iPod shuffle M9724J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ 記憶容量:0.512GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod shuffle M9724J/Aの価格比較
  • iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様
  • iPod shuffle M9724J/Aのレビュー
  • iPod shuffle M9724J/Aのクチコミ
  • iPod shuffle M9724J/Aの画像・動画
  • iPod shuffle M9724J/Aのピックアップリスト
  • iPod shuffle M9724J/Aのオークション

iPod shuffle M9724J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月12日

  • iPod shuffle M9724J/Aの価格比較
  • iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様
  • iPod shuffle M9724J/Aのレビュー
  • iPod shuffle M9724J/Aのクチコミ
  • iPod shuffle M9724J/Aの画像・動画
  • iPod shuffle M9724J/Aのピックアップリスト
  • iPod shuffle M9724J/Aのオークション

iPod shuffle M9724J/A のクチコミ掲示板

(3384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod shuffle M9724J/A」のクチコミ掲示板に
iPod shuffle M9724J/Aを新規書き込みiPod shuffle M9724J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ipod shuffleの曲の並び替えについて

2005/03/11 18:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 2日前に購入しましたさん

好きな曲順で再生させたいので曲の並び替えをしたいのですがでうまく出来ません。
ipod shuffleと同期しているitunesのライブラリの中の並び順を変えてから同期をさせたらipod shuffleの曲の並びが変わるのでしょうか?でもその方法がわかりません。誰か分かりやすく教えてください。

書込番号:4055177

ナイスクチコミ!0


返信する
a_restさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/11 19:34(1年以上前)

新しく読み込んだCDの曲をシャッフルせずにアルバムでの収録順に聴いたり、iTunesライブラリから聴きたい曲をiPod shuffleに順番にドラッグ&ドロップで入れることもできます。この場合にはiPod shuffleを「順番に再生」に設定すれば、自分の思い通りの曲順で音楽が楽しめます。(http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/)

これでわかります? がんばれ!

書込番号:4055532

ナイスクチコミ!0


「麻子はシチューが得意です。」さん

2005/03/11 19:36(1年以上前)

iTunesの「ソース」のiPodを選択。
曲名リストの左端の順番の表示されている部分をクリックしながら変更したい位置に移動させて指を離す。
いかがでしょう。

書込番号:4055543

ナイスクチコミ!0


スレ主 2日前に購入しましたさん

2005/03/11 20:36(1年以上前)

iTunesの「ソース」のiPodを選択ではドラッグ&ドロップは出来ませんでした。(同じソースの中のパーティシャッフルでは出来ます。)
あとiTunesライブラリ自体を編集して並び替えてそれをipod shuffleに反映するという事は出来ないのですか?

書込番号:4055800

ナイスクチコミ!0


「麻子はシチューが得意です。」さん

2005/03/11 20:58(1年以上前)

まだ最初の問題が解決する前にさらに質問を重ねるのは感心しません、個人的に。

ドラッグ&ドロップですか。
先に示した例はソース内のiPodに既に転送されている曲をさしていたのですが、
私の勘違いでしたら申し訳なく思います。

これにて。

書込番号:4055905

ナイスクチコミ!0


a_restさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/12 00:13(1年以上前)

すみません。アップルのサイトからのコピペだけでは混乱されたのかもしれませんね。

>あとiTunesライブラリ自体を編集して並び替えてそれをipod shuffleに反映するという事は出来ないのですか?

 おっしゃるように、iTunesライブラリの曲順は変えられないようですね。
そこで、新規にプレイリストをつくって(ウインドウ左下の+マーク)、そこへライブラリから曲をドラッグ&ドロップします。プレイリスト内ではドロップした順に曲がならんでいきますから、これでおおまかに曲順が編集できますね。
 プレイリスト内の曲順の微調整(?)は、曲リストの一番上の「”三角マーク”、曲名、時間、アーティスト、…」とならんででいる項目の、”三角マーク”をハイライトさせた状態で、ドラッグ&ドロップで行えます。
 納得のいくように並べかえられたら、このプレイリストを指定してshuffleにオートフィルしますが、このとき「曲をランダムに選択」のチェックはずしておきます。
 これで、プレイリストの1曲目からプレイリストの順番どおりにshuffleに曲がコピーされます。shuffleの裏のスライドスイッチがシャッフルになっていないことを確認して、再生してみてください。

 「麻子はシチューが得意です。」さんが書かれたのは、プレイリスト内でやった曲の並び替え作業が、(PCからshuffleに曲を流し込んだあとでも)shuffleにたいして直接できるということで、USB経由なのでややレスポンスは悪いですがちゃんとできます。

>iTunesの「ソース」のiPodを選択ではドラッグ&ドロップは出来ませんでした。

というのは、「”三角マーク”」以外のところ(「曲名」とか)をハイライトさせてやろうとされているからではないでしょうか。

 私がコピペしたドラッグ&ドロップは、ライブラリの曲をshuffle(を意味するソースパネルのiPODアイコン)へオートフィルボタンをつかわずにコピーする操作のことで、この場合はドラッグ&ドロップした順にshuffle内で曲がならびます。
曲数が少なくて、プレイリストをつくるのが面倒ならこんな方法もあるということです。

書込番号:4057167

ナイスクチコミ!0


スレ主 2日前に購入しましたさん

2005/03/13 03:00(1年以上前)

ルール違反なことをしてすみません。初めての書き込みだったので。
お二人方どうもありがとうございました。やってみたらうまくいきました。とても丁寧な説明ありがとうございます。

書込番号:4063469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

変換方法を教えてください!

2005/03/11 16:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 OUTOTOROさん

初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
もともとWINXPで、Media Player使用してPCに音楽を取り込んでいました。最近iTunesをインストールしたので、mediaplayerに入っている曲を移し変えようとしたんですがどうにも出来ません。

appleのHPにWMAからAACに変換できると書いてあるのですが、「ファイルをライブラリに追加」や「フォルダをライブラリに追加」を行っても、変換のボタンが出てくるところまでは進むのですが、そのあとライブラリを見ても何もはいって行きません。「コピー保護なし」は外してあります。

どなたか教えてください!!

書込番号:4054823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2005/03/11 17:42(1年以上前)

選択項目を変換でできませんか?

書込番号:4055097

ナイスクチコミ!0


スレ主 OUTOTOROさん

2005/03/11 22:34(1年以上前)

すみません。
初心者なのでもう少し詳しく教えてくださいm(__)m

書込番号:4056485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/03/11 22:45(1年以上前)

「コピー保護なし」をはずしたら「コピー保護あり」になるんじゃないのかというのはいいとして、音楽を取り込んでから保護無しにしても意味がないのでその辺は大丈夫でしょうか。

なお初心者を自認されるのならじたばたせずにCDから取り込みなおしたほうが早いと思います。

書込番号:4056559

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/03/12 06:34(1年以上前)

これなら判りますか?

アップル オンラインチュートリアル
"その5 −  WMAファイルをAACに変換する(Windowsのみ)"
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/ilife/vol11_7.html

by yammo

書込番号:4058170

ナイスクチコミ!0


スレ主 OUTOTOROさん

2005/03/12 10:15(1年以上前)

>ゾンビプロセス。さん
ありがとうございます。
「コピー保護なし」「コンテンツを保護する」でした。。
そうしたいところなんですが、CDも無い曲もあって出来れば変換したいんです!!

>yammoさん
これはやってみたんです。ダイアログで「変換」を押すと無反応で終わってしまうんです。。。どうしてなんでしょうか?

書込番号:4058686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/03/12 10:51(1年以上前)

CDがないといってもこの世に存在しないわけではないでしょう。もう一度借りるなり買うなりするだけの価値をその曲に感じていないというだけのことではないですか。

書込番号:4058815

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 11:16(1年以上前)

コピー保護ってコピーできないようにすることが目的なんです。
最初の設定が悪かったので、やり直すしかないでしょう。
CDレンタルは半額セールのときなら1枚160円ぐらいでしょ。

書込番号:4058919

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/03/12 21:37(1年以上前)

どうしてって…コピー保護してるからでしょう。

既に話にも出てますし、リンク先にも書いてある筈ですけど、ちゃんと読んでます?

っていうか聴きたいなら買おうよ。
レンタルは借り物だし、借りたら返す、これ人の道かと。
(話大袈裟にしすぎ?>σ(^▽^;)俺)

書込番号:4061576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーが新機種発表

2005/03/11 15:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 どっちが買い得?さん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050308/sony1.htm
ソニーからネットワークウォークマンの新型が発表されましたが、シャッフルはこれによって多少値が下がるのでしょうか?
どっちの方が買い得でしょうか?

書込番号:4054733

ナイスクチコミ!0


返信する
機動戦士マンダムさん

2005/03/11 16:18(1年以上前)

オーディオメーカーがもっとMP3に力入れてくれたらiPodは用なしになりますね。さすがにユーザーも「音質<デザイン」とはならないでしょうし…

書込番号:4054819

ナイスクチコミ!0


MAG-カップさん

2005/03/11 17:33(1年以上前)

フリスク VS 100円ライター&ストップウォッチの対決やいかに!ってところでしょうか(^^;)。

ハードはSonyの方が良いと思いますが、ソフトはどうなんでしょう?
SonicStageは使ったことはありませんが、あまり良い評価は聞きませんし…。
ちなみに私の場合はすでにiPod持ってますしAAC使えないので、もし買うならshuffleです。

というわけで、どちらが買い得かは人それぞれでしょう。
あと、iPod shuffleの値下げは期待できないと思います。

それにしても……iTMSはいつ???

書込番号:4055066

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/03/11 17:40(1年以上前)

シャッフルより価格が高いですけど、SONY。およそ倍ちがう。SONYには、大きくは流れなそう。
値下げの理由は見当たらない。コンセプトも違うし。

MP3=iPodの認知度が高い以上、この状態がしばらく続きそう。

書込番号:4055089

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/11 17:54(1年以上前)

つい最近、Windows系のMP3プレーヤー・ユーザー(CREATIVE社製品)から、iPodユーザーになりましたが、やはり、iTunesの優れた機能とiPodシリーズに共通する操作性の良さ・快適さが、iPodの最大のセールスポイントですね。デザインの良さは、その次でしょう。

ソニーの「ブランド神話」も崩れてきていますし・・・。果たして、どこまで売れるか・・・。

書込番号:4055142

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/11 18:29(1年以上前)

Sonyにはがんばってほしいですね。
iTunesもまだサービスが始まっていないし、
実際使ってみるとiTunesもイマイチ使い勝手が悪いところがあります。
経営人刷新後のSonyが本気で取り組むなら、ハードも、コンテンツも、インフラも備わっているは故、アップルを追い越す事は、難しいことではないと思います。
機能も信頼性もサービス体制もiPodより上なのに、
デザインが、まだ、「抜けきって」いないのが唯一で最大の弱点。

書込番号:4055286

ナイスクチコミ!0


5150erさん

2005/03/13 03:11(1年以上前)

Sonyって壊れる用に時限タイマー仕掛けてありますよ。

実例ですが、プレ○ステーションのCDドライブの歯車は
金属とプラスチックが組み合わせてあります。
プラスチックが擦れて、空回りするようになるのは時間の問題だけで、
早かれ、遅かれ、修理となるわけです。
すると、買い替えナリ、修理なりで儲かる。

書込番号:4063497

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/14 03:35(1年以上前)

> Sonyが本気で取り組むなら、ハードも、コンテンツも、インフラも備わっているは故、

それ故不利とも言える。
つまり、東芝EMIのコンテンツをSONYが売ることが出来るのか。
或いは逆に、gigabeatユーザーに、SMEのコンテンツを買わせることが出来るのかってこと。

寧ろ、コンテンツを持っていないことがAppleの強みだという見方も出来る。

書込番号:4069144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

曲名表示について。

2005/03/11 02:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

はじめまして。
今、MP3プレイヤーを購入しようか迷っているのですが、
このshuffleは曲名とかちゃんと表示されるのでしょうか?
本体の写真を見た限りでは曲番や曲名が表示されるディスプレイが無かったので・・・。

書込番号:4053012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/11 02:40(1年以上前)

液晶ないから無理。ただ曲を再生するのみ。

書込番号:4053021

ナイスクチコミ!0


スレ主 asayoさん

2005/03/11 02:54(1年以上前)

au特攻隊長さん、返信ありがとうございます!
やはり無いんですね・・・。
もう少し考えた上で購入するか決めたいと思います。

書込番号:4053049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/03/11 13:07(1年以上前)

shuffleはコンセプトを理解した上で買わないと泣きを見ますので注意しましょう。

書込番号:4054261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビットレートが悩ましい

2005/03/10 23:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 気まぐれTarzanさん

音質を取るか、曲数を取るか、ビットレートの選択は悩ましいところです。
聞き比べ実験した結果、ポップス=AAC128、ジャズ=AAC192、クラシック=AAC256にしようと考えています。
この場合、Shuffleで聞くと128、192、256が入り乱れるわけですが、このような使い方はイレギュラーなのでしょうか?何かデメリットはあるでしょうか?ご教示願います。

書込番号:4052082

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2005/03/11 00:14(1年以上前)

別になんの問題もありません。

シャッフルのメリットはライブラリ全体からシャッフルしつつ転送
する事で、プレイヤーの容量以上のもの(擬似的にライブラリ全体)を
聴ける事だと思います。
なので自分が満足できるビットレートで取り込んで頻繁にPCにつないで
転送するのがいいと思います。

書込番号:4052397

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれTarzanさん

2005/03/11 00:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
以前、異なるビットレートが混在すると充電の持ちが悪いような記事を読んだことがあるのですが、これも特に気にする程ではないのでしょうか?

書込番号:4052486

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/03/11 00:29(1年以上前)

音量を一定化??しておかないと、ビットレートによって音量に差が生じます。

書込番号:4052508

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれTarzanさん

2005/03/11 00:40(1年以上前)

ビットレートによる音量差以上に、元々の原本CDにより音量にばらつきが在るように思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:4052580

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれTarzanさん

2005/03/11 00:42(1年以上前)

ビットレートによる音量差以上に、元々の原本CDによる音量のバラツキの方が大きいと思うのですが、いかがでしょうか?
また、「音量を一定化??」する方法はあるのでしょうか?

書込番号:4052586

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれTarzanさん

2005/03/11 00:45(1年以上前)

ごめんなさい。
操作ミスで投稿がダブッテしまいました。

書込番号:4052597

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/11 08:01(1年以上前)

音量の一定化には「MP3gain」と言うフリーソフトが効果覿面です。

書込番号:4053356

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/11 08:03(1年以上前)

あと、書き込みをミスった時には「削除依頼」を出しましょう。
http://www.kakaku.com/help/faq_bbs.htm#1

書込番号:4053366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クラシックファンですが音質はどうですか

2005/03/10 13:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

購入検討していますが、クラシック音楽を聞く場合、音質がどうかについて心配しています。どなたかご知見をお持ちの方、アドバイス下さい(この機種についてではなく、クラシック用に向いている別の機種をご紹介頂いても有難いです)。
それと初歩的な質問で恐縮ですが、シャッフル機能はファイル単位でなくフォルダー単位でもできるのでしょうか(CDのアルバムなら、アルバム単位でシャッフルするだけで、同じアルバム内の曲順は変えない…交響曲の楽章は順番どおりでないと困リますので…)。

書込番号:4049609

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴァイルさん

2005/03/10 15:35(1年以上前)

クラシック聴いてますが、最初は音質的に平坦な印象を受けました。
また、大編成の場合は奥行きにも乏しいと思います。室内楽(古楽)及びピアノなどは問題ないです。僕はそういうのが多いので非常に気に入ってます。オケものでシンフォニーは厳しいと思いますが聴けない範囲ではないかと思います(個人的に)。クラシックシャッフルも悪くないですよ。

書込番号:4049880

ナイスクチコミ!0


スレ主 inouekさん

2005/03/10 15:54(1年以上前)

ヴァイルさん
アドバイスありがとうございました。小生もどちらかと言えばバロックや室内楽的なものが多いので、それには丁度適しているかも知れませんね。
大編成の曲にはヘッドフォンを高級なものに代えれば、音質が改善されるということはないでしょうか。
シャッフル機能はメーカーに電話で尋ねてみたところ、やはり一曲単位しかなくアルバム単位ではできないとのことでした。

書込番号:4049948

ナイスクチコミ!0


EXE05さん
クチコミ投稿数:82件

2005/03/10 16:30(1年以上前)

アルバム単位でシャッフルした場合は、トラック統合でアルバム自体を1つの曲にするしかないですね。
ただそうすると、アルバム内の1曲を聴きたい時に不便ですが・・・。

書込番号:4050049

ナイスクチコミ!0


スレ主 inouekさん

2005/03/10 17:27(1年以上前)

EXE05さん
了解しました。
わざわざ"shuffle"という名前がついているので、フォルダー階層ごとにシャッフルできる多彩な機能が付いているのかと期待したのですが、残念でした。 ご教示ありがとうございました。

書込番号:4050222

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/10 22:08(1年以上前)

shuffleって、あんまり曲数入らないから、アルバムごとのシャッフル再生はあまり意味が無いと思いますよ。特に、クラシックの場合は、イヤホンが最重要ですが、エンコード方式も高音質にすべきです。僕なら、音質を重視して、WAVか、最低AACの320で入れるので(可逆圧縮のロスレスは、shuffleでは使えない。)、WAVの場合、1GでもCD1.5枚、320でも6枚ぐらいしか入りません。いま書き込まれている512Mなら、WAVならCD一枚入りませんし、AACの320なら、3枚強しか入りません。そのぐらいの枚数なら、頭だしをチョコチョコ操作すれば、すぐ次のアルバムにいけますよ。容量が少ないので、アルバム単位のシャッフルの必要性が薄いので、shuffleにはつけてないんだと思います。

クラシックをアルバム単位でシャッフルしたいのなら、最低iPod miniを買うべきだと思います。miniなら可能です。

書込番号:4051544

ナイスクチコミ!0


スレ主 inouekさん

2005/03/11 11:05(1年以上前)

anonenoneさん
ご助言ありがとうございます。
小生の場合は現在しているようにMP3で書き込んだCD-RWをポータブルCDで通勤電車の中で聴くぐらいなので、音質は余りに「ドンシャリ」でなければそれで良いのですが、iPod-Shuffleにはイコライザーが付いてないと聞いたので、音質がクラシックに不向きでないかということを確認したかったまでです。でも貴方の仰るようにiPod-miniなら音質は間違いない(私も一度試聴したことがあります)し、低圧縮のファイルでもたくさん取り込めるので、思い切ってそうしようかとも思います。ともあれ素敵なヒントをありがとうございました。

書込番号:4053824

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 01:52(1年以上前)

最初に、ご自身の聞かれる環境をまとめて書き込んでいただいた方が、もう少し的確なアドバイスが出来たと思います。

書込番号:4057726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod shuffle M9724J/A」のクチコミ掲示板に
iPod shuffle M9724J/Aを新規書き込みiPod shuffle M9724J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod shuffle M9724J/A
Apple

iPod shuffle M9724J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月12日

iPod shuffle M9724J/Aをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング