iPod Photo M9586J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:60GB 再生時間:15時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod Photo M9586J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod Photo M9586J/Aの価格比較
  • iPod Photo M9586J/Aのスペック・仕様
  • iPod Photo M9586J/Aのレビュー
  • iPod Photo M9586J/Aのクチコミ
  • iPod Photo M9586J/Aの画像・動画
  • iPod Photo M9586J/Aのピックアップリスト
  • iPod Photo M9586J/Aのオークション

iPod Photo M9586J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月27日

  • iPod Photo M9586J/Aの価格比較
  • iPod Photo M9586J/Aのスペック・仕様
  • iPod Photo M9586J/Aのレビュー
  • iPod Photo M9586J/Aのクチコミ
  • iPod Photo M9586J/Aの画像・動画
  • iPod Photo M9586J/Aのピックアップリスト
  • iPod Photo M9586J/Aのオークション

iPod Photo M9586J/A のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod Photo M9586J/A」のクチコミ掲示板に
iPod Photo M9586J/Aを新規書き込みiPod Photo M9586J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ画面への表示について

2004/11/18 23:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

iPodにジャケット表示機能が付いたということで
購入を検討しているのですが、曲を再生中に
表示されているジャケットをカーナビの画面に表示させる
ことは出来るのでしょうか?

車にはAV端子(赤、白、黄)の差し込み口が
あるのですが、、、

書込番号:3517447

ナイスクチコミ!0


返信する
h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/19 03:05(1年以上前)

そんなもん見てたら事故るので絶対やめましょう。

書込番号:3518211

ナイスクチコミ!0


スッポロメシさん

2004/11/19 21:22(1年以上前)

> 表示されているジャケットをカーナビの画面に表示させることは出来るのでしょうか?

残念ながら、現在の iPod photo ではできません。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300224

この機能、私も欲しいです。
まあ多少危ないかも知れませんが、現在、わからない曲がかかると、本体取り出して、曲名など確認していますので、それよりはずっと安全という事で、ご勘弁を。
それに、かかっている曲のジャケットが、カーナビの画面に表示されているなんて、イイですよねぇ。

書込番号:3520597

ナイスクチコミ!0


スレ主 kztkさん

2004/11/19 21:57(1年以上前)

スッポロメシさんありがとうございます。
そうですか、、、出来なんですか、、、、
この機能があれば即買いなんですけどね。
後付でこういう機能つかないんですかね〜。結構ニーズあると思うんですけど。

>そんなもん見てたら事故るので絶対やめましょう。
安全面も同乗者用ってことでご勘弁を。

書込番号:3520735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipodの対応で

2004/11/19 12:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 けんもつさん

mp3きけるんですよね。でもCBR、ABR、CBR全てに対応してるのでしょうか?まぁCBRは確実に対応してるとは思うのですが・・

書込番号:3519097

ナイスクチコミ!0


返信する
kiuiさん

2004/11/19 13:34(1年以上前)

自分で調べよ。

書込番号:3519187

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/11/19 15:32(1年以上前)


ABRって何ですかね?

http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html

オーディオフォーマット
AAC (16 〜 320 Kbps), MP3 (32 〜 320 Kbps), MP3 VBR, Apple Lossless, WAV, AIFF, Audible

仕様にABRって無いので対応していないと思います。

書込番号:3519441

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんもつさん

2004/11/19 16:13(1年以上前)

ABRは、Average BitRateの略です。
みなさんどうもありがとでしたー

書込番号:3519551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後からジャケットだけ入れたいんですが

2004/11/15 22:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 フグの試験さん

いままで、ジャケットを入れず曲を入れていたのですが、過去ログを見ていて、ジャケット表示をしたくなり追加したいのですが、
既にi-Photoに転送済みの曲全てにジャケットを追加して更新すると、今40Gくらいあるのですが、そのデータを全ていったん消去して、また一から全部入れ直されてしまうみたいなので、ちょっと出来ずにいます。
何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:3505333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/16 10:25(1年以上前)

ipodphoto持ってるのなら、自分でやってみる
何か良い方法は無いかと思ったのなら、自分で探してみる

結果をここで報告する

掲示板の内容が充実する

全て更新すれば時間はかかるでしょうね。
タグ変更しただけでも、アルバム1枚の更新に数秒かかりますから。

書込番号:3507123

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/11/17 23:56(1年以上前)

てか、たいした時間でもないと思うけれど(充電していると思えばよい)。
そもそもジャケ写を入れる手間&時間の方が大きすぎて、とても40GB分のデータを一度に登録する気にならないのでは?
ある程度ジャケ写を入れたら(疲れたら)同期をとるとかしていけば良いのでは?

書込番号:3513837

ナイスクチコミ!0


フグ試験さん

2004/11/18 08:52(1年以上前)

>Ken-Chanさん、確かにその通りです。少しずつ更新していきたいと思います。

>モチ入りトラ焼きさん、すいません。自分でちゃんと調べた後書き込むべきでした。

みなさんありがとうございました。

書込番号:3514836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プレイリストについて

2004/11/12 01:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 のっぽ まとまるくんさん

みなさんはじめまして。
プレイリストに登録した、「いろんな歌手の寄せあつめ集」みたいな物を、ライブラリには入らないようには出来ないでしょうか?
ライブラリに入らないようにと言う表現はおかしいかもしれませんが、
私はipodで曲を選択するときは「アーティスト」→「アルバム」→「タイトル」という風にしてるので、一人1〜2曲しかないアーティストまで登録されていたら探しづらくて仕方ありません。なにか良い方法はないでしょうか?

書込番号:3489722

ナイスクチコミ!0


返信する
h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/12 05:09(1年以上前)

アーティスト覧には適当に一番下に来るような名前を入れておいて、
コメント覧にアーティスト名などの情報を入れる。

書込番号:3490022

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/12 15:13(1年以上前)

逆に、よく使うほうの名前の頭に記号を入れて、50音順で先に認識させる。あまり気にならない「'」とかいれると、あまり目立ちません。記号の方がソートで最も優先されるみたいなので、それ以外は全部下の方に集まります。

書込番号:3491085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/12 15:24(1年以上前)

タグのジャンルに「ipodには転送しない」とかなんとか、
適当に名前をつけて、
同期するときにそこから作ったプレイリストを転送しないようにする

ってのはどう?

書込番号:3491118

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/12 18:51(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました!
皆さんのアドバイスのおかげで、なんとか解決できそうです。
いまから、がんばってみたいと思います。
ところで、「洋楽」「邦楽」、「女性アーティスト」「男性アーティスト」みたいに、iPod上でフォルダのような管理って、できるでしょうか?もしできたら、すごく助かるのですが、ダメでしょうか?

書込番号:3491663

ナイスクチコミ!0


sawasawasawaさん

2004/11/13 01:44(1年以上前)

のっぽさんの言うのはいわゆるコンピレーションアルバム
(もしくはオムニバス)のことですよね?
であればiTune上では「コンピレーションの一部」という
メタ情報を「はい」にしておけばアーティストが散らばることはありません。
※アルバム自体が「コンピレーション」として管理されます。

で、なぜかこれがiPodではバラけてしまうので、
スマートプレイリストを活用し、
「コンピレーションがYesの項目かつ〜〜(任意)」とかいう条件を設定してあげれば
良いと思います。

また、分類やコメントなどのメタ情報欄に
「男性・洋楽・UK」などと入力しておいて、
スマートプレイリストで分類してあげるとすこぶる便利ですよ。

お試しあれ。

書込番号:3493556

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/13 18:18(1年以上前)

sawasawasawaさん、ありがとうございました!さっそく「スマートプレイリストの分類」チャレンジしてみました。
メタ情報欄の分類に「洋楽・女性」という感じで入れて、スマートプレイリストを
「洋楽・女性」
「洋楽・男性」

こんな感じて作ってみました。でもリストを開くと1曲単位でズラーっと並んでしまいます。
「洋楽・女性」→ ACE OF BASE
           Avril Lavigne
           ASHLEE SIMPSON→アルバムタイトル
                        アルバムタイトル→曲名
                                   曲名
「洋楽・男性」
それを、↑こんな感じで選択できるようにすることは、は可能でしょうか?スマートプレイリストの編集画面で、選択方法をアーティストにしたり、アルバムにしたりしてみましたが、全く出来ませんでした。何か別の設定を行えばできるのでしょうか?

書込番号:3495797

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/15 14:44(1年以上前)

もう御覧にならないかもしれませんが・・・
プレイリストはあくまで、曲を流すリストですので、プレイリストから階層管理はできません。

洋楽・女性→アーティスト→アルバム→曲
のような選択がされたいのでしたら、ジャンルを「洋楽・女性」としてから通常のライブラリで「ブラウザを表示」させた状態でやればいいと思います。普通のやり方ですみません。ちなみにジャンルは日本語にしても問題ないです。(格好つかないんで自分はアルファベットにしてますけど。)

ただ、ジャンルはジャンルで、R&BとPopとRockは違うようにしたいのでしたら、自分にはちょっと他の方法は思いつきません。

iTunesでは手はないのですが、iPodでなら力技があります。
メモを使って擬似的にフォルダ管理する方法です。
いつからメモなんてものが追加された機能なのかしりませんけど、iPodのメモは、HTMLのタグが読めてしまうという仕様です。自分はそれをどこかで聞いたので歌詞をメモに入れてそのメモにiPod内の音楽とリンクをつけて、そこから音楽を聴いてます。

詳しいやり方は検索するとか、AppleのHPに紹介されてあるのを見るとかされると分かるのですが、曲だけでなく、アルバム、プレイリスト、アーティスト、作曲家のリンクもつけることができます。

これを使えば、擬似的にフォルダ管理することができます。
まず、
「Notes」→「洋楽・女性」

とフォルダを作っていって、「洋楽・女性」のフォルダに「Avril_Lavine.txt」とか「ACE_OF_BASE.txt」とかのテキストファイルを作ります。そしてそのテキストにアーティストへのリンクをHTMLで記述します。するとiPod上では、

「メモ」→「洋楽・女性」→「ACE OF BASE」

となります。
アーティストのメモを開くとリンクがあって、そこをクリックすると、アーティストの全アルバム表示になります。そのあとは、いつものiPodの使い方で曲を選べるのです。

曲のタグ情報を傷つけずに(変な情報を入れずに)フォルダ管理をやるならこの方法がいいかと思います。ただ、つくるのが面倒臭いのと、メモの表示の遅さがネックです。HTMLの概念と根性さえあれば作ることができます。ちなみに自分はHTMLはあんましよく分かってないので、コピペでHTMLを使っている有様です。まぁ、手間を惜しまなければいいです。

メモのフォルダ管理機能とメモのHTML機能のこの2つを駆使すれば、iPodでも曲のフォルダ管理を擬似的に行えると思います。まぁ、自分のぱっと出た思いつきなんで、きっと誰かが考えついてるでしょうけど。探すの面倒なんで。また、自分では使う気になりません。面倒なんで。

どっか探せば、このやり方を詳しく紹介しているところがあるかもしれませんので、2chとかで探してみてください。そういうことを自動でやってくれる支援ソフトがあるかもしれませんから。でも、フォルダ管理より普通の操作の方がいいって人が大半でしょうからね...。

書込番号:3503719

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/15 22:04(1年以上前)

GAVさん、ありがとうございます!
この前、GAVさんに教えて頂いたアーティスト名に「'」を入れる方法で、洋楽アーティスト名の先頭に「'」を入れてすべて上の方にくるようにし、邦楽を下にくるようにしました。
アルバムでない(1アーティストにつき1〜2曲しかない)アーティストについては、メタ情報のアーティストの欄に「'」を入れて、アルバムの欄にアーティスト名を入れて、登録アーティストを減らしております。おかげで、iPod上でのアーティスト探しがかなり楽になりました。
それでも、今登録アーティストが200くらいあり、邦楽を聞きたい時など、ホイール移動がかなり面倒になってきました。

そこで、GAVさんがおっしゃる「メモを使う方法」をやりたいと思うのですが、かなりの初心者なものでHTMLは、ほとんどわからないので、
「コピペでHTMLを使う」という方を、もう少し教えて頂けないでしょうか?何度も質問してすみません。

書込番号:3505189

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/16 10:33(1年以上前)

>のっぽ まとまるくんさん
「'」を使ってらっしゃるのですか。本来記号は別の用途に使われることがあるので、名前に使うのは本当は良くないようないらしいですが、iPodに関しては、そういうタイプの不具合は起こりにくいので大丈夫だと思います。もし、再生されないなどということがあったら、これを疑ってください。ま、自分も使ってる分にはまだ問題は出てないですけど。ちなみに昔iRiver使ってたんですけど、機械が認識しない文字が大量にあって苦労しました。

メモを使う奴なんですけど。
下のアドレスがメモのHTML機能の仕様書らしいです。
http://developer.apple.com/hardware/ipod/ipodnotereader.pdf

これをみてもよく分からないと思いますんで、とりあえず。
「洋楽・女性」→アーティスト→アルバム→曲
の階層に飛んでいくやり方に必要なタグを書きます。
これをtxtファイルにコピペしてアーティスト名の書き換えをしてください。

「Aviri Lavigne」を例にしてつくってみます。
1.まず、iPodを「ディスクとして使用する」状態にして、マイコンピュータから、「(自分の)iPod」→「Notes」を開きます。
2.そこに、「Notes」内にフォルダ「洋楽・女性」を新規作成でつくります。
3.さらにそのフォルダ内に新規作成で「AvrilLavigne」という名前のテキストドキュメントを作ってください。
4.次に「AvrilLavigne」を開いて次のをコピペしてください。

<TITLE>Avril Lavigne</TITLE>
<A HREF="ipod:music?artist=Avril Lavigne">Avril Lavigneのアルバム</A>

これを保存すればOKです。
最初の<TITLE〜はiPod上で「洋楽・女性」フォルダを開いたときに読み込む目次になります。
次のがリンクの部分になります。artist=以下の部分に、iPodやiTunesで使っている名前の通りに名前を入れてください。iPodはこれを探します。ここを間違えるとリンクが成立しません。最後に、「Avril Lavigneのアルバム」と書いてありますが、これはリンク表示になります。適当な名前をつけてもらって結構です。

とりあえず、artist=以下をしっかり書けば、問題ありません。
3行に渡ってますけど、2行目と3行目は一つの行です。2行目と3行目をくっつけてください。

やっぱり操作したときのレスポンスが遅い気がするのが気になりますけど、自分は。

書込番号:3507145

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/16 15:49(1年以上前)

すいません。上に書いてあるやり方をすると、アーティストの曲だけを集めたプレイリストとして流れる状態になるため、そこから、アルバムや、曲の選択ができないということがわかりました。自分でやってみたら、Let GoとUnder my skinが1つになって再生されてしまいました。つまり、「メモ」からいつものような曲選択はできないということです。

ですから、フォルダ管理しようと思うなら、「メモ」→「洋楽・女性」→「アーティスト」→「アルバム」とフォルダを作っていって、最後に曲をならすテキストドキュメントを置くということになります。(もしくは、「アーティスト」のフォルダのところで、アルバム名のテキストを作り、そのファイルにアルバムのリンクと曲のリンクを全て書き込む。)
リンクを使ったフォルダ管理はできますが、1曲のみ再生、もしくは全曲再生しかできなくなります。曲でリンクをつくると1曲しか再生できず、上の階層に一度戻って曲を選択しなければなりません。また、アルバムでリンクを造ると、連続で再生できますが、1曲ずつの送り、戻しでないと曲を選択できません。これでは、フォルダ管理とは到底いえません。

さらに、曲一つ、アルバム一つにつき1つのテキストを作成しなければならないため、手間がかかる上にあんまり使えないという状況になります。
ごめんなさい。おすすめできません。ポータブルCDとかMDとかの曲選択するような気分になります。

洋楽と邦楽を分ける方法ですけど、自分はジャンルの数が多くなることには目をつぶって「J-〜〜」のようなジャンルわけをしています。前にもお話したとは思いますが。

あとは、「iPod Note Reader User Guide」を読んで応用してください。そこに曲リンク、プレイリストリンクとかも書いてあります。

書込番号:3507873

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/16 23:27(1年以上前)

GAVさん、それでも「メモを使ったフォルダ管理」やってみようと思い
チャレンジしましたが、あまりの数の多さに断念しました。
ジャンルは全然いじってなかったので、空白も多くはっきり言って無法地帯です。
前に、洋楽に「'」をつけて更新したときに4000曲くらいすべて一から入れ直されてしまい、iPodが、かなり熱〜くなっちゃいましたので、今のところ不具合が起こるまでは、「'Aviri Lavigne」でいきたいと思います。

今まで全く使ってない機能だったんですが、「メモ」って、結構使えるんですねー。これから、いろいろ調べていきたいと思います。
ほんとにありがとうございました!

書込番号:3509647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ジャケット表示

2004/11/06 11:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 CF-W2DW6さん

スッポロメシさんがiPodPhotoではジャケット表示が出来て楽しそうと書いておられますが、iTuneでジャケットを表示する方法がとりあえず知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?
詳しく説明でなくても、何という説明書の何項を見ればわかるとでも良いですが。
よろしくお願いします。

書込番号:3466631

ナイスクチコミ!0


返信する
きいうさん
クチコミ投稿数:82件

2004/11/06 12:01(1年以上前)

iTunesのヘルプで、ジャケットとキーワードを入れて検索してみたらいかかでしょうか。

書込番号:3466688

ナイスクチコミ!0


スッポロメシさん

2004/11/06 15:38(1年以上前)

既に、見つけられたかも知れませんが、iTunesヘルプの
『曲にアートワークを追加する』 という項目に説明があります。

よけいなお世話かも知れませんが..
ジャケットイメージは、自動的に追加されるものではなく、自分で探してくるものです。(一部、ツールもあるようですが、私は自分で探して貼り付けました)
探し先は、Amazonなどが良いかも知れません。ただし、一部著作権(肖像権?)を気にするアーティスト(アイドル系など)はイメージが掲載されていない場合もあります。

書込番号:3467321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/06 17:54(1年以上前)

既に、見つけられたかも知れませんが、

Amazonなどで曲検索→
ジャケット画像があったら、ブラウザからitunes中の曲へドラッグ&ドロップ
(アルバム等複数の曲にまとめての場合、複数曲を選択した状態で、画像を落とす)

書込番号:3467751

ナイスクチコミ!0


258JTGさん

2004/11/06 20:40(1年以上前)

アーティストの公式HPやレコード会社のHPにいけば、ほぼ確実に手に入りますよ。

書込番号:3468346

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF-W2DW6さん

2004/11/07 11:20(1年以上前)

ジャケット表示について、皆さんいろいろ有難うございます。私はWindowsで使っているのですが、Windowsでは下記のような一番上の行に「ファイル」という項目がないのです。
ですから、下記のhttpで説明しているのが利用できません。
やはり、windowsは外様なのでしょうか。
iTuneのヘルプで検索しても出てこない。ガックリですが、諦める必要ないのでしょうか?
御歳77歳で頑張っているのですが。。。。
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/ilife/vol13/vol13_3.html

書込番号:3470942

ナイスクチコミ!0


スッポロメシさん

2004/11/07 11:50(1年以上前)

> やはり、windowsは外様なのでしょうか。

いやいや、そんな事無いです。Windowsでも出来ますので、是非ともがんばってください。

『ファイル』メニューは、一番左側にあると思います。その中の『プロパティ』で同様の画面が出てくると思います。※この操作は、曲を選択した状態で行ってください。
または、曲を選択した状態で、Ctrlキーを押したまま、英字の"i"を押しても、同じ画面が出てきます。

書込番号:3471051

ナイスクチコミ!0


RMS+099さん
クチコミ投稿数:218件

2004/11/07 17:48(1年以上前)

アップル - サポート - TIL iTunes for Windows: 曲にアートワークを追加する方法
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93354

メニューに触れずにアートワークを追加する方法が出ています。

あと、Windows だと、右クリックから出るのではないでしょうか。

書込番号:3472145

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF-W2DW6さん

2004/11/07 22:25(1年以上前)

スッポロめしさん、
ありがとうございました。
できました。曲のプロパーティーを開き、ブランクのアートワークをクリックしたら、MyPictureg出たので取り入れたところ、大きな写真が張り付きいました。実際にはこれではだめなので、今度は画像の取り入れ方を研究しますので、今後ともよろしく。
その後RMS+099さんの紹介されたページを見ましたが、これも参考になります。明日にでもじっくり勉強します。

書込番号:3473414

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/11 22:58(1年以上前)

いつの間にかiPodが届いてしまいました。
とりあえず、せっせとアートワークいれまくったファイルを転送してみたんですけど、なんだか大きな画像はジャケット表示してくれないようです。とりあえず、160×160に縮めて埋め込んでみたら全部表示してくれたんですけが、ドット数か容量のどちらに制限がかかっているか分かりません。どなたかご存知の方はお教えください。
 あと、2枚以上登録していても表示されないような感触です。アートワーク埋め込み作業中でPhoto利用予定の人は気を付けたほうがいいかもしれないですます。

書込番号:3488939

ナイスクチコミ!0


スッポロメシさん

2004/11/13 13:37(1年以上前)

GAV さん、皆さん、やっぱり、iPod Photoのジャケット表示機能は良いですよね〜。

で、GAV さん 大きいイメージが表示できないとの事ですが、私の場合、全くそんな事無いです..

普段は、Amazonから以下のようなサイズのイメージを貼り付けています。
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0006399FS.01.LZZZZZZZ.jpg

ためしに普通のデジカメで撮った写真(2500×1900くらい)をジャケットアートとして貼り付けてみましたが、iPod Photoで問題なく音楽の再生時に表示できました。

書込番号:3494985

ナイスクチコミ!0


スッポロメシさん

2004/11/14 20:51(1年以上前)

もうご覧になっていないかも知れませんが、追伸です..
本日、使用していたところ、突然ジャケット表示が出来なくなりました。
ジャケットが表示される部分が、枠線だけになり、中身の画像が表示されず、真っ白のままという状態です。色々と選曲しなおしたりしていたのですが、確認した限り全ての曲で表示されない状態になっていました...

ですが、リセットしたところ、復旧しました。
想像ですが、GAV さん の場合も同じ状態だったのでは?
で、サイズを変更し、転送し直したため、リセットと同じ状態になり、復旧したのではないかと...
この症状、不具合っぽい感じがします。まあ実害はないのですが、気分が良いものではありませんので、次のファームで改善される事を望みます..

書込番号:3500852

ナイスクチコミ!0


さぽしさん

2004/11/14 23:53(1年以上前)

ジャケット表示について質問なのですが、WAV形式だとアートワークが取り込めないのでしょうか。mp3だと取り込めるのですが・・・

書込番号:3501916

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/15 13:08(1年以上前)

>スッポロメシさん
自分はそのような症状にはなっていません。
ただ、アートワークが表示されない通常の画面で再生されるという状態でした。つまり、登録したアートワークがないものとして扱われてました。小さい画像に変えたあとは、ジャケット表示までのタイムラグは気になりましたが、枠だけしか表示されないという状況には陥っていません。

自分もAmazonから貼りつけてたんですけど、それをいじって小さくしてやってみました。ちなみにMP3に埋め込んだ場合は、大きくても表示できてたみたいで(自分はAACを主に使ってます。)、AACはでかいのは表示できないのかなぁと思っています。スッポロメシさんが試したように高画質jpgを埋め込んだら、曲より画像の方が大きくなってどっちがメインか分からなくなりますね(笑)。

参考までに、iPodをハードディスクとして認識させるモードで、iPodのディスク内を見たんですけど、アートワークはどうも別のファイルを使って管理しているっぽいです。でかい画像を登録すればするほど、検索に時間がかかって表示されにくくなるという罠が仕掛けられているのかも。

ちなみにアップルのHPにPhotoのサービス&サポートのページにトラブルシューティングがあるんですが。そこに「曲のアートワークが表示されない」という項目があります。しかし、まだ準備中なのか飛んでもページは真っ白です...。そのうちみれるようになるかな・・・。(もしかして自分だけなのかもしれない。)

>さぼしさん
やってみましたが、無理です。

iTunesがアートワークに使っているのはファイルに埋め込まれた画像らしいので、現行のiTunesではWAVにアートワークは登録できません。つまり、iPodでも使えません。WAVファイルだけ特別にアートワークを別ファイルで管理することができるようにバージョンアップがされれば、可能になるかもしれませんが、現状では不可能です。

書込番号:3503457

ナイスクチコミ!0


さぽしさん

2004/11/15 20:02(1年以上前)

GAVさんありがとうございました。ファイルに埋め込む形なのですね。音楽ファイルと画像をリンク処理する物と思っていましたので・・・
ありがとうございました。

書込番号:3504654

ナイスクチコミ!0


スッポロメシさん

2004/11/15 23:15(1年以上前)

GAV さん、
> ただ、アートワークが表示されない通常の画面で再生されるという状態でした。
そうでしたか、私の早とちりでした。失礼いたしました。
私も主にAACを使用していますが、MP3も一部あります。エンコードレートも128を中心に,160,192なども使っています。また、音質比較用に使った、AIFF や AppleLossless を含めて全て、ジャケット表示可でした。

ご紹介のあった Apple TILの「曲のアートワークが表示されない」を見てみました。
手動でiPodへ追加した曲は、アートワークが表示されないそうです。
解決策は、iPod側の曲を削除後、『自動』で転送しなおしてください。
だそうです。
こんな単純な原因ではないですよね...もし私の環境でも、そういう現象が発生する事があれば、改めて報告いたします。

書込番号:3505685

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/16 09:35(1年以上前)

>スッポロメシさん
最初から「自動」で転送したので、自分もそのケースにはあてはまりませんね。もう、表示されるようになったのでどうでもいいかなと思いつつありますけど。結局iPod Photoの解像度以上にはきれいになりませんから、でかいの貼り付けても余り意味ありませんし。それでも、元の画像が大きい方がiPod上ではきれいに見えますけどね。

「ディスクとして使用する」というところをチェックしてからハードディスクをiPod→iPod_Control→ArtWorkとたどるとアートワークの表示は、曲ファイルから読んでいるのではなく、別のファイルに登録しているものを使っていることが分かります。「自動」で曲を転送しないとアートワークが表示されないのは、「自動転送時」にこのファイルを生成するという仕様からなのでしょう。最初は、これがでかくなり過ぎると、検索に時間がかかったりするのかと思ってたんですが、たかだか一つあたり倍になったくらいでは変わらないでしょうし、実際自分はドットを落としただけでファイルサイズはほとんど変わらなかったので、この線は薄いようです。そうでもそうでじゃないにしても不具合には違いないんですけど。どっちにしたってユーザーは直るの待つしかありません。

書込番号:3506996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一年後の保証

2004/11/12 23:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 アップルマニアさん

初代i-podは、1年1か月後に故障し、修理代が新品購入費と2-3000円しか変わらないので、少しあきれて、シリコンオーデイオを、買い直しました。i-pod photoは値段が、今までのものよりかなり高いので、壊れた時のことを考えると、量販店の5年保証を付けるしか無いかなと思います。Hard Disk製品は故障のリスクが高いと思うのですが、余り故障した時のことは、話題になりませんね。皆さんは気になりませんか?

書込番号:3492871

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2004/11/12 23:42(1年以上前)

あまり気になりませんね、
はっきり言って、消耗品に長期性は求めません。
自分の場合は保証期間の間の減価償却率を考えて、
買っても良いと思えば、買ってますので、、、

書込番号:3492964

ナイスクチコミ!0


vっびいいいびさん

2004/11/13 16:52(1年以上前)

すこし

書込番号:3495476

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/11/14 09:16(1年以上前)

実際、iPodの修理は「新品と交換」ですからね。
Masa 30さんの書かれているとおり、消耗品と思っています。
AppleCare Protection Planに加入しておくという手段もありますが、まぁ気休めですね。

書込番号:3498535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod Photo M9586J/A」のクチコミ掲示板に
iPod Photo M9586J/Aを新規書き込みiPod Photo M9586J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod Photo M9586J/A
Apple

iPod Photo M9586J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月27日

iPod Photo M9586J/Aをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング