
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 01:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月29日 08:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 09:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月29日 17:00 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月29日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月1日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


明日、ipod miniを買おうと思います。
その前にどうしても知りたいことがあります。
1)ipod mini用のdockをスピーカーにつなげることは分かってますが、
dockにはプラグみたいなものがあって、そこから電源をチャージされるのでしょうか?それともfirewireでパソコンに繋げた状態での再生になるでのしょうか?(つまり、firewire自体がプラグの役割になるのですか?)
2)ipod miniを直接スピーカーなどに接続して再生することは可能ですか?(それが可能なら、dockはあまり必要ないですよね?)
屋外の使用よりも、家での使用が多いので、どうしても知りたいです。
誰か、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点



2004/09/28 13:45(1年以上前)
あともうひとつ質問させてください。
ipod miniはCDwalkmanなどに付属してるACアダプターでの充電(つまり、パソコンを媒介しない充電)もできるのでしょうか?
超初心者な質問ばかりでご迷惑おかけしますが、
どうか教えてください
書込番号:3324504
0点

ドックは、言ってしまえばただの「置き台」なので、どういう接続にしたいかに関わらず、必要ということはありません。
ipod(mini)を直接アンプ(又はアンプ内蔵スピーカー)に接続することも可能です。
ステレオミニプラグ←→ピンプラグ(赤白のケーブル)が必須になりますので、買っておいたほうが良いと思います。ドックは、ipodをとりあえず使ってみてから、必要であれば追加購入されてもよいのではないでしょうか。
書込番号:3324828
0点



2004/09/29 01:14(1年以上前)
ありがとうございました!
dockは後回しにしてみます
書込番号:3327545
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2004/09/29 08:23(1年以上前)
付属しているものは音の広がりが悪いのでATH-CM7TIというものを使用しています。16000円程して高いと思われますが、その分音は絶品ですよ。チタンの削りだしで、音の空間もいいです。参考までに。
型式:ダイナミック型ドライバー:φ15.5mm、ネオジウムマグネット
出力音圧レベル:100dB/mW
再生周波数帯域:10〜45,000Hz
最大入力:50mW(JEITA)
インピーダンス:16Ω
質量(コード、プラグ含まず):9.5g
プラグ:φ3.5金メッキステレオミニプラグ
コード長:0.6m(U型)
●付属品:延長コード1.0m、ポーチ、イヤパッド
●別売:交換イヤパッド ER-40(税抜 \400.)
書込番号:3328097
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


こんにちは。
先日購入しのたのですが、電源が入っていない状態でHOLDスイッチをON、OFFとすると電源が入ってしまいます。
これは正しい動作なのですか?
説明書には記載がなかったように思われます。
0点


2004/09/28 00:22(1年以上前)
iPodでも、miniでもそうなります。
その様な仕様だと思います。
ご安心を。
書込番号:3322940
0点



2004/09/29 00:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、
一時停止長押しで電源を切ってから、メニュー等ホイールのボタンを押しても電源が入ってしまいます。説明書には選択ボタンを押すことによって電源が入るように記載されていましたが、これも正しい動作なのですか?
書込番号:3327147
0点


2004/09/29 09:34(1年以上前)
ご安心を。
それも正しい動作です。
アップルって変な会社だから、あまり細部に関して神経質にならない方が良いですよ。
小生の経験から。
書込番号:3328235
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

2004/09/29 17:00(1年以上前)
人それぞれ使い方等環境が変わるから、一概にこれくらいってのはないと思いますが・・・。
過去ログ「3246915」辺りを参考にしてみてください。
書込番号:3329392
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


ipodかipodminiどちらを購入しようかとても悩んでいる者です。
この二つの違いって言うのは、基本的に録音可能曲数が1000曲と10000曲だと言うことだけなのでしょうか??
今日銀座店に行って質問したら「曲数だけの違いです」と言われたのですが、本当にそうなのか気になりまして・・・。
ってか、普通に使うのならminiで十分ですよね!?
あと、購入する保障みたいのあるじゃないですか??7000円くらいのやつなんですけど。
あれって、付けた方がいいですか??メリットって、保障延長位ですよね??
もうすでに購入なされた方はどうなさったのか教えてください。
よろしくお願いします!!!!
0点


2004/09/27 03:11(1年以上前)
miniの1,000曲で充分と思ったので、ちょっとお洒落なBlueのminiにしました。40GBのiPodには、ドックが付いていますが、とりあえず要りません(携帯電話の充電をケーブルで直結するか、クレードルに乗っけるかの違いですね)。また、バッテリーの持ちが12時間→8時間になりますね。でも、基本的に「大きさ(重さ)」と「外観」の違いですよ。
書込番号:3319260
0点


2004/09/27 03:23(1年以上前)
P.S. 補償(AppleCareと言います)の件ですが、付けませんでした。28,140円の商品に、7,140円は約25%も保険がかかるのは、ちょっと高いと思います。内容は、通常の「購入後90日間の電話サポートと購入後1年間のハードウェア修理保証」に対して、AppleCareでは「このサービス&サポートをiPod本体・付属アクセサリ・iTunesソフトウェアまで広げ、新品ご購入時から最長2年間まで延長するプラン」とのこと。下記ご参考。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80202/wo/Du5jlKwxExKc3RfBkw3e8Vxjwfb/2.0.9.1.0.6.3
あと、もし学生さんなら「学割で2,000円安く買えます」よ。下記ご参考。
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/routingpage.html
書込番号:3319273
0点


2004/09/27 03:25(1年以上前)
(誤記訂正)補償→保証 でしたね。
書込番号:3319277
0点


2004/09/27 09:42(1年以上前)
電話サポートは、最初の1回のみ無料で、2回目以降は1回に付き5千数百円支払わなければ受けられないと言われましたよ。
それが嫌ならApple Careに入ってくれだとさ。
書込番号:3319680
0点


2004/09/27 20:37(1年以上前)
小さくなければというのならminiだろうがそうでなければ絶対にipod。
miniを使っているが3.7Gですでに満杯。曲(CD)を追加する度にどれを削除しようか悩む。全曲をシャッフルして聴いてるとよけいにそう。あとipodならアルバム名も表示されるがminiは曲名とアーティスト名のみ。ディスプレイの情報量の違いは大きいと思うよ。
>普通に使うのならminiで十分ですよね!?
最初は十分かも、だけど大は小を兼ねると言うしね。私は娘にminiを譲ってipodに買い換えた。
保証だけど、長く使っても2年だろうしそのころにはもっとよくなってるだろうし、必要ないと思う。
あと、miniのバッテリーの減りは早いね。通勤に使うと1日おきには充電が必要。ipodは3日くらいは保つって感じかな。
書込番号:3321547
0点


2004/09/27 21:38(1年以上前)
>あとipodならアルバム名も表示されるがminiは曲名とアーティスト名のみ。
miniでもちゃんとアルバム名表示されますよ。その他にも色いろ表示されるよ。使い方ベンキョしてね。まぁ、表示画面が小さいから、長いのは途中で切れる率がiPodより多いけどね。
書込番号:3321850
0点


2004/09/28 22:28(1年以上前)
アルバム名が表示されるとかされないとかの問題ではなくて、miniはipodに比べて表示が1行少ないということを言いたいのだよ。
しかし最近は初心者の質問に出直してこいと言わんばかりの書き込みをしたり、得意になって揚げ足取りをしたりするヒマな奴が多いなあ。
書込番号:3326487
0点


2004/09/28 23:06(1年以上前)
>hhamaさん
だったら「スクロールさせないと表示されない」とか書けばいいんじゃないの?
あなたの書き込みを見て、俺も表示されないんだと思ったけど。
かちゃかちゃさんはその点を訂正してくれているのに、それを揚げ足取りとは・・・
書込番号:3326759
0点

[3321547]hhama さん
の発言で
>あとipodならアルバム名も表示されるがminiは曲名とアーティスト名のみ。
を読むと、私もminiではアルバム名の表示がされないのだと思いました。
普通に読むとそう読めると思いますが。
書込番号:3327505
0点


2004/09/29 21:54(1年以上前)
>普通に読むとそう読めると思いますが。
申し訳ない、そうですね。お詫びします。
だけど再生中にアルバム名を表示させることなんて出来るの?
私のminiは曲名とアーティスト名あと再生時間の棒グラフしか出てこなかったなあ。ベンキョ不足だね。
書込番号:3330667
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


本当は、アイリバーのフラッシュメモリータイプifp-895を買おうとオープンしたばかりの近くのヤマダに買いに行ったのですが、なんとminiが25,320円で売ってました。(在庫無し予約のみ)
しかもポイント5064円付で。実質約20,000円!安いと思って。
おもわず、よく考えずにminiを予約してしまいました。(良かったのかな?)
HDタイプは考えていなかったので、ちょっと不安です。
主には、英会話の練習用にと思っていたので。
ちなみに、英語の練習でよく使うキューなどの早送り巻き戻し機能はあるのでしょうか?HPを見ても解りませんでした。
また、PCはWinXP-ProでUSB2.0&IEEE1394があります。
Winとは相性が悪いような書き込みもありましたが、問題なく使えますよね?
0点


2004/09/30 19:35(1年以上前)
どちらのヤマダですか?
書込番号:3333722
0点


2004/09/30 22:25(1年以上前)
キューとは、再生しながら早送りという意味でしたら出来ないと思いますが、再生中に真ん中のボタンを押すとボリュームのモードから再生時間のモードに変わり、曲中の任意の場所へホイールの操作で先へも前へも行かれます。
書込番号:3334381
0点



2004/10/01 00:36(1年以上前)
栃木県栃木市です。広告は明日までだったような?
やっぱり、聞きながらの早送りは出来ないですか。
けっこう使うので、アイリバーの方がよかったかな?FMもボイスレコーディングも出来るし。
ipodはまだまだ入荷されないようなので、キャンセルして買い換えようかなとも思っています。
でも、ipodのイメージにまけてしまう・・・
書込番号:3335159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





