
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月24日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月23日 23:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月25日 23:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月23日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月24日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPod miniを購入しようと検討中なのですが、クリックホイールについての故障や不具合などの報告が何件かあるみたいです。私自身、ディスプレイされてあったiPod miniを見てきたのですがクリックホイールがうまく使えませんでした。みなさまのご意見を参考にしたいのですが・・・。よろしくお願いします。
0点


2004/08/25 06:36(1年以上前)
クリックホイールは正しい使い方をしないとうまくいきません。
円に沿って回すように試してみられたのでしょうか。右に回せば項目の下に,左に回せば上に移動しますが,それぞれ最上段と最下段まで移動するとそれ以上回しても動きません。慣れればこれほど便利な操作性はない気がします。
書込番号:3182140
0点


2004/08/27 21:23(1年以上前)
>sauberさん、ラロッカさん
購入したばかりで、ろくろく説明書も読まずに使いにくいなぁと
思ってました。ラロッカさんのおかげで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:3191623
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


すみません!初心者なんですが教えていただきたいことがあります。アイポッドミニはCCCDを取り込むことが出来ないのでしょうか?私のwindowsのパソコンでメディアプレーヤーにCCCDは録音できませんでした。 あともう一個質問よろしいでしょうか!国内版と米国版(?)というのは何か違うことがあるのですか???よろしくおねがいします。
0点

CCCDについては、MP3全体の掲示板を「CCCD」で検索して下さい。
過去にイヤというぐらい同じ質問がなされていることがわかると思います。
その回答を読んで理解できないようでしたら、あきらめましょう。
それでもあきらめきれないなら本屋へGO! (^^;
日本版と米国版のハード的な違いはないようです(初期の言語設定が違うぐらい?)
書込番号:3177923
0点



2004/08/24 09:45(1年以上前)
回答ありがとうございました!すみません・・MP3のところ読んでいなかったので読んでみます。 あの〜また質問でカナまリ初歩的なことなんですが・・・充電はどのようにして行うんですか?普通の電気のプラグから充電するのですか?それともPCから充電できるのでしょうか?もしプラグから充電するのであったら米国との電圧の違いやプラグの形が異なるので・・・
書込番号:3178581
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)

2004/08/23 23:54(1年以上前)
過去ログ読んでください。
特にシルバーのところで
単発的なのは、どうせ返信はない。
書込番号:3177586
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


初めて書き込みます。
今miniを使うためにiTunesを使っているのですが、最近音楽中に音がプツプツと途中で途切れる症状が出て困っています。しかもiTunesを使う前にWindowsMediaPlayerを使ってたときも音が途中で切れてました、でもiTunesを使うようになってからその症状は悪化しました。
同じ経験がある方、また解決法などあったら教えてください。
ちなみに内のPCは容量も十分です、フリーズも滅多にないです。OSはWindowsXPです。
0点


2004/08/23 21:10(1年以上前)
音楽を取り込んでいるとき、他のソフトを起動させていませんか?あとネットワークもそうです。CPUの性能が低いと処理しきれずに音切れ
になるかもしれません。一度iTunesだけにして、ネットワークをはずして取り込んでみてください。
書込番号:3176653
0点



2004/08/24 19:52(1年以上前)
返答ありがとうございます。
CDを取り込むとき、ネットは接続状態だけでページは開けてないんですが、あとほかのプログラムも何も起動させてないのですが…。CD入れて放置状態でやってます。PCも最近買ったのですが…。
書込番号:3180092
0点


2004/08/24 23:23(1年以上前)
ネットは接続しているだけで、CPUが絶えず確認しにいっているので一度ケーブルやカードを抜いてやってみてください。でもパソコンは新しいとのことなので、CPUの性能不足って言うのはちょっと違うと思いますし…お役に立てずごめんなさい。
書込番号:3181166
0点



2004/08/25 23:09(1年以上前)
わかりました。
次回からはネット接続も切って取り込んでみます。それでもだめならまた書き込みます(笑)
本当にありがとうございます。
書込番号:3184812
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPod mini + iTrip をコンピュータにつなげた状態のままで、部屋のステレオに音を飛ばして聞きたいのですが、いちいちコンピュータからiPodをはずさなければいけないのでしょうか?いわゆる、コンピュータとつながった状態ではiPodからは音楽は聞けないのかな?既出の質問だったり、説明書に書いてあったりしたりしたらすみません。よろしくおねがいします。
0点

接続を解除してからでないと無理です。
違う方法でiTunesの音をステレオにとばす方法はあります。もしお使いのMacがAirMac ExtremeカードもしくはAirMacカードをつかっているのなら、AirMac Expressを購入すればiTunes4.6の新機能であるAirtunesでiTunesのライブラリにある曲をワイヤレスで聴くことが出来ます。
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/airtunes.html
書込番号:3175498
0点



2004/08/23 21:36(1年以上前)
やっぱりコンピュータにつないだままでは音は飛ばせないんですねぇ。Revo-249さん、ありがとうございます。AirMacも考えてたのですが、経済的に今は無理かな。。。それに何かの雑誌だかサイトだかでAirMacExでiTunesとネットを同時に使用するとネットのスピードが多少遅くなる、とテストしてました。それでなくても自分のネットスピードは遅いので。確か、AirMacカードの生産は終了でしたよね?そうこうしてるうちに入手できなくなっちゃうかな。ま、それはそれでOK。
ありがとうございましたっ!
書込番号:3176783
0点



2004/08/23 21:49(1年以上前)
すみません、HN間違えてしまいました。RevoMK-249さん。『MK」が抜けてました。大変失礼しました。
でも、AirMacExpressあると便利そうですよねぇ。買っちゃおうかな。それか、何かまた新しい概念の物が発表されるまで我慢しよかなぁ。なんてねっ。
書込番号:3176858
0点

蛇足ですが、AirMacExpressでAirTunesで音楽をストリーミングしながら、ネットに接続してスピードを調べてみましたが、変わらないみたいでした。
あれはおそらく無線LANで接続している際にはネットの速度が落ちると言うものだと思います。
有線でイーサーケーブルを本体に直接繋いでる際は影響ないようでした。
書込番号:3177032
0点



2004/08/23 22:46(1年以上前)
RevoMK-249さん、わざわざチェックまでしていただき、大変参考になりました。そうですか、やっぱりスピードは変わりませんか。自分はLANはしてないので、どうやらいけそうですね。それを聞いたらやっぱりAirMacEx揃えたくなってきましたよ。ケーブル邪魔ですもんね。ちょっとお遊びを控えてお金貯めます。正直言うと、iPodminiよりAirTunesで音を飛ばして聞きたいんですね。あ、おっとっと、ここはiPodminiのコーナーでした。
今回はほんとにありがとうございました!
書込番号:3177192
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)
Appleに電話して交換の対象かどうか聞いてみてはどうでしょうか?
たぶん変えてくれると思いますけど。
野口みずき 選手 金メダルおめでとう!!
書込番号:3174393
0点


2004/08/24 00:38(1年以上前)
うちのはM9244ですけど、電源入れたときは液晶画面の上から3分の1ぐらいのところに横線が入っていましたけど、しばらく使っているといつの間にか消えてました。理由はわかりませんが・・・
浜口残念!! 父の気合いが空回り斬りっ!!
書込番号:3177800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





