
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月28日 14:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月27日 20:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月27日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月27日 13:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月27日 05:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月27日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


以前からずっと興味があったHDDプレーヤーですが、今まで
@CCCDがネックだった。
A↑をリッピングできるドライブを探すのがメンドクサイ。
(使いこなせないとも言う)
B値段が高い。
CPC自体をインターネットくらいでしか活用していない。
・・・という初心者で自分勝手な理由により購入に踏み出せなかったのですが、最近知り合いからアイリバー?の128MBのダイレクトエンコーディングできるヤツを譲ってもらえることになり「これなら俺でも使えるだろ!」と思い今回購入を決心しました。
・・・で、アイリバーからダイレクト〜をするならSONY製のは向いてないし、使いやすさとデザインとか値段で考えていったらやっぱりiPodだろ、と思ったのですが。
また、リモコンを使う気は無いから直接本体で操作するので小さいほうがいいだろうし、デザインもこっちの方が好みなのでminiにしようと思ったのですが・・・容量のことで少し不安なことが。今、俺は80分MD(LP使わないで録音してるのを)20枚程度くらいしか聞いてないので20GBは絶対必要ないのですが。これから先になって4GBで果たして足りるのか・・・と。
そこで容量について「自分は4GBで十分足りてるよ!」や「4GBじゃ少なすぎるよ!」等の意見を聞かしていただきたいのですが・・・特に同じようなライトユーザーの方に・・・こんなどうしようもない質問ですいません・・・。
・・・どうでも・・・よくないかもしれないけどそもそもダイレクト〜ってアナログ録音とどう違うのでしょうか?アナログ録音はCCCD無視できるって聞きますが・・・ダイレクト〜ではどうなのでしょうか・・・。
0点


2004/07/27 23:38(1年以上前)
MDに普通にCD入れて20枚だったら12、3GBに相当するはずなので
>20GBは絶対必要ない
ってのはちょっと変です。
>CCCDを抜くドライブ
については本とか、googleとか探せばありますから。プレクスターとか日立LGとか優秀。
>ダイレクトエンコード
はCDDBが使えないし、CDが長いひとつの曲として録音されるので編集が非常に面倒ですよ。
書込番号:3078765
0点

お早い返答ありがとうございます。
MD20枚って・・・狽サんなに容量あるんですか!?
俺は標準で録っているので80分×20枚=1600分っていう計算出したんですが・・・それならminiには「4分の曲を1000曲」=4000分(ですよね?)に今のうちは収まると思ったのですが、違うのでしょうか・・・?
書込番号:3078907
0点



2004/07/28 00:03(1年以上前)
すいません、↑は「hikahika=煤vです。
違うサイトで使っていたハンドルネーム使ってました・・・。
書込番号:3078958
0点


2004/07/28 06:20(1年以上前)
4GBで十分です。
iTunesにある4分30秒の曲で、容量は6.2MB。
曲やMP3エンコードの設定によってもこの容量は変わりますが、
4GBあれば、同じ曲なら600曲以上取り込めます。
ダイレクトエンコーディングって、パソコンを介さずにCDプレーヤーから取り込めるってやつですね。
iPodminiにその機能はありません。
アナログ録音は、パソコンが必要です。確かに面倒です。
書込番号:3080055
0点


2004/07/28 12:59(1年以上前)
最近はロスレスで入れてたもんで早とちりでした。
圧縮を考えずにCD=650MBとして20枚で12GBぐらい、としてました。
MP3で10分の1にしたら1.2GBですね。それより小さいかもしれません。
十分足りますねー ごめんなさい
書込番号:3080726
0点



2004/07/28 14:41(1年以上前)
ご意見ありがとうございました〜。
読んでいてやっぱり俺は4GBで充分そうだと思いました。そこまで音質を気にするほうじゃないからピットレートも並でいいですし。
ただ、ダイレクト〜はやっぱり面倒らしいですね・・・。
ん〜・・・でも元々録再ポータブルMDで本体録音・編集していたので多少の面倒な作業は慣れている方ですし、あまり●ベックスのアーティストは好みじゃないので実はCCCDなどのコピーガードがかかってるCDもあまり持ってないんですよ。
なので(手持ちで数少ない)CCCDのかかったCDのみ多少面倒なダイレクト〜作業をしていこうと思います。まぁ、タダで譲ってもらったものですから試しに使ってみて不便ならリッピングできるドライブを後から探しても損は無いと思います。
改めてminiを購入する決心が着きました。ありがとうございます。
書込番号:3080982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


今i pod miniwp買うか迷ってるのですが、ネットで音楽をダウンロードとかしたことないのですが、、どのサイトがいろんな曲が買えるのでしょうか?どこかいい音楽ダウンロードのHPはないでしょうか?^^; 値段はだいたい一曲250円くらいでしょうか? 初心者なので、こんな書き込みですみません。
0点


2004/07/23 23:09(1年以上前)
こんにちわ。検索サイトで「音楽配信」と打てば何件も出てきますよ。一曲大体210円ですね。
書込番号:3063785
0点


2004/07/24 02:21(1年以上前)
MP3で配信してればいいけど、それ以外の形式ならiPodでは聴けませんよ。
書込番号:3064531
0点


2004/07/24 10:55(1年以上前)
邦楽なんかはほとんど無理では。
書込番号:3065347
0点


2004/07/25 03:54(1年以上前)
>Harry Podder
適当な事言い過ぎ。
書込番号:3068478
0点


2004/07/25 04:37(1年以上前)
できるんですか?
だったらごめんなさい。
あっ、WMAからかな? でもWMAは保護されてるんじゃ?違うの?
書込番号:3068524
0点


2004/07/27 13:38(1年以上前)
別に大丈夫じゃないの?
書込番号:3076918
0点


2004/07/27 20:13(1年以上前)
Harry Podderさんが正しい。
特にSony系のミュージックストアから購入した曲は著作権保護が厳しいのでiPod系では全滅です。もともとiPodはAtrac系のサポートはしていないけれど。
書込番号:3077819
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


先日ipod miniを買って、初めてMP3 HDDプレイヤーなるものを手にしたの
ですが、CDのituneへのリッピングで質問があります。
VAIO(古いceleron 366MHzのノートPC)に外付けのDVDディスクをつけて、
ituneでリッピングしたのですが、一枚インポートするのに40分ほどかか
りました。
インポート中の表示を見ると×1.2から×1.5あたりを行ったり来たりして
いて、これでは等倍速ダビングと変わりません。
別のpen3 750MHzでは、×3.5から4.0あたりで、15分ほどで終わりました。
ituneもMP3も初体験なのですが、インポートってこんなに時間がかかる
ものなのでしょうか?
それとも、設定が悪いのでしょうか?
エンコーディングしているのでCPUパワーに左右されるとは思いますが、
もう少し早くないと、自分のCDライブラリをPCに落とすだけで、何週間
もかかってしまいます。
初心者故の設定ミスかもしれませんが、よろしくご教授下さい。
0点


2004/07/27 15:06(1年以上前)
366MHzじゃそんなものじゃないですか。
もともとCeleronはエンコード苦手ですし。
書込番号:3077101
0点



2004/07/27 16:27(1年以上前)
返事ありがとうございます。
エラーコレクトは既に外しているのでやはりこれが限界ということですね。
ちょうど、新しいPCを買おうと思っていたので、いいきっかけになりました。
書込番号:3077261
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


皆様はじめまして。
念願のi POD miniが手に入り、ウキウキ気分なのも束の間
どうやっても解決できない問題があり悲鳴を上げております。
今まで手持ちのCDを中古ショップ等へ処分する前に
REAL PLAYERでリッピングしていたのですが
それらの音源をi TUNEへ移すことが出来ないのです。
APPLEのHPを見ますと、コピー保護のチェックを外せば
i TUNE4.6なら簡単に移せるようなことが書かれていますが
まったく出来ないのです。
ちなみに友人から貰ったMP3音源は問題なく取り込めます。
何が問題なのかお分かりの方、どうか助言をお願い致します。
0点

コピー保護されているものってふつう簡単に保護をはずすことは出来ないはずですが。(外れちゃ意味ないんで。)ほんとにコピー保護外れてますか?
コピー保護されないようにリッピングの設定をかえることは出来ると思いますが。その際は結局もう一度やり直しってことですね。
書込番号:3072320
0点


2004/07/26 11:06(1年以上前)
ピンクのとこにも書いてるね。
マルチポストですよ〜。
書込番号:3072812
0点



2004/07/26 18:46(1年以上前)
real Player の環境設定の'CD'の項目で、'マイライブラリへのCDの保存時'のフォーマットがReal Audio形式になってませんか?それだと取り込めませんよ。iTunesに取り込めるのは、AAC、MP3、Apple ロスレス、 WMA(保護機能のないもの)、WAVのみだと思いますが
書込番号:3074020
0点

これ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/news041.html
のことでしょうかねぇ
また何か問題が起こりそうな
書込番号:3075987
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

2004/07/26 00:08(1年以上前)
iTunesのヘルプを見るとわかる。チェックをつけた曲だけ、プレイリストの
曲だけなどいろいろできる。miniは容量小さいから要領よく使わなくてはね。
書込番号:3071838
0点



2004/07/27 02:55(1年以上前)
すみません。どうやら見落としていたようです。
問題解決しました。
書込番号:3075870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





