iPod shuffle M9724J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ 記憶容量:0.512GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod shuffle M9724J/Aの価格比較
  • iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様
  • iPod shuffle M9724J/Aのレビュー
  • iPod shuffle M9724J/Aのクチコミ
  • iPod shuffle M9724J/Aの画像・動画
  • iPod shuffle M9724J/Aのピックアップリスト
  • iPod shuffle M9724J/Aのオークション

iPod shuffle M9724J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月12日

  • iPod shuffle M9724J/Aの価格比較
  • iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様
  • iPod shuffle M9724J/Aのレビュー
  • iPod shuffle M9724J/Aのクチコミ
  • iPod shuffle M9724J/Aの画像・動画
  • iPod shuffle M9724J/Aのピックアップリスト
  • iPod shuffle M9724J/Aのオークション

iPod shuffle M9724J/A のクチコミ掲示板

(3384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod shuffle M9724J/A」のクチコミ掲示板に
iPod shuffle M9724J/Aを新規書き込みiPod shuffle M9724J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB Flash Diskとして使うには?

2005/03/19 20:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。初心者質問で申し訳ないのですがどうしても知りたくて投稿させていただきました。

今現在この機種の購入を考えているのですが、「mp3プレイヤーとusbフラッシュメモリが一体になっていて便利でお得」というのが購入の動機です。 友達のほとんどがファイルやデータをフラッシュメモリで交換しているのをみて、CDやフロッピーも必要なく、差し込むだけでデータを保存、持ち運びできて、しかも小さいのにとても惹かれました。 でも同じフラッシュメモリを買うなら、いっそのことこのシャッフルを購入した方がmp3としても使えて便利なんじゃないかな、と思ったんです。

そこで質問なのですが、シャッフルをウィンドウズとマックの間でデータやファイル交換のみをするときは、 iTunesをインストールしなくても全くほかのUSBフラッシュメモリとして使えるのでしょうか。 ごく普通のUSBフラッシュメモリは差し込むだけで使えるのは実際にみているので心配ないのですが、シャッフルを持っている人が近くにいないので、誰に聞いても分からないという答えが返ってきます。 私の場合MP3プレイヤーとして、そしてUSBフラッシュメモリとして使う用途の割合は半々です(だからこそこの機種が非常に魅力的)。  私は最近iBookを購入したのですが、今まで使っていたウィンドウズpc(XPとme)でも作業をすることが多いので、ちょっとしたデータやファイルがフラッシュメモリで移動できれば便利だなと思うのです(今現在はいちいちCDRWに焼いてから移動してます。。。)

シャッフルをUSBフラッシュメモリのみとして使う場合にでも、やはりiTunesをインストールしなければならないのでしょうか。それとも、USBフラッシュメモリのみとして使う場合は普通に差し込むだけで外部ストレージとして認識されるのでしょうか。 その場合はやはりバッテリーを必要とするのでしょうか。 win me ではUSBフラッシュメモリのみとして使用することは可能でしょうか。 初歩的な質問ですみません。もしどなたかご存知であれば教えていただけませんでしょうか。 お願いいたします。

書込番号:4093964

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/03/19 22:27(1年以上前)

下記参照
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html
仕様にあっていなければ原則NGです

書込番号:4094541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/19 23:09(1年以上前)

自宅PCのファイル共有ならハブ買った方がはるかに安いですよ。(2000円くらい?)
他人とファイル送受信ならメールやメッセンジャーならただですし。

また、ipod同梱の専用ソフトitunesは、PC設定によって不具合あります。
特にVAIO。IEEE1394(FireWire)のドライブはPC落ちることもあり。
努力で回避可能ですが。

悪いことばかり書きましたが、
トラブル回避したShuffle&VAIOユーザーの個人的感想。

「買って良かったっ!」

書込番号:4094807

ナイスクチコミ!0


たか××さん

2005/03/19 23:15(1年以上前)

私が使用した限りですが、iTunesの入っていないWin2000でフラッシュメモリとして使用出来ました。Win・Mac両方で使用はしておりませんので参考になるかどうか判りませんが・・・

書込番号:4094855

ナイスクチコミ!0


a_restさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/20 01:35(1年以上前)

アップルのiPodチュートリアル
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/t7b.html)の「iPod shuffleをハードディスクとして使用する」の項目を読むとできそうに思えてしまいますね。
ファイル共有は、this_is_tetさんのおっしゃるようにハブ買う方が早いと私もおもったんですが、PCがデスクトップで設置場所が別棟なんてこともあるでしょうから、労力や費用的にAlasさんのお考えの方法も全くナンセンスというわけでもないでしょう。
遠からずwinとmac両方お使いの方から返答があるでしょうが、アップルに電話してみて(「ご購入前のご質問」とかいうメニューがありますよ)はっきりダメといわれなければ思い切って買って自分で試す、というのはいかが? たとえiTunes経由で”しか”使えなくても悪い買い物ではないとおもう。(iBookもお持ちなんだしね^^)

書込番号:4095592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

2005/03/20 07:41(1年以上前)

みなさん、早速のお返事をどうもありがとうございます!

書き込み後、shuffle をうっているお店(アップルストアでなくてもipodは売られてるんですね。)へいって、やっぱり速攻迷いも無く買ってしまいました(笑)。ipodはアップルストアで学生割引がききますが、shuffleは割引が無いうえにアップルストアだと最低でも1週間かかるらしく、「この値段で(もしウィンドウズが無理だとしても)マック用にUSBフラッシュメモリも使えてmp3プレイヤーとしても使えるんでい!」と即決。 やはり実物の力はすばらしいですね(笑)。ほかのusbフラッシュメモリは同じ512MBでもshuffleと比べても2000円から3000円安いだけ。 数千円の差でmp3が手に入るこのお得感には勝てませんでした。

ipodの40GBを使っているのでitunesは既にインストール済み、差し込んでユーザーオンライン登録らしいものをすませるとすぐに使えました。 チャージングも早く、箱からあけて1時間も充電していなかったのに、その後買い物へでかけていた間の約2時間何の問題も無く音楽を楽しむことができました。 iPodを使っていたときは取り扱いも神経質になるし、時に聞こえるハードディスクの振動音も気になっていたのですが、この機種では皆無。軽いし小さいし、ジーンズのポケットに押し込んでも全然邪魔にならないし、ipodのようにズボンがずり落ちてくる心配もなし。 本当にいつでもどこでも簡単に取り出してつかえます。 ipodのように取り扱いに気をつける心配が無く、少々ラフに取り扱っても全然問題ないのがとてもありがたいです。 買ってよかったです.常時軽さ+コンパクトさをMP3プレイヤーに求めるなら、もってこいの品ですね。シャッフル機能も、次に聞く曲がいやなら早送りしてそのまた次の曲を選べばいいので、とくにLCDスクリーンの必要性は感じません。 逆にスクリーンを省くことによってバッテリーの持ちがよくなる方が自分にとってはありがたいです。

先週からかなりなやんんでいましたが、思い切って購入してよかったです。箱に入っている実物も小さく見えますが、実際に手にとってみるとその実際の小ささと軽さによけいびっくりしました。 自分はスポーツジムやマウンテンバイクをよく利用するのでスポーツケースの購入も考えているのですが、スポーツケースをかぶせると体積も重さも2倍近くなるのがちょっとネックです。 もう少し待てば、ほかのメーカーからもっと薄くて軽いケースがでるのでしょうか。 小ささと軽さが大きな魅力のshuffleなので、ケースをかぶせてもできるだけ小さく軽く、というのが今の自分の贅沢な望みです。

書込番号:4096060

ナイスクチコミ!0


a_restさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/20 11:36(1年以上前)

よかったですね。^^
それでwinMEはディスクモードのshuffleをUSBメモリとして認識したのですか?

書込番号:4096703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

2005/03/20 21:47(1年以上前)

Win Me&XP機にはまだつなげてないんです^^;
Meは起動時にクラッシュしてしまうほど不安定なので(60から70%の確率。。。)最近はXP機どころかウィンドウズを使うのもおっくうで。。。 マックの安定性に脱帽です。机の上がIbook&base station, Ipod, Ipod shuffle とマックワールドになりつつあります。次はいったいどのマック製品がやってくるのか楽しみです!

USBフラッシュメモリとしてつなげることができたらまた書き込みします。 みなさんアドバイスを本当にありがとうございました!

書込番号:4099138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/03/23 09:32(1年以上前)

>Meは起動時にクラッシュしてしまうほど不安定なので(60から70%の確率。。。)

たまたま、お使いのMeが、異常に不安定なのでしょうねえ。
残念ながら、MeはWindowsの中では「はずれのOS」ですので・・・。
バックアップをとって、リカバリーするのが良いと思います。

私は、98SE、2000、XPと4台のPCを使用していますが、どの機種も動作は安定しています。98SEは、さすがに動作がとても遅いので、間もなく「退官」の予定ですが・・・。

書込番号:4109094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iTunesのエンコーダーについて

2005/03/19 04:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 DOOMOおじさんさん

正直な話iTunesのエンコードの音質は良くないんじゃないでしょうか?
MP3に変換するのにiTunesではない他のLAME圧縮方式のエンコーダソフトを使ってMP3に変換すると、音質に伸びが出て、ノイズも少なく、細かな楽器の音の違いもつぶれにくくとてもクリアです。また圧縮されていない原音に近い音にだいぶ改善された気がします。AACの高ビットレートにしてやってもやはり音が独特のこもった感じになる事を考えるとソフト的にはあんまりエンコードの能力は高くないのかと思います。(好きずきはあるでしょうが)
どなたか自分と同じように違うソフトまで手を出してiTunes使っている方いませんか?情報教えて下さい。

書込番号:4091391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件

2005/03/19 10:04(1年以上前)

私も最初はいろいろ試していました。
Lameや午後のこ〜だなど、雑誌での評判はLameの評判が良かったように思います。
でも私の耳ではLameもAACもほとんど聞き分けられないので、ファイルサイズが比較的小さいAACで十分だと思っています。
自分でいい音だと思えばそれで十分ではないですか。

書込番号:4091845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/03/23 09:48(1年以上前)

iTunesの問題というよりも、「shuffle自体の音質」が、iPodよりも、やや劣りますね。
自分のshuffleとiPod photoで、同一曲を同一ビットレートで取り込み、比較視聴した結果です。
パソコン雑誌の記事でも同じ記載がありました。

iPodの場合は、MP3に変換して聴くよりも、AACで高ビットレートのほうが音質は良いようですよ。

書込番号:4109119

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/26 17:18(1年以上前)

ぼくの場合、CDex1.51+Lame3.96でリップし、MP3GainをかけてからiTunesに入れています。
理由は、↓↓こちらのスレをご参照のこと。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4074349

書込番号:4117673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アルバムの頭だし−ユーザーの皆様へ

2005/03/18 11:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 HIro HIroさん

基本的な質問ですみません。iPod shuffleの購入を検討しているのですが、
アルバムを複数枚入れている場合、アルバム単位で頭だしすることは可能ですか?
できないとすれば、1曲ごとに飛ばさないといけない仕組みなんでしょうか?

また、その他、iPod shuffleを使ってみて、おすすめの点、また使ってみてこれはイマイチという点があったら参考までに教えていただけますか?

書込番号:4087734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2005/03/18 11:19(1年以上前)

はっきりいって、こういう質問をされる方はこの製品を買わないほうがいいと思います。

書込番号:4087749

ナイスクチコミ!0


春ばるさん

2005/03/18 11:59(1年以上前)

>アルバムを複数枚入れている場合、アルバム単位で頭だしすることは可能ですか?
できないとすれば、1曲ごとに飛ばさないといけない仕組みなんでしょうか?
shuffleにアルバムを複数枚入れていると言うことでお答えします。
それは無理です。まず、shuffleはシャッフル機能が主体なので原則、上のような使い方には向いていません。
例えば、アルバムを順番通りに入れることは可能ですが、複数枚入れたときある特定のアルバムの頭出しは難しいです。と言うか無理です。
ディスプレイもないので…。

>また、その他、iPod shuffleを使ってみて、おすすめの点、また使ってみてこれはイマイチという点があったら参考までに教えていただけますか?
軽い、きれい、小さい。
ディスプレイなしでもあまり気になりません。順番に聞きたいとも思いませんし、また特定の曲をききたいとも思わないので…。
tunesの方で勝手に選曲してくれるので良い曲の再発見などがあり楽しいです。
しかし、こういった使い方以外では不便かもしれません。
価値観の問題ですので、過去ログやらをよんで研究してみて下さい。

書込番号:4087844

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/18 16:07(1年以上前)

HIro HIroさん が希望されるような使い方はshuffleではできません(最初から想定していない)ので、iPodファミリーでしたらminiを、または、メモリー・オーディオプレーヤーがご希望でしたら、「液晶付きの他社製品」をお勧めします。

書込番号:4088534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/18 17:32(1年以上前)

なお、HIro HIroさんが今回書き込みに使われているパソコンで、MP3プレイヤーを使用する予定ならば、連携用ソフトであるiTunesがWindowsMeでは動作しないため、iPodファミリーは候補から外れます。
(もし、これとは別に対応しているOSのパソコンをお持ちの場合は、この先は読み飛ばして下さい)


どうしても、iPodファミリーを使いたい場合、
 1)OSをWindowsXP、またはWindows2000に変更する。
   (もしくはXPがプリインストールされているパソコンに買い換える)

 2)iTunes以外の連携用ソフトを使用する。

の2択になりますが、2の場合、購入時に必ず行なうiPodの初期化(不具合が起きて、工場出荷状態に戻す時にも行なう)には、対応しているOSの端末が必要になります。
また、初期化を友人の端末などで行う事が出来たとしても、あくまでもAppleでは保証外のことをするわけですから、何かトラブルが発生した場合は、ネットで対応方法を検索するなど、全て自己責任で対応することになります。
そのため、公式ページを見ればわかるような「基本的な質問」をされるようなレベルであれば、正直2はおすすめ出来ません。

書込番号:4088772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 iPod shuffle M9724J/Aの満足度5 旧 AME 導入記 

2005/03/18 21:27(1年以上前)

おすすめの点
AAC320kbpsであれば想像以上にまとまりのいい音質。
SHURE E2C買ってしまいました。

イマイチの点
AAC320kbpsだとアルバム3枚位しか入らない容量。
フラッシュメモリ兼用で使うなら1Mタイプのがいいかも。

その他
とても傷のつきやすい外見。気にしないのが一番か。

書込番号:4089674

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIro HIroさん

2005/03/19 03:13(1年以上前)

厳しい意見も頂きましたが、いろいろとコメントいただきましてありがとうございました。
iTuneが自分のパソコンのOS(Windows Me)に対応していないということだったので、厳しいかなと思ってます。
価格は非常に魅力的だったのでちょっと残念です。
Sonyの新製品でも調べてみようかと思います。(Sony製品は閉鎖的なのであまり好きではないのですが、、)
ありがとうございました!

書込番号:4091297

ナイスクチコミ!0


ちんぼさん

2005/03/21 13:49(1年以上前)

>>はっきりいって、こういう質問をされる方はこの製品を買わないほうがいいと思います。

GJ!

書込番号:4102414

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/21 14:00(1年以上前)

アルバム単位での頭だしは、曲単位の頭だしボタンを何度か押せば可能です。MDのようなアルバムごとにグループを作る機能も無いので、確かに面倒ですが、出来ないことではありません。私も新しいCDを入れた際にやってます。普通チョコチョコ頭だしをしてれば、違うアルバムになったらすぐ分かりますよ。それに、MDより頭だしが早いので、あんまり苦になってません。AAC320で入れているので、どうせ3枚ぐらいしか入ってませんから。標準の128でも8枚ぐらいでしょ。

shuffleは、やはりシャッフル再生の楽しみを味わうのに適した機器ですね。アルバム毎に順番に聴くことがほとんどの方にはやはり不適でしょうが。ポップス等の場合って、アルバムを全曲聴くことってそんなにしてますか?大抵気に入らない曲や、そのときの気分に合わない曲があって、飛ばしたりしませんか?完璧なプレイリストやベストアルバムなら、そのまま聞き流せばいいんだし。

まぁ使う人それぞれってことで。

書込番号:4102443

ナイスクチコミ!0


けやきっくすさん

2005/03/21 22:16(1年以上前)

>はっきりいって、こういう質問をされる方はこの製品を買わないほうがいいと思います。
何が気に障ったのか、全く理解できんね。

書込番号:4104756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPod配信サイトについて

2005/03/17 14:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 放送局株さん

iPod対応の音楽配信サイトってあるんですか?いくら調べてもありません。iPodはそもそもCDから取り込むだけなのでしょうか?教えてください、お願いします。

書込番号:4084063

ナイスクチコミ!0


返信する
たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/17 15:16(1年以上前)

残念ながらありません。
アップル社は以前から日本で音楽配信サービスiTMSを行うと言ってますがいつになるかは明らかにされていません。最新のウワサではこの3月中に開始されるという情報が出ましたが、アップル社は正式には何も言ってません。iPod(iTunes)はアップルの音楽配信しか利用できないようになっているのでiTMS開始待ちです。
アーティストがかなり偏ってますがMP3ファイルがダウンロードできる合法のサービス sound.music.co.jp があります。この中に気に入った曲がMP3形式でダウンロードできれば、それは利用できます。

iPodど音楽配信は最近マスコミでもよく出る話題だし、欧米では実際に音楽配信でダウンロードした曲をiPodで聴くというスタイルが広まっているので、そういうことができると思ってiPodを買ったあとで、それができずにガッカリ…というケースは結構あるみたいですね。

今のところ、音楽配信を利用したければ他社のプレーヤー、iPodを利用したければレンタルCDか買CDということになります。

書込番号:4084142

ナイスクチコミ!0


スレ主 放送局株さん

2005/03/18 11:46(1年以上前)

そうですか、たけxさんありがとうございます!よく分かりました、iPodってまだまだ未熟な部分もあるんですね、そこがまた発展していくのでしょう。3月17日Panasonicから新機種でましたね。他社のように音楽配信対応モデルを模索して行きたいと思います。

書込番号:4087816

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/18 17:58(1年以上前)

>iPodってまだまだ未熟な部分もあるんですね

そうでは無くて、アップルは2年前から、日本でもiTunesミュージックストア(iTMS)の業務開始に向けて準備を進めているのですが、日本の音楽業界と役所が古い(保守的な体質)ために、iTunesミュージックストアの認可が、なかなか下りないのですね。

他の業界でもそうですが、海外企業に対しては、とーっても許認可が厳しいお国柄ですから・・・。

まあ、ライバルのソニー(や東芝)にとっては、iTMSが無くてもこれだけ売れているiPodが、ますます売れてしまうので、きっとすごい脅威なのでしょうね。

しかし、さすがに遅くとも、年内には業務開始とされていますが・・・。
楽しみに待ちましょう。

書込番号:4088837

ナイスクチコミ!0


1GBの……買ってしまいましたさん

2005/03/18 22:13(1年以上前)

ダウンロード販売が開始できないのは、
著作権に関する管理団体(著作権協会)との交渉が難航しているためと
思われます。
現在CD販売額は、かなり減少しており、CD関連業界は困っているようです。
  CD販売の不振は、めぼしいヒット曲がないこと、カラオケブームのピークアウト、
  若者の小遣いの用途が携帯電話料金中心になっている、ということなどが原因と言われて
  いますが……。
 
こういう状況の中で本格的なダウンロード販売が始まると、CD販売が一段と減少するのではないか、という懸念がもたれているのではないでしょうか。

書込番号:4089926

ナイスクチコミ!0


たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/18 23:32(1年以上前)

アップルがiTMSを国内で開始できるようになるまでの期間(たとえば1年くらいか)の限定で、現行の日本の音楽配信サービスにiTunesで利用できるフォーマットをライセンスしてくれればいいのに。
期間限定とはいえ膨大な数のiPodユーザを相手に商売できるわけだから現行の日本の音楽配信サービスには大きなメリットだと思うし、アップルにとってもライセンス料は入るしiPodユーザが欲しがっているサービスを提供できる。ユーザにはもちろんメリットありまくり。
でも、やてくれないだろうな

書込番号:4090397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

iTunesのソース表示について

2005/03/17 04:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 シグマリWさん

CDを取り込むと、以前はiTunesのソース表示のところに自動で単独のアルバム名が表示されたと思います。
しかし今日取り込みをしたら、アルバム名は単独でソース表示されず、1曲ごとにライブラリに入ってしまいました。
CDをドライブに入れている間はアルバム名が表示されていますが、ドライブから取り出すと無くなってしまいます。
以前から、これが仕様だったでしょうか。アルバム名ごとに表示するには、新しいプレイリストを作成してアルバム名を打ち込むしかないのでしょうか。
お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4082756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2005/03/17 10:20(1年以上前)

CDを取り出したらそのCDに対するソース表示がなくなるというのは当然でしょう。

ある特定のアルバムに属する曲だけを表示する方法としては、ブラウズボタンをクリックして表示されるアルバムの欄から表示したいアルバムをクリックする方法と、検索欄の虫眼鏡アイコンをクリックしてアルバムを選択後アルバム名を入力する方法などがあります。

書込番号:4083241

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリWさん

2005/03/17 11:08(1年以上前)

ゾンビプロセス。さん、ご返信ありがとうございます。
自動で表示されたように思ったのは、私の勘違いだったんですね。
私はシャッフルを使い始めてまだ日が浅いのですが、iTunesにこれからどんどんCDを取り込もうと思っています。
長いアルバム名の時は少々面倒だなぁと思って質問させてきただきましたが地道に入れます。

書込番号:4083387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/03/17 12:32(1年以上前)

長いアルバム名というのは、検索を使う場合ですか。別にアルバム名をはじめから全部入れなくても、アルバム名の一部だけでも検索してくれます。それで絞り込めなければ、さらにアルバム名の一部を追加していけばいいのです。

それから完全にそのアルバムだけが表示される状態にならなくても、ある程度絞り込まれればアルバム名順で表示させる(表の一番上にある「アルバム」というところをクリック)ことで、特定のアルバムに属する曲を選択しやすくすることができます(シフトキーを押しながらアルバムの最初の曲と最後の曲をクリック)。

iTunesって、割といい加減に操作しても必要な曲を簡単に探し出せるので個人的には非常に気に入っています。逆に最初からきちんとアーティストやアルバムごとに分類されて別々の場所に入っていないといやだという几帳面な人には向いていないのかもしれません。

書込番号:4083652

ナイスクチコミ!0


たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/17 13:03(1年以上前)

shuffleでマズイかもしれないのは特定の曲(話し)を聴こうとして次々と順送りした場合、音楽なら大抵の場合イントロで「これ違う」「この曲だ」ってわかりますが、落語だとお囃子では区別がつかない場合があることですね。
マクラも本題と関係が薄い場合が多いですが過去に何度か聴いた話しならマクラでわかると思います。

書込番号:4083773

ナイスクチコミ!0


たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/17 13:06(1年以上前)

↑書き込み場所間違えました。ゴメンなアサイ

書込番号:4083777

ナイスクチコミ!0


ぴっくうぃっくさん

2005/03/17 22:38(1年以上前)

iTunesを「ブラウザで表示」にすると、アーティスト名やアルバム名でブラウズできるようになります。
一応自分はジャンル別にプレイリストは作っていますけど。

書込番号:4085789

ナイスクチコミ!0


casanova1さん

2005/03/17 23:19(1年以上前)

アルバムごとに分類されて別々の場所に入っていないといやだという几帳面な僕は

CDを読み込んだら
ライブラリの読み込んだ曲を全て選択して(青の状態)
ネット接続時に (僕はいまだにダイヤルアップですが・・・)
iTunesの 詳細設定  CDトラック名を取得でアルバム名 曲名を自動取得します!    
iTunesの ファイル 選択した項目からプレイリストを新規作成
このようにすればいちいちアルバム名や曲名を入力しなくてもすみます!(国内版のCD)

すると左側のライブラリーの下にCD毎のプレイリストが出来ます!
このように整理整頓しておくと
iPodminやiPodできちんと表示されて1000曲あろうと10000曲あろうと
クリックホイルで簡単に選曲できます。
シャッフル自体ディスプレーがないからどうでもいいような気がしますが
次期シャッフルにはディスプレーがつくのかもしれないので?整理整頓してたほうがいいかも知れませんね・・・・・???????

ライブラリーは曲を取り込む時だけ使って
ソースの下にプレイリスト(CD毎の)を使った方が少しだけ分かりやすくていいと思います!
ライブラリのみ使いブラウズで探すほうが好みなら別ですが・・・・

あくまでライブラリは曲の倉庫として使い
プレイリスト(アルバム毎)から曲を選択する方法
ちなみにプレイリストにある曲をライブラリから消すとその曲は消えますので
(同じ曲があるからといってライブラリから消さない事!)

CDをドライブに入れている間はアルバム名が表示されていますが、ドライブから取り出すと無くなってしまいまうのは
僕が試してみた所
CDを入れてCDトラック名取得した場合(CD読み込み前)
曲名アルバム名か表示されててCDを取り出すと消えます
またすぐCDを入れると曲名アルバム名が表示されます
多分そのことだと思いますのでその状態で読み込みボタンを押して
iTunesに取り込めばいいだけの話です。

書込番号:4086043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/03/17 23:42(1年以上前)

>このように整理整頓しておくと
>iPodminやiPodできちんと表示されて1000曲あろうと10000曲あろうと
>クリックホイルで簡単に選曲できます。

別にCDごとのプレイリストを自分で作らなくても、iPodのメインメニューで「アルバム >」をクリックするとiPodに入っている全アルバムが表示されそこから選曲もできますが、わざわざプレイリストを作る意味はなにかあるのですか。

書込番号:4086227

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリWさん

2005/03/17 23:48(1年以上前)

ゾンビプロセス。さん、ぴっくうぃっくさん、casanova1さん、アドバイスありがとうございます。
いろいろやり方があるのですね。勉強になりました。
実は、これまでソニックステージしか使ったことがなく、ウォークマンを嫁に譲ったのでiTunesは初心者です。私の勘違いやわがままに助言くださりありがとうございます。
変なところできっちりしているのを好むほうなのでアルバム名ごとに分けて管理していきたいと思います。
次の衝動買いはiPod6Gを狙っています。そのためにもアルバムごとに分けておいたほうがいいんですね。
最後になりましたが、お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。

書込番号:4086267

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリWさん

2005/03/17 23:56(1年以上前)

ゾンビプロセス。さん、ありがとうございます。
返信入れ違いになりました。

>iPodのメインメニューで「アルバム >」をクリックするとiPodに入っている全アルバムが表示されそこから選曲もできます

そうなんですか。知りませんでした。ならばどんどん入れていっていいんですね。早くiPod欲しいです

書込番号:4086324

ナイスクチコミ!0


casanova1さん

2005/03/18 21:24(1年以上前)

確かにiPod&iTunesは自由度が高いのでどのようにも出来ますが
几帳面な人の為のiTunesの仕様と言う意味の説明でしたが・・・・・

僕がCDごとのプレイリストを作るのは何故か?

iTunes を立ち上げ アルバム選択 曲選択をしたいため
iTunesのソースにアルバム毎のプレイリスト作った方がが早く選択出来るし
確かにライブラリをブラウズで検索しても同じだけと
ブラウズONになってなければONにしないといけないし
常時ONにしてると画面が小さくなるしごちゃごちゃしてしまう!
iTunesのソースの下は広くて見やすいから。

車のCDチェンジャー用にCDをコピーしやすくするため
買ったCDに薄い傷が付くのが嫌いなので。

iPodシャッフルにアルバム毎にドラック&ドロップしやすくするため
iPodシャッフルを接続
iTunesのソースにiPodシャッフルが表示されたら
iTunesのソース内のプレイリスト(アルバム毎)を手動でドラック&ドロップして
アルバム単位で入れていきます
1曲目(アルバム)は曲順再生で再生ボタン3連打で選曲出来ますし
最後のアルバムはそのまま戻しボタンで選曲
それ以外はシャッフル再生で曲を送りアルバムがヒットしたら
曲順再生にして曲を前後させて目的の曲を選択などと
シャッフル再生はしてますが
たまに選曲したくなったらこの方法で選曲します!

前にiPodminiで走行中選曲して危なかったので今は車でiPodシャッフルを使ってます!
新しいCDなど繰り返して聞くのはCDをコピーして車で聞きますし。

CDを読み込み CDトラック名取得 選択した項目から新規プレイリスト作成
で簡単にCD毎のプレイリストが出来てしまいます。
僕的にはブラウズは、たまに検索する為にしか使いません!
まあ使い方は人それぞれなのでいろいろやって
自分が使いやすい方を選べばいいのでは・・・・

書込番号:4089661

ナイスクチコミ!0


a_restさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/18 22:13(1年以上前)

ネットに接続して、
>iTunesの 詳細設定  CDトラック名を取得でアルバム名 曲名を自動取得
てやり方は知りませんでした。
いちいち手で入力してましたよ^^; これはどういった仕組みなんですか?(レコード会社か何かのデータベースをAppleが利用してるんですかね) 次から真似させてもらいます。^-^

プレイリストの管理やshuffleでの目当て曲探しは参考になりましたけど、ズボラな性格の私はやらないと思う。「キミ、うまくやっておいてくれたまえよ」ってせめて機械にくらいは言いたいおっちゃんなので。


書込番号:4089924

ナイスクチコミ!0


6205zzさん

2005/03/18 23:26(1年以上前)

CDをインポートする際、ネットに繋げてらっしゃらないのでしょうか?
メジャーなCDならCDDBから自動的にCDの情報を取得してくるはずですけど。

以下、iTunesのヘルプからの引用です。

Gracenote CDDB について
Gracenote CDDB(CD データベース)は、アルバム名、曲のタイトルなど、オーディオ CD に関する情報を提供するオンラインデータベースです。iTunes では、このデータベースに接続して、お持ちの CD に関する情報を参照できます。この情報を利用して、簡単に聴く曲を選択したり、音楽ライブラリ内の曲を並べ替えたり、ライブラリの内容を表示したりすることができます。

Gracenote CDDB について詳しくは、Gracenote の Web サイト(www.gracenote.com/gn_japan/)を参照してください。

書込番号:4090368

ナイスクチコミ!0


casanova1さん

2005/03/18 23:34(1年以上前)

CDのタイトル曲名の自動取得は
iTunesの場合 Gracenote(CDDB)のCDのデータベースにアクセス
確か本で読んだ気がしますがAppleはここに使用料を払っているみたいです!
ソニーのソニックステージは違うデーターベースです。

書込番号:4090417

ナイスクチコミ!0


クラウン4台目さん

2005/03/19 09:25(1年以上前)

Gracenote(CDDB)のCDのデータベース、ここには本当にたくさんのアルバムが
登録されています。
SonicStageや他のデータベースがいかに貧相かiTunesを使ってはじめて
わかります。
手持ちの「こんなCD登録しているやつはいないだろう!」の様な
CDでも、ちゃんと出てきました。

書込番号:4091744

ナイスクチコミ!0


a_restさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/19 10:44(1年以上前)

そう、CD鳴らしているPCはネットにつなげていないので、知らなかったんですよ。shuffle以前のポータブルプレイヤーは古いCDwalkmanしか使ったことないので、世の中そんな便利なことになってたとは…^^;

データベースについて教えてくださった皆さん、Thanksです。
スレのテーマと違うことを尋ねてしまい、おじゃましました。

書込番号:4091951

ナイスクチコミ!0


陸戦型GUNDAMさん

2005/03/19 10:46(1年以上前)

>手持ちの「こんなCD登録しているやつはいないだろう!」の様な
>CDでも、ちゃんと出てきました。

ほんとにそのとおり。幼稚園児用雑誌の付録CDでも出てきました。

書込番号:4091958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/03/19 13:35(1年以上前)

いちおう補足
>SonicStageや他のデータベースがいかに貧相かiTunesを使ってはじめて
>わかります。
最近の SonicStage は Gracenote を見るようになってます。
昔は MUSIC NAVI かなんかでしたが、忘れました。

書込番号:4092521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

モバイルクルーザーって?

2005/03/16 19:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 fran905さん

質問します。
PCの充電が煩わしく起動しないと出来ないという点から”モバイルクルーザー”ってのを購入したのですが、
一向に充電出来ません。

このHPを見ると、shuffleを充電している画像が出ていますが、
----------------------------------------------------------------
[ご注意]
「iPod Updater 2005-02-22」に含まれる「iPod shuffle Software 1.1」にアップデートするとモバイルクルーザーを認識できなくなります。あらかじめご了承下さい。
----------------------------------------------------------------
と書いておりますが、2月25日に購入したshuffleは既にこのUpdater〜にアップデート済みだから充電が出来ないのでしょうか?
また、APPLE社以外のshuffle対応のコンセント式充電器はないでしょうか?


書込番号:4080621

ナイスクチコミ!0


返信する
a_restさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/17 11:30(1年以上前)

充電 で、この掲示板を検索してみましょう。

書込番号:4083456

ナイスクチコミ!0


クラウン4台目さん

2005/03/17 17:25(1年以上前)

モバイルクルーザーのメーカーにメールすると返事が来ました。
貼り付けておきます。

現時点で確認した方法で充電が行えることがわかっています。この
方法は私ども自社で確認した数機種のiPodshuffleでの結果であり、
すべてのiPodshuffleで適用ができるか不明です。
また新たにアップデータが更新された場合の動作状況は変化する可能
性があります。
正式にリリースする予定のものではありませんのでご参考程度でご確
認ください。

■手順
1.PLS5USBにiPodshuffleを接続し、AC電源へ接続する。
2.約5〜10秒まちiPodshuffleのバッテリー確認ボタン部のLEDが
  点灯しない状態であればPLS5USBごとAC電源より外す。
3.3秒以内に再度AC電源へ接続する。
4.約10秒待ち、iPodshuffleのバッテリー確認ボタン部のLEDが点灯
  すれば充電中となる。

書込番号:4084501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/03/17 18:57(1年以上前)

うちはGW-TR-009Xというアダプタを買ったのですが、やはりUpdate後使えなくなってました。
クラウン4台目さんの書き込みを見て、同じ方法でやってみたら...
なんとLEDが点灯しちゃいました!!
他のUSB電源アダプタでも有効のようですね。
せっかく買ったのにもう使えないかとあきらめかけていたので、大感謝です。

書込番号:4084799

ナイスクチコミ!0


スレ主 fran905さん

2005/03/17 21:11(1年以上前)

クラウン4台目さんありがとうございます。
今帰ってきてさっそくやってみたらLEDランプが付き
充電が可能になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:4085312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/03/18 13:53(1年以上前)

ダイソーで売っている携帯用充電器(私のはAU用)でも使えないと諦め

ていたのですが、クラウン4台目 さんのやり方で充電できました。

大変有用な書き込みありがとうございました。

書込番号:4088204

ナイスクチコミ!0


5150erさん

2005/03/20 03:24(1年以上前)

クラウン4台目さんの今回の書き込みのような大変意義ある書き込みを上のほうの見やすい位置にとめて置けないのがこの掲示板の残念なところです。

書込番号:4095821

ナイスクチコミ!0


Tommy.Iさん

2005/03/21 18:02(1年以上前)

本日秋葉館にて「Travel Charger」というUSB充電器を激安¥880円にて購入してまいりました。電圧が100から240Vまで使えて、海外旅行の際にも重宝しそうです。当初は充電ランプが点滅しませんでしたが、クラウン4台目さんのご指摘通り試したら、みごと点滅いたしました。モバイル・クルーザーも最安値で1280円でしたので、こちらのほうが安くてお勧めです。(確かモバイル・クルーザーは電圧100Vオンリーでした)まだ、数個在庫ありましたので、充電器お探しの方は如何でしょうか?

書込番号:4103364

ナイスクチコミ!0


Tommy.Iさん

2005/03/21 21:10(1年以上前)

上の「Travel Charger」ですが、下記で直販しているようです。
http://www.rakuten.co.jp/2525do/588043/592442/

ご興味のある方はどうぞ^^

書込番号:4104320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/03/21 22:18(1年以上前)

モバイルクルーザーの仕様も、入力/AC100〜240V (World Wide対応)ですよ。
違いは無いと思います。

書込番号:4104769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod shuffle M9724J/A」のクチコミ掲示板に
iPod shuffle M9724J/Aを新規書き込みiPod shuffle M9724J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod shuffle M9724J/A
Apple

iPod shuffle M9724J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月12日

iPod shuffle M9724J/Aをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング