
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月26日 12:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 10:35 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月27日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月24日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


付属しているヘッドホンは普通のプレイヤーについているものより
5倍パワフルに再生できると書いてあったけど、性能はいいんでし
ょうか?
また、ソニーのMDR-EX51LPの買ってきて試したんですが
どちらの方が性能が良いんでしょうか?
0点



2004/09/27 00:33(1年以上前)
もう一つ質問なんですが、付属のものとMDR-E931LPを比較したら
どちらの方が良いでしょうか?
MDR-EX51LPですが、密閉式ということもあってかわかりませんが
付属しているヘッドホンの方がいいなと思っています。
書込番号:3318846
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


ポータブルMDと迷っています。そこで使用しているみなさん教えてください。
1.Ipodはマイクなどをつなげて音声を入力することは可能なんでしょうか?(実は音声を録音してスピーカーにつなげて流したいものですから)
2.曲順を入れかえることは可能ですか
3.曲をつなげたり、曲の一部分をカットすることはできますか?
4.ウインドウズでも使用できるんですか?
よろしくお願いします
0点


2004/09/26 10:12(1年以上前)
1・・別売の機器を購入すればできますよ
2・・可能だと思いますよ
3・・これは不可能かも
4・・可能です2000/XPのみ別途ソフトを購入すると98SEまでOKですよ
1・・・http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T9464J/A
書込番号:3315295
0点


2004/09/26 12:06(1年以上前)
1 はiPod miniではできません。
書込番号:3315684
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)


iTunesについてお聞きしたいのですが
このソフトはipodを使うためには必ず必要なモノなのでしょうか?
対応OSがWinXP/2000のみの為、Meユーザの私では動作しないかと
思います。実際ダウンロードをしてインストールをしようと思ったのですが
OSが違うため、拒否されました。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2004/09/26 01:26(1年以上前)
そもそも、iPodは、iTunesの中身を持ち出すためのものですよ。
検索してみては?良い答えが在るといいですね。
書込番号:3314369
0点


私は「I氏のつぼ」愛用者ですが、Win98やMEでも動作はするようです。
しかし、iPodを初期化するときにはWin2000とXPにしか対応していないApple純正ソフトが必要です。最初の1回だけ友人等に借りて初期化してはいかがでしょう。
書込番号:3339706
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


Ipodmini購入してから2ヶ月使いました。
2ヶ月使ってみてすごく音質に不満があるわけではないのですが、
ヘッドフォン変えたらもっと音が良くなるんじゃないかと思って、ヘッドフォンの購入を検討しています。
私はあまりオーディオメーカーなど知らないのでいっぱい種類のある中、どれが良いのか全く解りません。
ただ見た目は、本体やコードが白いものがいいなとは思っています。
お勧めのものがありましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/25 21:50(1年以上前)
値段の上限や、ヘッドホンの形式(普通のイヤホンや耳かけ式など)はありますか?
書込番号:3313122
0点



2004/09/26 01:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
値段の上限は5000円までぐらいでしょうか。
形式は特に考えていません。ただ、耳掛け式は音漏れ、遮音性等どうなのかな?と思います。
その点インイヤー式?は遮音などよさそうですがどうなのでしょう。
白い本体なかなか見つかりません。少ないのでしょうか。Tpod!って感じがして白、良いと思うんですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:3314318
0点


2004/09/26 10:19(1年以上前)
インナーイヤー式いいですよ〜。5000円あれば買えますし音がオープンタイプと違って低音から高音までしっかりしてます。白いのをお探しならソニーの MDR-EX71SLってのがいいと思います。ただコードが過酷な状況には弱いのが難点ですかね。汗とか冷気に弱いんです。でもシリコンの感触とかはいいですね。ヘッドフォンは消耗品って割り切って使った方がいいと思います。
あくまでも個人的な感想なんでご参考までに。
書込番号:3315317
0点



2004/09/26 12:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
MDR-EX71いいですね。音の評判も結構良いみたいですし。
ただ壊れやすいというのが少し気になりますが・・・。
あとaudio-technicaのATH-CV5というのも最初考えていました。(つい最近生産終了してるみたいですが)
見た目は白でいい感じですし、バイブレーションユニットというのも気になります。(音を考えれば邪道だと思いますが)
このバイブレーションユニットどうなのでしょうか。どこにもインプレッションが載っていないので躊躇しています。
MDR-EX71真剣に検討してみたいと思います。
書込番号:3315746
0点


2004/09/27 00:03(1年以上前)
俺もEX71、いいと思いますよ!
俺自身も最近ここのスレでイヤホンの相談してたんですがそのときにもこの製品にしようか迷いました。
あとそのときに進められて買った、アイワのH-V171もいいですよ!値段も1000円なんで試してみてはどうでしょうか?
あと便乗して質問させて下さい!
普段使うイヤホンとは別にちょうどHMVとか新星堂とかで試聴用に使われてるような、あんな感じのゴツいヘッドホンが欲しいんですが・・・。
今まで正直大きいヘッドホンって「つけてる人見かけないし、重そうだなぁ・・・。」って偏見を持ってたんですが、高校の近くにHMVがあって試聴しに寄っている内に気になってきて・・・。服によってはファッションにも使えそうだし。
安価(〜5000程度)でゴツくて音漏れしない、そんなヘッドホンあったら教えて下さい!
書込番号:3318683
0点


2004/09/27 15:50(1年以上前)
質問なんですがMDR-EX71は付属しているヘッドホンよりも
性能はいいのでしょうか? MDR-EX51を買ってみましたが
付属のヘッドホンの方が良かったです。
書込番号:3320524
0点


2004/09/27 15:55(1年以上前)
もう一つ質問ですがMDR-E931LPはどうなんでしょうか?
教えてください。
書込番号:3320545
0点


2004/09/27 15:56(1年以上前)
>迷子で多摩川三周さん
HMVとかで使われてるのはほとんどaudio-technica ATH-PRO5です。DJ等でもよく使われていまし、ボクも使っています。値段も5000円くらいで音漏れも少ないし、締め付け感もないし音も素直でおすすめです。ただしイヤー部のビニールがやや耐久性ないので直射日光に長時間(外で日常的に聞くくらいは問題ないですが、駐車場の車内とかずーっとという意味で)さらすと1年くらいでボロボロしてきます。
最近PIONEERのDJ用の高いヘッドフォンに変えたのですが、締め付けがきついしドンシャリでいまいちかな。SONYのMDR-Z500DJもいいんですが、7000円くらいするので。
あとゴツいヘッドフォンはエイジングといってしばらく聞いて慣らしをしないと音がよくなってきませんから最初に音よくない!といってすぐ使うの止めるのはおすすめしません。30時間くらいたつと音がまろやかになってきます。
書込番号:3320548
0点


2004/09/27 16:25(1年以上前)
ついでにSONY製のヘッドフォンはよく買うのでわかるやつを。耳の形が悪くてなかなか、これ!ってのにあたらなくてチョコチョコ買っちゃいます。
主観的な意見なのであんまり参考にならないとは思いますが。
・MDR-EX71
MDR-EX51を持ってます。音漏れは少ないし、低ボリュームでもよく鳴ります。ユニットが小さいとゴム製のキャップなのですごく音が澄んでるってわけではないですが、標準のものよりは音いいです。遮音性がよすぎてずっと音楽聴きっぱなしなので、電話が鳴っても気付かないのが難点といえば難点(笑)。MDR-EX51の音質が合わないならよくは思わないでしょう。
・MDR-E931LP
こちらは耳に合わなくて使用をやめちゃいました。左耳が痛くなっちゃうんですよ。音は通常のものより低音がよく出る印象でしたが、値段なりですかね。
インナイヤータイプのものはどちらかといえば遮音性が高くてコンパクトなものを求める人向けだと思います。通勤通学で電車移動中に聞くのが中心の人とか。コストパフォーマンス的にはおんなじ音質ならやや高くつくのは仕方がないのではないでしょうか。3000円以下のものだったらiPod純正と大差ないかな、と。
今はMDR-Z300あたりのコンパクトなモニター用が気になってます。
書込番号:3320620
0点


2004/09/27 18:20(1年以上前)
返事ありがとうございます。
じゃあ、MDR-EX51は性能がいい方なんですね?
書込番号:3321001
0点


2004/09/27 22:42(1年以上前)
ありがとうございます。
今日改めて選びにいって見て、真剣に買おうかなって気になりました。
あとそのSONYMDR-500DJ、確かラオックスで4000で売ってましたよ!(展示品限りだった気がしますが・・・。)
書込番号:3322282
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
付属アクセサリに書いてあるとおりです。USB2.0に対応していればUSBでいけるんで、あまり必要ないとは思いますけどね。USB2.0に対応していないPCをお持ちの方はUSB1.1で使うか、2.0を増設するか、4pinに変換して使うなどの対策が必要ですね。
書込番号:3311607
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


miniを愛用しておりますが、曲の最後の方になるときちんと終わらないうちに
音が小さくなっていき次の曲が始まってしまいます。
解決策おわかりの方はいらっしゃらないでしょうか?
0点


2004/09/24 21:41(1年以上前)
クロスフェードとかの設定の問題じゃないかな。
書込番号:3308636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





