0点



2005/01/03 14:52(1年以上前)
そうですか、やはりminiの方が音が悪いのですか・・・。
それはかなり残念です。
ログは結構目を通したのですが、ipod20Gとminiのグリーンばかり見ていたので情報が足りなかったようです。miniはグリーン希望だったので・・。
今書き込みをしているPCはWinMEですが、ipodは会社のPCもしくはもう一台のXPPCで使う予定ですので大丈夫です。iTuneのみ使用したことがあるので、その辺は大丈夫かなーと思っています。ただ、ipod本体はどうしても買って使った人にしかわからないことも多いことでしょうし、質問した次第です。
4Gは使ってみてやはり少ない、と感じるものか知りたかったのです。
miniのかわいさがどうしてもあきらめられなかったので、容量は妥協してminiにしようかと思いましたが、音がipodよりも更に悪いようなので、過去ログをもうちょっと見てみて、ipodにするかもしれません。
量販店を何件か見ましたが、miniはポイントつかないけどipodはポイント還元あり、ってお店が多く、ipodの方が少しお得かもしれません。miniとの値段差は5000円程度なのに、ipodのポイント還元が2000円程でしたから・・。
書込番号:3722974
0点


2005/01/04 15:52(1年以上前)
洗車機内蔵さんは、各板でアイリバー社の宣伝のような書き込みしてますが、未発売の製品に対して断定的な事は書かない方が良いと思ます....
私のiPodminiは、PowerBookのiTuneで編集してますが、音質は普通ですし、不具合も有りません。
書込番号:3727910
0点


2005/01/06 00:08(1年以上前)
確かに、私にも宣伝してるかのように思えます。
しかもまだ未発売の製品に対して音質が期待できるとは、、、
miniはそこまで音が悪いとも思えませんしね、
ららららんらんさん、実際にお店で聞かしてもらう、自分の耳で確かめてみる、それでもイイと思います。
しかし、iPod miniの新製品のためによりお店においてない場合も、、、
友達に持っているひとがいればいいのですがね、、、
ただ、気になるのが、
>やっぱりminiのかわいさは気になってしかたないです。
音で決めて、後々「miniの方がよかったかな、」なんてことにも。
ちなみに私は買う時は音なんか気にせず、デザインで決めました。
後悔なんて全くしてませんし、音に不満もっていません。
miniは、コンパクトで、デザインもいいし、使いやすい、、、それ以上をminiに求めはしませんし、miniが最高だと思います。
悩むでしょうが、後悔のない買い物を。
書込番号:3735580
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


はじめましてネギトロと申します。
質問の内容としましては、題名のとおりですがPC(Mac)がスタンドアロン状態である為、曲名、アルバム名がダウンロードすることができません。iPotmini(iTunes?)の機能により手動でこれらを編集は可能だと思うのですがそのやり方が詳しくのっているマニュアルはどこかにありますでしょうか?オンラインマニュアルを見た限りではそのような記事を見つけることができませんでした。
実は、私が所有者ではなく友人が所有者であり、友人はあまりパソコンが得意ではないのでわかりやすい、マニュアルがないとこれらの作業が難しいと思われます。(ここの書き込みで何件がそれらしい記事も見つけましてが正直微妙です・・)しかも、私もiPotを持ってはいないので教えてあげることができません、しかも私はWindowsユーザなので・・・
以上より、どなたかわかりやすいマニュアルの所在を教えていただけないでしょうか?また、この作業がもし書き込みにより説明が可能なようでしたら教えて頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
#ちなみに曲名の編集って作業としてはかなり簡単な作業と考えてよいの#でしょうか?私自身がiPotを使ったことがないので・・・
0点


2005/01/04 17:20(1年以上前)
編集等はすべてiTunesでやります。
普通にフォルダの名前を変更するように変更すればいいだけ。
コントロールキーを押しながらクリックで編集できます。
複数の場合でも同じ。
書込番号:3728243
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





