
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月13日 18:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月13日 17:42 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月13日 13:21 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月13日 07:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月13日 01:00 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月12日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


はじめまして!
ipodminiが昨日から急に、MENUボタンを押しても効かなくなり、バックライトが急に点灯したりします。これって初期不良ですかね?
こういう場合はどのように対処したらいいですか?
よろしくお願いします。
0点


2004/08/04 13:30(1年以上前)
1.販売店に連絡
または
2.アップルのサポートに連絡
書込番号:3106128
0点

ユーザーズガイドの51ページ「ipodをリセットするには」を試されては如何ですか?とにかく画面がロック状態になった時などトライされては。
書込番号:3108806
0点



2004/08/05 09:16(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
実はリセットもやってみたのですが直らなかったです。
修理に出した場合はやっぱ時間かかるんですかね?
書込番号:3108975
0点


2004/08/05 21:46(1年以上前)
悩む前にまず連絡してみましょう。
早く連絡すればするほど修理・交換も早くなります。
書込番号:3110940
0点


2004/09/13 17:42(1年以上前)
MENUキーが効かなくなり、後はリセットしかなくなるというトラブル、多いですね。
私のもそうでしたし、他でも同様の書き込みを見ました。
個体差と言うには、件数が多すぎるような気がしますね。
私の場合は購入元(Amazon)に連絡し、交換してもらえることになりましたが、交換するモノの入荷まで時間がかかるということなので、結局キャンセルで返金してもらうことになりました。
別のところで購入する予定ですが、また同様の症状が出るのではないかと、ちょっと心配です。
書込番号:3259817
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


本日購入しました。
早速、iTunesから多量の曲(mini側の容量残:約120MB)をminiに移しました。
プレイリストを見たところ、本来デフォルトで入っている、60年代ミュージック、お気に入り、トップレート等の項目が無く、代わってiPodセレクションとOn-The-Goの2項目のみがありました。
これは一体どうしたことでしょうか。
何らかの不具合でしょうか。
皆さんの場合はいかがでしょうか。
ご意見お聞かせ下さい。
0点


2004/09/10 06:27(1年以上前)
私はipod 15GBを使っていますが、恐らく60年代ミュージックなんかのプレイリストは転送されないんじゃないですか?
私もなかったですよ。
他にプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3245790
0点



2004/09/10 08:02(1年以上前)
Black Man70さん
レスありがとうございました。
40GBのiPod等の場合は、購入当時から、iTunesにある90年代ミュージック、トップレート、トップ25等の項目がiPodのプレイリスト上に反映されているようです。
勿論、該当する曲がiTunesに取り込まれていなければ、曲自体はないわけですが。
miniの場合も、市販の解説書によると、購入当初から、お気に入り、トップ25、トップレート、最近再生した曲、On-The-Goが設定されていると、写真付きで説明されております。
従って、iPodセレクションとOn-The-Goの2項目しかないというのが解せないのです。
また、お分かりになりましたらよろしくご教示下さい。
書込番号:3245916
0点



2004/09/10 18:10(1年以上前)
Black Man70さん
レスありがとうございました。
上記質問をサポートセンターに行なった際、本件についても尋ねたところ、iPodよりiTunes側の情報量が多いと、項目別に振り分けることが出来ず、iPodセレクションという一つの項目にまとめられてしまうそうです。
どうもお騒がせしました。
しかし、取り扱い説明書にこれくらいのこときちんと書いておいて欲しいですよね。
書込番号:3247400
0点



2004/09/10 18:13(1年以上前)
訂正:
上記質問 → 上記イヤホンに関する質問
です。
失礼しました。
書込番号:3247411
0点


2004/09/12 08:11(1年以上前)
iTunesに入っていると思われるスマートプレイリストですが、全く気にしなくてもいいと思います。「60年代ミュージック」というのはアルバムの年に1960〜1969が入力されていると、このリストに名前が上がってくるというだけのものです。自分で入力するならともかく、CDDBでは録音された年を入れている人もいれば、アルバムが発売された年を入れている人もいるので、正確を期するには自分で録音された年を入れなければなりません。
デフォルトのスマートプレイリスト(SPL)は一種の「ひな形」のようなものと考えればよく、自分が独自のSPLを作成するときの参考のようなものだと思います。SPLの作成に慣れてくると不要ですが、使い始めの頃は「こういうことができるのか」と参考になると思います。
書込番号:3253836
0点


2004/09/13 13:17(1年以上前)
Moto-kunさん
レスありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
小生、本来デフォルトで有るべきものが無かったので、ひょっとして何らかの不具合かも、と心配したしまった次第です。
iTunesもiPodも本当に分り易く、操作し易く良く出来ていますね。
自分なりに整理して曲の管理をしていこうと思います。
書込番号:3259187
0点



2004/09/13 13:21(1年以上前)
失礼しました、HN間違えました。
iPod初心者2 → mini超初心者
書込番号:3259203
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9435J/A ピンク (4GB)


もし米国でipod miniを買ってきたとしたら日本では何も買い足さなくてもOKですか?普通にそのまま使えますか?
知り合いが言ってたのですが、CD→PC⇒MP3に移すのには回数?曲数?限界、あるいは有効期限があって、それを越えるとMP3へ移すのが有料になると聞いたのですが、どうなのでしょうか?MP3を買おうかと思っていたのに有料ならあきらめようかと悩み中です。
現在は自分で購入したCDをNECのバリュースターVS5500 6DBのBeatJamにインストールして音楽を楽しんでいるのですが、この中の音楽をMP3に移して外でも音楽を楽しみたいのですが…このPCでも可能ですか?あとMP3に移す詳しい操作方法を教えて下さい。
MP3初心者なのですいませんが、よろしくお願いします。
(ネットでもいろいろ調べてはみたものの、いまいち分からなくて…)
0点

すでに、パソコンに取り込んでいるようですので、それについては特に制限無くiPodへの転送は可能ですよ(もちろん個人利用の範囲内で)
知り合いの方が言っているのは、ソニーミュージック等が採用しているレーベルゲートCDのことだと思います。
書込番号:3108446
0点



2004/08/06 01:10(1年以上前)
まきにゃんサンレスありがとうございます!
レーベルゲートCDとはコピーコントロールCDの事ですよね…。
無料とレス見て安心しました。やっぱり買おうかな!?
米国での物と日本での物の違いはないですよね?説明書が英語なくらいですよね??
あと今はMDウォークマン(6〜7年間使用中)を使用してるのですが、走ると(たまに歩いてても)音飛びするのが嫌でMP3にしようかと考えています。
いくつか素朴な質問があります。皆さん教えて下さい。
@音はやっぱりMDのほうがいいですか?
@ipod miniの利点とは?
@音楽聞く以外の機能はついてるなでしょうか?
@1曲5分の曲を4GBのipod miniにはだいたい何曲位入れられるの??
@電池は使えるの?
@人気カラーは何色?
レス待ってま〜す!!!
書込番号:3111862
0点

>@音はやっぱりMDのほうがいいですか?
MDの方がいいと思います。
@ipod miniの利点とは?
他人に聞かないと分からないのなら、買わない方が賢明かも。
@音楽聞く以外の機能はついてるなでしょうか?
何を期待しているのでしょうか?
@1曲5分の曲を4GBのipod miniにはだいたい何曲位入れられるの??
アップルのホームページを見てください。
@電池は使えるの?
使えません。
@人気カラーは何色?
何色でもいいんじゃない?ご自分のお好きな色にしたら。
書込番号:3116991
0点


2004/08/08 02:20(1年以上前)
@音はやっぱりMDのほうがいいですか?
ポーダブル機器で比べるのなら、MDの低音重視の迫力には適いませんが、MP3のデータそのものはエンコードの設定次第でいくらでも良く出来ますので、MDのATRAC形式よりはいいと思います。実際細かい音の再現度には満足していますよ
@ipod miniの利点とは?
何に比べて、でしょうか。
元々あるiPodと比べてであれば、やはりその小ささと
小ささに伴うファッション性ではないでしょうか。
性能そのものはほとんど変わらないです。
@音楽聞く以外の機能はついてるなでしょうか?
テキストファイルをディスプレイで読む、外付けハードディスクとして使う、別売りオプションでマイク録音が出来るなど、です。
ただ、それぞれの使い勝手は他社製品と比較して良いとは言えないですね。
@1曲5分の曲を4GBのipod miniにはだいたい何曲位入れられるの??
レートによります。
@電池は使えるの?
単三電池のことを仰っているのであれば、別売りチャージャーを購入することで対応は可能です。
@人気カラーは何色?
どの色も売り切れ状態で、今どの色が人気なのかどうかはなかなか判断できないのではないでしょうか。
都会のオアシスさんのレスもあんまりだと思いますが、
rib loveさんの質問はほとんどが公式サイトを見れば分かるものです。
質問するよりもサイトを見た方がずっと早いことって、案外多いものですよ。
書込番号:3118891
0点


2004/08/09 05:32(1年以上前)
確かに言い方がちょっと悪かったかもしれません。
ただ、流行じゃないんだから(それとも流行?)、ご自分でよく調べた方がいいって言いたかった訳です。
それから1つ目の質問の「@音はやっぱりMDのほうがいいですか?」ですが、圧縮フォーマットのMP3やAACは確かにビットレートを上げれば音はいいでしょうが、iPod自体の能力はそれほど高くないんじゃないかと思っています。まあ通常聞く分には、MDでもiPodでもそれほど違いはないかとも思いますが…。
書込番号:3122665
0点

ハンドルネーム、間違えました。
猫はコタツで...=都会のオアシス
書込番号:3122668
0点



2004/09/13 07:29(1年以上前)
>@音はやっぱりMDのほうがいいですか?
まあ詳しくはオーディオ専門雑誌でも見てください
MDデッキは数十万円の品がありますが、MP3デッキなんてございませんよ
MDはそもそもオーディオ機器上の規格として出発していますが
MP3はインターネット上での取り扱い規格として出発しています
もうちょっと正確に言うと、MDは音が耳に届くまでの電子回路や機器にオーディオ用の高価な部品を使うシステムが存在し、当然値段によって質も変わってきますが、MP3はそうした機器がポータブルやPC上でしか存在しません、よって「耳に音が届く」までを比較するとMDがはるかに上になります
書込番号:3258409
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


イヤホンの話なんですが、価格のイヤホンのスレは更新が遅かったり返信がなかったりするのですいません、こちらで質問させて下さい。
iPodの付属のイヤホン、(重低音はあまりかけないので)個人的に音は問題ないのですが、電車の中とかで音漏れが少し気になるので「音漏れしない」タイプのものを買おうと思っています。
音は付属のイヤホンで満足するくらいな耳ですしお金も無いので安価なイヤホンでいいのですが(←さらに価格で紹介されてるような店でさらに安く買うつもり)その中でiPodにあった「白い」イヤホンを探しています。白いと言えばのアップルの密閉型のイヤホンは僕には少し高いので残念ながら候補外です。(アップル製品なので安くはならないので)
今のところソニーのEX71が候補なのですが、他にも音漏れしないタイプで安くて「白い」イヤホンってありますか・・・?
・・・その前に「密閉型」ってどのくらいまで外の音を遮断してしまいますか・・・?通学中など移動しながらも聴いているので外の音が全く聞こえないと自分も周りの人も危ないので・・・最低限、近づいてくる車の音や自転車の呼び鈴くらいの音は小さくても聞こえないと困ってしまいます・・・周りに迷惑がかかりそうなので。
本当に完璧に外の音を遮断してしまうのならいわゆる「半密閉型」と呼ばれるようなものを購入しようと思うのですが・・・。
長々と失礼しました。
0点


2004/09/10 01:58(1年以上前)
EX71(PanasonicとかAppleも同等?)なんかのカナルはやはり注意した方がイイ。ハイキングに行って、車道に出たとたん車にひかれそうになった。もちろん自転車に乗りながらなどは論外。電車の中など、居眠りしていても平気な場所なら使えると考えるべきでしょう。そういう環境ならカナル型に慣れると普通のイヤホンは使う気がしなくなった。
外に対する音漏れも注意が必要。普通のイヤホンと同等かな。ま、それよりちょっとはいいかも知れない程度。私は、状況によって使い分けています。
書込番号:3245509
0点


2004/09/10 03:26(1年以上前)
音漏れは・・・耳かけのオープンイヤータイプ全般よりはマシですが、普通のイヤホンと比べると・・・モノによるって感じです。まぁ、iPodの付属のよりは音盛れしませんよ。
私も、自転車だったら危険かと思います。スレを読む限り、周りをしっかり気遣っている人に読めるので判断はできると思いますが。
「半密閉型」なら同じソニー製ので安いのありましたよ?確かEX31です。
書込番号:3245645
0点


2004/09/10 03:39(1年以上前)
スレ主さんが音にそこまでこだわらない人ならアイワのHP-V171がオススメですよ。
求めている「安価」「音漏れしない」「(コードが)白い」の3つがあてはまります。とにかく安いです、定価1500くらいですから。試しに買ってみてはどうでしょうか?
書込番号:3245653
0点

>アイワのHP-V171
低音がよく出ますので(装着の仕方に若干コツがいりますが)、
低音重視の人にはお勧めです。
遮音性が高い分ボリュームを抑えられるので結果音漏れも少なくなります。
値段も安いんで(実勢1000円)屋外で多少ラフに扱っても無問題 (^^;
上はMDR-E888から下はダイソーまで(笑)随分とイヤホンを買いましたが、
結局これに落ち着きました。
値段の割にはいいんじゃないかと(MP3プレーヤ向きなのかな?)
あ、同じアイワでもHP-VX100(耳栓タイプ)は絶対に買わないで下さい。
糞です(爆)
書込番号:3245678
0点

密閉型のイヤホンだと下にもありましたがE2CがCPが高いです。お金があればE4Cがお薦めですが... ついでですが、よく話題にのぼるMX400は、中音域の解像度、広がりが良く同価格帯の国産のものとは次元が違います。ソニーの最高額のMDR-E888は、Hi-Fi志向が強くどちらかというと、音源&使っているアンプの音をストレートにだすので、貧弱なアンプ、DACを使っているハードで聞くと高域の解像度が足りない、ドンシャリなどということになります。ハードを選べば、E2C、MX400にない低音の量感とこの価格帯では比較的中高域の解像度高い音が期待できます。よ。
書込番号:3255616
0点



2004/09/13 01:00(1年以上前)
ご意見、ありがとうございました!
探してみれば安価で良質なイヤホン、色々とあるものですね!
紹介してくれた各種のメーカーサイトをみたり、自分なりに考えてみて今日さくらやでアイワのHP-V171を購入してきました!税込みで1026円でした。考慮した点は「(やや灰色だけど)コードが白い」「音漏れしにくい」でした。同じ音漏れ防止でもカナル型はやはり危ないかな、と思って。でも最大の決め手は「駄目だとしても1000円ならそんなに損じゃないや」って思えるほどの安さだったです。(笑)
早速使ってみての感想はまず、装着感がすごくいいことに好感が持てました。他の人はどうかわからないけど俺の耳には合ってるみたいです。キャップのふにふに(?)のおかげで耳も痛くなりませんし。
見た目は純アップル製品やソニーのEX71みたいな「真っ白」な訳じゃ無いけどiPodに合った色だと思います。ちょうど第四世代のクリックホイールみたいな感じの白なのでminiよりもそっちの方が似合うんでしょうか?
音質は・・・前にも言った通り俺の耳はたいしたことないので言ってもあまり信憑性無いと思いますが・・・低音が自然に出てた気がします。付属のイヤホンでイコライザを使って強調してる音がこれだと「Flat」で同じ音がもっと自然に聴こえるって感じです。イコライザ使わないですむのと遮音性のおかげで音量も下げることが出来たんで音も漏れてないです。昔から持ってるお古の耳かけタイプや付属のヤツと比べたらまだ新品なんで少し音が閉じこもってる気がしますが最近「エージング」って単語を知ったんで、使ってるうちに多少解決すると思います。実際何時間か最大音量で流し続けてたら少し透き通った音になった気がします。気のせいなだけかもしれませんが・・・。
・・・やっぱり自分の耳に自信が無いのでこんなコメントが精一杯です。安価なイヤホンでここまで驚いてしまう耳だから、もっと高級なモノを使ったらどうなってしまうんだろう・・・という興味はありますが、個人的にはこれで1000円なら大満足です。
ありがとうございました。
書込番号:3257853
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPodminiを買うために今一生懸命お小遣いためている中一です(笑)
こんにちは。初めて書き込みします。よろしくお願いします。
さて、iPodminiを使ってみてどうでしょうか?「こんな使い方すると便利!」とか「こんなことはやっちゃいかん!」っていうのはありますか?
それと、外出先で充電できるものと・コンセントがないような場所でも充電できるアクセサリは、ありますか?よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/07 19:45(1年以上前)
自分も中1です。同じくお金ためてます。お互いがんばりましょう。
書込番号:3235688
0点



2004/09/07 20:06(1年以上前)
あと何日でたまるのやらwまぁお互いがんばりましょう
書込番号:3235785
0点

>ンセントがないような場所でも充電できるアクセサリ
買って損はしません!(@.@)
バード電子
http://www.bird-electron.co.jp/Goods.htm?code=SW-PB
書込番号:3236251
0点



2004/09/08 05:08(1年以上前)
ご回答ありがとうございました!ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:3237807
0点


2004/09/08 16:46(1年以上前)
最近お小遣いが貯まってついに購入できた者です( ̄ー ̄)v
いいところ
・とにかくデザインは他の追随を許しません。
・4GBというHDDは必要十分でいい感じ。
・付属のベルトクリップは使い方次第でかなりファッションとして使える。
・操作性が良く、動作も軽快。
悪いところ
・音があまりよくない(イヤホンを変えればかなり良くなります。)
・電池が8時間しか持たなくて、オレみたいにずっと使ってると1日持たない。
・Click Wheelが汚れやすい(少し濡らして軽く石鹸をつけたティッシュで拭けばよく落ちます。)
パソコンで曲を管理している人ならNetMDとかシリコンメディアタイプのものより全然お勧めですね。音楽の聴き方が全く変わりますよ。
大きいほうのiPodも透明感のある優れたデザインですが、miniのほうはファッション性が強いので、お洒落にコーディネートしてみたいですね。
書込番号:3239150
0点



2004/09/08 18:52(1年以上前)
ご回答ありがとうございました!
ますます欲しくなった!!w
書込番号:3239476
0点


2004/09/08 19:00(1年以上前)
ごめん中3ですw
確かにiPodもデザインとかいいけど容量が意外と少ないのがガッカリかな(自分が)?
ちょっとためる時期を待てば15GB(だったかな)が買えるし・・・。
俺はコレで迷ってますw。
書込番号:3239502
0点



2004/09/08 19:23(1年以上前)
そうですかww
いい買い物ができるといいですねw
書込番号:3239575
0点


2004/09/09 21:08(1年以上前)
僕は20Gとminiで悩んで20の方を買った物です。申し訳ないですがminiにしなくて良かったと切実に思っています。最近は20も安くなって差額の3千円程度でバッテリーは4時間長く、15GB分の容量がついてくるので…よほどデザイン、サイズが気に入っているなら良いと思いますが、是非検討してみてください!
書込番号:3244078
0点



2004/09/09 22:20(1年以上前)
ほ〜3000円差ですか〜
検討してみますね!
書込番号:3244419
0点


2004/09/12 16:25(1年以上前)
小生も大分悩み、IPOD20G購入しました。普段しょっちゅう聞いていたい曲数は1000行くかどうかは疑わしく、洒落たMINIに傾いたのですが、IPODになら入る追加の4000曲を「選べる」という選択肢が、小生には3000円(?MINIとIPODの値段差)以上の高価値となりました。賛否分かれる所でしょうね。必要以上を持ち歩くのが無駄・選択肢と考えるか、お洒落度・注目度・話題度等どれだけこだわるか・・・小生は車載、出張等での使用にも重点を置いていた為、容量が大きい方にしました。電気屋に実機置いてる所があると思うので、実際触ってみたりしては?MINIのサイズには感動しましたが、その分液晶も更に見難い?かな。使用環境(通学時等)での実際の動作も考慮した方が良いかも。せっかく頑張って貯金して購入するんであれば、熟考し過ぎても損は無いと思うし、ファッション性を重視しても鞄に隠れたりする時間があまりにも長ければ、小生同様、4000円追加で、5倍数の曲を持って置ける方が良いと思われる方もいるかもしれませんし・・・無駄レスでしたかね、結局の所はご本人なんで。(笑)
書込番号:3255422
0点



2004/09/12 17:42(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
ますます悩んできましたww
書込番号:3255690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





