iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB) のクチコミ掲示板

2004年 7月24日 発売

iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:4GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)の価格比較
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のスペック・仕様
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のレビュー
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のクチコミ
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)の画像・動画
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のピックアップリスト
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のオークション

iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)の価格比較
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のスペック・仕様
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のレビュー
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のクチコミ
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)の画像・動画
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のピックアップリスト
  • iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)

iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB) のクチコミ掲示板

(5223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)を新規書き込みiPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i pod初心者

2004/09/11 11:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

スレ主 bustersさん

win98SEでアイポッドを使いたいのですが、過去ログをいろいろ参照すると
・I氏のつぼでは最初のフォーマットができないのでwinXPかwin2Kでのフォーマットが必要
・Xplayでは全てwin98SEで可能
という見解であってますでしょうか?Xplayは値段の割にはI氏のつぼほど不具合の修正が早くないようなので迷っています。
どうかi pod初心者に救いの手を。

書込番号:3250345

ナイスクチコミ!0


返信する
今日はひまだな〜さん

2004/09/12 00:37(1年以上前)

お菓子系娘。さん、返信早いし親切なのになぁ...
無駄レスです。

書込番号:3253025

ナイスクチコミ!0


GI丈さん

2004/09/12 03:13(1年以上前)

98se対応の他社HDD買った方が幸せになれると思いますよ。
4G前後のタイプの物なら比較的 他社でも弾はそろっていますから

書込番号:3253419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動しなくなります。

2004/09/10 23:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

スレ主 charlie_bbさん

10日前にビックカメラでシルバーを購入しました。(予約後2週間待ちました)購入後3日ほどして、ほぼフル充電状態なのに、まったく起動しなくなる事象が発生しました。すぐコードをつなぎ、充電しても起動しません。半日ほど放置した後には起動しますが、電池切れの表示がでます。その後充電したら、正常に使えますが、また2日ほどすると、同じ事象が発生します。充電は必ず4時間以上してから使っています。初期不良でしょうか?ファームウェア(OS?)は最新であることを確認済みです。同じ事象が起きたという情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?情報提供を宜しくお願いします

書込番号:3248581

ナイスクチコミ!0


返信する
Moto-kunさん

2004/09/12 08:01(1年以上前)

まず、リセットを試みましょう。menuボタンと中央ボタンを同時に6秒間長押しします。これでもだめなら、初期不良の可能性があります。

書込番号:3253814

ナイスクチコミ!0


スレ主 charlie_bbさん

2004/09/12 08:27(1年以上前)

Moto-kunさん、ありがとうございます。リセットですね、今度事象が起きたら、試してみます。また、結果を投稿させていただきます。

書込番号:3253873

ナイスクチコミ!0


f*cking nice ipodさん

2004/09/29 00:12(1年以上前)

ipod 20GB 4Gを使っていますが何回かそのような状態になりました。appleに電話して聞いたところ、「復元」という作業をしてみてくださいとのことでした。もしそのような状態が何回も何回も起こるようなら明らかに初期不良でしょう。でも極たまになる程度でappleに電話しても復元してみてと言われて終わりです。でも2日おきになるというのは、僕のipodより重症な気がします。2週間くらいで2回なっただけなので。

書込番号:3327204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPod miniのコネクタ・充電について

2004/09/10 15:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

スレ主 "Ma"ckyさん

iPod miniを購入しようかと思っているのですが、
バッテリーがもたないといろんな所で聞きます。
充電するときもバッテリーを消費するようですが
付属のACアダプタだけでは充電できないのでしょうか?

それと、自分のPCにはUSB1.1とIEEE1394の6pin(iLINK S400)があります。
これだと転送速度・充電時間などは
どんな感じになるかわかりますでしょうか?

あと、一度バッテリーを空っぽにしてから一気に充電するのと、
チマチマと充電するのとでは、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:3246915

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 "Ma"ckyさん

2004/09/10 16:18(1年以上前)

すみません、
USB1.1とIEEE1394の6pin(iLINK S400)だけでは
充電時間・転送速度はわからないと指摘されたので

IEEE1394の6pin(iLINK S400)だけで変換コネクタを使わずに
転送や充電はできるのでしょうか?
ちなみに、自分のPCはVAIOです

書込番号:3247096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/10 16:25(1年以上前)

Firewireの6pinでは転送および充電できます。4pinにしちゃうと充電は出来なくなります。そういう規格というかケーブルがそういう構造ですから。

当たり前ですけど、Firewireの方がUSB1.1より早いです。

さらに言うと理論値ではUSB2.0の方が早いですが、実測ではFirewireの方が早いことが多いです。(CPUやその時どれくらいの負荷をかけているかにも依るけど。)

ACアダプタだけでも充電できます。

バッテリーについてはここら辺を…
http://www.apple.com/jp/batteries/

書込番号:3247110

ナイスクチコミ!0


スレ主 "Ma"ckyさん

2004/09/10 16:33(1年以上前)

わかりやすい変身どうもありがとうございました

書込番号:3247129

ナイスクチコミ!0


スレ主 "Ma"ckyさん

2004/09/10 16:36(1年以上前)

↑変換ミスです。
変身×→返信
すみません

書込番号:3247133

ナイスクチコミ!0


888さん

2004/09/11 17:05(1年以上前)

バッテリーについてはこのページも参考になりますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110

書込番号:3251277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホンを抜くと自動停止

2004/09/10 08:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

スレ主 mini超初心者さん

iPod及びminiの場合、音楽再生中にイヤホンジャックからイヤホンを抜くと自動的に再生が一時停止されると理解しておりました。
小生のminiの場合、イヤホンを抜いても一時停止しません。
これは初期不良でしょうか。
既に使用されている方、レスよろしくお願いします。

書込番号:3245921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件

2004/09/10 08:20(1年以上前)


初期不良というより消化不良ですね、情報の。

書込番号:3245945

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini超初心者さん

2004/09/10 08:56(1年以上前)

お菓子系娘。さん

早々にレスありがとうございました。
「初期不良というより消化不良ですね、情報の」ということは、miniの場合、自動停止機能はないということでしょうか。
本機、とても気に入っているだけに、初期不良であったらどうしようと、夜も眠れず悩んでおりました。ハイ。
何分、「超」が付く初心者なので、お手柔らかに解説して頂けると助かるのですが。(笑)
よろしくおねがいします。

書込番号:3246025

ナイスクチコミ!0


Cozy=Uさん

2004/09/10 10:08(1年以上前)

私のi-PODもイヤホンを抜いても止まりませんよ。
問題ないと思います。

書込番号:3246205

ナイスクチコミ!0


きいうさん
クチコミ投稿数:82件

2004/09/10 10:40(1年以上前)

第四世代のiPodは、イヤホンを抜くと一時停止するって機能はないのですか?どこかでそんな機能があると書いてあったんですが......

書込番号:3246285

ナイスクチコミ!0


ネクスさん

2004/09/10 11:27(1年以上前)

私の4G 20Gはジャックを抜くと停止します。
ほかの方もそうだと、以前どっかで見ました。

書込番号:3246416

ナイスクチコミ!0


ネクスさん

2004/09/10 11:38(1年以上前)

ここにありましたね。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93921
どうぞ。
ちなみに miniについては、違うかも知れません。
miniについては
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93723
こんなこともあるそうです。

書込番号:3246435

ナイスクチコミ!0


ネクスさん

2004/09/10 11:40(1年以上前)

度々すいません。
「iPod (Click Wheel) は」 とあるので
4世代のiPod全部対象かと思います。miniも同様

書込番号:3246440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2004/09/10 11:50(1年以上前)

すでに見つけておられるかも知れませんが、
以下のページの真ん中程に記述があります。

http://www.apple.com/jp/articles/backnumber/html/enewsj_0073html.html

初期不良への不安が払拭できないようであれば、
Appleに直接電話した方がよろしいかと思います。

書込番号:3246462

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini超初心者さん

2004/09/10 18:00(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
相反する意見が出て、果たして真実はどうなのか、判断に窮しましたので、販売店と、念のためアップルのサポートセンターに照会して見ました。
結果、第4世代のiPodは自動停止するが、miniは自動停止しないとのことです。
販売店でも、またサポートセンターでも自動停止の件を知らず、即答出来なかったのには少々驚きました。
どうもお騒がせしました。

書込番号:3247370

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2004/09/11 19:00(1年以上前)

ipod40M(岱4世代)です
少なくとも私のipadは停止します

参考までに

では

書込番号:3251632

ナイスクチコミ!0


Moto-kunさん

2004/09/12 01:10(1年以上前)

私の4G/20GBはイヤホンを抜くと一時停止します。私の友人が持っているiPod miniは停止しません。使い勝手から見ると、停止した方がいいと思います。

書込番号:3253168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プレイリストが変だ

2004/09/10 00:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

スレ主 mini超初心者さん

本日購入しました。
早速、iTunesから多量の曲(mini側の容量残:約120MB)をminiに移しました。
プレイリストを見たところ、本来デフォルトで入っている、60年代ミュージック、お気に入り、トップレート等の項目が無く、代わってiPodセレクションとOn-The-Goの2項目のみがありました。
これは一体どうしたことでしょうか。
何らかの不具合でしょうか。
皆さんの場合はいかがでしょうか。
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:3245269

ナイスクチコミ!0


返信する
Black Man70さん

2004/09/10 06:27(1年以上前)

私はipod 15GBを使っていますが、恐らく60年代ミュージックなんかのプレイリストは転送されないんじゃないですか?
私もなかったですよ。
他にプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:3245790

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini超初心者さん

2004/09/10 08:02(1年以上前)

Black Man70さん

レスありがとうございました。
40GBのiPod等の場合は、購入当時から、iTunesにある90年代ミュージック、トップレート、トップ25等の項目がiPodのプレイリスト上に反映されているようです。
勿論、該当する曲がiTunesに取り込まれていなければ、曲自体はないわけですが。
miniの場合も、市販の解説書によると、購入当初から、お気に入り、トップ25、トップレート、最近再生した曲、On-The-Goが設定されていると、写真付きで説明されております。
従って、iPodセレクションとOn-The-Goの2項目しかないというのが解せないのです。
また、お分かりになりましたらよろしくご教示下さい。

書込番号:3245916

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini超初心者さん

2004/09/10 18:10(1年以上前)

Black Man70さん

レスありがとうございました。
上記質問をサポートセンターに行なった際、本件についても尋ねたところ、iPodよりiTunes側の情報量が多いと、項目別に振り分けることが出来ず、iPodセレクションという一つの項目にまとめられてしまうそうです。
どうもお騒がせしました。
しかし、取り扱い説明書にこれくらいのこときちんと書いておいて欲しいですよね。

書込番号:3247400

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini超初心者さん

2004/09/10 18:13(1年以上前)

訂正:
上記質問 → 上記イヤホンに関する質問
です。
失礼しました。

書込番号:3247411

ナイスクチコミ!0


Moto-kunさん

2004/09/12 08:11(1年以上前)

iTunesに入っていると思われるスマートプレイリストですが、全く気にしなくてもいいと思います。「60年代ミュージック」というのはアルバムの年に1960〜1969が入力されていると、このリストに名前が上がってくるというだけのものです。自分で入力するならともかく、CDDBでは録音された年を入れている人もいれば、アルバムが発売された年を入れている人もいるので、正確を期するには自分で録音された年を入れなければなりません。
デフォルトのスマートプレイリスト(SPL)は一種の「ひな形」のようなものと考えればよく、自分が独自のSPLを作成するときの参考のようなものだと思います。SPLの作成に慣れてくると不要ですが、使い始めの頃は「こういうことができるのか」と参考になると思います。

書込番号:3253836

ナイスクチコミ!0


iPod初心者2さん

2004/09/13 13:17(1年以上前)

Moto-kunさん

レスありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
小生、本来デフォルトで有るべきものが無かったので、ひょっとして何らかの不具合かも、と心配したしまった次第です。
iTunesもiPodも本当に分り易く、操作し易く良く出来ていますね。
自分なりに整理して曲の管理をしていこうと思います。

書込番号:3259187

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini超初心者さん

2004/09/13 13:21(1年以上前)

失礼しました、HN間違えました。

iPod初心者2 → mini超初心者

書込番号:3259203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホンの話ですが・・・。

2004/09/10 00:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

スレ主 迷子で多摩川三周さん

イヤホンの話なんですが、価格のイヤホンのスレは更新が遅かったり返信がなかったりするのですいません、こちらで質問させて下さい。
iPodの付属のイヤホン、(重低音はあまりかけないので)個人的に音は問題ないのですが、電車の中とかで音漏れが少し気になるので「音漏れしない」タイプのものを買おうと思っています。
音は付属のイヤホンで満足するくらいな耳ですしお金も無いので安価なイヤホンでいいのですが(←さらに価格で紹介されてるような店でさらに安く買うつもり)その中でiPodにあった「白い」イヤホンを探しています。白いと言えばのアップルの密閉型のイヤホンは僕には少し高いので残念ながら候補外です。(アップル製品なので安くはならないので)
今のところソニーのEX71が候補なのですが、他にも音漏れしないタイプで安くて「白い」イヤホンってありますか・・・?
・・・その前に「密閉型」ってどのくらいまで外の音を遮断してしまいますか・・・?通学中など移動しながらも聴いているので外の音が全く聞こえないと自分も周りの人も危ないので・・・最低限、近づいてくる車の音や自転車の呼び鈴くらいの音は小さくても聞こえないと困ってしまいます・・・周りに迷惑がかかりそうなので。
本当に完璧に外の音を遮断してしまうのならいわゆる「半密閉型」と呼ばれるようなものを購入しようと思うのですが・・・。
長々と失礼しました。

書込番号:3245187

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷーすかさん

2004/09/10 01:58(1年以上前)

EX71(PanasonicとかAppleも同等?)なんかのカナルはやはり注意した方がイイ。ハイキングに行って、車道に出たとたん車にひかれそうになった。もちろん自転車に乗りながらなどは論外。電車の中など、居眠りしていても平気な場所なら使えると考えるべきでしょう。そういう環境ならカナル型に慣れると普通のイヤホンは使う気がしなくなった。
外に対する音漏れも注意が必要。普通のイヤホンと同等かな。ま、それよりちょっとはいいかも知れない程度。私は、状況によって使い分けています。

書込番号:3245509

ナイスクチコミ!0


給食係さん

2004/09/10 03:26(1年以上前)

音漏れは・・・耳かけのオープンイヤータイプ全般よりはマシですが、普通のイヤホンと比べると・・・モノによるって感じです。まぁ、iPodの付属のよりは音盛れしませんよ。
私も、自転車だったら危険かと思います。スレを読む限り、周りをしっかり気遣っている人に読めるので判断はできると思いますが。
「半密閉型」なら同じソニー製ので安いのありましたよ?確かEX31です。

書込番号:3245645

ナイスクチコミ!0


APPREさん

2004/09/10 03:39(1年以上前)

スレ主さんが音にそこまでこだわらない人ならアイワのHP-V171がオススメですよ。
求めている「安価」「音漏れしない」「(コードが)白い」の3つがあてはまります。とにかく安いです、定価1500くらいですから。試しに買ってみてはどうでしょうか?

書込番号:3245653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/09/10 04:13(1年以上前)

>アイワのHP-V171
低音がよく出ますので(装着の仕方に若干コツがいりますが)、
低音重視の人にはお勧めです。
遮音性が高い分ボリュームを抑えられるので結果音漏れも少なくなります。
値段も安いんで(実勢1000円)屋外で多少ラフに扱っても無問題 (^^;

上はMDR-E888から下はダイソーまで(笑)随分とイヤホンを買いましたが、
結局これに落ち着きました。
値段の割にはいいんじゃないかと(MP3プレーヤ向きなのかな?)

あ、同じアイワでもHP-VX100(耳栓タイプ)は絶対に買わないで下さい。
糞です(爆)

書込番号:3245678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/12 17:21(1年以上前)

密閉型のイヤホンだと下にもありましたがE2CがCPが高いです。お金があればE4Cがお薦めですが...  ついでですが、よく話題にのぼるMX400は、中音域の解像度、広がりが良く同価格帯の国産のものとは次元が違います。ソニーの最高額のMDR-E888は、Hi-Fi志向が強くどちらかというと、音源&使っているアンプの音をストレートにだすので、貧弱なアンプ、DACを使っているハードで聞くと高域の解像度が足りない、ドンシャリなどということになります。ハードを選べば、E2C、MX400にない低音の量感とこの価格帯では比較的中高域の解像度高い音が期待できます。よ。

書込番号:3255616

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷子で多摩川三周さん

2004/09/13 01:00(1年以上前)

ご意見、ありがとうございました!
探してみれば安価で良質なイヤホン、色々とあるものですね!
紹介してくれた各種のメーカーサイトをみたり、自分なりに考えてみて今日さくらやでアイワのHP-V171を購入してきました!税込みで1026円でした。考慮した点は「(やや灰色だけど)コードが白い」「音漏れしにくい」でした。同じ音漏れ防止でもカナル型はやはり危ないかな、と思って。でも最大の決め手は「駄目だとしても1000円ならそんなに損じゃないや」って思えるほどの安さだったです。(笑)
早速使ってみての感想はまず、装着感がすごくいいことに好感が持てました。他の人はどうかわからないけど俺の耳には合ってるみたいです。キャップのふにふに(?)のおかげで耳も痛くなりませんし。
見た目は純アップル製品やソニーのEX71みたいな「真っ白」な訳じゃ無いけどiPodに合った色だと思います。ちょうど第四世代のクリックホイールみたいな感じの白なのでminiよりもそっちの方が似合うんでしょうか?
音質は・・・前にも言った通り俺の耳はたいしたことないので言ってもあまり信憑性無いと思いますが・・・低音が自然に出てた気がします。付属のイヤホンでイコライザを使って強調してる音がこれだと「Flat」で同じ音がもっと自然に聴こえるって感じです。イコライザ使わないですむのと遮音性のおかげで音量も下げることが出来たんで音も漏れてないです。昔から持ってるお古の耳かけタイプや付属のヤツと比べたらまだ新品なんで少し音が閉じこもってる気がしますが最近「エージング」って単語を知ったんで、使ってるうちに多少解決すると思います。実際何時間か最大音量で流し続けてたら少し透き通った音になった気がします。気のせいなだけかもしれませんが・・・。
・・・やっぱり自分の耳に自信が無いのでこんなコメントが精一杯です。安価なイヤホンでここまで驚いてしまう耳だから、もっと高級なモノを使ったらどうなってしまうんだろう・・・という興味はありますが、個人的にはこれで1000円なら大満足です。
ありがとうございました。

書込番号:3257853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)を新規書き込みiPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)
Apple

iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング