
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2004年11月16日 09:35 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月7日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


スッポロメシさんがiPodPhotoではジャケット表示が出来て楽しそうと書いておられますが、iTuneでジャケットを表示する方法がとりあえず知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?
詳しく説明でなくても、何という説明書の何項を見ればわかるとでも良いですが。
よろしくお願いします。
0点

iTunesのヘルプで、ジャケットとキーワードを入れて検索してみたらいかかでしょうか。
書込番号:3466688
0点


2004/11/06 15:38(1年以上前)
既に、見つけられたかも知れませんが、iTunesヘルプの
『曲にアートワークを追加する』 という項目に説明があります。
よけいなお世話かも知れませんが..
ジャケットイメージは、自動的に追加されるものではなく、自分で探してくるものです。(一部、ツールもあるようですが、私は自分で探して貼り付けました)
探し先は、Amazonなどが良いかも知れません。ただし、一部著作権(肖像権?)を気にするアーティスト(アイドル系など)はイメージが掲載されていない場合もあります。
書込番号:3467321
0点

既に、見つけられたかも知れませんが、
Amazonなどで曲検索→
ジャケット画像があったら、ブラウザからitunes中の曲へドラッグ&ドロップ
(アルバム等複数の曲にまとめての場合、複数曲を選択した状態で、画像を落とす)
書込番号:3467751
0点


2004/11/06 20:40(1年以上前)
アーティストの公式HPやレコード会社のHPにいけば、ほぼ確実に手に入りますよ。
書込番号:3468346
0点



2004/11/07 11:20(1年以上前)
ジャケット表示について、皆さんいろいろ有難うございます。私はWindowsで使っているのですが、Windowsでは下記のような一番上の行に「ファイル」という項目がないのです。
ですから、下記のhttpで説明しているのが利用できません。
やはり、windowsは外様なのでしょうか。
iTuneのヘルプで検索しても出てこない。ガックリですが、諦める必要ないのでしょうか?
御歳77歳で頑張っているのですが。。。。
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/ilife/vol13/vol13_3.html
書込番号:3470942
0点


2004/11/07 11:50(1年以上前)
> やはり、windowsは外様なのでしょうか。
いやいや、そんな事無いです。Windowsでも出来ますので、是非ともがんばってください。
『ファイル』メニューは、一番左側にあると思います。その中の『プロパティ』で同様の画面が出てくると思います。※この操作は、曲を選択した状態で行ってください。
または、曲を選択した状態で、Ctrlキーを押したまま、英字の"i"を押しても、同じ画面が出てきます。
書込番号:3471051
0点

アップル - サポート - TIL iTunes for Windows: 曲にアートワークを追加する方法
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93354
メニューに触れずにアートワークを追加する方法が出ています。
あと、Windows だと、右クリックから出るのではないでしょうか。
書込番号:3472145
0点



2004/11/07 22:25(1年以上前)
スッポロめしさん、
ありがとうございました。
できました。曲のプロパーティーを開き、ブランクのアートワークをクリックしたら、MyPictureg出たので取り入れたところ、大きな写真が張り付きいました。実際にはこれではだめなので、今度は画像の取り入れ方を研究しますので、今後ともよろしく。
その後RMS+099さんの紹介されたページを見ましたが、これも参考になります。明日にでもじっくり勉強します。
書込番号:3473414
0点


2004/11/11 22:58(1年以上前)
いつの間にかiPodが届いてしまいました。
とりあえず、せっせとアートワークいれまくったファイルを転送してみたんですけど、なんだか大きな画像はジャケット表示してくれないようです。とりあえず、160×160に縮めて埋め込んでみたら全部表示してくれたんですけが、ドット数か容量のどちらに制限がかかっているか分かりません。どなたかご存知の方はお教えください。
あと、2枚以上登録していても表示されないような感触です。アートワーク埋め込み作業中でPhoto利用予定の人は気を付けたほうがいいかもしれないですます。
書込番号:3488939
0点


2004/11/13 13:37(1年以上前)
GAV さん、皆さん、やっぱり、iPod Photoのジャケット表示機能は良いですよね〜。
で、GAV さん 大きいイメージが表示できないとの事ですが、私の場合、全くそんな事無いです..
普段は、Amazonから以下のようなサイズのイメージを貼り付けています。
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0006399FS.01.LZZZZZZZ.jpg
ためしに普通のデジカメで撮った写真(2500×1900くらい)をジャケットアートとして貼り付けてみましたが、iPod Photoで問題なく音楽の再生時に表示できました。
書込番号:3494985
0点


2004/11/14 20:51(1年以上前)
もうご覧になっていないかも知れませんが、追伸です..
本日、使用していたところ、突然ジャケット表示が出来なくなりました。
ジャケットが表示される部分が、枠線だけになり、中身の画像が表示されず、真っ白のままという状態です。色々と選曲しなおしたりしていたのですが、確認した限り全ての曲で表示されない状態になっていました...
ですが、リセットしたところ、復旧しました。
想像ですが、GAV さん の場合も同じ状態だったのでは?
で、サイズを変更し、転送し直したため、リセットと同じ状態になり、復旧したのではないかと...
この症状、不具合っぽい感じがします。まあ実害はないのですが、気分が良いものではありませんので、次のファームで改善される事を望みます..
書込番号:3500852
0点


2004/11/14 23:53(1年以上前)
ジャケット表示について質問なのですが、WAV形式だとアートワークが取り込めないのでしょうか。mp3だと取り込めるのですが・・・
書込番号:3501916
0点


2004/11/15 13:08(1年以上前)
>スッポロメシさん
自分はそのような症状にはなっていません。
ただ、アートワークが表示されない通常の画面で再生されるという状態でした。つまり、登録したアートワークがないものとして扱われてました。小さい画像に変えたあとは、ジャケット表示までのタイムラグは気になりましたが、枠だけしか表示されないという状況には陥っていません。
自分もAmazonから貼りつけてたんですけど、それをいじって小さくしてやってみました。ちなみにMP3に埋め込んだ場合は、大きくても表示できてたみたいで(自分はAACを主に使ってます。)、AACはでかいのは表示できないのかなぁと思っています。スッポロメシさんが試したように高画質jpgを埋め込んだら、曲より画像の方が大きくなってどっちがメインか分からなくなりますね(笑)。
参考までに、iPodをハードディスクとして認識させるモードで、iPodのディスク内を見たんですけど、アートワークはどうも別のファイルを使って管理しているっぽいです。でかい画像を登録すればするほど、検索に時間がかかって表示されにくくなるという罠が仕掛けられているのかも。
ちなみにアップルのHPにPhotoのサービス&サポートのページにトラブルシューティングがあるんですが。そこに「曲のアートワークが表示されない」という項目があります。しかし、まだ準備中なのか飛んでもページは真っ白です...。そのうちみれるようになるかな・・・。(もしかして自分だけなのかもしれない。)
>さぼしさん
やってみましたが、無理です。
iTunesがアートワークに使っているのはファイルに埋め込まれた画像らしいので、現行のiTunesではWAVにアートワークは登録できません。つまり、iPodでも使えません。WAVファイルだけ特別にアートワークを別ファイルで管理することができるようにバージョンアップがされれば、可能になるかもしれませんが、現状では不可能です。
書込番号:3503457
0点


2004/11/15 20:02(1年以上前)
GAVさんありがとうございました。ファイルに埋め込む形なのですね。音楽ファイルと画像をリンク処理する物と思っていましたので・・・
ありがとうございました。
書込番号:3504654
0点


2004/11/15 23:15(1年以上前)
GAV さん、
> ただ、アートワークが表示されない通常の画面で再生されるという状態でした。
そうでしたか、私の早とちりでした。失礼いたしました。
私も主にAACを使用していますが、MP3も一部あります。エンコードレートも128を中心に,160,192なども使っています。また、音質比較用に使った、AIFF や AppleLossless を含めて全て、ジャケット表示可でした。
ご紹介のあった Apple TILの「曲のアートワークが表示されない」を見てみました。
手動でiPodへ追加した曲は、アートワークが表示されないそうです。
解決策は、iPod側の曲を削除後、『自動』で転送しなおしてください。
だそうです。
こんな単純な原因ではないですよね...もし私の環境でも、そういう現象が発生する事があれば、改めて報告いたします。
書込番号:3505685
0点


2004/11/16 09:35(1年以上前)
>スッポロメシさん
最初から「自動」で転送したので、自分もそのケースにはあてはまりませんね。もう、表示されるようになったのでどうでもいいかなと思いつつありますけど。結局iPod Photoの解像度以上にはきれいになりませんから、でかいの貼り付けても余り意味ありませんし。それでも、元の画像が大きい方がiPod上ではきれいに見えますけどね。
「ディスクとして使用する」というところをチェックしてからハードディスクをiPod→iPod_Control→ArtWorkとたどるとアートワークの表示は、曲ファイルから読んでいるのではなく、別のファイルに登録しているものを使っていることが分かります。「自動」で曲を転送しないとアートワークが表示されないのは、「自動転送時」にこのファイルを生成するという仕様からなのでしょう。最初は、これがでかくなり過ぎると、検索に時間がかかったりするのかと思ってたんですが、たかだか一つあたり倍になったくらいでは変わらないでしょうし、実際自分はドットを落としただけでファイルサイズはほとんど変わらなかったので、この線は薄いようです。そうでもそうでじゃないにしても不具合には違いないんですけど。どっちにしたってユーザーは直るの待つしかありません。
書込番号:3506996
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A


iPod Photo、高いし人気出なさそうですねぇ。Appleお得意(?)の図らずもレア物..になってしまいそうな予感...
しかし、私は、ヨドバシ(店舗)で予約してきました。(ポイント使用したかったもので..)
一応理由は、(興味ないかも知れませんが、書かせてください..)
・現在使用中の第三世代30GBの空きが半年くらい前から足りなくなっており、新しくCDを取り込む度
に、外す曲の選定等やりくりが面倒になっていた。
・未だ取り込んでいない手持ちCD(あまり聴かないもの)が、あと200枚ほどあり、それらもライブラリ化したい気持ちが強くなってきた。
・そうなると40GBだと微妙に足りなくなる可能性があり、足りたとしても早晩、不足する事態になることは目に見えていた。
・夏頃、iPod 60GB登場の噂があり、絶対買うぞ と心に誓った。(貯金を始めました..)
・Photo機能、無くて良いんですが..ジャケットイメージを表示する機能は、欲しかった。(iTunes上では、ほぼ全曲ジャケットイメージ付けて楽しんでいます..)
・スライドショー機能は、子供達や実家の親達が喜ぶかな..と。
・初代iPodで、Apple信者(?)となった私には、ジョブズ氏の『音楽と一緒に写真も持ち歩いて楽しもう』という提案に乗っても良いと思えてきた。(騙されたとしても..)
・そう考えると、Photo機能 $100分(約\12,500(税込))は出しても良いかな...と。
という感じです...
本当は、普通のiPodの60GBが \57,540 で出てくれる事が一番良かったんですが...そう予想してたし..
ではでは、失礼いたしました。
0点


2004/11/02 07:17(1年以上前)
>ジャケットイメージを表示する機能は、欲しかった
音楽, 写真、『アルバムアートワーク』をiTunes 4.7とオートシンク
と特長の2番目に書かれていますよ。
書込番号:3450581
0点

KHGNさんの発言の意図がよくわかりませんですが、それはさておき、スッポロメシさんがおっしゃっているように、私も現在使用中の第3世代40GBがほぼ満杯になっており、それでぜひ60GBが欲しいしところです。
しかもジャケットを表示してくれるとはとてもうれしい機能ですね。
(他の写真の表示は私にとってはオマケですが)
しかーし、やっぱりちょっと価格が高いですね。
もう少し悩みます。
書込番号:3450849
0点


2004/11/02 14:24(1年以上前)
結論から言うと、自分もiPod Photo 買うひとりですが、
『写真を持ち運ぶということは今まで無かった』的なことを言ってたけど、いやいや、ケータイでいいじゃん!QVGAでむしろ綺麗ですが。と日本では言いたいけど。
Photo機能は魅力的とは思いませんが、初代の頃から、いずれカラーになるだろうって思い、なかなかならなかったのですが、今回iPodがカラーになったことだけでも、自分にとっては大きな進化です。
iPod Colorとしては魅力的です。ジャケット表示できるし。
でも、バックライト無いと真っ暗っていうのが不安ですね。
外とか逆に見にくくならないのかが心配です。
書込番号:3451467
0点



2004/11/02 23:09(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
ひょっとして、気張って書いても無反応かも..と思っていたのでウレシいです。
ナイアガラの大滝 さん >
iPod の魅力は、なんと言っても、『自分の音楽を"全て"持ち歩ける』事ですよね?
"全て"を持ち歩けなくなっていた状態はなんと辛かった事か..特に一旦入れた曲を外す作業が、精神的に苦痛でした。
本来なら、まだ触ってもいない製品を買うのは、不本意なのですが、いつまで経ってもコドモな私には、我慢の限界が来ておりましたので、つい..
Photo、売れ行きによっては、すぐに新製品が出るかも知れないし、現時点では、"様子見" がオトナの判断だと思います。
iPod 2nd 3rd さん >
そうですね。Photoではなく、Color の60GB が出て、それが(予想価格 \57,540より)5000円高い位だったら、きっとそれを選んでいたと思います。ジャケット表示機能(カラー)は、以前からかなり欲しかったので。
カラー液晶、バックライトOFFだと暗そうですよね。曲名確認したいだけでもONにしないとダメなのかなぁ。それに、ケータイのように操作時に必ずON となると、バッテリ持ち時間も少々不安です..
あと、Photo機能、自分も親や子供や一部友人に、一回自慢して終わりかな..
って気がしてるんですが、でもでも、前向きに考えると、私の場合、HDDで音楽全てを持ち歩く、って事自体、使ってみる前は、"不要"(高いし、重いし、エンコード面倒) と思ってたんです。ところがいざ使ってみると、気分的な満足感がものすごく高い。これは経験してみる前は、想像もできなかった満足感だったんです。写真も、全部持ち歩いていると、こんな気分が味わえるんじゃないかな..と少ーし期待しております(あくまでも少ーしです)
まあ、今回の出費は、一番は60GB、二番目にカラー。 Photo機能が "オマケ"である事は、皆さんと変わりないです。(オマケにしては、ちと高めなので、上記のは言い訳です..)
KHGN さん >
私の曖昧な書き方が良くなかった知れません。誤解を生んでしまったようでスイマセンでした。
今週から出荷開始との情報が出てますね。ヨドバシには回ってくるのかな..?
ではでは、皆さま、良いiPodライフを!
書込番号:3453235
0点


2004/11/04 00:24(1年以上前)
iPod使う前は、MDを使用してたんですけど最初はあんまし興味なかったです。Appleだし、Windowsじゃ使えないし。ところが、Win対応し、えっ?20GB??ということで購入し、もう、音楽に対する気持ちはiPodが引っ張ってくれました。あんまし音楽聴かなかったんですけど、iPod購入後、いっぱい音楽入れたい!という気持ちになり、洋楽とか邦楽レンタルとか、買ったりして、宣伝文句みたいですが、Goobye MD!っていう感じです。朝、どれを持っていこうか悩んでいたことからの開放。全部持ってける嬉しさ!iPodの斬新なタッチスクロールホイール!今じゃあライブラリが6000曲になりました。この想いは、iPodだけには留まらずサブとしてMacのノートを買い、ステーブジョブズ氏のプレゼンを毎回欠かさず見るようになってしまったオレは、もはやAppleの虜です。
っで、iPod Photoですが、40も60も厚さが変わらないんですね。(^^;
とりあえず、厚いことがレビューとかで言われてますが、3Gの40GBと比べたら、0.5mm厚いだけなんで、あんまし、デメリットとは思いません。
むしろ価格ですが。
7日までには発送予定だそうです。
書込番号:3457819
0点


2004/11/04 11:25(1年以上前)
ちなみに、6日発売だそうです。(ヨドバシより)
書込番号:3458953
0点



2004/11/04 20:38(1年以上前)
おー、私も iPod 2nd 3rd さん と似ています。
MD使用経験は無いのですが、カセット録音はイヤになり、CDプレーヤ持ち歩くのも面倒になり、短期間使ったシリコンオーディオプレーヤは、曲の入れ替えが面倒になり..(小さく軽い事は非常に魅力的でしたが..)
子供が出来てからは、週末買い物程度の車の中でしか聴かなくなっていました..(しかも6連装の中のCDは、半年くらい入れ替え無しとか..)
ところが、知り合いの Mac野郎から、初代iPodを半ば強引に格安で譲り受け(最初、要らないって言ったんですが、安くて良いから と言う事で)、それからと言うもの音楽の趣味が大復活! 押入の段ボールに入ったままカビが生えるくらいになってしまったCD達が、見事蘇ってくれました。
大袈裟に言うと、青春が戻ってきた!って感じ。その勢いで、iMac(G4) まで買ってしまいました(^_^;)
Macは、最大のiPod周辺機器ですよね(?) 当時はWin版iTunesが無かったてのも理由の一つなんですが..でも、今でもMacを買った事は後悔していません。逆にiPodのおかげで、Macに出会えた。Winから乗り換えても(自分の用途としては)殆ど不自由無く、iTunesでの音楽は当然の事、他の iLifeアプリのおかげで、写真や動画編集といった楽しみが増え、Winを使っていた頃より、断然"パソコン"を使う幅が増えました。私の場合、Goodbye MD! ならぬ、Goodbye Win! って感じです (今はまだ併用中ですが..)
話がiPod Photoから逸れました、スイマセン。
iPod 2nd 3rd さんは、毎回ジョブズ氏のプレゼン見てるんですね。スゴい!
私今回、U2も出てるってんで、初めて見てみました。英語は大して分からないんですが、プレゼンのうまさは伝わってきますね〜。50分間が短く感じられました。
あの中で、少し気になったんですが、iPod Photo のスライドショーのトランジション。あの "ワイプ"って言うんですか、紙芝居のようなトランジションじゃあ気分でないなぁ..私 "ディゾルブ"が大好きで、バラード曲との組み合わせが、ピッタリはまった時は、結構、感動モン。勝手にスライドショーは、"ディゾルブ"って思いこんでいたので、少しガッカリでした。 まぁ"オマケ"なんで仕方ないんですけどねぇ..ファームUPで採用してくれないかなぁ..
欲を言うと、Mac OS標準のスクリーンセーバでも採用している Ken Burnsエフェクトができたら最高!単なるスライドショーじゃなくて、"作品"って雰囲気になってきますよね。でも iPodじゃあ無理っぽいですね..
あ、iPod 2nd 3rd さんは、Photo機能は殆ど興味無しでしたね。失礼しました。
厚さの方は、今メインの 3G-30GBよりほんの少し厚いですが、今でも現役で使っている初代から比べると 1mmくらい薄くなっているんで、まあ納得できるってモンです。でも正直、4G-20GBの薄さには憧れます..次回買い換え(2年後くらい?) の時までおあずけです。その時にはどんなiPodになっているやら楽しみです..
情報ありがとうございます。11月6日発売みたいですね。運が良ければ今週末に手に出来そう、ワクワクしてきました..
書込番号:3460420
0点


2004/11/04 21:26(1年以上前)
アップルストアで発注したんですが、
先ほどみたら1-2営業日で届くとのメール来てました。
今週末に届く方が多いのではないでしょうか。
単なる携帯プレイヤーといえばその通りなんですが
みなさん書いてるようにiPodは実に楽しいですね。
書込番号:3460626
0点


2004/11/07 22:10(1年以上前)
AppleStoreで早々に予約したんですけど、ちょっと魔がさしてパーソナライズしてしまったのが仇となり発送が15日に…。日本発売は11月の中ごろだと踏んで文字を入れたのが悪かったです。早く出るなら、そっちが良かった。
しかし、実際に11月5日に届いている人の話を聞くとなんか悔しくて、AppleStoreの注文状況を見ようとしたらそこだけ開けない状態に…。
パーソナライズをしたから遅いのはしょうがないけど、いつ来るかぐらいはっきりさせてくれー。単にHPのトラブルならそれに越したことはないんですけど、なんかわざとみたいに感じてしまう。
スッポロメシさん>>
まあ、今回の出費は、一番は60GB、二番目にカラー。 Photo機能が "オマケ"である事は、皆さんと変わりないです。(オマケにしては、ちと高めなので、上記のは言い訳です..)
全く同感です。売り払ったiRiver-H340が動画対応してしまってなおさら悔しさを味わっております。(別にiPodで動画がみたいとは思いませんけど。)
書込番号:3473310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





