iPod shuffle M9724J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ 記憶容量:0.512GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod shuffle M9724J/Aの価格比較
  • iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様
  • iPod shuffle M9724J/Aのレビュー
  • iPod shuffle M9724J/Aのクチコミ
  • iPod shuffle M9724J/Aの画像・動画
  • iPod shuffle M9724J/Aのピックアップリスト
  • iPod shuffle M9724J/Aのオークション

iPod shuffle M9724J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月12日

  • iPod shuffle M9724J/Aの価格比較
  • iPod shuffle M9724J/Aのスペック・仕様
  • iPod shuffle M9724J/Aのレビュー
  • iPod shuffle M9724J/Aのクチコミ
  • iPod shuffle M9724J/Aの画像・動画
  • iPod shuffle M9724J/Aのピックアップリスト
  • iPod shuffle M9724J/Aのオークション

iPod shuffle M9724J/A のクチコミ掲示板

(3384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod shuffle M9724J/A」のクチコミ掲示板に
iPod shuffle M9724J/Aを新規書き込みiPod shuffle M9724J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 sunahukinさん
クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問かもしれません、ゴメンナサイ。
表題のような英会話CDは
いくつかのパラグラフやトピックごとに分かれていますが
取り込んでshuffleに転送すると、
パラグラフ同士がいつも数秒前後で重なってしまいます。

オーディオCDを作成するときは間隔の秒数を指定できますが
この場合も、重ならないように設定できないでしょうか?

ちなみに重なってしまうのは
NHKの英会話番組のCDです。

他の教材は大丈夫でした。

書込番号:6026558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 iPod shuffle M9724J/Aの満足度5 旧 AME 導入記 

2007/04/04 23:29(1年以上前)

クロスフェード再生の設定を確認されてはいかがでしょう

書込番号:6197788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

クチコミ投稿数:9件

ソフトウェアバージョンを更新しようとしたところ「不明なエラーが発生しました(1417)。」と表示され更新できません。また同様に復元もできません。どのように対処すればよいでしょうか?
iTunesのバージョンは最新版でOSはWindowsXP SP2です。

書込番号:5705827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/12/03 02:32(1年以上前)

私もあなたとまったく同じ症状になりました。アップルのサポート
にも電話して4種類ほどトラブルシューティングしましたが解決
しませんでした。この事は2ちゃんねるでも話題になっております。もしかしたらそちらの方で先に解決される事もあるかもしれませんので、興味がありましたら以下のスレッドをお訪ねください

iPod syuri -修理-
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/
1164423698/l50

書込番号:5707768

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 01:05(1年以上前)

iTunes 7 以降で iPod を復元するときにエラー 1415、1417、1418 または 1428 が発生する
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304508-ja

hp更新中かも

書込番号:5712304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/09 04:40(1年以上前)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:56:14 ID:hE5R/PgC
世間を騒がせている1417エラーですが、私なりの解決をみたので
報告いたします。私が年末前に掃除していたところ目の前に
ipodの箱がボトっと落ちてきました。中身をみたところ
CDが入っている。「これはいけるかも知れない」と・・・・

とりあえずituneをはじめとするipod関連のソフトはすべて削除。
フォルダーごと全部です。そしてipodは認識したのでフォルダー
の中身もすべて削除です。フォルダーの中のメモ帳だかなんかに
訳のわからない事(エラー原因?)が書いてあるような気がしたし
どのみちこのままではipodが動かないのは確か。いまさら症状が
すすんだところでなんの悔いもありません。何しろアップルのサポセン
すら4種類も試したのに解決できないのですから・・・・・

そしてCDからituneやらドライバーやらを再インストール。CD自体は
2005年の物です。そしてアップデートはしない。これが元凶でしたからね。

そして結果は・・・・・・・

復活しました。しかしもう二度とアップデートしません。でもアップルの
サポセンが解決できないのを私なんかが自力で解決するというのは
どうなんでしょう?アップルのサポセンにはもっと精進していただきたい
ですね。

阪神の星野仙一氏ではありませんが「ああ、しんどかった・・・・・」
これが今の私の心境です。こんな1417エラーのような事が当たり前の
ようであればアップルの製品は二度と買えません。

さて一応の解決を見たところでこれを元に一人でも多くのipodユーザーが
救われる事を希望しております

書込番号:5733006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/07 18:57(1年以上前)

私も昨年末にituneを7にUPしてから、おかしくなってしまいました。

更新が出来なくて・・・エラー1417から1418そして-50エラーと・・・

WINXP-SP-2 自作PC
i845Gマザー(GIGABITE)
P4北森3.06G
メモリー2G

他のUSB機器が悪さをしているかも・・との情報に全てはずしてみたりしてもダメでした・・

ituneとクイックタイムを削除してから、
シャッフル用リセットユーティリティーをダウン&インストしましたが、復元ボタンが押せずに・・・リカバリーできず・・・

最期は、マイコンピュータのIPODのアイコンから、やけくそフォーマット!!!
USBストレージとして使うしかないか〜と1月は投げておりました・・・

↓の書き込みを見つけてやってみたら♪

http://review.kakaku.com/review/01309510689/

別ユーザー名でログインしてみたら・・・

なんと!復元ボタンが押せるではないですかぁ〜!

完全復活!Ver:1.15にもUPできました!

T.Bさんホントに感謝です!

皆さんもお試しになってください!

書込番号:5973512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/04/01 10:12(1年以上前)

すっぽぴん のクチコミのおかげで復元もバージョンアップも
できました。
もう捨ててしまえと思っていたのが復元して元通り
使えるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:6184649

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/04/01 18:03(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お手上げです><

2006/10/26 16:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 mod's hairさん
クチコミ投稿数:86件

iPod shuffleを一年ちょい使わせもらってるのですが
先日突然PC(winxp)に接続しても認識されない、バッテリー充電も出来ない、USBタイプのアダプタにさしても充電できませんでした><
それと単4電池2本でバッテリーなくても20時間は使えるってやつあるじゃないですか?^^;名前わからなくてすみません。。。
それにさして使っても全く反応なし。。

     これって故障してるんでしょうか?
ぜひみなさんの意見を聞かせてください!お願いします_(._.)_

書込番号:5573325

ナイスクチコミ!0


返信する
swingbabyさん
クチコミ投稿数:181件

2006/10/27 00:25(1年以上前)

>これって故障してるんでしょうか?

 人に聞かなくても判りそうなもんですが…
 どう考えても故障でしょう。その状態が正常だったらどうやって使うの?

書込番号:5574906

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 00:33(1年以上前)

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300595

リセットもきかないのかなぁ?

>(winxp)に接続しても認識されない
マイコンピュータ、あるいはデバイスマネージャーにも表示されませんか???

swingbabyさんのおっしゃるとおり、故障であっても不思議ではない状態だとは思いますが。

書込番号:5574944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/19 21:40(1年以上前)

私も先日、同じ症状になりました。
不明なエラーでアップデート出来ない状態でしたが、アップデートしないを選択すれば通常通り、音楽を入れたり再生することはできていました。
しかし今回ばかりはアウトです。
USBも認識されないし、電源も入らない。リセットユーティリティーもPCで接続認識されないので利用できず。
本体のリセット動作をしてもダメでした。
値段が安かったので、私は使い捨てだと思って諦めて買い換えようかと思ってます。

書込番号:5655626

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/23 01:26(1年以上前)

>四号自動式さん
近くにアップル直営店はありませんか?
あるいは、他のPCはありますか?

書込番号:5667260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/25 12:25(1年以上前)

GILLY様

近くに直営店は残念ながらありません。
PCはもう一台あるのでそっちにインストールしてみて試したのですが、状態は変わりませんでした。
充電アダプタに差しても反応がありません。

サポートに電話した所、内部のフラッシュメモリーの故障が考えられるとのことです。
保障期間は切れているので、有料修理となるようです。
私のiPodは1Gタイプですが、修理は7800円かかるようです。
Appleストアで整備済製品が7400円で売っていますし、新しいモデルを含め買い替えを検討した方がいいのかなと思ってます。

書込番号:5676484

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/27 19:43(1年以上前)

>四号自動式さん
shuffleのエラーはキビシイですね。
1417、1418エラーでしたっけ?あれも、原因が判明しているわけではないようですし(アップデート、復元時???)

別PCでも駄目ならば、買い替えを検討するのがいいのかもしれませんね。

お役に立てず申し訳ありませんでした<(_ _)>

書込番号:5685592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/09 04:48(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

不明なエラーが発生しました (-50)

2006/10/25 10:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。先週末初めてiPod shuffle を購入しiTunes のインストール等、初期の設定は上手できました。CDからiTunesへの音楽取り込みはうまくいき再生もできましたが、iPod shuffleへ取り込んだものを入れようとすると、不明なエラーが発生しました(-50)となってしまします。自分なりに調べてiPodの復元も試みましたが「復元中...」というダイアログボックスが永遠とで続けるだけで何も変化がありません。どなたか解決方法教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5569689

ナイスクチコミ!0


返信する
GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/25 12:23(1年以上前)

PCはwindows?
XP?
SP2?

itunesは7以降(最新版)を使用ということでよろしいでしょうか?

「不明なエラーが発生しました (-50)」
が表示されたときに、ほかのメッセージはありませんでしたか?

http://www.apple.com/jp/support/ipodshuffle/
より、「復元」以外のリセット、別のUSB、再起動、itunesの再インストールなどはお試しになりましたか?

ちなみにセキュリティーソフトはなにをお使いですか?(←関係薄いと思いますが)

書込番号:5569887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/26 16:17(1年以上前)

GILLYさん、早速のご返信ありがとうございました。
私のPCは Windows SP2です。当初itunesは付属のCDでインストールしましたが、その後ネットで最新版に更新しました。
エラーのメッセージは何度実行しても同じものだったので、教えていただいたURLより5つつのRを試し、再インストールしたところ、今度はitunesすらエラーとなってしまい、起動せずエラーの送信のダイアログボックスのみしか表示されませんでした。
何が悪いのかさっぱりわかりません。とりあえずPC本体のシステムポイントでPCが正常だったときに復元し、itunesも再インストールしましたが、同様にエラーの報告が出るだけです。特にセキュリティソフトは入れてません。
アップルのカスタマーにも連絡してみましたが、「私のPCのせいではないではないか?」明確な回答はもらえませんでした・・・。
最初にインストールした付属のCDからバージョンアップさせたのがいけなかったのでしょうか・・・。
早く使いたいのは山々ですが・・・。

書込番号:5573352

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 17:14(1年以上前)

では、今の問題は、itunesを正常にインストールできない、あるいは起動できないということですね。

itunesはバージョンが7にあがってやや安定性が失われたように思います、
また、ver7用のトラブルシューティングも、情報は増えてきましたが、まだ日本語に訳されていないものもあるようです。
さらにver7は、(以前のものとはちがって)ファームウェアも内包していますが、そのファームにも、問題があるようです、出来ればitunesは7ではなく、6を使ってトラブルシューティングしたほうが、原因がつかみやすいかもしれません。

ということで、itunes6をインストールしてみてください。
(下記HP右上「ダウンロードの詳細」以下より、「ファイルサイズ: 36MB」のところ)
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/itunes605forwindows.html

↑もしかしたら、shuffle添付のバージョンと同一かもしれません。
また、ver6をインストールする前に、システムの復元にて、今回、
shuffle を購入し、itunesをインストールする前の状態にしてみてください。
復元のポイントは残っていますか?

駄目であったときも、エラーメッセージなどあれば記載してご返信ください。

書込番号:5573461

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 17:33(1年以上前)

駄目なときの方法も考えておきますので(お時間いただくかもしれませんが)、あまり、あれこれしなくともいいと思います。

まずお試しいただきたいのは、itunes6をインストール、起動できるか?ということですので。システムの復元のポイントだけ(どの時点にするか?だけ)ご注意ください。

書込番号:5573507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/26 18:41(1年以上前)

GILLYさん、ご丁寧にありがとうございます。
システムポイントを正常だったときに復元し、教えていただいたURLよりインストールしてみましたが、結果はエラーになりました。
そのとき表示されたのが、
「問題が発生したためiTunesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ございません。」
と画面上一番上に表示され
『エラー報告に含まれる』というところをクリックしてみると、
データの参照
エラー署名itunes.exs
Ver6.0.5.20 ModName.unknown
Modver 0.0.0.0 Offset 10001040
となっております。
ただし、そのエラーの報告の下に表示されるインストールの画面には「iTunes + Quick Timeはインストールに成功しました」と画面に表示され、デスクトップにitunesのショートカットキーも表示されます。
ショートカットキーから起動もしようとしても、先に表示されたエラーの報告の画面が表示されるだけです。

何度もお手数おかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5573673

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 19:23(1年以上前)

iTunes および QuickTime ソフトウェアの Windows へのインストール時のトラブル
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93976

より
●iTunes および QuickTime を完全に削除する

●Temp ディレクトリを空にし再起動する

●コンピュータの「iTunes」インストーラファイルをクリーンアップする

●QuickTime の単体インストーラをダウンロードする


を実行なさってみてください。(他の項目は、ひとまずおいておきます)


ただし、とりあえずですが
「iTunes」の最新バージョンを 〜からダウンロードし、インストールします。」
などの文言は、(すでにダウンロードしてある)itunes6に置き換えてください。7で試すのは後回しということで。

「PCの再起動」などもその都度、HPの指示に従っておこなってください。
他にも、手動で削除すべきものもあるかもしれませんが。。。

ちなみにみょてんさんのPCのメーカー、型番はお分かりになりますか?

書込番号:5573761

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 22:56(1年以上前)

あと今回の件とは直接は関係ないかもしれませんが
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
の「Symantec Security Check」にて、ウイルスチェックをなさってみてください。
↑これはまた別の件ですが、また後で。。

[5573761]の内容を経ても、正常にitunesが動作しない場合は、お使いのPCが原因である場合も考えられます。

結果とあわせて、メーカー名、型番などもお分かりになりましたらおしらせください。

急がせるわけではありませんので、不明な点などもありましたら、その都度、ご返信ください。判断材料が多いほうが、他の方からのアドバイスもいただけると思いますし。

書込番号:5574487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/26 22:58(1年以上前)

何度もご連絡、本当にありがとうございます。
Windowsは最新のものだったことを確認し、
●iTunes および QuickTime を完全に削除する
を実行してみました。iTunes は削除完了し“Program Files”フォルダの中のiTunes・iPodも削除できました。しかし「QuickTime」は、プログラムの追加と削除の段階で「QuickTime」を削除しようとすると「The following file dose not exist or is not a valid uninstallation log fil」と表示されC\WINDOWS\System32\QuickTime\Uninstall.log.となります。ヤフーの翻訳機能で確認すると「以下のファイルが存在しないか、有効なuninstallationログファイルではありません」とのことです。
次に●Temp ディレクトリを空にし再起動する
をしてみました。これは特に問題なく作業完了しました。
まだ「iTunes」バージョン6は念のためインストールしてません。
ちなみにタスクバーのシステムトレイには「Quick Time」のマークが表示されてます。
●QuickTime の単体インストーラをダウンロードする
は、「より新しいバージョンの「Quick Time」がインストールされているためこれ以上実行できません。」となってしまいます。

ちなみに私のPCはソニーのVAIO PCG-FX55V/BP です。
私もその後色々調べてみましたが、ソニーのSonicStageが関係しているようなことを書いてある物もみました。SonicStageは購入したときからほとんど使用せず、Version1.1のままです。普段はWindows Media Playerを使用しています。

何度も申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5574498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/26 23:03(1年以上前)

入れ違いでご連絡いただいたようでありがとうございます。
シマンテックのセキュリティの件ですがウイルス検出は私も気になって先ほど試したばかりですが、無事検出はされませんでした。

書込番号:5574527

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 23:39(1年以上前)

なるほど、PCG-FX55V/BPですね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX99V/
より
CPU モバイル インテル Celeron プロセッサー900MHz
メモリー : 256MB(128MB+128MB)

で、特にメモリの増設などはされていないのでしょうか?

だとすると、今回の件とは直接関係はないかもしれませんが(一応itunesの環境にはある)、やや、キツイようにも感じます。
また、メーカー製のパソコンですと、もとからの常駐ソフトなどもある程度あるかもしれませんから。
ちなみに現在のある程度のメモリ使用量(タスクマネージャーなどから)はお分かりになりますか?

今まで、OSの再インストールなどはどれくらいの頻度でなさったでしょうか?あるいはなさらなかったでしょうか?

>、「より新しいバージョンの「Quick Time」がインストールされているためこれ以上実行できません。」

これは、どっかで対策を見たような気がします。しかし、もとが不安定なPCにインストールするよりは、できたら、OSの再インストールなどをして、安定したPCに入れたほうがいいようにも感じるのですが、みょてんさんはどうお考えでしょうか?
例えば、最近PCが重くなってきてたりはしなかったでしょうか?
特別、何の問題もなければ、ソフトの整理程度でもなんとかなるかもしれません。

SonicStageは、今まで、直接の原因(コンフリクト?)になったと聞いたことはないですね、そのような話もあるんじゃないか程度でしたらあるのですが。

とりあえず、iTunesの再インストールがまだでしたら、おこなってみてください。(出来たら、インストール起動確認後、QuickTime(スタンドアローン版)の再インストールまで試してみてください)
本当は、こういう場合、 QuickTime(スタンドアローン版)の再インストールも有効なことが結構あります。この QuickTimeはitunesと一体のものですので。


少しQuickTime関連を調べておきますね。(ちょっとお時間ください)
あと、ヤフーの翻訳機能までお使いになって調べるのも大変でしょうから、大丈夫ですよ。ご負担にならない程度で。。
ある程度のエラーメッセージでしたら、それだけでヒントになる場合もありますので。

書込番号:5574702

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 00:04(1年以上前)

確認程度ですが
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/index.html
にて
お持ちのPCのアップデート(製品別アップデートプログラム)もまだのものがありましたら行ってみておいてください。すべてが必要とは思いませんが。

書込番号:5574807

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 00:22(1年以上前)

上記アップデートでBIOS系のものがありますが、直接関係があるかわかりません、また、BIOSのアップデートを行う場合は慎重に。場合によっては行わなくていいかもしれません。判断はむずかしいのですが。

書込番号:5574890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/27 09:56(1年以上前)

GILLYさん、遅くまでいろいろ調べていただきありがとうございます。
itunes6再インストールとQuick Timeスタンドアローン版インストール挑戦してみましたが結果はやはりエラーでした。
PCは購入したときからメモリの増設はしてませんが、PCの状態については2週間ほど前に修理をVAIOカスタマーで行っています。その際ハードには不具合が無くデータもそのままでマザーボードの交換のみで無事戻ってきました。

確かに4年も使用していると、動作も鈍くなってきたように感じます。一応気にかけて常にハードディスクの空きは30%以下にならないようにしてます。現時点でCドライブ容量9.34GB空き領域3.18GBです。タスクマネージャーはあまり詳しくないのですが、物理メモリであれば合計260076利用可能73664システムキャッシュ124504(いずれも単位KB)です。Cドライブは圧縮して容量を増やしています。
OSの再インストールはいままでしたことがありません。

やはりご指摘いただいたように一度OSの再インストールをし安定したPCへ・・・と私も考えております。

またVAIOのアップデートは必要なものは行っていると思いますがSonicStageに関するものはいままでしていません。
>上記アップデートでBIOS系のものがありますが、直接関係がある>かわかりません、また、BIOSのアップデートを行う場合は慎重に。
と記載いただきましたが、勉強不足なものでBIOS系の意味がわかりませんでした。

本当に親身になっていただいてありがとうございます!





書込番号:5575652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/10/27 12:27(1年以上前)

QuickTimeファイルが完全に削除されていないと思われる。
iTunes および QuickTime ソフトウェアの Windows へのインストール時のトラブル
(GILLYさんの提示サイトをクリック)
『コンピュータの「iTunes」インストーラファイルをクリーンアップする』
項目10に記述されてる「QuickTime」リスト漏れがあるのでは?

※上の作業をするために念のために「QuickTime」マークのついてる動画ファイルを
Dドライブに移動させておいたほうが安全かな。

>itunes6再インストールとQuick Timeスタンドアローン版インストール挑戦してみましたが結果はやはりエラーでした。

Quick Timeスタンドアローン版インストールにはiTunes6は対応してないのでは?

書込番号:5575924

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 12:56(1年以上前)

IT用語辞典 e-Wordsより
BIOS
http://e-words.jp/w/BIOS.html

PCにおいて、OS(windows XPなど)よりも、もっと基本的なプログラムといったところかな?(詳しく説明できる能力はないんです。。。すみません)

>やはりご指摘いただいたように一度OSの再インストールをし安定したPCへ・・・と私も考えております。

それも考えてもいいですよね、なるべく安定した状態にしておいたほうは、今回の件とは別な意味でもいいとは思います。

ちなみにみょてんさんは、外付けHDDなどはお持ちですか?
CDRWなどにデータを一時移動させてもいいのですが、手間が結構かかるかもしれませんね。またインストールしなおすとして、OSなどのリカバリーディスクはお手元にありますね?


また、暫定的にですが、下記のソフトをちょっと試してみるのもいかがでしょう?itunesの代わりに、ipodに曲を転送してくれるソフトです。(一番下の体験版)
http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/xplay2/download.html
15日間の体験版ですが、曲の入っていないshuffleよりはいいかな?って思いまして、あくまで暫定的にですが。(USB2.0必要と書いてありましたが???)

またあとで書き込みいたします。


???
あぁ、缶コーヒー大好きさん、ありがとうございます。いつもお世話になっています。(^^)

ですね、みょてんさん、缶コーヒー大好きさんのアドバイスを先になさってみてください。

ちなみに、スタンドアローン版は、一応6でも対応はしているとは思います。バージョンが気にはなりますが。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5071160

●ver6でトラブルシューティングを続ける
●ver7で試す
●この際、今後のことも考えて、PCのリカバリーもする。
で、私もちょっと悩んでいます。

みょてんさん、一度缶コーヒー大好きさんのアドバイス通りに、
●コンピュータの「iTunes」インストーラファイルをクリーンアップする
を行って見てください。

書込番号:5575976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/27 16:45(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、始めまして。GILLYさん、2日目のご支援ありがとうございます。
早速
●コンピュータの「iTunes」インストーラファイルをクリーンアップする
を実行してみました。インストーラーファイルまでは上手くいきましたがリストの中にQuickTime自体が存在しませんでした。
その後、最新のiTunes7の再インストールを試みましたがやはりエラーのみ。初回同様インストールは上手くいきますが、スタートメニュー・デスクトップ上のショートカットキーでも実行すると「ご迷惑をおかけして・・・」のエラーメッセージが表示されるのみです。
自分で何回インストール・削除を繰り返してるのかわからなくなりつつありますが、現時点ではコントロールパネルのプログラムの追加と削除にQuickTimeは残ってます。削除しようとすると[5574498]に記載したように
「The follwing file dose not exist or is not a valid uninstallation log fil」とC\WINDOWS\System32QuickTime\Uninstall.log.
のメッセージが出るだけです。

GILLYさんから教えていただいた●XPlay 2.3.0 日本語版 体験版はUSB2.0ということで、私のPCでは対応しておらず接続部品も持っていないのでまだ試していません。いろいろ情報ありがとうございます。

一応最終手段のことも考えリカバリCDも準備しました。やはりココまできたら、必要なバックアップをとってOSの再インストールからはじめたほうが良いのかとも思っております。

GILLYさん、缶コーヒー大好きさん、このような状況ですが、どうぞ宜しくお願いします。



書込番号:5576344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/10/27 18:00(1年以上前)

解決策にはならないのですが、
新規アカウント名(英数字)を作成して、iTunes7ファイルをインストールしてみてもエラーが発生しますか?


書込番号:5576480

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 18:39(1年以上前)

缶コーヒー大好きさんのに加えて、下記もお試しください。

iTunes 7 for Windows: 不明のエラーにより iTunes を起動できない
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304318-ja

↑一応解決済みの問題だったかもしれませんが。

あるいは
iTunesとQuickTimeを取り除く。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93698
(省略して訳しています)

1、itunesを終了させる。
2、コントロールパネルを開いて、itunesを削除する(PCを再起動はしない)
3、他にipod関連、QuickTime関連があったらコントロールパネルから削除する。
4、PCを再起動。
5、Cドライブ(プログラムフォルダのあるシステムドライブ)をひらく
6、Program Filesを開いて、itunesフォルダがあれば、右クリックで削除。
7、iPod、QuickTimeのフォルダーもあれば削除。
8、CドライブのWindowsフォルダ内、system32フォルダ内にある、 QuickTimeとQuicktimeVRというファイルを削除。
9、デスクトップのゴミ箱を空にして、 PC再起動。

そののち、itunesを再インストール。

以上の2つで駄目だったら、再インストールを考えましょう。(もしかしたら他の方の書き込みもあるかもしれませんから、少し時間を置いて)

ちなみに外付けHDDなどはお持ちですか?あるいは、CDなどに移せる程度でしょうか?

書込番号:5576577

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 21:24(1年以上前)

iTunes および QuickTime を完全に削除する
は、内容が重なってしまいましたね。
すみません。<(_ _)>

iTunes 7 for Windows: 不明のエラーにより iTunes を起動できない
をためす程度で。

書込番号:5577021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/27 23:16(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、GILLYさん、こんばんは。何度もありがとうございます。
まず、缶コーヒー大好きさんから教えていただいた
●新規アカウント作成してインストール
やってみましたが結果は一緒でした。インストールまでは上手くいきますが起動せずエラーが表示されるのみ。その後はどうしてもQuickTimeが削除できません。C\WINDOWS\System32\QuickTime\Uninstall.logが関係しているのでしょうか??
GILLYさん、
>iTunes 7 for Windows: 不明のエラーにより iTunes を起動できない
というのはまだ試していなかったのでやってみましたが結果はだめでした。
外付けHDDは持っていません。必要なものもCDに移せる程度の容量です。

幸いリカバリCDも手元にありますし、ここまできたらOS再インストールが一番無難ですよね。この土日でチャレンジしてみようと思っています。


書込番号:5577445

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 だぁ@さん
クチコミ投稿数:4件

誰か教えてください。
初代shuffleはiTunes7のギャップレスに対応していない
のでしょうか?
iTunes7ではギャップレスになってくれるのですが
shuffleで聴くとこれまでどおりのギャップありありです。
iTunes7 + shuffle1.1.4の組み合わせです。
ヨロシクお願いします。

書込番号:5470586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/23 16:33(1年以上前)

旧shuffle、旧nanoは、ギャップレスに対応していないそうです。
第5世代iPod(2005年モデル)は、最新ファームウェアの適用でギャップレス対応となります。

書込番号:5470633

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぁ@さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/24 00:18(1年以上前)

しゅん爺さん、コメントありがとうございます。
友達から旧nanoでギャップレスになったと聞いたので
期待してたのですが。残念です。
新shuffleに期待します。って新はギャップレスですよね。

書込番号:5472148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 iPod shuffle M9724J/AのオーナーiPod shuffle M9724J/Aの満足度5

2006/10/22 07:51(1年以上前)

はじめまして。「第2世代 shuffle」もギャップレス再生には対応していないようです。(対応機種は「第2世代 iPod nano」と「第5世代 iPod」のようです。)
〈参考〉
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=304362
遅きに失した感もありますが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:5559628

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2006/10/22 12:31(1年以上前)

第2世代shaffleも、ギャップレス対応されている、と
IT系ニュースサイトなどでは書かれていますけど、
アップルのホームページではそのような記述が見つかりませんね。

実際のところはどうなのか・・・?

書込番号:5560266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/22 16:33(1年以上前)

>第2世代shaffleも、ギャップレス対応されている

に、1票。

理由
iTunes7のクイックタイムに付いてた、It's Show Timeの中で、社長のジョブズが新シリーズに対してギャップレス対応をさかんに言ってた。
(確か「ギャップレス プレイ」と、何度も新シリーズをアピールしてた)
今日クイックタイムでもう一度、It's Show Timeを観てやろうと思ったら・・・もうなかった、とほほ。

書込番号:5560843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 iPod shuffle M9724J/AのオーナーiPod shuffle M9724J/Aの満足度5

2006/10/23 12:56(1年以上前)

先程(10月23日、12:00頃)アップルストアに問い合わせしたところ、第2世代shuffleはギャップレス再生に対応していないとの回答を受けました。(shuffleのアップデートや仕様変更により今後ギャップレス再生可能となるか否かまではわかりませんが…)
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:5563605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 iPod shuffle M9724J/AのオーナーiPod shuffle M9724J/Aの満足度5

2006/10/23 23:17(1年以上前)

【上のカキコミに対する追記】

あるサイトで次世代shuffleがギャップレス再生対応しているということが紹介していたため、該当サイトに問い合わせしたところ、記事内容を修正する旨の返答がありました。
(上記の修正内容は以下のURLにアクセスすれば確認することができます。)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060919/dev163.htm

私は、ギャップレス再生が可能であることを確認できたら予約購入するつもりだったので、当面は現在所有している「M9724J/A」を使用していこうと思っています。

以上、ご参考まで。

書込番号:5565518

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2006/10/23 23:55(1年以上前)

第2世代shuffleはギャップレス非対応だったんですね。
BURNING−REDさんがリンクされたまさにそのサイトを見て
てっきりギャップレスだと思っていました。
さらに今朝本屋で雑誌(名前忘れました(^-^;)を見たら
今回のアップルの新製品の記事とshuffleはギャップレス対応との紹介文が載っていて
やっぱり対応してたんや〜と思っていました。

書込番号:5565739

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/10/24 02:10(1年以上前)

shuffleと言う名前が付いているくらいなので、シャッフル再生が主な使い方と考えるとギャップレス非対応も理解はできるけど。

書込番号:5566195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/24 06:31(1年以上前)

nanoで、ギャップレスのシャッフル再生をさせていますが、これがなかなかいいのです。

同じことが例の記事にもしっかり書いてありました。(笑
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/2
0060919/dev163.htm

書込番号:5566333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/24 06:37(1年以上前)

BURNING−REDさんのURS失敗しましたので再度貼り付けさせてもらいます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060919/dev163.htm

書込番号:5566345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生ができなくなりました・・

2006/09/16 17:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

スレ主 Iamkebinnさん
クチコミ投稿数:2件

本日iPod shuffle M9724J/Aを購入して、音楽も取り込んだのですが、なぜか再生ができなくなりました・・。
音楽を入れてから一度だけなら再生できたのですが、2回目以降からエラー表示が出て再生できなくなりました。
理由と直し方等が分かる方は是非教えてください。

書込番号:5446264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/09/16 18:38(1年以上前)

1.軽く撫でてみる
2.ご飯をあげてみる
3.お風呂に入れてみる
4.添い寝してあげる

でも、やっぱり…
窓から投げ捨てろっ!

書込番号:5446473

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/09/16 19:00(1年以上前)

Iamkebinnさん

すいません、♪ぱふっ♪さんが失礼いたしました。

翻訳すると、初期不良なのだから、自力でいくら頑張っても
無駄な努力なので、
すぐに販売店に持ち込むべきである、
ということです。

書込番号:5446542

ナイスクチコミ!0


北野武さん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/16 19:04(1年以上前)

初心者をあいてにしたくない常連は嫌ならレスつけなければいいのに。ひとりよがりのつまらない駄文レスは人を不快にさせるだけ。

書込番号:5446554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/09/16 20:36(1年以上前)

失礼いたしやした。

書込番号:5446837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Iamkebinnさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/17 14:29(1年以上前)

コメントをつけてくれた皆様、ありがとうございます。
今日修理に購入店に行ったのですが直らないみたいなので別の商品と取り替えてもらいました。
適切な対応ありがとうございました。

書込番号:5449589

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/09/18 16:29(1年以上前)

Iamkebinnさん

ナイスなコメントです

書込番号:5454014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod shuffle M9724J/A」のクチコミ掲示板に
iPod shuffle M9724J/Aを新規書き込みiPod shuffle M9724J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod shuffle M9724J/A
Apple

iPod shuffle M9724J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月12日

iPod shuffle M9724J/Aをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング