
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月12日 10:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月12日 03:13 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月12日 01:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月11日 22:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月11日 17:05 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月11日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPodを大変お世話になった方にプレゼントしようと考えているのですが
何点がわからないことがあります。
プレゼントする方が韓国の方なのですが、
@日本で購入したiPodのメニュー画面とかはハングル文字とかに対応し ているのでしょうか?またメニュー画面をハングル文字にすることは 可能でしょうか?
Aおそらくマニュアルは日本語のみだと思いますが、韓国語のマニュア ルは別にダウンロードとかできるのでしょうか?
B海外に行ったことがないのでわからないのですが、電源とかはどのよ うにすればいいのでしょうか?
Cカメラ量販店に問い合わせると、大体注文から1週間くらいで届くと 言われたのですが、実際のところどうなのでしょうか?(品薄、品薄 と聞いており、心配で…)
DもしiPod miniがダメなら、iPod M9282J/A(20G)でも…と考えているの ですが、そうなると@〜Cはどうなるのでしょうか?
くだらない質問かと思いますが、みなさまの経験やお知恵をお借りしたくここに書き込んだ次第です。
どうか宜しくお願いします。
0点


2004/09/12 02:28(1年以上前)
わからなければどうしてメーカーHPを見ないのでしょうか?
1から3まではメーカーHPでわかることですが。
1- 対応している言語は、イタリア語、ウクライナ語、英語、オランダ語、韓国語……
2- http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93569
3- 100V〜240V(最大0.4A)
4- 実際のところもそうなんじゃないですか?嘘を言う理由もないし。
5- 同じ
書込番号:3253353
0点


2004/09/12 02:36(1年以上前)
追加
2- http://manuals.info.apple.com/kh/ipod/iPodCW_KH0190245UG.pdf
iPod (Click Wheel) なら韓国語もあり。アップルの韓国語HPもあるし。
書込番号:3253373
0点


2004/09/12 07:57(1年以上前)
東京圏内にお住まいのようですので、銀座のアップルストアーへ行かれるといいと思います。iPodもminiも山積み状態です。
書込番号:3253808
0点



2004/09/12 10:07(1年以上前)
みなさま、ご協力ありがとうございます。
ANJNRYさん、確かにおっしゃるとおりですね。少し掲示板に甘えすぎていました。以後、なるべく自分で調べるようにします。
Moto-kunさん早速いってみます。
ホントにホントにありがとうございました。
書込番号:3254164
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


win98SEでアイポッドを使いたいのですが、過去ログをいろいろ参照すると
・I氏のつぼでは最初のフォーマットができないのでwinXPかwin2Kでのフォーマットが必要
・Xplayでは全てwin98SEで可能
という見解であってますでしょうか?Xplayは値段の割にはI氏のつぼほど不具合の修正が早くないようなので迷っています。
どうかi pod初心者に救いの手を。
0点


2004/09/12 00:37(1年以上前)
お菓子系娘。さん、返信早いし親切なのになぁ...
無駄レスです。
書込番号:3253025
0点


2004/09/12 03:13(1年以上前)
98se対応の他社HDD買った方が幸せになれると思いますよ。
4G前後のタイプの物なら比較的 他社でも弾はそろっていますから
書込番号:3253419
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPod及びminiの場合、音楽再生中にイヤホンジャックからイヤホンを抜くと自動的に再生が一時停止されると理解しておりました。
小生のminiの場合、イヤホンを抜いても一時停止しません。
これは初期不良でしょうか。
既に使用されている方、レスよろしくお願いします。
0点



2004/09/10 08:56(1年以上前)
お菓子系娘。さん
早々にレスありがとうございました。
「初期不良というより消化不良ですね、情報の」ということは、miniの場合、自動停止機能はないということでしょうか。
本機、とても気に入っているだけに、初期不良であったらどうしようと、夜も眠れず悩んでおりました。ハイ。
何分、「超」が付く初心者なので、お手柔らかに解説して頂けると助かるのですが。(笑)
よろしくおねがいします。
書込番号:3246025
0点


2004/09/10 10:08(1年以上前)
私のi-PODもイヤホンを抜いても止まりませんよ。
問題ないと思います。
書込番号:3246205
0点

第四世代のiPodは、イヤホンを抜くと一時停止するって機能はないのですか?どこかでそんな機能があると書いてあったんですが......
書込番号:3246285
0点


2004/09/10 11:27(1年以上前)
私の4G 20Gはジャックを抜くと停止します。
ほかの方もそうだと、以前どっかで見ました。
書込番号:3246416
0点


2004/09/10 11:38(1年以上前)
ここにありましたね。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93921
どうぞ。
ちなみに miniについては、違うかも知れません。
miniについては
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93723
こんなこともあるそうです。
書込番号:3246435
0点


2004/09/10 11:40(1年以上前)
度々すいません。
「iPod (Click Wheel) は」 とあるので
4世代のiPod全部対象かと思います。miniも同様
書込番号:3246440
0点

すでに見つけておられるかも知れませんが、
以下のページの真ん中程に記述があります。
http://www.apple.com/jp/articles/backnumber/html/enewsj_0073html.html
初期不良への不安が払拭できないようであれば、
Appleに直接電話した方がよろしいかと思います。
書込番号:3246462
0点



2004/09/10 18:00(1年以上前)
皆さん、ご意見ありがとうございました。
相反する意見が出て、果たして真実はどうなのか、判断に窮しましたので、販売店と、念のためアップルのサポートセンターに照会して見ました。
結果、第4世代のiPodは自動停止するが、miniは自動停止しないとのことです。
販売店でも、またサポートセンターでも自動停止の件を知らず、即答出来なかったのには少々驚きました。
どうもお騒がせしました。
書込番号:3247370
0点


2004/09/12 01:10(1年以上前)
私の4G/20GBはイヤホンを抜くと一時停止します。私の友人が持っているiPod miniは停止しません。使い勝手から見ると、停止した方がいいと思います。
書込番号:3253168
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


現在アメリカ在住のまきまきと申します。
iPod miniが大学との提携で220ドルとのことなのですが、
これはそれなりに安い方なのでしょうか?価格comだと
2万8千円程度みたいなので、まーまーかなとも思って
いるのですが・・・。
0点


2004/09/09 23:13(1年以上前)
で?聞いてどうすんの?
書込番号:3244741
0点



2004/09/10 01:16(1年以上前)
安いというなら買って帰ろうか悩み中です。
正直あまり使用頻度はないのですが(というと怒られそうですけど)、
せっかくなので帰国前に安い物を仕入れておこうかな〜と。
最悪友達のプレゼントとかでも使えますし。割安感が少なければ
買わずに日本でまた検討と言った感じです。
書込番号:3245389
0点

単純に$220に為替レートを掛けて比べてみればいいだけだと思うんですが(^^;
書込番号:3245630
0点

shopper.cnet.com で商品名を入れ検索すればアメリカの相場がわかります。少し安いですね。所謂生協価格でしょう。
書込番号:3245783
0点


2004/09/11 22:52(1年以上前)
銀座のアップルストアにて昨日
Education価格の¥26,170(本体価格¥24,924)で購入しました。
日本でも教育関係者でしたら安くなりますよ。
書込番号:3252543
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPod miniを購入しようかと思っているのですが、
バッテリーがもたないといろんな所で聞きます。
充電するときもバッテリーを消費するようですが
付属のACアダプタだけでは充電できないのでしょうか?
それと、自分のPCにはUSB1.1とIEEE1394の6pin(iLINK S400)があります。
これだと転送速度・充電時間などは
どんな感じになるかわかりますでしょうか?
あと、一度バッテリーを空っぽにしてから一気に充電するのと、
チマチマと充電するのとでは、どちらが良いのでしょうか?
0点



2004/09/10 16:18(1年以上前)
すみません、
USB1.1とIEEE1394の6pin(iLINK S400)だけでは
充電時間・転送速度はわからないと指摘されたので
IEEE1394の6pin(iLINK S400)だけで変換コネクタを使わずに
転送や充電はできるのでしょうか?
ちなみに、自分のPCはVAIOです
書込番号:3247096
0点

Firewireの6pinでは転送および充電できます。4pinにしちゃうと充電は出来なくなります。そういう規格というかケーブルがそういう構造ですから。
当たり前ですけど、Firewireの方がUSB1.1より早いです。
さらに言うと理論値ではUSB2.0の方が早いですが、実測ではFirewireの方が早いことが多いです。(CPUやその時どれくらいの負荷をかけているかにも依るけど。)
ACアダプタだけでも充電できます。
バッテリーについてはここら辺を…
http://www.apple.com/jp/batteries/
書込番号:3247110
0点



2004/09/10 16:33(1年以上前)
わかりやすい変身どうもありがとうございました
書込番号:3247129
0点



2004/09/10 16:36(1年以上前)
↑変換ミスです。
変身×→返信
すみません
書込番号:3247133
0点


2004/09/11 17:05(1年以上前)
バッテリーについてはこのページも参考になりますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110
書込番号:3251277
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
>通常、iMacやiPodなどのアップルの製品は、全国で共通して定価販売をしていますので、Windowsのパソコンのように特価での販売をしていません。※
※ windowsなどのパソコン製品はもともとの原価が安いため、ある程度は値下げが可能であり、そのために店によって価格がバラつくそうです。
それに対して、アップル製のパソコン製品が値引きされないのは元々の原価が高く、現状の価格より安くしてしまうと利益が出ないので値下げができないそうです。
よって、アップルの製品では、新商品の発売に伴って型落ちとなったもののみしか値下げの対象にできないそうです。(某電器店員より確認)
ですって。
http://goodmusic.jugem.cc/?eid=26
書込番号:3229637
0点

とはいっても一律価格というのは変ですよ。
たとえば1000円の利益で売るのか900円の利益で売るのかは店舗で決められるはずなのですから。
書込番号:3229730
0点


2004/09/06 02:26(1年以上前)
確かにそう感じられますけど、よく見ると多少値段は変動してます。
20Gは下がってきました。
あと、注目すべきはAppleStoreでも価格交渉に応じたり、学割が使えたりすることですね。
書込番号:3229823
0点


2004/09/06 08:40(1年以上前)
理由は簡単、高くても売れるから。
店側ではポイントで差を付けているね。
書込番号:3230122
0点


2004/09/06 13:03(1年以上前)
そもそもバックオーダー抱え品不足になっている製品を値引き販売する
店は無いのでは
どこのメーカー品でもそんな状況で値引きはしないでしょう
海外ではそんな商品は逆にプレミア付けて定価以上で売ることもありますよ
まじめに定価で売っている日本の販売店は偉いと思いませんか?
書込番号:3230493
0点


2004/09/07 15:32(1年以上前)
原価が高いって言うのはAppleが値崩れ防止のためにわざとしていることで、使用している部品だって特に良い物ではありませんよ。
値引き販売するとAppleが商品を卸してくれなくなるから値引きできないのが本当のところらしいです。シェアの低さを逆手にとった商売ですね。
書込番号:3234955
0点


2004/09/07 23:06(1年以上前)
>値引き販売するとAppleが商品を卸してくれなくなるから
これは独禁法違反なのですが。
書込番号:3236784
0点


2004/09/11 13:48(1年以上前)
アップル社は基本的に値下げをしません。値下げをするといえば新型のiPodminiが出たときくらいしか値下げしません。
参考URLをどうぞ
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=972232
書込番号:3250747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





