
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年3月27日 12:56 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月29日 13:41 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月25日 11:18 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月3日 23:34 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月25日 02:18 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月26日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

アップルのサイトで使用用件を自分で調べましょう。
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html
まず、アップルのHP等で調べる、これが基本です。
書込番号:4116213
0点

rerax333さんがどのような事項について危惧なさっているのか。
と言った具体的な事柄を示した方が、
読み手が体験談などを書きやすいと思います。
USBのパワーの供給やコネクタ周りの形状など、
ちょっと見ただけでは気がつかないような僅かな違いが、
快適な使用を損なっている事例が過去ログからも伺えますので。
書込番号:4116276
0点

迅速なお返事どうもありがとうございます。
質問内容が乏しくてすみません。
自分なりにHP等調べたのですが、XP対応という事位しか初心者の私には解らなくてここへ助言を求めに来てしまいました・・・。
家で使用していますPCの使用一覧です。
お願いします。どなたか教えてください。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/biblo_loox/nb/spec/index.html
書込番号:4116352
0点

使用要件を満たしていれば(XPでもSP2にアップデートしている方が安全、現状のUSB1.1でもshuffleは使えるが、あまりに転送が遅いので、PCカード等(4,000円もしない)でUSB2.0を後付けしたほう軽快)、あとはUSB端子でiPodを認識してくれるかと言うお持ちの機種との相性の問題となります。上のサイトの注の12になるとおり、USB端子がありますが、PCメーカーとしては、すべての外部機器の接続が可能と保証しているわけではなく、iPodのメーカーであるアップルも同様です。
このサイト等であなたのと同じ機種が上手く接続できるか否かという情報があるかまず検索してみてください。トラブル例があった場合は、それが解決されたかとの情報も参考となります。もしそのような情報がなくとも必ず認識してくれるかと言う保証はないので、まず買ってみてつないで、だめだったら、ここのサイトにある同様のケースでの解決方法を参考に試行錯誤し、だめだったらアップルサポートに相談してみるってことではないでしょうか。
アプリオリに完璧に使える、使えないとは言い切れないのが、iPodに限らず、すべてのUSB等により接続する外部機器のリスクです。大抵なんとかなっているようですが、100%大丈夫とは誰も言い切れません。
書込番号:4116376
0点

>shuffleは使用できますでしょうか?
「できますよ。」 と私が書き込んで、relax333さんが「ならば」とshuffleを買い、何かトラブルがあって使用できなかったら、私は責任をとるんですかね。
「初心者」でいらっしゃるかもしれないけれど、自腹で買う趣味の機械のスペックの勉強くらいしましょうよ。冷たいようですけど、「大人買い」的なお買い物がお望みなら取り扱い店で、店員を相手にされるべきかと。
書込番号:4117341
0点

a_rest さんへ
正論かもしれませんが、それを言ってしまってはここの掲示板は成り立たないのでは(^^?;
書込番号:4119162
0点

そうですねえ。ちょっと表現がきついかもねえ。
一度はもっとひどいのを書いて、書き換えたんですけどね。^^;
この掲示板の役割のひとつとして、製品購入前の参考にできるということはありがたいですよね。買ってみないとなかなかわからないことで、自分の気になることの情報を得られる(こともある)メリットは大きいし、私も別製品の板をあちこちROMさせてもらってます。
でもメーカーサイトにあるPCの仕様書を指定して、shuffleが使えるのか判断させるってどうよ? と思ってしまったので。
relax333さん(あまりに冷たい反応でこの掲示板がイヤになったかもしれないけど)、ここはひとつ脱「初心者」の授業料だとおもって目をつぶってshuffle買って、「教えてください」って書き込みに返信する愉しみを味わってみてはいかが?
てなところでどうですか。>DSqueezeさん (^-^)
書込番号:4120061
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
こんにちは。毎回毎回こちらでお世話になっていますが、今回も皆様のお力を拝借できればと思い、書き込みさせていただきます。
ライブラリをランダムにオートフィルでshuffleの容量め一杯転送して、曲順再生をした際
(1)iTunesの画面には表示されているのに再生されずに飛ばされる曲が何曲か存在し(これは以前にも書き込みをしたことがあります)、
その後PCに接続した際に該当の曲の曲名の横に◎が表示され、転送されている。(なぜ1度目に転送されていないんでしょうか)
また、たまに↑でも転送されていない曲があったりして、復元をするとちゃんとなります。
復元すればちゃんとなるとしても、毎回毎回するのはさすがに・・・
(2)全曲1回ずつ再生した後、PCに接続。しばらくすると再生回数が反映されるかと思うのですが
再生回数が反映されるものと変わってない(増えていない)曲が数曲ある。スキップなどはしていません。最後まで全部聞いています。
(3)再生していて1つの曲が終わって、次の曲にいく前に突然再生停止なることがある。
しかもバッテリーマークのボタン(長細い楕円形の)のランプが光るところが消えている。
そのボタンを押しても赤くも緑も点灯せずに消えたまま。
充電切れでもありません。
最近使用していて、気になったのが上記の3点なのですが、
私のshuffleは故障なんでしょうか?
アップルのサポセンに直接電話すればいいと思うのですが、
実際に(1)の状態のみの際に電話をしまして、復元のことを教えていただいたので
皆様の考えをいただいてから電話しようと思っております。
(無償サポートは1度きりだそうなので・・・。)
また、友人も同じサポセンの担当者にあたったようなのですが
ちょっと感じの悪い方もいらっしゃり、こちらの申し上げていることを理解しないまま
どんどん勝手に解釈して、「いえ、そうではなくて・・・」と言っても聞き入れてくれない担当者の方もおられますので
サポセンに電話するのは最終手段として。と思っております。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>私のshuffleは故障なんでしょうか?
利用者がそのように感じる程快適な利用に支障を感じているのであれば、
「故障」では無く「不良品」の可能性も考えられる。
といったスタンスで、まずはメーカーに前向きな対応を要求すべきでは。
書込番号:4114214
0点

別のスレ:[4113161]使用できるUSBポートについて
を見ていて気づいたんですが、ハルッチ・・・さんは
>認識したりしなかったりを繰り返しながらも意地で横のUSBに差しています。
て書き込まれてますよね。このこととは関係ないのでしょうか?
書込番号:4114657
0点

なるほど。「接触不良」と言う可能性がありますね。
PCのボディのどこかが干渉しているな。と感じられるのであれば
「延長ケーブル」を使われる方が良いかも知れません。
お持ちでないのならばダイソー100円ショップでUSB2.0のケーブルが210円で売っているはずなので
お試しになっては如何でしょうか?
また、度々話題に上っている事ですが、USBの認識には「運」とか「相性」と言う要素があります。
「ポートを変えたらあっさり認識した」なんて言う事は良く有る事なので一度試してみて下さい。
書込番号:4114687
0点

↑で少々コメント不足の部分がありましたので補足します。
USB端子の接触が悪い状態のまま使用しているといわゆる
「ハードウェアの安全な取り外し」を実行しないまま取り外した状態が連続している状況を作り出してしまう為大変危険です。
早期の対策を推奨致します。
書込番号:4114696
0点

halukouさんのご意見を読み、私も接触不良、というか
USB給電の不安定さによるファイル転送エラーなんじゃないかと思えてきました。
iTunesとshuffleの通信がときどき失敗していて、不完全な音楽ファイルがshuffleに格納されたと考えると、症状に納得のいくものがありますね。
信号線の接触不良だけではないかも知れないので、(必ず認識する)背面のポートか、(単なる延長ではなくて電力供給も保証している)USBハブのポートでしばらく様子をみられてはどうでしょうか。
書込番号:4114808
0点

みなさま、レスありがとうございます。
私のレスの小さな部分まで思い出していただき、自分もそれが原因だったのではないか・・・と思い始めてきました。
先ほど、背面のUSB部分に差し込んで、ただいま充電中ですので
充電が完了しだい、結果を見てみたいと思います。
(背面のUSBにはしっかりとささります)
曲の転送が横の部分に差し込んだ時よりも早く感じられました。
小さなレスの部分まで読んでいただき、その結果どうやら改善の方向に進みそうな気がして、
本当にここの方には感謝でございます。
自分では気づかずいるところでした。
ありがとうございます、また結果を報告させていただきます。
書込番号:4115210
0点

こんばんは。
↑の書き込みののち、2回、曲を入れ替えして一通り再生してみました。
1回目は1曲だけ転送ができていないだけだったので、今までに比べたら上出来!と思ったのですが
(それでもおかしいんですけども)
2回目は、転送できていない曲はあるわ、再生回数はほとんどが反映されていないわ・・・。
の結果でございました。
後ろの差込口に差し込めば、ちゃんとなると思ったんですが、ダメでした。
アップルサポセンに電話してみます。
ただ、後ろの差込口に差し込んだほうが転送速度が早いことがひとつ気づけたので
それだけでも大きな収穫です(^^)
しかし、不具合品だと認めていただいたとしても預けるという形になり、
しばらく私の手元からはshuffleはいなくなってしまうんですね・・・。
新しいものを送ってきたのちに不具合品を送り返すという方法なら嬉しいですが
おそらくないでしょうね。
使用期間1ヶ月でshuffleがなくてはならない存在になってしまっているので不便ですー。
書込番号:4119078
0点

残念でしたね。T-T
私の素人推理もハズレってことで残念でした^^;
しかも愛機を病院送りにさせてしまったようで誠に申し訳ございませんm__m
>使用期間1ヶ月でshuffleがなくてはならない存在になってしまっているので不便ですー。
そうなんですよねー。 私も元々音楽聴くのが趣味ってわけでもなかったのに、iPodの調子が悪くなって携帯オーディオプレイヤー依存症?になってしまってる自分を発見し、禁煙したての喫煙者が煙草をもとめるように^^;(発表されたときは興味なかったくせに)shuffleを買ってしまったクチです。
いっちょ、2台目買っちゃいますか!(←冗談です。すみません^^;)
書込番号:4120220
0点

再生できない曲のジャンルやアルバム名などを適当に変えてID3タグをituneから書き換えてみてください。
ウチはコレで回避できました。
書込番号:4122449
0点

製品自体のサポートは何度電話しても無償では?
私は2回電話しましたよ。
『shuffle+PC』絡みの質問は無償1回と言われましたが。
書込番号:4126073
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
今日シャッフルを購入しました。
最初に、横についているUSBポートに差し込んだのですが一瞬シャッフルのランプが緑色に光るだけで、PC上で認識しませんでした。
その後、過去ログで差し込むUSBポートを変えたら認識したという書き込みを思い出して、私も後ろについているUSBポートに差し込んだところちゃんと認識してくれました。
私には何故横についているUSBポートに差し込んでも認識しないのかが、わからないのですが解る人いらっしゃいますでしょうか?
あと、同じような体験をした方で使用できなかったUSBポートを使用できるようにしたという方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

に接触不良だと思いますが・・・家のノートPCも5口のうちの1つはどうしても認識してくれませんでした。シャッフルの作りが甘い欠点の1つですね。
★---rav4_hiro
書込番号:4113226
0点

関係ないかもしれませんが、スイカ食べたいさんのPCはBIBLOのノートですか?
私がそうなんですが、横のUSBがやはり認識しにくいです。
PCのつくりを見てみると横の部分がちょっとshuffleを接続するのに邪魔な感じになってました。
でも後ろより横のほうが抜き差し楽なので認識したりしなかったりを繰り返しながらも
意地で横のUSBに差しています。
書込番号:4113282
0点

みなさん早速の返信ありがとうございます。
私のノートはDELLのPRRECISION M70で最近購入したノートです。
皆さんの意見を拝見すると接触不良が原因の1つらしいですね。
USBポートによって電圧の配給が違うのかな…と思ったりもしていたのですが、そうでもないみたいですね。
書込番号:4113531
0点

USB延長コードを使うってのも選択肢の一つかもね・・。
★---rav4_hiro
書込番号:4113879
0点

>USBポートによって電圧の配給が違うのかな…
そういうこともあるんじゃないですか。
私のはMacのデスクトップですが、(初めは)キーボード越しにつなぐと認識しませんでした(ファームアップデート後は認識するようになりましたけれど)。で、裏側のポートから延長コードをのばしてつないでます。ノートも使ってますが、充電はデスクトップからのほうが早くできているような気がします。(気のせいかな?)
書込番号:4114629
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
昨日やっと購入したんですが電源オンにする際にシャッフルの位置まで一気に下げると一瞬ランプが点いた後にオフ状態になって再生などができない症状になるときがあるんですがこれって初期不良ですかね?同じような症状の方いっらっしゃいますか?またどのように対処されましたでしょうか? よろしくお願いします。後ヤフオクではスポーツケースが5000円近い値段で取り引きされていますが私が購入したPCデポに在庫いくらでもありました。もっともここに来られるような人なら定価以上では購入しないとは思いますが^^;
0点

同じ症状かどうかわかりませんけど、私もスライドスイッチをシャッフル再生にして(不器用なのか、曲順再生の位置で止めることがなかなかできません。^^;)プレイボタンを押しても、再生されないことがあります。10秒くらい待っても無音なのでもう一度プレイボタンを押すと再生します。
米国製の安い機械なんてこんなもんかなと思って気にしてないんですけどね。^^;
書込番号:4112892
0点

ウチのコも同じです。
ココの過去ログによると1人や2人じゃ無いようなのでそういうものかなと。
スポーツケースは品薄ですね。
先日銀座の直営店に足を運んだときに、
入荷した分はすぐに売れてしまうとおねえさんが言ってました。
書込番号:4112897
0点

早速のレスありがとうございます。結構似たような症状って起きてるんですね、私の場合はその症状がでると5~6回オン、オフ繰り返さないと電源が入らなくて。どのような対処してもらえるのか一度販売店の方に持って行ってみます。 また結果報告します。
書込番号:4112980
0点

私のshugffleは、スイッチオン(シャッフル・モード)にしてプレイボタンを押せば、まったく問題なく、毎回すぐに再生できますので、やはり故障(初期不良)ではないかな、と思います。
書込番号:4115110
0点

本日早速販売店に持っていき確認してもらいました。結果交換してもらえました。新しいほうのシャッフルくんはa_restさんや出世街道まっ逆さまと同じレベルまできました(笑 この程度ならいいかなと・・・・通常再生でまず再生してからシャッフルに切り替えると以外とスムーズに再生できます。スポーツケース使ってるので10秒ほども待つのはめんどくさいので^^; 余談ですがフリスク買ってきちゃいました(笑 これからフリスクケース製作にトライしてみます。 いろいろありがとうございました。
書込番号:4115293
0点

スイッチを入れてからどのくらいの感覚で再生ボタンを
押されているか解りませんが、スイッチを入れるとまず
ステータスランプが緑に4、5秒ほど点灯し、そのステータスランプが
消えていないうちに再生ボタンを押しても再生されないように
なっていると思います。
ですのでいきなりシャッフルの位置にスライドしても
ステータスランプの点灯が終われば問題なく再生できると思います。
書込番号:4125105
0点

電源のスライド部の最上部を親指でおさえながら「カチッ」と音がするまで下に下げるとちゃんと行きますな
書込番号:4140277
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
本日ipod shuffleを購入し、さっそくiTunesを使ってCDの曲をとりこんだのですが、やたらと低音が強調されて、というか高音域がカットされていて音がこもってしまっています。ipod shuffleにイコライジング機能ってついてないですよね?音を取り込む際に何か手違いあったのでしょうか?
0点

ビットレートはどのくらいで取り込んでいますか?
あげてみるといいかもしれません。
あとは付属のイヤホンを使っていませんか?
別に買えば改善するかもしれません。
書込番号:4111663
0点

どの程度の「音質」を「こもる」と言っておられるのか分かりませんが、AAC 128kbps(標準的な音質)で取り込んで、付属のイヤホンで聞いた場合には、ポータブルCDプレーヤーと比較した場合は当然ですが、普通のMDプレーヤーと比較しても、音質は劣ります。これは、どのMP3プレーヤーでも同じですね。
また、iPodに取り込む前に、iTunesの音質をパソコンのスピーカーで確認してみてください。そちらが基準になります。
あとは、さくらももお(仮)さんが書かれているように、取り込むビットレートを上げる(たとえば、256kbps)、市販のイヤホンかヘッドホンに代えてみる、でしょうね。
書込番号:4111692
0点

みなさんさりがとうございます。
ビットレート128kbpsでやっていたので、256kbpsまで上げてみようとおもいます。
ちなみに皆さんはインポート方法は何を選択していますか?お勧めがあったら教えてください。
書込番号:4111808
0点

私は、iPod photo用には、アップル・ロスレスとAAC256kbpsとを使い分けています。CDとほぼ同等の高音質で聞きたい場合には、ロスレスですね。
ロスレスの欠点は、容量がとても大きいこと(アルバム1枚で約200〜400MB)とバッテリー時間が短くなることですね。
ただ、shuffleではロスレスは取り込めませんので、shuffleでも聴きたい曲が多いため、最近は、主にAAC256kbpsにしています。
書込番号:4112180
0点

AAC128kbps(MP3だと160kbps位に相当するでしょうか?)で取り込んでいるなら、取り込みによる音のこもりと言う状況は余り考えられないと思います。付属品のイヤホンは音の解像度や伸びといった部分では全く問題ないとは言えませんが、高音がこもるような事は無いと思いますよ。インナーイヤーのスポンジを被せて聴いていませんか?一度あれを外して聴いてみてください。
書込番号:4113875
0点

私も、CDやテープの音を聴いていて、初めてMP3等の圧縮音源を聴いたときは、高音がなく低音が強調されすぎていてこもっていると思います。その前にMDの音を初めて聴いたときは、なんて機械的で陳腐な音だと思いましたが。ビットレートをAACの320に上げたら、高音部分が増えてなんとか聴けるようになりました。
最近は圧縮の音に慣れてきたのか、ビットレート128でもこもっているとか思わなくなってきました。明らかに耳が腐ってきてますね。だから、出来るだけ家にいるときはCDで、iPodではロスレスか最低AACの320で聴くようにしてます。
iPod shuffleは、他のMP3プレーヤーやHDD系のiPodに比べると、音質が軽いと思います。低音は他の機種に比べるとあんまり強調されてないと僕は思いますが。
書込番号:4114111
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
iPod対応の音楽配信サイトについて質問させて下さい。
先日口コミ掲示板でiPod対応のサイトはないという書き込みを見ましたが、最新の曲が多数入っているすべてMP3形式でダウンロードできるサイトがありましたがこれは違法(?)ということなのでしょうか?初心者で知識がありません。どなたか教えていただければ嬉しいです。
0点

そのサイトを見ない限りはどちらとも言えない。
けど、MP3は基本的に著作権保護機能に乏しいから
違法性が高い可能性はある。
無料や個人ならほぼ間違い無いでしょう。
書込番号:4111015
0点

サイト次第ですが・・・。
オリジナルの楽曲を配信していればセーフでしょうし
有名アーティストの楽曲を無料で配信していれば
ちょっと怪しいかと・・・。
書込番号:4111036
0点

@AUG@ さん どうもありがとうございました。無料ではなく定額でダウンロードし放題というものでした。検討してみます。
書込番号:4111051
0点

さくらももお(仮) さん どうもありがとうございました。楽曲は有名アーティストのみでシングル、アルバムなんでもありの定額制でした。
書込番号:4111121
0点

>iPod対応のサイトはないという書き込みを見ましたが
これは、iPodの標準的な圧縮型式であるAAC(MP3よりも、やや圧縮率が高く、音質も良い型式)で楽曲を配信しているサイト(iTMS)は、まだ、日本ではオープンしていない、という意味ですね。
アメリカのiTMSは約100万曲がダウンロード(購入)可能ですので、日本でも年内にはiTMSがオープンする予定とのことですので、iPod人気は、更に加速するでしょう。
書込番号:4111670
0点

定額DL、あぁ。海外サイトであったような。確かナップスターだったかな?
ちょっとナップスターの知識には疎いんですが、そこなら合法だった筈です。
(昔のナップスターはP2Pで違法性がありましたが、今は別企業に買収され、配信サービスに変わったと記憶してます)
書込番号:4111684
0点

ヒトから情報を得るには、自分のもっている情報を提示しなければなりません。
チップ&デール さんの質問は、例えるなら「何かの数字を3で割ったのですが、答えは何でしょう?」と聞いているようなものです。
“何かの数字”を具体的に提示してくれない限り、誰にも答えは分かりません。
書込番号:4117714
0点

何だか「クイズ・このサイトは何でSHOW!」って感じですなぁ。
書込番号:4118355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





