
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月17日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月14日 08:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月13日 04:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月13日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月12日 08:54 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月12日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)

使用している光学ドライブを交換するか
外付けの光学ドライブを購入する。
どの光学ドライブなら可能かは要調査
書込番号:4171628
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
通勤中にipodminiでインターネットラジオを聞きたいのですが、itunesから読み込みができません(ライブラリーには入ります)。なお、CDは読み込めます。インターネットラジオはできないのでしょうか?方法を教えてください。
0点

"午後のこ〜だ"というソフト(他にもあります。検索してください。)使ってmp3で録音してitunesで取り込むという手もありますね。
書込番号:4164342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
やっとipod miniを手に入れる事ができました。そこでケースを探しています。せっかくのかわいいipod miniですので、外見は隠したくありません。しかし、いちいちケースからだして操作するのも面倒です。どなたか私のわがままな希望にそっているケースを知っておられるかたはいらっしゃらないでしょうか?http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/mj61.phpも検討中なのですが、どうでしょうか?よろしくお願いします。
0点

> 端的に言うと「自分の代わりに検索してくれ。」って事ですね。
そんなこと誰も言ってないよ。
知っている人がレスを付ければ良いだけ。
知らない人は読み流して無視しとけばいいだけ。
知ってる人が誰も居なければ、レスが付かないだけ。
わざわざ検索してまでレスを付けたがる物好きも居ないとは限りませんが。
検索した上で推測でかかれるレスより、
実際に使用している人のレポートの方が数倍、説得力と有用性を持っているでしょう。
書込番号:4161976
0点

>neko1990さん
パワサポのケースは、ばっちりだと思います。
透明感のあるシリコンジャケットを使うという手もありますが、
より素に近い外見を活かしたいというのなら、
透明度の高いプラケースが一番だと思います。
若干嵩張ってしまいますが、(僕は)許容範囲と感じました。
>hijirhyさん
それこそ「読み流して無視」すれば良いことなのに。
最近のhijirhyさんのレスは、
他の人のレスに対する単なる"突っ込み"になっていることが多いような。
書込番号:4162002
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
電源を切って(再生・一時停止ボタンをしばらく押して画面が消えてから)ホールド状態にしていると
何時間かしてから勝手に電源がついて、音楽を再生してしまいます。
私の使い方が間違っているのでしょうか、それとも不良品なのでしょうか。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)

ライブラリに入っている物は削除出来るのですが、ライブラリの方は残して、アイポッドの中身だけ削除することは出来ないんですか?
書込番号:4154445
0点

iTunesをご利用なら
削除したい曲の左端のチェックを外して
iPodと同期させて完了
書込番号:4159753
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
別途、このソフトを買ってインストールすれば、98SEでもiPodが使用できます。約4100円ですね。
http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/xplay2/index.html
ただし、このソフトの使い勝手については分かりませんので、「体験版」で試してから購入されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:4142323
0点

補足です。以下の点には、十分にご留意ください。
当然ですが、98SEではiTunesは使えません。個人的には、iPodの魅力の半分はiTunesの良さ、だと思いますので、iPodの魅力は減ってしまいます。
また、98SEでは、USB1.1までですので、転送速度はかなり遅くなります。
アップルでは、98SEは動作保証の対象外ですので、不具合時・トラブル時は、すべて自己責任となります。
書込番号:4145953
0点

> ただし、このソフトの使い勝手については分かりませんので、
> 「体験版」で試してから購入されたほうがよろしいかと思います。
何を試すんでしょう?iPod miniにも体験版があるんでしょうか?
それとも、iPod自体が手許に無くてもXPlay 2の使い勝手が体験版で試せるんですか?
それとも、iPod miniはお金を出して買った上で、XPlay 2の体験版を試せという意味なのでしょうか?
それで駄目だった場合、買っちゃったiPodはどうすればいいんですか?
あまりにも無責任というか、いい加減すぎる書き込みだと感じました。
無論、G10&iPodユーザーさんの書き込みを信じた結果、損害が発生したとしても、G10&iPodユーザーさんの責任問題になることは無いと思いますが。
書込番号:4150001
0点

シェアウェア「I氏のつぼ」を使うという方法もあります。
ただし、
・iPodソフトウェアのUpdateを行うためには2000/XPのパソコンが必要なので、Win2000/XPを全く使えない環境(一時的に借りるとか、使わせてもらうことができない)の人は使えません(iPodの初期化が出来ない)
・USBを使用する場合は別途ドライバ(海外のユーザ作のフリーウェア)をいれる必要あり(IEEE1394の場合はOS標準でドライバを持ってます)
・当然ながら「無保証」(I氏のつぼも2000/XP以外は基本的には動作保証外)
一応自分では動作を確認してますが(詳細は「I氏のつぼ」掲示板過去ログにありますので探してください)、チャレンジするかどうかについてはスレ主さんの判断に任せます。
ちなみに、「I氏のつぼ」自体は iPod がなくてもHDDの一部を仮想iPodとして動かすことは可能です。
hijirhyさんのお怒りも分からないではないですが、G10&iPodユーザーさんも動作の可能性を示しただけだと思いますし、いずれにしてもAppleの動作保証外の行為ですので、実行に移す人がリスクを負うのは仕方がないのではないでしょうか?
書込番号:4150023
0点

>何を試すんでしょう?iPod miniにも体験版があるんでしょうか?
>それとも、iPod自体が手許に無くてもXPlay 2の使い勝手が体験版で試せるん>ですか?
>それとも、iPod miniはお金を出して買った上で、の体験版を試せと>いう意味なのでしょうか?
>それで駄目だった場合、買っちゃったiPodはどうすればいいんですか?
日本語を,あなたは理解しているのか。
XPlay 2に、Windows XP(SP1)、WIndows 2000、
Windows Me、Windows 98SE とあるだろ.
書込番号:4151680
0点

>あまりにも無責任というか、いい加減すぎる書き込みだと感じました。
>無論、G10&iPodユーザーさんの書き込みを信じた結果、
>損害が発生したとしても、G10&iPodユーザーさんの
>責任問題になることは無いと思いますが。
XPlayの使用条件も読まずに書き込むことではない。
書込番号:4151690
0点

XPlay 2の事で体験版では無く本当にダウンロードするには、どの様にすればダウンロード出来るのでしょうか。教えてください
書込番号:4155461
0点

皆さんがおっしゃる通り、XPlayとWin98SEとの互換性については公式ページの使用条件に載っていましたが、新型iPodminiとの互換性については全く触れていないようです。
miniより前に発売されたShuffleについても『検証中』の状態から更新が止まっていますし、念の為、本体を購入する前に、e frontierのサポートディスクに確認しておいた方が良いかと思います。
(私はhijirhyさんの書き込みも、そこに対する意見だと思っていたんですが、違うんでしょうか?)
>太陽族さん
XPlayの製品版は、ダウンロードで購入するのではなく、店頭かネット通販でパッケージを購入して下さい。
ヨドバシなどの、iPodを取り扱っている大型カメラ量販店では、特に取り寄せなくても、普通に平積みされていることもありますよ。
書込番号:4157785
0点

> hijirhyさんの書き込みも、そこに対する意見だと思っていたんですが、
ぼくの書き込みを好意的に受け止めていただいて恐縮ですが、残念ながらそういう意図ではありません。
根が天邪鬼なので、G10&iPodユーザーさんの書き込みに反感を覚えただけです。
確かに、iPod miniのニューヴァージョンに関してイーフロンティアのサイトでは触れられていませんが、システム条件のところに
> Apple社製iPod(iPod shuffleを除くすべてのモデルに対応確認済み)
とあるのでおそらく大丈夫でしょう。
現行モデルが発売されてから一ヶ月以上経っていますから、古い情報がサイトに残ってしまっていると言うことは考えにくいです。
> 体験版では無く本当にダウンロードするには、
ダウンロード購入ってことですよね?
イーフロンティアのサイトから、"ショッピング"というところをクリックすると、オンラインショッピグングのサイトに飛びます。そこから"e-fro store DownLoad"と言うところをクリックするというステップを踏まないといけないので、ちょっと分かりにくいですね。さらに、XPlay 2がどのカテゴリに分類されているのかも分かりにくいですが、"Security Utility"に入ってます。
ちなみに、パッケージ版を購入する方に行くと、ダイレクト価格(税込):3,129円で、ダウンロード版の販売価格:3,500円(税込:3,675円)より安いですが、総量や手数料を考慮するとやっぱりダウンロードの方が安く上がりそうという、微妙な価格設定ですね。
ひょっとすると、店頭で買うのが一番安いかも。
書込番号:4159492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





