
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月7日 17:02 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月4日 05:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月3日 22:13 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月7日 14:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月3日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
みなさんこんばんは。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4003628&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013095&MakerCD=9&Product=iPod+shuffle+M9724J%2FA
では、無事解決することができ、本当にありがとうございました。
ところで、またまた壁にぶち当たってしまいました。
いい方法がございましたらどなたか知恵を貸してください。
iPod shuffleの購入を決意し、いざ購入するまでiTunesを先に使っておりました。
現在iTunesのリストに表示されている曲は6000曲を超えようとしているのですが、
この曲たちは前のPCやその前のPCのHDDから今のPCのHDDにひっぱってきたものも含まれており、
それらの曲はどのようにHDDに取り込んだのか記憶があまりありません。
曲(CD)によって取り込み方法が違っています。
それで先日気づいたのですが、確かにHDDにはmp3ファイルとして存在しているのに
iTunesのライブラリリストに表示されていない曲がいくつかありました。
「ファイル」→「フォルダをライブラリに追加」の方法で一気に大量に追加したのでそのときは気づかず、
あとになってみてわりとお気に入りの曲が表示されないことがわかり、???と思いました。
私はそんなに音質を聞き分けるほどの耳を持っておりませんので
少しの音質劣化はしょうがないとあきらめて、
追加できない曲を一度WAVに変換して、追加してからACCにまた変換しなおしているのです。が・・・
まだ私が見つけていない、HDDには確かに存在しているのにライブラリに追加できていない曲たちが
まだ存在しているのではないかと思っています。
まさか1曲ずつHDDとライブラリリストを照らし合わせるわけにはいきませんので
この、追加できていない曲たちをなるべく簡単に見つける方法はありませんでしょうか?
自分なりに必死で考えてみましたが、思いつきませんでした。
また、なぜそのような現象が起こってしまうのかおわかりになられる方がいらっしゃいましたら
教えていただければ幸いです。
大変長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
0点

すみません、自己レスになってしまうのですが、
mp3の再生をiTunesでするように設定し、
ひとつひとつファイルを再生してiTunesが反応するかやってみたところ
わりと3時間くらいで全部調べ終わることができました。
ちなみに合計で8曲が該当ファイルでした。
ファイルが壊れてたんでしょうか・・・。
書込番号:4017072
0点


2005/03/06 11:45(1年以上前)
私も同じ問題に遭遇しています。ファイルがiTunesで認識されない、という以外にも、別のプレーヤーで認識されるタグ情報が食い違うというパターンもあります。
現在いろいろ調べている最中ですが、いくつかわかることがあります。
@Mpeg/Audioフレームヘッダの情報に、iTunesでは認識されない情報が書き込まれている場合があるらしい。
→現在調査中です。
Aタグ情報を一旦削除し、書き直すと、認識されるようになる場合がある。
→タグエディタなどでid3tagとSIフィールドの情報をそろえたりとか(ID3v2の場合)、もう一度打ち込みなおしたりしていろいろ情報更新してみると、認識されるようになることが多い。私はそれで解決しています。
ただ更新した直後はなぜか認識されず、翌日PC再起動してもう一度試したら認識されるなど、結構挙動不審なところもあります。
気長にいろいろ試してみてください。
ちなみにタグエディタはSuper Tag Editorがお勧めです。「窓の杜」などにあります。
書込番号:4028657
0点

「Super Tag Editor」でタグを編集する時に、ID3タグのバージョンを
「ID3V1」(互換性を重視する場合に有効)にしておくと大抵のプレイヤーで認識されるタグになる様です。
ただ、既に「ID3V2」で編集済みの場合はV1に変更する事が出来なくなる場合がありますのでご注意下さい。
書込番号:4035078
0点

↑の方法で編集したタグが「iTunes」で認識されるかどうかについては検証していないのであしからず。
書込番号:4035091
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
DVDの音源って、今はどうなっているの?
VOBからWAVとして抜き出せられれば後は可能だよね。
書込番号:4014194
0点



2005/03/03 15:07(1年以上前)
説明不足で申し訳ありません。まったくの初心者です。
まだ、取り込んだりとかはしていなくて、DVD-DISKの音を取り込むところからわからないんです。VOBの意味も全くわからない次第です。
書込番号:4014219
0点



2005/03/03 15:13(1年以上前)
訂正
DVD-DISK →DVD-DISCです。スミマセン。
書込番号:4014241
0点


2005/03/03 15:18(1年以上前)
できるだろうけど、簡単ではないというか手間がかかる。
有償のソフトを購入する必要もあるかもしれない。
具体的には市販DVDのコピーをできるソフトを使い
とりだしたファイルから音声だけを分離。
その上で、それをiTunesで利用できる形式に変換。
詳細は割愛。
なお、自宅のDVDレコーダー等で録画した音楽番組なら
市販DVD用の暗号解除機能付きのソフトがなくてもPCに取り込める。
たとえば、うちでは吉川さんのTV出演時の(CDとして存在しない)
ボサノババージョンラヴィアンローズの録画物が、音ずれをおこして
うまく修正できないので、MP3として音だけ保存したりしている。
書込番号:4014255
0点


2005/03/03 15:25(1年以上前)
VOBはDVDの動画本体のコンテナーファイル。
これにVOB内の映像のインデックス情報を持つファイルがあり
それらの組合せでDVDはコンテンツとして成立している。
最低限VOBファイルだけを取り出せば映像は取り出せるけど
それを正常に再利用できるかは別問題。
そのためDVDリッピングソフトなどと呼ばれるソフトが必要。
まぁ、悪用する人が少なくないから、紹介したがらない人も多いけど
暗号化されているディスクの暗号解除は禁止されているとか
映画DVDや音楽CD等にはバックアップする権利が明文化されていないとか
いろんなその筋の常識を踏まえて、フェアユースしてください :-)
書込番号:4014281
0点

DVDの音源って何よ?
ほとんどの市販DVDにはプロテクトが掛かっているから、そこから音声を取り込むにはプロテクトを解除する必要がある。
プロテクトを解除してパソコンに取り込んだら、著作権に抵触する可能性があるね。
書込番号:4014286
0点



2005/03/03 15:26(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
どうやら私の知識では無理そうですね・・・。
素直にCDの曲だけにしておきます。
書込番号:4014288
0点


2005/03/03 19:22(1年以上前)
もっとも原始的な方法があるじゃない
スピーカーから出てる音を録音すればいいじゃない
音質が悪いとか言うノが居るかもしれないけど、
質問者の回答としては、もっともだぞ
VOBとかりっぴんぐなんて無図かしことわかんないよねぇ初心者なんだから
書込番号:4015050
0点


2005/03/03 22:35(1年以上前)
http://www.xucker.jpn.org/pc/record_current.html
こんなので何とかなるかな?
あ、でも WAV形式だから、mp3にしなきゃいけないから
初心者さんには敷居が高いかなぁ。
書込番号:4016073
0点

これを買っとけばいろいろ出来て、幸せになれると思います。
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/davideo4pro/index.html
書込番号:4017420
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

2005/03/03 19:26(1年以上前)
マニュアルを読むと、
緑色の点滅は一時停止中となっております。
ですので、充電はどうだろう・・?
とりあえず、充電してるときの状態は
「オレンジの点灯」か「オレンジの点滅」のときです。
しかし上の人はどういうつもりで
「マニュアルぐらい読みなさい」なんて言ったんだろうか
書込番号:4015061
0点


2005/03/03 21:40(1年以上前)
まずはコチラをお試しになってみてはいかがでしょうか。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300595
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300701
書込番号:4015716
0点



2005/03/11 00:28(1年以上前)
返事を頂いたのに、
見るのが遅くなり申し訳ありません。
USBハブを使用して充電すると
上の現象が起こってましたが、
パソコンのUSBポートに直接つなげると
大丈夫なので、直接つなげて使うようにします。
根本的な解決になっていませんが、
我慢します。
アドバイスありがとうございました
書込番号:4052492
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


shuffleをアマゾンで購入し、2日後の今日到着したのですが、やっちゃいました・・・。Meでは、CDからItuneがインストールできない・・。
Meでも使えるという友達の言葉を信じた僕がばかだった・・・・。
どなたかMeでもshuffleを活用できる大胆な裏技を知りませんか??
OSを入れ替えるしかないんですかね。。。
0点


2005/03/02 22:19(1年以上前)
OS変えるならパソメーカーのサポート情報をよく確認してね!
もちろん今度は自分で調べてね!
頑張れ!
書込番号:4011348
0点


2005/03/03 13:27(1年以上前)
>友達の言葉を信じた僕がばかだった・・・・。
せっかく教えてくれたのに!なんてことを・・・
パソコンソフト売り場で聞いてみてください。
書込番号:4013959
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

2005/03/02 20:07(1年以上前)
私の場合フォローして1日遅れで発送されました。本日到着
書込番号:4010585
0点


2005/03/02 22:31(1年以上前)
私も3月1日発送予定で本日もまだ未発送のようで、お詫びメールが届きました。アマゾンなんかではぞくぞくと到着の報告を聞く中、オフィシャルサイトらしからぬ対応に不満です。。
書込番号:4011429
0点


2005/03/03 23:10(1年以上前)
私の場合も2月28日出荷予定でしたが28日になってもステータスも変わらず、出荷のメールも無し。近所の店頭で販売されているのを見て、Apple Storeに電話してキャンセルして店頭で買うことにしました。翌日に家に帰ってみるとなんとshuffleが届いているではないですか。またApple Storeに電話すると「納期が遅れており申し訳ありません。出荷日はまだ未定・・・」とデータベースはまだ更新出来ていない様子。昨日キャンセルしたのに届いてしまいましたと伝えると返送代金をどうするか、翌日連絡するとのこと。2日に着払いで返送してくださいと連絡があり、ひとまず終了。今日3日になってようやく1-2営業日以内にお届けとの発送案内のメールが来ました。いったいApple Storeのデータ更新ってどうなっているのでしょう?
書込番号:4016285
0点


2005/03/04 21:17(1年以上前)
ストアーでバッテリーパックを注文して4日に到着する予定だったのですが届かないので確認したら28日に変更になっていました。
1日に確認した時は4日になってたのですが
みなさんはどーですか??
書込番号:4020352
0点


2005/03/07 14:09(1年以上前)
アップルストアで購入、2月28日出荷予定だったIPOD SHUFFLEとPOWER ADAPTERは3月1日に届きました。URLの履歴も当日に28日出荷出荷済みと更新されて問題ありませんでした。同じ日でも違うものなのですね。
書込番号:4034587
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A





2005/03/02 17:25(1年以上前)
間違えました、「ボイスチェック」ではなく「サウンドチェック」です。
書込番号:4009942
0点

iPod側の設定は、
「サウンドチェックをオン」になってますか?
書込番号:4011054
0点


2005/03/02 21:49(1年以上前)
shuffle のどこかに「サウンドチェックをオン」って
いう設定ありますか???
書込番号:4011161
0点



2005/03/03 00:40(1年以上前)
モチ入りトラ焼きさん、ipod側の設定に「サウンドチェックをオン」という項目がないようなんですが、それは「チェックマークのある曲だけを更新する」のことですか?それにチェックを入れて更新したら曲の音量が同じになった気がします。
書込番号:4012352
0点



2005/03/03 00:47(1年以上前)
すいません、改めてよく聞いてみるとまだ曲によって音量の差があるようです。
書込番号:4012400
0点

失礼。
Shuffleのスレということを見落としてました。
設定は「無い」です。
混乱を招くような書き込み、取り下げるとともに陳謝いたします。
書込番号:4014454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





