
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月18日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 13:10 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月16日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月16日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月16日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


どなたかご存知でしたら教えてください。
日本語版4.5から英語版4.6をインストールしてしまいました。
その後日本語版4.6をインストールしようにも「すでに他のバージョンがインストールされています」というような英文が出てきて、上書きインストールできません。
一度、アンインストールすると各種設定情報が全て消されてしまうでしょうからどうしたら良いものか悩んでいます。
0点

iTunesのデータベースファイルやMusicフォルダを保存しておけば環境の再構築は大分楽ですよ。
前進出来ないけどバックもしたく無いならドライブは中止して家で寝てるしか無いよね、テレビ見ててもかまわないけど。
書込番号:3394207
0点



2004/10/17 12:21(1年以上前)
お菓子系娘。さん、ご連絡ありがとうございます。
Musicフォルダは分かるのですが、データベースファイルというのはどれをさすのでしょうか?再構築に当たって、退避させておくファイルが分からないのです・・・。
たびたびすみませんが、ご教示下さい。
書込番号:3394282
0点

横から失礼します。
itunesフォルダの直下にある
"iTunes Music Library.xml"
"iTunes 4 Music Library.itl"
ですね。
再構築の仕方については、過去ログ等ご参照の上。
書込番号:3394646
0点



2004/10/18 01:19(1年以上前)
モチ入りトラ焼きさん、情報提供ありがとうございます。
いったん、Musicフォルダとご指摘の2ファイルを退避させてアンインストールしましたが、それらのファイルは実際には消されず、再インストールしたら特に問題無く、作業前と同様の環境(日本語版)で使えるようになりました。
ありがとうございました!!
書込番号:3396974
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


先日購入し試行錯誤しながら使用しています。そこで皆様にお伺いした事があります。通信教育用CDをiTunesへコピーした所、曲名欄にトラック1〜50までコピーできるのですが2枚目のCDをiTunesへコピーすると上書きになってしまい追加ができません。どの様にすればトラックが追加になりますか?(CDは複数枚あり全て1〜50までです。2枚で1〜100にはならないのかな?)
0点

タグのアルバム名をそれぞれ違う名前にしてあげてみてください。
はずしてたらごめんなさい。
書込番号:3393646
0点



2004/10/17 23:26(1年以上前)
プロパテー内の情報の中にありました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:3396530
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


iPodminiシルバーに、外付けFireWiweHDからデイジーチェーンで接続して、シンクロさせようとしたのですが、不明なエラー続発で、曲の取り込みが出来ません。どなたか、同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか?iBookG3なので、FireWiwe1つしかなくて…。
USB経由ではさすがに遅すぎますね。
よろしくお願いします。
0点


2004/10/17 10:35(1年以上前)
外付け機器からデイジーチェーンで、マウントされないということでしょうか?
HDDではありませんが、外付けのDVDレコーダーでデイジーチェーンしてみましたが、特に問題ないです。
PpwerBookG4です。
Firewireのリピーターで試してみてはいかがでしょうか。
私もノートブックではポートが1つしかないので、リピーターを使用してiPodminiを繋いでおります。
書込番号:3394000
0点



2004/10/17 13:10(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
デイジーチェーンで、マウントはできるのですが、曲の転送が出来ません。
HDDのFWと相性悪いんでしょうか?リピーター考えてみます。
書込番号:3394446
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)


ネットに疎いもので、質問させていただければと思います。
今回、知り合いにプレゼントで買おうと思っているのですが、その知り合いは、いつもWindowsのメディア・プレイヤーを普段使っているようで、そのデータをiPodに移動させることはできるのでしょうか。
専門用語がわかならいため、過去ログに同じような質問があった場合は、申し訳ありません。
0点

ファイルがwma形式だったら対応していないので不可。
mp3にでも変換すればOK。
書込番号:3346951
0点

お知り合いが曲データをどういう形式(mp3かwmaのどちらかだとは思いますが)で保存されいているのかによりますが、
ipodでwmaを直接再生は出来ませんが、itunesへ曲登録する際に、コピー保護なしのwmaならAACに変換することが出来ます。
書込番号:3347020
0点


2004/10/04 13:22(1年以上前)
質問の前にメーカーのページを見てください
www.apple.com/jp/itunes/import.html
書込番号:3347468
0点


2004/10/05 13:20(1年以上前)
要約すると「手間がかかるけど出来るよ」って事です。
書込番号:3351119
0点


2004/10/05 16:38(1年以上前)
相手がウインドウズメディアプレイヤーを使っているのなら、やめておいた方がいいと思います。
なぜかというと、初期設定では保護されたWMA形式に変換するようになっており、この状態だとそれ以外の形式に変換できないからです。
その場合CDからすべて変換しなおすのも大変ですし、もとのCDを売ってしまったりして手元にないようなら悲惨ですから。
ただ、それとなくその友人にどのように変換しているか聞いてみるといいかと思います。(ただし、くれぐれもそれとなくです。気付かれないように・・・)
もし、保護されていない状態にして保存しているようならプレゼントしてあげればいい喜ばれるでしょう。
書込番号:3351584
0点


2004/10/05 22:30(1年以上前)
別にファイルが合わなくてもiPodもらったら幸せだし、エンコードしなおすのも楽しいでしょう
書込番号:3352883
0点


2004/10/16 20:40(1年以上前)
その人のPCのOSも確認しておいたほうが良いです。
書込番号:3391977
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)


CDから直接録音できますか?
一度MP3などに圧縮しないとだめですか?
windowsのPCで簡単に出来ますか?
普通のオーディオ機器などからの録音できますか?
いろいろ教えて下さい。
0点


2004/10/16 13:38(1年以上前)
>CDから直接録音できますか?
できない!
>一度MP3などに圧縮しないとだめですか?
そうでもない!
>windowsのPCで簡単に出来ますか?
出来ます!
>普通のオーディオ機器などからの録音できますか?
できないよ!
>いろいろ教えて下さい。
いいよ!ただし、過去のログとかメーカーのHPとかで調べてわからない事ならね!!
書込番号:3390822
0点

とりあえずiTunesをインストールしてみては?
http://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html
iTunesへの取り込み方とiPodへの取り込み方はこれをみれば分かると思います。
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol11_4.html
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol11_6.html
書込番号:3390837
0点



2004/10/16 19:48(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3391841
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9436J/A ブルー (4GB)


どなたかご教授ください。
本日iPod Miniが届き、早速使用しようとしたら、
充電ができないようでした。
パソコンに繋ぐと「復元」とありましたので、
画面の表示のまま進めたところで、
iPod Miniの画面に電源アダプタをコンセントに差し込んでいる絵が
表示されました。
そのまま再度FireWireケーブルをACアダプタに繋いで、
iPod Miniを繋いだのですが、一向にこの絵が消える気配がありません。
どうしたらよいか、分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





