
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月20日 10:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月17日 00:47 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月9日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 20:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月25日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


Mac.PowerBookを使って、8cmオーディオCDから音楽を取り込みたいのですが。Appleでは未対応で推奨アダプターも有りません。どなたか良い方法ご存知ですか??
0点

iPodはおろかiTunesの質問でもありませんね♪
8cmdディスク対応のトレイ式のドライブを購入しなさ〜い。
書込番号:3659304
0点

無理に入れると、取れなくなって焦りますよ(経験談)。
書込番号:3659707
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


先日、銀座のアップルストアでiPod photo(60GB)を購入したんですが
お店の人にディスプレー保護のための保護シート(680円)を進められ、
購入したのはいいが、帰って早速ディスプレーに貼ったら、どうしても
気泡が出来てしまい、逆に画面が見にくくなったので剥してしまいまし
た。そうしたら2日後には、ディスプレーにしっかり傷が入ってしまい
大ショックです。結構深い傷なので、傷の部分の液晶がちょっとにじん
でしまいます。
みなさんはディスプレーの傷対策をどのようにされていますか?
0点


2004/12/15 02:18(1年以上前)
シリコンケースに付属の保護シートを貼ってます。
意外に貼りやすかったので、気泡やホコリも入りませんでした。
それにしても傷ってどのようにして付いたのですか?
保護シートを剥がしただけでは付かないと思いますが…。
傷の程度にもよりますが、補修剤などでごまかすしかないでしょうね。
書込番号:3634994
0点



2004/12/16 01:49(1年以上前)
傷は知らない間についてしまっていました。多分、カバンの中で何かに
当ってついたのかも知れません。
補修財なんかあるんですか?
それはどこに行けば手に入るんでしょう?
書込番号:3639650
0点


2004/12/16 16:15(1年以上前)
補修剤ならホームセンターに現物を持って行って店員に尋ねるのが一番かと思いますが、こういうのもあります。
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/supply/item/icleaner.htm
ただ残念ながら、効果のほどはわかりません。
アップルストアに立ち寄れるのでしたら、まずはそちらのスタッフに相談してみてはいかがでしょうか
書込番号:3641413
0点



2004/12/17 00:47(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。
早速、アップルストアに行ってみます。
書込番号:3643824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


故障した時の事を、まだ心配しているのですが。初代i-podがfirewire cableが、誤って抜けてそれだけでそれっきり、1年1か月で壊れて、
修理と新品が3000円しか変わらなかったので、HD製品には信頼が持てません。i-pod photoは、画像とデータのstorageとして考えているのですが、60GBも有ると、壊れた時が恐い、毎日、power bookにback upですね。ミドリ電気で、5年保証は入れますか?と聞いたら、入れるが、HDの故障は保証外と言われました。??。データを保証してもらおうとは思わないのですが。量販店で、保証を付けてもらえた方はいらっしゃいますか?
0点

「故障した時の事を、まだ心配しているのですが。」
「HD製品には信頼が持てません」
「60GBも有ると、壊れた時が恐い」
今は、やめた方がいいですよ。買わなきゃ壊れないから安心ですよ。
書込番号:3587037
0点

量販店に電話して聞けば(または誰かそばにいる人に聞いて貰えば)、
解決するの早いんじゃないですか?
アップルマニアさんがどこの量販店使っているのかすら、
こちらには分からないのですから。
(近くにない量販店の情報を貰ってもしょうがないでしょう?)
書込番号:3587278
0点

アップルのHDD保証はどうなっているのかなと気になって、
早速電話してみました。(アップル購入前相談TEL0120-277531)
(私はipod所有者ですが、未購入者に相談されたので、という前提の上)
ipod内のHDDはメーカー保証の対象になりますか、と聞いたところ、
「HDDの故障は対象になる」という答えを頂きました。
書込番号:3587541
0点



2004/12/05 11:35(1年以上前)
返信有難う御座います。アップルのHD保証は、1年のみの話です。ちなみに、初代i-podの場合は、初期不良で、修理から帰って来るのにほぼひと月掛かり、その日から計算すると、1年以内の故障でしたが、購入日から計算されて有償修理になりました。
買わなければいいのですが、仕事に使うので、少々の値段なら買わざるを得ません。出来るだけリスクを減らす為、色々な方策を練っています。量販店で聞けば良いのですが、スタッフさんの言うことが違う場合がまま、有ります。方々を回るのも、大変なので、教えて戴ければ有りがたいと思いました。
書込番号:3588014
0点

なんか論点が明らかにずれてきてますね。
結局、アップルマニアさんの仰る「リスク」とは、
・壊れた時にかかる修理代
・デジカメの画像等バックアップしたものが消えてしまう危険性
どちらなんでしょうか?
最初の書き込みから前者だという感じはするのですが、
アップルマニアさんの書き込み読んでいると、
ちらほら後者も見え隠れするもので。
前者なら、保証が効く店を探す。
後者なら、ipod(HDDストレージ)をバックアップ用に使うのは止める。
一番良いのは、
長期保証を付けてくれる店でipodを買い、かつ、バックアップにipodを使わない、
ということになりましょうか。
書込番号:3588175
0点

「仕事に使うので、少々の値段なら買わざるを得ません。出来るだけリスクを減らす為、色々な方策を練っています」
仕事で使うなら普通にHDDの方がはるかに良いです。そこに個人の趣味を上乗せするのは、仕事用のリスクに個人用のリスクを乗せされるので、うまくは、無いと思いますが。
今は、iPODは、やめてバックアップ用のHDDをお勧めいたします。
書込番号:3588833
0点



2004/12/05 22:12(1年以上前)
確かに論点がずれてきていますので、これまでにしようと思いますが、
コンパクトなHDは持っております。ただ、
1.i-pod photoは、外部出力出来るので、写真をTVなどに出力して、見せる、key noteファイルをプレゼン出来る。
2.常に持ち歩くと言うことは、なかなか難しいことで、audio playerの様に、普段持ち歩くものをstrageにするのは、忘れにくい、荷物を減らせるといった利点が有る。
と、言うことです。金銭面とデータ自体の安全については、どちらも考慮するのは、当然の事と思います。
書込番号:3590874
0点

ひつこいようですが
そうとう気に入っててどうしても欲しい!
けど、以前に壊してしまったし、また壊したら今回は高額だ!って踏ん切りがつかない!
って感じですか?
「HD製品には信頼が持てません」ってアクセス中にケーブル抜けたら壊れますよね。たぶん。逆に壊れなかったらラッキーですよ。信頼してもいいんじゃないかな。買っちゃいましょうよ。普通に使ってたらそんなに壊れませんよ。
ちなみに「初代i-podがfirewire cableが、誤って抜けてそれだけでそれっきり」って1年未満でも保証外じゃないかな。たいがいケーブル抜かないでって書いてありますよね。ってことは、抜けないようによく見ててねって事でしょ?
書込番号:3591953
0点



2004/12/06 20:27(1年以上前)
ikuyaさん、応援有難う御座います。買います買います、その気ですから。appleのi-podのdiscussion boardの02年当たりを見ると、i-podのfirewire周りはトラブルが頻繁で、本体のロジックボードを壊したのでは無いかという書き込みも有ります。audio playerは、家電に近いので、未熟な製品を出して、4-5万もするものをケーブルが抜けたら自己責任では通らんやろと思いましたが、i-pod photo は、プレゼン用の
パソコン類似商品と思っていますので、見方が違います。discussion boardの被害者?も、次は、5年保証の店で買う、と書き込んでいました。同じことを考える人もいますね。apple は製品は素晴らしいのですが、販売・サポートがお粗末。読売ジャイアンツのfanの様な気持ちでおります。
書込番号:3594785
0点

> ケーブルが抜けたら自己責任では通らんやろと
大抵の電気製品は、使用中に電源が抜けたら自己責任じゃないですかね?
書込番号:3596777
0点



2004/12/07 11:41(1年以上前)
このことで論争するのは余り意味がないので、各自の感性ですが、
MDやTVで、誤ってケーブルやコードが抜けて製品が再起不能になったら
買う人はいないと思います。その点、パソコンはいつまでも未成熟な製品なので、結構、ユーザーのスキル不足として大目に見る風潮が有りますが、これを問題にする成書もいくつか出ています。audio playerは家電に近いので、appleは初期ロットでユーザーに不誠実だったと思いますが、あまりに売れたので、マスコミも無力でした。i-pod photoはPDA類似商品と思っていますので、覚悟して購入します。
書込番号:3597676
0点


2004/12/09 00:48(1年以上前)
ユーザーであるわたしたちの立場では、資本主義ですから現状に満足する
んではなく製品の使い方にスキルを必要とすると感じる部分を少なくして
いってほしいことを不断に請うべきでしょうね。
書込番号:3605646
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


買ったばかりのものです。
iPod PhotoにWindows PCから転送した写真の削除を行うには、
曲の削除をするように元ファイルをいじって再度更新する必要があるのでしょうか?
基本的なことだと思って色々検索してみたのですが、
見つけることができなかったのでよろしくお願いします。
0点


2004/12/04 09:19(1年以上前)
iTunesの曲名を右クリックし、[プロパティ]−[アートワーク]で写真選択し削除ボタンを押せば消せます。
書込番号:3582510
0点



2004/12/09 20:40(1年以上前)
ちゅう3さん、ありがとうございます。
教えていただいた方法はジャケットの写真を削除する方法だと思いますが
フォトアルバムとして保存してある写真ファイルはどうすればいいでしょうか?
HD上で個別に開こうとするとサムネイルはITHMBファイル形式で
そのままでは開けないようです。
書込番号:3608591
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


ipodでは曲名、アルバム名、アーティスト名のうち表示しきれない場合、曲名だけがスクロール表示されていましたが(再生時のみ)、photoではアルバム名もスクロール表示されるらしいですね。アルバム名のスクロール表示は通常再生時の画面でもスクロールするのでしょうか?選択時だけでしょうか?アーティスト名についてはスクロール表示されないのでしょうか?よろしくお願い致します。
0点


2004/11/29 12:23(1年以上前)
iPOD Photoを現在使用していますが、再生時のスクロールは曲名だけです。メニューからの選択時で、例えばアーティスト選択をする場面では、カーソル位置にある部分がスクロールします。選択画面ではアーティストだけでなく、アルバムなどを選択する場面も同様にスクロールします。
書込番号:3562548
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


●すみません:iPodの使い方のメインを“ファイヤワイア接続のハードディスク”と考えているのですが,新しいphotoというヤツはOS9でファイヤワイヤ接続できるのでしょうか? もしお教えいただければ大変助かります。
ちなみに,今持っている前の40GBでは,たしか接続スペックにOS9は書いていなくて,たとえば音楽を取り込む時はOS10しかダメでしたが,ハードディスクとしては使えています。
●関連してもうひとつ:ハードディスク代わりとして取り込んだ画像は,フォルダを選択するような要領で,カラー液晶で見ることが出来るのでしょうか? どなたかご教授寝返れば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





