
このページのスレッド一覧(全1000スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月31日 23:11 |
![]() |
0 | 16 | 2005年8月12日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月26日 08:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月17日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月17日 22:09 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月12日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)
最近i-podを買ったんですけど、ITUNESで音楽トラック名をダウンロードしたいんですけどダウンロード出来ないんです。何枚もCDを変えてしたのですが、結果は同じです。CDDBにアクセス中って出るんですけど一秒ぐらいで表示が消えます。どのようにしたらトラック名をダウンロード出来るようになりますか?本当にお願いします。ちなみにwindowsXPでインターネットはair-H"を使ってます。お願いします!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)
本体は満足しているのですが、付属のイヤホンが・・・・・。とても、ひび割れがひどくて。音量を上げるともう、聞いていられないくらい最悪です。「バチバチ」とひび割れたひどい音がします。交換してもらったのですがまた、同じ症状で。しかも、二回も交換しました。
日頃の使い方を振り返ってみても、特にひどい扱いはしておりません。ただ、イヤホンがなかなか耳に入らなくてグリグリと押し付けてしまうことはあるのですが。みなさんはこんな症状はないのですか?
0点

音が割れてるのを「ひび割れ」といってるのでしょうか?
それとも踏んずけて割ってしまったのかな?
ひび割れてればどんなイアフォンでも変な音がするのは当たり前のよう
な気がしますが。
書込番号:4313038
0点

ヘッドフォンが物理的に破損しているのか?
それとも、単に音が割れているだけなのか?
が、文章から読み取れないのは、自分だけか?
書込番号:4313065
0点

難聴気味の人は信じられないくらい音量を上げることがあり、イヤホンやヘッドホンアンプの許容を超えた音量で鳴らして音がバリバリと割れたようになってしまうこともあります。
また、淀やビックにいる店員の中にはiPodは音が割れやすいと説明している人もいます。
まあ、どんな楽曲をどのくらいの音量で聴いているのか客観的なデータが欲しいですな。
書込番号:4313103
0点

文章を読み取れない?意外な返信もらいましたね(笑)。
これくらいの読解能力はあるのかと思ってたんですがねぇ。お二人さん。一応言っておきます。音のひび割れですよ。
っと、気を取り直して、♪ぱふっ♪さん、えっと、僕はそれほど、大きな音量で聴いてはいません。難聴でもありませんし。だいたい、音量メータの三分の二ぐらいです。結構、低音域な楽曲を聴いています。
書込番号:4313410
0点

ひび割れってこんなのを言うんですよ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~r673/%8FC%91U%8Cv%89%E6/%82%D0%82%D1%8A%84%82%EA/kabehibi.html
一を聞いて誰もが十を悟るとは思わない方が良いですよ。
>音量メータの三分の二ぐらいです
聴感の良い私の耳では音量が大きすぎて聴いていられません。
書込番号:4313489
0点

もしもエージング不足が原因なら、交換は逆効果なのではないかと思いましたが…
しかし、リンゴ野郎さんが、
その音割れを起こす元の音楽ファイルの形式及びビットレート、
イコライザを使用しているのかどうか、同じファイルをPCで聴いた時にどうなのか、他のヘッドホンを使った時はどうなのか、
といった点を全く明かしていらっしゃらないため、回答する方の読解力を期待するのにも難しいところがあるな、と感じました。
(ファイルの問題なのか、iPod本体のアンプの問題なのか、ヘッドホンの問題なのかを切り離すことが出来ないからです)
ちなみに私のiPodはプレーンな設定で聴く分には音割れなどはまったくしません。
書込番号:4313491
0点

>>アップルの過去ログ参考にすることにします
懸命かつ最善の判断だと思います。
トラブル解消をお祈りしています。
書込番号:4313507
0点

ん〜、3分の2程度ですかぁ。
でも、話からすると音量を下げた状態でもバリバリいうんですよね?
やっぱり本体なのかなぁ。
どちらにお住まいなのか分かりませんが、面倒見の良いショップあるいはアポーストアに行けるなら、リッピングしたCDとmini本体を持ち込んで、他の個体と比較してみてはいかがでしょうか。そこまでやらんと原因は分からんかと。
書込番号:4313982
0点

まともなレスを、
♪ぱふっ♪ さんが
>リッピングしたCDとmini本体を持ち込んで、他の個体と比較してみては
>いかがでしょうか。そこまでやらんと原因は分からんかと。
と、おっしゃっているように、まず音割れの原因がヘッドフォンなのかどうか?
ですね。
リンゴ野郎 さんが、最初に
>付属のイヤホンが・・・・・。とても、ひび割れがひどくて。
と、書かれていますが他のヘッドフォンでのチェックはお済みなのでしょうか?
ヘッドフォンを交換してのチェックをされていないのなら、まず原因の切り分けが必要かと思いますがどうでしょう?
書込番号:4314385
0点

スレ主さんは拍子抜けしたのかね。
善意のレスには、善意のレスで回答してくださいね。
書込番号:4314790
0点

このスレ主さんは毎回、ちょっとした問題があると、原因をつきとめようとせず、自分に原因があるのに製品やメーカーに問題があると思ってしまう。メーカーに文句を言うが、メーカーとしてはお門違いだし対応のしようがないが、トラブルメーカーを遠避けるために、やぬなく交換などで応じる。しかし、問題はスレ主自身にあるため再び同じ事になる。
スレ主は、自分に問題があることがわかっていないため、見当違いで意味不明のスレを立てる。文章も言葉遣いも極めて稚拙なため、理解力のある人が好意的に解釈しても要領を得ない。
他の人は親切に回答したくても、適切な回答のしようがなく、否定的なレスを書く。
スレ主は自分の問題を認識し反省すれば、製品の問題も、自分の問題も解決するのに、自分の問題を突かれたように思ってしまい、それがまた図星なもんで、余計に腹を立て、逆ギレする。せっかく親切に答えようとしたのにと、他の常連も腹を立てる。といった悪循環になっていますね。
毎回、同じパターンだし文章や言葉遣いの不適切なところも、特徴的なので、同一人物がスレを立てたのだとすぐわかる。iPodには特に問題はなく、気に入っているみたいなんだけど。未熟な男は、せっかくいい女とつきあったとしても、自分の問題を相手のせいにしてケンカしたりで、やっぱり嫌われてしまう。というのと似ているけど、まだ彼女どころかiPodともうまくつきあえていないんですね。せっかく、いいモノをゲットしたのに。
書込番号:4314939
0点

ま〜、一番簡単なのは別のイヤホン・ヘッドホンに付け替えてみることですよね。それでもバリバリいうなら原因は本体でファイナルアンサーでしょう。
実は私は付属のイヤホンを使ったことがまったくないんです。
書込番号:4315061
0点

「バチバチ」音って、メッシュの金網が華奢そうだから共振するのかな?
この附属品を強く押し付けると似た様な音出すからね。
書込番号:4315813
0点

たぶん、そうなんだろうとスレを見た人の多くは推測していたはずだけど、親切に言っても本人は反発するわけで。イヤホンを壊され、2回も交換させられたAppleって…そのコストは結局、他のユーザーが負担することになる…クレーマーは困ったもんだ。
書込番号:4318100
0点

私の純正イヤホンももひび割れたひどい音がします。
ただ、私の理由はこのイヤホンをラジカセのヘッドホン端子に繋いで爆音で聴いていたためです。
まぁその理由は聞かないでください(汗
なので現在は他社製イヤホンを使用しています。
通常の使用ではひび割れた音になることはあり得ないですね。
以下のことはEQを使用しないでやってみて下さい。
他のヘッドホンで聴いても音が割れるようであればiPod側の不具合なので即アポサポ電話。
他のヘッドホンで聴いて音が割れないようであればappleのHPでヘッドホン交換依頼。
というかリンゴ野郎さんここを見てるんでしょうかね?
書込番号:4342617
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)
実はMINIを欲しくなって購入しよう!と思ったんですがその直前で問題発覚!!WINの場合対応OSはSP2とカタログに記載がありますが!やっぱり以前のXPだと対応できないのしょうか?
0点

逆にWinXP SP2にすると不具合があるのでしょうか?
アップデートした方がメリットがある気がしますが...
書込番号:4305497
0点

>アップデートした方がメリットがある気がしますが
使えていた周辺機器が使えなくなったり、
動いていたプログラムが動かなくなったりと、
不具合が出る可能性もありますね。
投稿者さんが名前の通り「ど素人」であれば、
なおさら慎重になったほうが良いと思います。
メーカー製パソコンなら、まずメーカーサイトを見て、
OSアップデートについて記載がないかチェックするとか。
書込番号:4305695
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
OSがMeなのでXPlay2のソフトを買いました。
XPlayの中にCDから曲をコピーすることはできた
のですが、いざiPodをPCから外して見てみると
入っていません。Meの場合、ポートがUSB2.0では
駄目だということなのでしょうか??どなたか
分かる方教えて下さい。お願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
本日『i-pod mini』を購入しました。帰宅後、充電を済ませi-tunesから好きな曲を転送させようと接続すると『PCで選択した曲を転送しますか?』とメッセージが表示され、『いいえ』を選択するとPC自体が再起動します…
誰か助けてください…
0点

最低でも、OSのバージョンとかも書こうよ・・・
出来れば、PCの問題だから、PCのことを詳しく書くのがいいんですが・・・
書込番号:4286796
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9434J/A グリーン (4GB)
先週にiPodをいただきました。しかしながら、もっぱらフリーズを繰り返します。主に充電時に充電中と表示されながらフリーズいたします。
これはいささか故障なのでしょうか??
0点

繰り返すとあるので、ちゃんと動くときもあるんですよね?
でしたらフリーズなのかどうかは判断しかねるのでは?
書込番号:4301376
0点

表現がへたくそですいません。一度リセットをして、また充電等をしていると固まっているのです。
書込番号:4301578
0点

パソコン経由(USB)での充電と思いますが、パソコン側の状況はどうでしょう?
完了するまで同じ状態となっていますか?
AC電源経由はできる環境はありますか?
書込番号:4301602
0点

>キモリンピックさん
充電を止めると使えるようになるんですか?
書込番号:4302034
0点

どうも分かりにくいんですが、充電の方法とかも書いてくださるとレスが付きやすいんですがね。
書込番号:4316785
0点

「接続を解除しないで下さい」という表記が出たまま引っこ抜くなどの行為を何度もやっていると
iPod側も不具合が発生する可能性がありますがそんなことはありませんか?
私のデジカメも1台、上と同じ不注意で逝ってしまいました(泣
書込番号:4342621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





