
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月5日 19:27 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月31日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月25日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月27日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月25日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月24日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
iTunesはフリーでダウンロード出来るので自分で試してみましょう。
書込番号:3426374
0点

「WMPからitunesへの転送」というのは、「WMPで構築した曲ライブラリをitunesへ登録し直したい」ということでしょうか?
(WMPから"ipod"へ転送したいということではないですよね?)
WMPで保護付きエンコードしてなければ大丈夫。
書込番号:3428207
0点


2004/11/05 19:27(1年以上前)
保護つき延コードって何でしょう??
書込番号:3463919
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
>Windows98の場合iTunesは使えない。
すっご〜い! そんな情報ドコからみつけてきたんですかぁ〜?!
そんなスゴイ情報網をお持ちなら、ほかの情報もあっという間に「検索」できちゃいますね♪
書込番号:3426090
0点


2004/10/27 12:29(1年以上前)
↑嫌な言い方だねえ、ろくな友達いないんだろうなあ。。。
書込番号:3428720
0点

ま〜 お菓子系娘。 さんがああいう書き込みをしてしまいたくなるぐらい、
何も調べず質問してくる人が多すぎるって事でしょうね・・
それも、その手の人たちは他のレスなんか見ないから一向に減らないと・・
書込番号:3429168
0点


2004/10/27 18:10(1年以上前)
じゃあ、シカトすればいいのでは?
教えて君も嫌だけどね。。。(-。-)y-゜゜゜
書込番号:3429444
0点


2004/10/28 09:12(1年以上前)
ていうかさ、過去ログ読めって言っても、それがどういうことなのか分からない人間もいるし、
自分で調べろっていっても、それをどうしたらいいかわからなくて、ここにたどり着いて書き込んでる訳でしょ?
別に彼の言い方が失礼な訳ではないし、スレッドの主旨と全く違う書き込みをするのはどうかと思いますよ。
そんな僕もぜんぜん関係ない書き込みになってしまいますので、
Windows98の場合SE(セカンドエディション)ならiTunesに対応しているらしいので、試してみてください。
ちなみにiPodをドライブとして認識させれば、エクスプローラーからなどでも転送できるそうです。
書込番号:3431590
0点

>ていうかさ、過去ログ読めって言っても、それがどういうことなのか分からない人間もいるし、
>自分で調べろっていっても、それをどうしたらいいかわからなくて、ここにたどり着いて書き込んでる訳でしょ?
>別に彼の言い方が失礼な訳ではないし、スレッドの主旨と全く違う書き込みをするのはどうかと思いますよ。
安易に書き込む前に「掲示板の使い方」を読めば探すことは出来るでしょう。
ここを探せて書き込み出来るくらいの人だったら。
自分で探しましょうとレス付けるのは、別に主旨と違う書き込みとか関係なく良いことだと思いますけどね。
>Windows98の場合SE(セカンドエディション)ならiTunesに対応しているらしいので、試してみてください。
>ちなみにiPodをドライブとして認識させれば、エクスプローラーからなどでも転送できるそうです。
現在ダウンロードできるiTunesは対応していないんじゃないでしょうか。
iPodをドライブとして認識させた場合、ファイルとしては入るけどiPodで聴けるような状態で入れられる訳ではないんじゃないかな?
書込番号:3431977
0点


2004/10/31 22:22(1年以上前)
お菓子本人がいなくなってるんじゃねえ。
書込番号:3445635
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


PC初心者で詳しくないのですが、先日i-Pod miniとXplay2を購入し、
何だか訳が分からないままいろいろ触っていると
RealPlayerからi-Podへ曲を転送することが出来ました。
しかし何らかの原因で、音楽データの中に曲名と中身の一致しない曲が
いくつか見つかりました。i-Podのデータを消去し、もう一度入れ直したいのですがどうすれば出来ますか?
自動同期ではなく手動で管理しているのですが・・・
お分かりの方いらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2004/10/25 22:29(1年以上前)
まずiPodをPCにつないでから、スタート→プログラム→XPlay→Explore My iPodを立ち上げると、あなたのiPodの中を見ることができます。その中の「XPlay Music」というフォルダに楽曲ファイルが入ってます。普段のファイルと同じように、ドラッグ&ドロップなどで楽曲ファイルの管理ができます。
また、曲名と中身が一致しない件ですが、曲名に半角記号が使われていたりしませんか?Windowsのファイル名で使えない記号(!や?など)が曲名に使われている場合、その曲が再生されなかったりという不具合を起こす場合がありますよ。
書込番号:3423747
0点



2004/10/25 23:16(1年以上前)
kenpiさん、分かりやすい回答をありがとうございます。
早速試してみます。
曲名と中身が一致しない件、そちらもよく見てみます。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:3423999
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iTunesがCDを認識しなくなりました。
以前は問題なくできていたのですが、どうやらWindowsXPのSP2を導入してkら認識しなくなった気がします。
アップルのサポートに掲載してある内容は一通り試しましたが解決しませんでした。
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。
ちなみにドライブはPanasonicのM621、Itunesは最新版の4.6です。
0点


2004/10/27 00:03(1年以上前)
私も同じ現象が発生しています。
どうやら、SP2を導入すると、ドライブによっては認識しなくなってしまうようです。
参照:下記[3416815]ログ
書込番号:3427447
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


自作パソコンで(ドライブPioneerDVR-105J&ToshibaSDM-1502)CDを入れ曲を読み込もうとするのですが、1502はディスクによって認識したり、しなかったりです。
また、ともに認識してトラックは表示するのですが再生すると音が出ず、
「チッ・チッ・チッ・チッ」と音がするだけです。
iTunesも4.6をダウンロードし、サポートにあるチェックもしたのですが直りません。
現在、他のソフトで変換したものを読み込んでいます。
どなたか教えてください。
0点


2004/10/24 20:01(1年以上前)
>ディスクによって認識したり、しなかったり
たとえば、誰のなんというCDでしょうか?
半角カタカナは、どんなものかとおもいますが...
書込番号:3419976
0点



2004/10/25 20:21(1年以上前)
遅れてすみません。
CDはCCCDのかかったものではなく、普通のCDです。
具体的にはワーナーのEagles、CBS-SONYのPinkFloydは認識しましたが、RiversideのBill Evans、AlfaのGreat Jazz Trioは認識しませんでした。
認識しても、トラックの表示はされますが、音は出ず「チッ・チッ・チッ・チッ」と音がするだけです。
iTunesでは直接CDの再生はできないのでしょうか?
それともAppleのサポートにあるように2台のドライブとも相性が悪いのでしょうか?
書込番号:3423165
0点



2004/10/25 20:26(1年以上前)
ちなみにOSはWindowsXP SP2です。
書込番号:3423184
0点


2004/10/25 23:07(1年以上前)
他のプレーヤで試すのが、問題点を絞る上で有効。
WindowsXPをお使いならWindowsMediaPlayerなど。
> 自作パソコンで(ドライブPioneerDVR-105J&ToshibaSDM-1502)CDを入れ
ハードの問題では?自作PCならなおさらのこと。
書込番号:3423946
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


購入に当たって聞きたいことがいくつかあります。
(1)HDDということで落としたときにクラッシュしたりということはないんでしょうか?どんなプレイヤーでも落としたら壊れそうですが、iPodの中身だけ消えたりしたときはパソコンに繋いだら元に戻ったりするのかなと思って。
(2)その反対にiTunesのデータが消えたらどうなるんですか?
(3)もっているCDを数えてみたら、1曲5分として450曲ぐらいあったんですがminiで足りますよね?1000曲って書いてますが実際のところどうなのかが不安で…。音質にはそこまでこだわりませんが。
(4)普通のCDをCD-RにコピーしたものでもiPodに入れられますか?
(5)最後に、おすすめのカバーがあれば教えて欲しいです。
いろいろ聞き過ぎなのは承知ですが1つでも答えて頂ければ嬉しいです。
0点


2004/10/24 16:09(1年以上前)
【(1)いついて】
パソコンにつないだら戻りますよ
【(2)について】
iTunesのデータが消えるとiPodからも消えた曲が削除されます
【(3)について】
足りますよ。もし足りなかったらiTnesの「編集」→「設定」→「インポート」タブをクリックして「インポート方法」を適当に選び「設定」のところは、お好きな数字に設定してください。数字が大きいほど1曲に使用する容量が増えますよ
【(4)について】
保護がかかってなければ可能なはずですよ
【(5)について】
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/idevices.htm
を参考に
書込番号:3419188
0点



2004/10/24 16:51(1年以上前)
お答えありがとうございます。
これで買おうという決心が付きました。
で、また質問なんですが(2)について、もしパソコンのデータが消えたら1から曲を入れ直さないといけないんですよね。バックアップとってもすぐ新しい曲を入れると思うし。
あと、(5)について参考になったんですが実際使ったみてこうだったと言うのも知りたいんでもしそういうのがあれば教えて欲しいです。特にシリコンケースについて知りたいです。
書込番号:3419313
0点


2004/10/24 20:04(1年以上前)
ちょい補足。
CDからのインポートだとかなり早いとはいえない速度なんで
450曲も入れるとなるとそこそこ時間がかかってしまうのを覚悟していてくださいね。
書込番号:3419987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





