iPod Photo M9586J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:60GB 再生時間:15時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod Photo M9586J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod Photo M9586J/Aの価格比較
  • iPod Photo M9586J/Aのスペック・仕様
  • iPod Photo M9586J/Aのレビュー
  • iPod Photo M9586J/Aのクチコミ
  • iPod Photo M9586J/Aの画像・動画
  • iPod Photo M9586J/Aのピックアップリスト
  • iPod Photo M9586J/Aのオークション

iPod Photo M9586J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月27日

  • iPod Photo M9586J/Aの価格比較
  • iPod Photo M9586J/Aのスペック・仕様
  • iPod Photo M9586J/Aのレビュー
  • iPod Photo M9586J/Aのクチコミ
  • iPod Photo M9586J/Aの画像・動画
  • iPod Photo M9586J/Aのピックアップリスト
  • iPod Photo M9586J/Aのオークション

iPod Photo M9586J/A のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod Photo M9586J/A」のクチコミ掲示板に
iPod Photo M9586J/Aを新規書き込みiPod Photo M9586J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセサリーについて

2004/11/16 17:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 hide-123さん

iTrip2等のアクセサリーについて教えてください。
iPod photoでもiTrip2やボイスレコーダーといったアクセサリーは使うことが出来るのでしょうか?

書込番号:3508068

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo???さん

2004/11/20 20:04(1年以上前)

使用できるものが多いと思いますが、厚さが違うなど、一部スペックが異なるので、購入前にメーカーに問い合わせるのをお勧めします。

書込番号:3524567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後からジャケットだけ入れたいんですが

2004/11/15 22:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 フグの試験さん

いままで、ジャケットを入れず曲を入れていたのですが、過去ログを見ていて、ジャケット表示をしたくなり追加したいのですが、
既にi-Photoに転送済みの曲全てにジャケットを追加して更新すると、今40Gくらいあるのですが、そのデータを全ていったん消去して、また一から全部入れ直されてしまうみたいなので、ちょっと出来ずにいます。
何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:3505333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/16 10:25(1年以上前)

ipodphoto持ってるのなら、自分でやってみる
何か良い方法は無いかと思ったのなら、自分で探してみる

結果をここで報告する

掲示板の内容が充実する

全て更新すれば時間はかかるでしょうね。
タグ変更しただけでも、アルバム1枚の更新に数秒かかりますから。

書込番号:3507123

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/11/17 23:56(1年以上前)

てか、たいした時間でもないと思うけれど(充電していると思えばよい)。
そもそもジャケ写を入れる手間&時間の方が大きすぎて、とても40GB分のデータを一度に登録する気にならないのでは?
ある程度ジャケ写を入れたら(疲れたら)同期をとるとかしていけば良いのでは?

書込番号:3513837

ナイスクチコミ!0


フグ試験さん

2004/11/18 08:52(1年以上前)

>Ken-Chanさん、確かにその通りです。少しずつ更新していきたいと思います。

>モチ入りトラ焼きさん、すいません。自分でちゃんと調べた後書き込むべきでした。

みなさんありがとうございました。

書込番号:3514836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

gigabeat F60との比較について

2004/11/14 09:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

Dankといいます。
初めまして。

以前から、興味をもっていたのですが、60GBが出たので、思い切って購入しようかと考えています。
ただ、音楽データ(約3,000曲)は、ほぼ全てWMAに変換していまして、gabeatとこちらと迷っています。(NOMAD Jukebox Zen Xtraも選択肢の一つではあったのですが、ちょっと・・・。)
値段も違いますし。
値段は、とりあえず、置いておいたとしても、やっぱり、加工せずにiPod Photoには、取り込めないんですよね?
デザイン的には、絶対こちらだとは思うのですが。。。

良いアドバイスをお願いします。

書込番号:3498595

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/11/14 12:09(1年以上前)

WMAからMP3やAACに変換しなおさなければ無理ですね。
全部元のCDデータ等があるのなら面倒だがCDからリップ
し直せばいいが、元データが無い場合は音質の劣化を
覚悟して使うしかないと思います。
デザインで妥協できるのならgigabeatの方がいいと思います。

書込番号:3499094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dankさん

2004/11/15 20:25(1年以上前)

心機一転さん、ありがとうございます。
やっぱり、ダメですよね。
将来的にも、WMAを取り込めるようになったりしないですよね。
CDもないやつが結構ありますし、変換するのも億劫でしたし。
gigabeat買っちゃってから、後悔しそうだったもので。

書込番号:3504728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/11/17 16:36(1年以上前)

音質はこだわるとキリないかな。

WMAからAACに変換したときの劣化よりも、ヘッドホンやイヤホンの違いによる音質の差のほうがずっと大きい。

試しに、WMAオリジナルとWMAからAACに変換したものを、それぞれランダムに選んだ複数のヘッドホンで聴いて確実に区別できるのなら、あなたの耳は人間の耳ではない(と思うよ)。

書込番号:3511947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dankさん

2004/11/18 20:03(1年以上前)

音質は、それほど、こだわってないんです。
どうやって、今あるWMAのデータを生かして、聞くことが
できるかということが重要だったんです。実は。
どれぐらいの数のWMAのデータを、一気に、iPod Photoで
聞ける形式に変換できるのかなということも知りたかった
んです。

書込番号:3516424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/11/19 10:10(1年以上前)

なに。それなら簡単じゃよ。

iTunes の Fileメニューに 「Add Folder to Libraly...」 がある。
これを使えばWMAのフォルダを一気にAACに変換してiTunesのライブラリーを作ってくれる。

もちろん、Media Player のタイトル、アーティスト、アルバム などの情報もOK。

わしはWindows Media Player のデータを一気に iTunes に変換したが、放っておけばいいのだから楽じゃったよ。

書込番号:3518717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dankさん

2005/02/08 12:51(1年以上前)

無茶の水はかせさん、ありがとうございました。

大変、返事が遅れてしまいました。
すみません。
(入院してたものですから。)

結局、購入しました。
入院中にWMAから変換しましたが、PCの性能のせいか、
まるまる1週間かかりました。

音は、私の耳には、充分です。
一番は、操作性とデザインが良いと思っているので
買って正解でした。
難点だとおもっているのが、本体で、曲を消去しよう
としてもできないことです。
(できないですよね?)

書込番号:3900912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一年後の保証

2004/11/12 23:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 アップルマニアさん

初代i-podは、1年1か月後に故障し、修理代が新品購入費と2-3000円しか変わらないので、少しあきれて、シリコンオーデイオを、買い直しました。i-pod photoは値段が、今までのものよりかなり高いので、壊れた時のことを考えると、量販店の5年保証を付けるしか無いかなと思います。Hard Disk製品は故障のリスクが高いと思うのですが、余り故障した時のことは、話題になりませんね。皆さんは気になりませんか?

書込番号:3492871

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2004/11/12 23:42(1年以上前)

あまり気になりませんね、
はっきり言って、消耗品に長期性は求めません。
自分の場合は保証期間の間の減価償却率を考えて、
買っても良いと思えば、買ってますので、、、

書込番号:3492964

ナイスクチコミ!0


vっびいいいびさん

2004/11/13 16:52(1年以上前)

すこし

書込番号:3495476

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/11/14 09:16(1年以上前)

実際、iPodの修理は「新品と交換」ですからね。
Masa 30さんの書かれているとおり、消耗品と思っています。
AppleCare Protection Planに加入しておくという手段もありますが、まぁ気休めですね。

書込番号:3498535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プレイリストについて

2004/11/12 01:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

スレ主 のっぽ まとまるくんさん

みなさんはじめまして。
プレイリストに登録した、「いろんな歌手の寄せあつめ集」みたいな物を、ライブラリには入らないようには出来ないでしょうか?
ライブラリに入らないようにと言う表現はおかしいかもしれませんが、
私はipodで曲を選択するときは「アーティスト」→「アルバム」→「タイトル」という風にしてるので、一人1〜2曲しかないアーティストまで登録されていたら探しづらくて仕方ありません。なにか良い方法はないでしょうか?

書込番号:3489722

ナイスクチコミ!0


返信する
h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/12 05:09(1年以上前)

アーティスト覧には適当に一番下に来るような名前を入れておいて、
コメント覧にアーティスト名などの情報を入れる。

書込番号:3490022

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/12 15:13(1年以上前)

逆に、よく使うほうの名前の頭に記号を入れて、50音順で先に認識させる。あまり気にならない「'」とかいれると、あまり目立ちません。記号の方がソートで最も優先されるみたいなので、それ以外は全部下の方に集まります。

書込番号:3491085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/12 15:24(1年以上前)

タグのジャンルに「ipodには転送しない」とかなんとか、
適当に名前をつけて、
同期するときにそこから作ったプレイリストを転送しないようにする

ってのはどう?

書込番号:3491118

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/12 18:51(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました!
皆さんのアドバイスのおかげで、なんとか解決できそうです。
いまから、がんばってみたいと思います。
ところで、「洋楽」「邦楽」、「女性アーティスト」「男性アーティスト」みたいに、iPod上でフォルダのような管理って、できるでしょうか?もしできたら、すごく助かるのですが、ダメでしょうか?

書込番号:3491663

ナイスクチコミ!0


sawasawasawaさん

2004/11/13 01:44(1年以上前)

のっぽさんの言うのはいわゆるコンピレーションアルバム
(もしくはオムニバス)のことですよね?
であればiTune上では「コンピレーションの一部」という
メタ情報を「はい」にしておけばアーティストが散らばることはありません。
※アルバム自体が「コンピレーション」として管理されます。

で、なぜかこれがiPodではバラけてしまうので、
スマートプレイリストを活用し、
「コンピレーションがYesの項目かつ〜〜(任意)」とかいう条件を設定してあげれば
良いと思います。

また、分類やコメントなどのメタ情報欄に
「男性・洋楽・UK」などと入力しておいて、
スマートプレイリストで分類してあげるとすこぶる便利ですよ。

お試しあれ。

書込番号:3493556

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/13 18:18(1年以上前)

sawasawasawaさん、ありがとうございました!さっそく「スマートプレイリストの分類」チャレンジしてみました。
メタ情報欄の分類に「洋楽・女性」という感じで入れて、スマートプレイリストを
「洋楽・女性」
「洋楽・男性」

こんな感じて作ってみました。でもリストを開くと1曲単位でズラーっと並んでしまいます。
「洋楽・女性」→ ACE OF BASE
           Avril Lavigne
           ASHLEE SIMPSON→アルバムタイトル
                        アルバムタイトル→曲名
                                   曲名
「洋楽・男性」
それを、↑こんな感じで選択できるようにすることは、は可能でしょうか?スマートプレイリストの編集画面で、選択方法をアーティストにしたり、アルバムにしたりしてみましたが、全く出来ませんでした。何か別の設定を行えばできるのでしょうか?

書込番号:3495797

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/15 14:44(1年以上前)

もう御覧にならないかもしれませんが・・・
プレイリストはあくまで、曲を流すリストですので、プレイリストから階層管理はできません。

洋楽・女性→アーティスト→アルバム→曲
のような選択がされたいのでしたら、ジャンルを「洋楽・女性」としてから通常のライブラリで「ブラウザを表示」させた状態でやればいいと思います。普通のやり方ですみません。ちなみにジャンルは日本語にしても問題ないです。(格好つかないんで自分はアルファベットにしてますけど。)

ただ、ジャンルはジャンルで、R&BとPopとRockは違うようにしたいのでしたら、自分にはちょっと他の方法は思いつきません。

iTunesでは手はないのですが、iPodでなら力技があります。
メモを使って擬似的にフォルダ管理する方法です。
いつからメモなんてものが追加された機能なのかしりませんけど、iPodのメモは、HTMLのタグが読めてしまうという仕様です。自分はそれをどこかで聞いたので歌詞をメモに入れてそのメモにiPod内の音楽とリンクをつけて、そこから音楽を聴いてます。

詳しいやり方は検索するとか、AppleのHPに紹介されてあるのを見るとかされると分かるのですが、曲だけでなく、アルバム、プレイリスト、アーティスト、作曲家のリンクもつけることができます。

これを使えば、擬似的にフォルダ管理することができます。
まず、
「Notes」→「洋楽・女性」

とフォルダを作っていって、「洋楽・女性」のフォルダに「Avril_Lavine.txt」とか「ACE_OF_BASE.txt」とかのテキストファイルを作ります。そしてそのテキストにアーティストへのリンクをHTMLで記述します。するとiPod上では、

「メモ」→「洋楽・女性」→「ACE OF BASE」

となります。
アーティストのメモを開くとリンクがあって、そこをクリックすると、アーティストの全アルバム表示になります。そのあとは、いつものiPodの使い方で曲を選べるのです。

曲のタグ情報を傷つけずに(変な情報を入れずに)フォルダ管理をやるならこの方法がいいかと思います。ただ、つくるのが面倒臭いのと、メモの表示の遅さがネックです。HTMLの概念と根性さえあれば作ることができます。ちなみに自分はHTMLはあんましよく分かってないので、コピペでHTMLを使っている有様です。まぁ、手間を惜しまなければいいです。

メモのフォルダ管理機能とメモのHTML機能のこの2つを駆使すれば、iPodでも曲のフォルダ管理を擬似的に行えると思います。まぁ、自分のぱっと出た思いつきなんで、きっと誰かが考えついてるでしょうけど。探すの面倒なんで。また、自分では使う気になりません。面倒なんで。

どっか探せば、このやり方を詳しく紹介しているところがあるかもしれませんので、2chとかで探してみてください。そういうことを自動でやってくれる支援ソフトがあるかもしれませんから。でも、フォルダ管理より普通の操作の方がいいって人が大半でしょうからね...。

書込番号:3503719

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/15 22:04(1年以上前)

GAVさん、ありがとうございます!
この前、GAVさんに教えて頂いたアーティスト名に「'」を入れる方法で、洋楽アーティスト名の先頭に「'」を入れてすべて上の方にくるようにし、邦楽を下にくるようにしました。
アルバムでない(1アーティストにつき1〜2曲しかない)アーティストについては、メタ情報のアーティストの欄に「'」を入れて、アルバムの欄にアーティスト名を入れて、登録アーティストを減らしております。おかげで、iPod上でのアーティスト探しがかなり楽になりました。
それでも、今登録アーティストが200くらいあり、邦楽を聞きたい時など、ホイール移動がかなり面倒になってきました。

そこで、GAVさんがおっしゃる「メモを使う方法」をやりたいと思うのですが、かなりの初心者なものでHTMLは、ほとんどわからないので、
「コピペでHTMLを使う」という方を、もう少し教えて頂けないでしょうか?何度も質問してすみません。

書込番号:3505189

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/16 10:33(1年以上前)

>のっぽ まとまるくんさん
「'」を使ってらっしゃるのですか。本来記号は別の用途に使われることがあるので、名前に使うのは本当は良くないようないらしいですが、iPodに関しては、そういうタイプの不具合は起こりにくいので大丈夫だと思います。もし、再生されないなどということがあったら、これを疑ってください。ま、自分も使ってる分にはまだ問題は出てないですけど。ちなみに昔iRiver使ってたんですけど、機械が認識しない文字が大量にあって苦労しました。

メモを使う奴なんですけど。
下のアドレスがメモのHTML機能の仕様書らしいです。
http://developer.apple.com/hardware/ipod/ipodnotereader.pdf

これをみてもよく分からないと思いますんで、とりあえず。
「洋楽・女性」→アーティスト→アルバム→曲
の階層に飛んでいくやり方に必要なタグを書きます。
これをtxtファイルにコピペしてアーティスト名の書き換えをしてください。

「Aviri Lavigne」を例にしてつくってみます。
1.まず、iPodを「ディスクとして使用する」状態にして、マイコンピュータから、「(自分の)iPod」→「Notes」を開きます。
2.そこに、「Notes」内にフォルダ「洋楽・女性」を新規作成でつくります。
3.さらにそのフォルダ内に新規作成で「AvrilLavigne」という名前のテキストドキュメントを作ってください。
4.次に「AvrilLavigne」を開いて次のをコピペしてください。

<TITLE>Avril Lavigne</TITLE>
<A HREF="ipod:music?artist=Avril Lavigne">Avril Lavigneのアルバム</A>

これを保存すればOKです。
最初の<TITLE〜はiPod上で「洋楽・女性」フォルダを開いたときに読み込む目次になります。
次のがリンクの部分になります。artist=以下の部分に、iPodやiTunesで使っている名前の通りに名前を入れてください。iPodはこれを探します。ここを間違えるとリンクが成立しません。最後に、「Avril Lavigneのアルバム」と書いてありますが、これはリンク表示になります。適当な名前をつけてもらって結構です。

とりあえず、artist=以下をしっかり書けば、問題ありません。
3行に渡ってますけど、2行目と3行目は一つの行です。2行目と3行目をくっつけてください。

やっぱり操作したときのレスポンスが遅い気がするのが気になりますけど、自分は。

書込番号:3507145

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2004/11/16 15:49(1年以上前)

すいません。上に書いてあるやり方をすると、アーティストの曲だけを集めたプレイリストとして流れる状態になるため、そこから、アルバムや、曲の選択ができないということがわかりました。自分でやってみたら、Let GoとUnder my skinが1つになって再生されてしまいました。つまり、「メモ」からいつものような曲選択はできないということです。

ですから、フォルダ管理しようと思うなら、「メモ」→「洋楽・女性」→「アーティスト」→「アルバム」とフォルダを作っていって、最後に曲をならすテキストドキュメントを置くということになります。(もしくは、「アーティスト」のフォルダのところで、アルバム名のテキストを作り、そのファイルにアルバムのリンクと曲のリンクを全て書き込む。)
リンクを使ったフォルダ管理はできますが、1曲のみ再生、もしくは全曲再生しかできなくなります。曲でリンクをつくると1曲しか再生できず、上の階層に一度戻って曲を選択しなければなりません。また、アルバムでリンクを造ると、連続で再生できますが、1曲ずつの送り、戻しでないと曲を選択できません。これでは、フォルダ管理とは到底いえません。

さらに、曲一つ、アルバム一つにつき1つのテキストを作成しなければならないため、手間がかかる上にあんまり使えないという状況になります。
ごめんなさい。おすすめできません。ポータブルCDとかMDとかの曲選択するような気分になります。

洋楽と邦楽を分ける方法ですけど、自分はジャンルの数が多くなることには目をつぶって「J-〜〜」のようなジャンルわけをしています。前にもお話したとは思いますが。

あとは、「iPod Note Reader User Guide」を読んで応用してください。そこに曲リンク、プレイリストリンクとかも書いてあります。

書込番号:3507873

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぽ まとまるくんさん

2004/11/16 23:27(1年以上前)

GAVさん、それでも「メモを使ったフォルダ管理」やってみようと思い
チャレンジしましたが、あまりの数の多さに断念しました。
ジャンルは全然いじってなかったので、空白も多くはっきり言って無法地帯です。
前に、洋楽に「'」をつけて更新したときに4000曲くらいすべて一から入れ直されてしまい、iPodが、かなり熱〜くなっちゃいましたので、今のところ不具合が起こるまでは、「'Aviri Lavigne」でいきたいと思います。

今まで全く使ってない機能だったんですが、「メモ」って、結構使えるんですねー。これから、いろいろ調べていきたいと思います。
ほんとにありがとうございました!

書込番号:3509647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属のキャリングケースについて

2004/11/09 07:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod Photo M9586J/A

はじめまして!iPod Photoを注文したときに、ケースも一緒に注文しようかと思ったのですが、付属アクセサリでキャリングケースが付いてくると書いてあったので、やめておきました。付属のキャリングケースはどのような感じの物ですか?みなさん普段の持ち運びの時に、使ってらっしゃいますか?

書込番号:3478723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/09 08:21(1年以上前)

おそらくこういうのだと思います↓

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80502/wo/KF32XpqsOGhx2yU0MAh1OcXlmvh/1.0.0.9.1.0.6.10.11.0.1.2.1.1.1.1.0.3

付属のケース、僕は一度も使ってませんが、悪くないと思いますよ。

一度付属ケースを使ってみて、気に入らなければ買い足せば良いでしょう。

書込番号:3478801

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂羽さん

2004/11/11 02:58(1年以上前)

>「モチ入りトラ焼きさん」、「tecktonkaさん」ありがとうございました♪
返事が遅れてしまってすみません。ケースについては、「モチ入りトラ焼きさん」の言われる通り届くのを待ってから決めたいと思います。
「tecktonkaさん」色々アドバイスありがとうございます!
付属のヘッドフォンは、あまり音が良くないと言うのは聞いていたので、買い替えるつもりでいました。
でもヘッドフォンって想像以上に高価な物だったのですね。「tecktonkaさん」の言うE3Cのページを開いたとき、ビックリして一人で「エッ!」なんて叫んじゃいました。
でも、やっぱりキレイな音で聞きたいので、これから色々見て回ろうと思います。

書込番号:3486024

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂羽さん

2004/11/11 19:47(1年以上前)

本日iPod photoが届きました!iPodは初めてなのですが、思っていたよりもかなり小さかったので、ビックリしました。
これで60Gとは・・・驚きです!
ところで、iPodには電源という物が無いのでしょうか?電源を切りたい時にはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:3488033

ナイスクチコミ!0


スッポロメシさん

2004/11/11 22:13(1年以上前)

私も今日、iPod Photo 60GB 手にしました!
これからの iPodライフを十分お楽しみください!!

さて、ご質問についてですが、iPod には、基本的に電源OFF というものはありません。
一時停止状態で、しばらくすると、スリープモードに入りますので、普段は、一時停止=電源OFF と考えられると良いかと思います。

詳しくは、以下のリンクを参照ください。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60945

※一応、「再生/一時停止 (PLAY/PAUSE)」ボタンを押し続けると電源をオフ と書かれていますね..私も知らなかったです・・

書込番号:3488680

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂羽さん

2004/11/12 01:41(1年以上前)

>スッポロメシさん、
「再生/一時停止 (PLAY/PAUSE)」ボタン。押してみました。画面が消えて電源を切れたみたいです。ありがとうございました!
スリープ?ディープスリープ?どちらにせよ自分が切りたいときにすぐに切れるようになり安心しました。

書込番号:3489750

ナイスクチコミ!0


湘南大好きさん

2004/11/29 14:10(1年以上前)

私もiPod Photo 40Gを注文して、今楽しみに待っているところです。
私は、砂羽さんとは逆でヘッドホンを先に購入しており、音がイイからプレーヤーもイイ物でと思いi Photoの購入を決めました。
そこで、イイ音でというのであれば私は是非おすすめしたい思い書き込みました。
私が使っているヘッドホンは「BOSE クワイアットコンフォート2」なのですが、これがサイコーです。
詳しくは↓のサイトで見てみてください。

http://www.bose-export.com/headphone/qc2/index.html

近くにBOSEの商品を扱っている店があれば、実際に体験してみることをおすすめします。体験すると、かなりすごさが分かります。
因みに、飛行機に乗ったときに聞こえるエンジン音は、約10分の1程度に軽減されます。

書込番号:3562895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPod Photo M9586J/A」のクチコミ掲示板に
iPod Photo M9586J/Aを新規書き込みiPod Photo M9586J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod Photo M9586J/A
Apple

iPod Photo M9586J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月27日

iPod Photo M9586J/Aをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング