
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 10:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 19:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月1日 14:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月1日 00:36 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月29日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9437J/A ゴールド (4GB)


iTunesについてお聞きしたいのですが
このソフトはipodを使うためには必ず必要なモノなのでしょうか?
対応OSがWinXP/2000のみの為、Meユーザの私では動作しないかと
思います。実際ダウンロードをしてインストールをしようと思ったのですが
OSが違うため、拒否されました。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2004/09/26 01:26(1年以上前)
そもそも、iPodは、iTunesの中身を持ち出すためのものですよ。
検索してみては?良い答えが在るといいですね。
書込番号:3314369
0点


私は「I氏のつぼ」愛用者ですが、Win98やMEでも動作はするようです。
しかし、iPodを初期化するときにはWin2000とXPにしか対応していないApple純正ソフトが必要です。最初の1回だけ友人等に借りて初期化してはいかがでしょう。
書込番号:3339706
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2004/10/01 22:43(1年以上前)
MP3ファイルをAACに変換すると音質劣化します。
CDから直接AACが良いですね。
書込番号:3338171
0点



2004/10/01 22:53(1年以上前)
アドバイス有り難うございました(^。^)かなり大変ですけどもう一度CDから落としたいと思います。
書込番号:3338222
0点

良くなることはないでしょうが条件によるし程度の問題なので一概
には言えません。
どの程度音質に妥協できるかどうかは人それぞれなので自分で確か
めることをすすめます。
書込番号:3339336
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


一週間ほど前に購入しました。
曲の再生中にヘッドフォンを抜くと再生が一時停止になるような
仕様だと思うのですが、そのまま再生されています。
ぬきさしの仕方が悪かったのか、最初からだと思うのですが・・・
何度か試してもみましたがかわらないようです。
リセットも何回かしてみました。
復元も一度してみましたが変わりません。
ほかには異常はないようです・・・
どなたか同じような症状の方、いらっしゃいますか?
どうしたら良いのでしょう。
よろしくお願いいたします
0点

miniにはそんな機能は無いんじゃないですか?
iPodには付いてるみたいですが、miniにそんな機能があるなんて聞いた事無いですね。
書込番号:3336528
0点



2004/10/01 19:27(1年以上前)
ご返信ありがとうございます
”一時停止”で検索したところ同様の質問がありました
結果、miniは元々そういった仕様ではないとゆうことのようでした
私の勘違いのようでした・・・
すみませんでした
あと一週間ほど使用ましたので、少し感想を書き込ませていただきます
購入にあたって
こちらのサイトで色々とご意見を参考にさせていただきました
まず音質ですが、私的には満足しています
ヘッドフォンこのままでも良いかなと思いますが
以前に使っていたオーディオテクニカの
AHT−PRO6とゆうヘッドフォンがあったので
家ではそれを使用しています
音に少し厚み、暖かみがでるようです
やはりヘッドフォンによって変わりますね
操作面もいいです
クリックフォイルを指でなぞっての操作も
なかなかスムーズですね
バッテリーはやはりもう少しもってほしいかな
itripとシガーライターソケットからの給電機を注文したので
ドライブではバッテリーの心配をしなくてすみそうです
なによりこれだけ小さなものに1000曲近く入れておけるのですから
それだけでもすごいことだなと思います
外見もかわいいし
かなり満足しています
買ってよかったです^^
書込番号:3337367
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


storeで曲を購入することは、日本ではまだできませんよね。
視聴だけであったら、できると聞いたことがあるのですが、
本当でしょうか。
可能であるなら、やり方を教えてください。
0点



2004/09/30 19:07(1年以上前)
ごめんなさい。
「視聴」でなく、「試聴」です。
書込番号:3333642
0点


2004/09/30 20:30(1年以上前)
やり方って言うほどのことじゃないけどね。
ただiTunesのstore内で聴きたい曲を選択すればいいだけ。
書込番号:3333882
0点


2004/10/01 14:46(1年以上前)
裏技なら可能です。
アメリカに知人が居れば、appleのプリペイドカードを買って送ってもらう。
ネットには国境が無いのでOKざんす。
書込番号:3336658
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


本当は、アイリバーのフラッシュメモリータイプifp-895を買おうとオープンしたばかりの近くのヤマダに買いに行ったのですが、なんとminiが25,320円で売ってました。(在庫無し予約のみ)
しかもポイント5064円付で。実質約20,000円!安いと思って。
おもわず、よく考えずにminiを予約してしまいました。(良かったのかな?)
HDタイプは考えていなかったので、ちょっと不安です。
主には、英会話の練習用にと思っていたので。
ちなみに、英語の練習でよく使うキューなどの早送り巻き戻し機能はあるのでしょうか?HPを見ても解りませんでした。
また、PCはWinXP-ProでUSB2.0&IEEE1394があります。
Winとは相性が悪いような書き込みもありましたが、問題なく使えますよね?
0点


2004/09/30 19:35(1年以上前)
どちらのヤマダですか?
書込番号:3333722
0点


2004/09/30 22:25(1年以上前)
キューとは、再生しながら早送りという意味でしたら出来ないと思いますが、再生中に真ん中のボタンを押すとボリュームのモードから再生時間のモードに変わり、曲中の任意の場所へホイールの操作で先へも前へも行かれます。
書込番号:3334381
0点



2004/10/01 00:36(1年以上前)
栃木県栃木市です。広告は明日までだったような?
やっぱり、聞きながらの早送りは出来ないですか。
けっこう使うので、アイリバーの方がよかったかな?FMもボイスレコーディングも出来るし。
ipodはまだまだ入荷されないようなので、キャンセルして買い換えようかなとも思っています。
でも、ipodのイメージにまけてしまう・・・
書込番号:3335159
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


ipodかipodminiどちらを購入しようかとても悩んでいる者です。
この二つの違いって言うのは、基本的に録音可能曲数が1000曲と10000曲だと言うことだけなのでしょうか??
今日銀座店に行って質問したら「曲数だけの違いです」と言われたのですが、本当にそうなのか気になりまして・・・。
ってか、普通に使うのならminiで十分ですよね!?
あと、購入する保障みたいのあるじゃないですか??7000円くらいのやつなんですけど。
あれって、付けた方がいいですか??メリットって、保障延長位ですよね??
もうすでに購入なされた方はどうなさったのか教えてください。
よろしくお願いします!!!!
0点


2004/09/27 03:11(1年以上前)
miniの1,000曲で充分と思ったので、ちょっとお洒落なBlueのminiにしました。40GBのiPodには、ドックが付いていますが、とりあえず要りません(携帯電話の充電をケーブルで直結するか、クレードルに乗っけるかの違いですね)。また、バッテリーの持ちが12時間→8時間になりますね。でも、基本的に「大きさ(重さ)」と「外観」の違いですよ。
書込番号:3319260
0点


2004/09/27 03:23(1年以上前)
P.S. 補償(AppleCareと言います)の件ですが、付けませんでした。28,140円の商品に、7,140円は約25%も保険がかかるのは、ちょっと高いと思います。内容は、通常の「購入後90日間の電話サポートと購入後1年間のハードウェア修理保証」に対して、AppleCareでは「このサービス&サポートをiPod本体・付属アクセサリ・iTunesソフトウェアまで広げ、新品ご購入時から最長2年間まで延長するプラン」とのこと。下記ご参考。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80202/wo/Du5jlKwxExKc3RfBkw3e8Vxjwfb/2.0.9.1.0.6.3
あと、もし学生さんなら「学割で2,000円安く買えます」よ。下記ご参考。
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/routingpage.html
書込番号:3319273
0点


2004/09/27 03:25(1年以上前)
(誤記訂正)補償→保証 でしたね。
書込番号:3319277
0点


2004/09/27 09:42(1年以上前)
電話サポートは、最初の1回のみ無料で、2回目以降は1回に付き5千数百円支払わなければ受けられないと言われましたよ。
それが嫌ならApple Careに入ってくれだとさ。
書込番号:3319680
0点


2004/09/27 20:37(1年以上前)
小さくなければというのならminiだろうがそうでなければ絶対にipod。
miniを使っているが3.7Gですでに満杯。曲(CD)を追加する度にどれを削除しようか悩む。全曲をシャッフルして聴いてるとよけいにそう。あとipodならアルバム名も表示されるがminiは曲名とアーティスト名のみ。ディスプレイの情報量の違いは大きいと思うよ。
>普通に使うのならminiで十分ですよね!?
最初は十分かも、だけど大は小を兼ねると言うしね。私は娘にminiを譲ってipodに買い換えた。
保証だけど、長く使っても2年だろうしそのころにはもっとよくなってるだろうし、必要ないと思う。
あと、miniのバッテリーの減りは早いね。通勤に使うと1日おきには充電が必要。ipodは3日くらいは保つって感じかな。
書込番号:3321547
0点


2004/09/27 21:38(1年以上前)
>あとipodならアルバム名も表示されるがminiは曲名とアーティスト名のみ。
miniでもちゃんとアルバム名表示されますよ。その他にも色いろ表示されるよ。使い方ベンキョしてね。まぁ、表示画面が小さいから、長いのは途中で切れる率がiPodより多いけどね。
書込番号:3321850
0点


2004/09/28 22:28(1年以上前)
アルバム名が表示されるとかされないとかの問題ではなくて、miniはipodに比べて表示が1行少ないということを言いたいのだよ。
しかし最近は初心者の質問に出直してこいと言わんばかりの書き込みをしたり、得意になって揚げ足取りをしたりするヒマな奴が多いなあ。
書込番号:3326487
0点


2004/09/28 23:06(1年以上前)
>hhamaさん
だったら「スクロールさせないと表示されない」とか書けばいいんじゃないの?
あなたの書き込みを見て、俺も表示されないんだと思ったけど。
かちゃかちゃさんはその点を訂正してくれているのに、それを揚げ足取りとは・・・
書込番号:3326759
0点

[3321547]hhama さん
の発言で
>あとipodならアルバム名も表示されるがminiは曲名とアーティスト名のみ。
を読むと、私もminiではアルバム名の表示がされないのだと思いました。
普通に読むとそう読めると思いますが。
書込番号:3327505
0点


2004/09/29 21:54(1年以上前)
>普通に読むとそう読めると思いますが。
申し訳ない、そうですね。お詫びします。
だけど再生中にアルバム名を表示させることなんて出来るの?
私のminiは曲名とアーティスト名あと再生時間の棒グラフしか出てこなかったなあ。ベンキョ不足だね。
書込番号:3330667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





