
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月12日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月10日 11:19 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月16日 14:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 01:01 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月8日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


恐れ入りますが、最近のアップルストア銀座店の入庫状況をご存知の方教えてください。 ちなみに、私は明日銀座まで3時間かけて買いに行こうと思っています。 よろしくお願いします。
0点


2005/02/10 20:56(1年以上前)
今週月曜日から銀座店に毎日足を運んで確認していましたが、本日18:00時点で、まだ入荷していませんでした。もし、お店に行かれるのであれば、事前に電話してみたほうがいいかもしれません。
ちなみに2/8にamazonで2台注文したところ、本日(2/10)に出荷されたというメールが届きました。銀座店にも明日、入荷されればいいですね!
書込番号:3911522
0点


2005/02/10 21:34(1年以上前)
私も2/8Amazonで予約し、2/10発送済みになっていました。驚きです。今日銀座のアップルストアで聞いたらもうそろそろ入荷するはずですといっていました。明日朝1番に出かけようと思っていたら発送済みになっていたので、明日入荷するかもしれませんね
書込番号:3911702
0点


2005/02/11 02:53(1年以上前)
俺も2/9Am8:00に予約して10日の17:00には発送済みになってました。
Amazon大量入荷か? それか全国的なもの?
書込番号:3913326
0点


2005/02/11 11:35(1年以上前)
夕べ(19時頃)、銀座店で入荷状況の確認をしたところ、入荷時期未定とのことでした。
しかも、入荷してもわずか数時間で売り切れてしまうらしいですよ!
書込番号:3914282
0点



2005/02/11 15:17(1年以上前)
なんとか無事に購入することができました。みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:3915087
0点


2005/02/12 00:57(1年以上前)
11日15:00に購入。
100台以上は陳列されていたが、人が多かったので今日の分は売り切れたかも。
書込番号:3918004
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
1時間から2時間程度のライブ録音をAAC形式にエンコードしたファイルを、3,4個iPodに転送して聞いています。
ファイルの初めの方は問題ないのですが、30分をすぎたあたりから音が割れたり、ぱちぱちといったノイズがのってきて、そのうち聞くに堪えない音になるのですが、なんなんでしょうか?
PCでの再生では問題ないので、元の音楽データやエンコードの失敗ではないようです。
それに、その現状が発生すると操作キーが効きづらくなり、次再生した際、前回の続きではなく、全然別のファイルの途中や初めから再生し始めるようです。
初期不良ですかね?
普通の短いファイル再生では全然問題なく、大変気に入っているのですが。
0点


2005/02/10 11:12(1年以上前)
AACファイルをiTunes以外で作成してiPod shuffle に入れると、雑音が入る事があるようです。詳しい事は公式ホームページに載っています。
書込番号:3909741
0点


2005/02/10 11:19(1年以上前)
間違えました。
雑音が入るのではなく、再生されないという現象みたいです。
ですので、これが原因ではないようです。
書込番号:3909759
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
audio-technicaのカーカセットアダプター買いました。
早速shuffleをつなげて再生してみました。
何となく音が変...
DOLBYはOFF、テープセレクターはNORMALを確認。
低音がかなり強調されているような感じです。
ラウドネスもOFFにしてみました。
ちょっとは聞けるようになりました。
でもまだ音がぼやけたような印象です。
ヘッドホンで聞く限りは音は正常なんですが。
カーステはKENWOODのRX-391なんですが、このカーステの特性かな?
カーステ側のイコライザーいじるしかないでしょうか?
詳しい方みえたら教えて下さい。
0点

カーカセットアダプターを使って車内でご使用になる場合
先ず問題になるのはアナログ信号伝達に於ける音質劣化です。
カセットステレオが磁性帯記録テープに記録された磁気信号を磁気ヘッドが拾い
それを再び電気信号に変換すると言うプロセスを経て音声記録を再生する仕組みになっているのですが
磁気テープが電磁出力ヘッドに置き換えられただけなので
基本的に「カセットテープ」と同程度の音質以上のものは望めないと言う宿命を背負います。
更には車内の環境が、「音楽を聴く」という目的に作られたものではないと言うところにも音質を低下させる要因があります。
つまり、ごく限られた狭い空間であるため空気の振動により音が広がる効果が期待できない
内装の素材が音を吸収すると言った効果によるものだと思います。
結果として、実際に聞こえる音はこもった様になるのが普通です。
人それぞれ感じ方に差異がありますが
私の場合(カーオーディオで)高音域を強調する事でこれをカバーする様にしています。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:3907110
0点

カセットデッキの消磁はされましたか?
それでも駄目ならデッキのイコライザで調整するしかないかもしれません。
書込番号:3908382
0点


2005/02/10 00:41(1年以上前)
シャッフルの音声周波数がどの範囲で再生されているか
は、知らないのですが、CDは、最大25KHz カセットは、20KHz
仮に、FMトランスミッター等を使用するともっと悪くなり
15KHzにまで音声特性が下がってしまいます。
書込番号:3908667
0点

さっそく返信いただきありがとうございます。
halukouさんの言われるように、音質の劣化は覚悟はしてはいたんですが...
消磁ですか...以前はヘッド・イレーサー持ってたんですけどね。
FMトランスミッターは確かにあまり評判良くないようですね。
カーステのマニュアル読んだら、TRE・MID・BASの調整があり、ソース別保存出来るようです。
音が悪いというよりはバランスが悪いだけのような気もするので、何とか調整してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3908842
0点

昨日の続きです。
消磁はできませんが、ヘッドクリーナーはあったので念のためやってみました。
考えてみたら、2年前買って以来一度もクリーニングしてませんでした。
少し音がクリアーになったような気がします。
やはりクリーニングは必要だったかな?
さらにイコライザーのBASを思いっきり下げ、TREを多く、MIDを少し上げて見ました。
なかなか良い感じです...音がすっきりしました。
さらにLOUDNESSを入れてみたら、普段聞いてるCDにかなり近い音質になりました。
ただshuffle側のボリュームはかなり上げないと、音量はちょっと小さいですね。
でも、何とか使えそうなレベルまで持ってこれました。
shuffleにはイコライザーが無いので、やはりカーステ側の調整が必須という事ですね。
書込番号:3911577
0点


2005/02/11 00:36(1年以上前)
カーステで聞くためにトランスミッターを買おうかなと思ったのですが、書き込み拝見すると、カセットアダプタのほうがましなんですかね。結構違うものでしょうか?比べた方いますか?ご意見聞かせてください。お願いします。(まだカーステはカセットだけなんです)
書込番号:3912834
0点

きりんレモンさんの書き込みで、カセットの周波数は20KHz、トランスミッターが15KHzとありますね。
ただ気が付いたのですが、20KHzっていうのはMETALモードでの話でじゃないでしょうか。
ちなみにうちのカーステは、マニュアル見たら最高でも18KHz。
カセットアダプターはNORMALで使用するので、16KHz程度まで落ちますね。
と言う事は、周波数特性だけでとらえれば、トランスミッターとの差はほとんどありません。
カセットテープもまだ多用されるなら、取替えが面倒なのでトランスミッターが良いのでは?
逆に今後shuffleのみ使用されるなら、カセットアダプタの方が良いと思います。
トランスミッターは使ったこと無いですが、電波使う以上はノイズ出やすいと思います。
ただ音質は、それぞれの機器の特性と個人の感じ方によるので、実際使ってみないと...
でもカセットアダプタは安いので、一度試してみては?
オートバックスで安売りしてました...1,690円くらいだったかな?
書込番号:3913179
0点

yastomoさんへ
トランスミッターよりは確実に音質は向上します。
と言うより、カセットアダプタの場合、トランスミッターの様に無線波を飛ばす物ではないので、信号転送中に外部からの影響を受け難い為、ノイズが入り難いと言う事です。
また、安価で、電源を必要としない事からも、両者の内どちらと言う事ならば断然カセットアダプターを奨めます。
書込番号:3913427
0点


2005/02/12 19:26(1年以上前)
カセットアダプターによっても音質は変わるのでしょうか?
おすすめのメーカーありましたら、教えて下さい。
書込番号:3921516
0点


2005/02/12 23:41(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。今日ヤマダ電機でオーディオテクニカのカセットアダプタを約2千円で購入しました。確かに若干低音が強調されてるような気もしますが、ちょうどいいかなという感じです。電源も要らないし、カセットアダプタで十分でした。他にケンウッド、JVC、ソニーを売ってましたが、一番安いものを買いました。
1日に銀座ストアで偶然発見してから、とても気に入ってます。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:3923070
0点


2005/02/16 14:05(1年以上前)
WEB検索してたら、こんなのありました。
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/is92.php
高音域の補正に関しては3段階に調整が出来るようです。
書込番号:3941053
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


本日ipodshuffleを購入し、iTunesにてshuffle内に曲を転送してみました。
転送終了後、iPodを取り外すというボタン押したのですが、『iPod”ipod”内のファイルが他のアプリケーションで使用中のため、iPodを取り出すことができません』と表示され、shuffle前後でオレンジ色のランプが点滅したままになってしまっています。
他のアプリケーションなどは起動していないはずなのですが、2時間くらい点滅したままです・・・。
解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
0点



2005/02/09 21:01(1年以上前)
自己レスですが、PCを再起動したら直りました。
失礼しました。
書込番号:3907344
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


I-tuneをダウンロードしたら、いきなりインポート?と表示され、音楽を読み取りはじめました。どこかに(有料サイトにでも)も繋がったのでは?と心配になり、一度、I-Tuneを閉じました。いったいなんだったのでしょうか?ちなみに再生らしきボタンをおしてみても何の反応もありませんでした。素人でバカな質問ですみません。どなたか教えてください。
0点


2005/02/08 23:13(1年以上前)
それは多分、あなたのパソコン内にあるMP3などの音楽ファイルの読み取りをしたんだと思います。
勝手に有料サイトにつながったりはしません。
その作業が終わるまで再生等もできないと思います。
任意に取り込みたいならキャンセルしましょう。
書込番号:3903589
0点



2005/02/09 01:01(1年以上前)
AFeさんありがとうございました。
書込番号:3904278
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


どなたか無知な私に教えてください。
私のOSはWindowsMeなんだけど、対応可能なんでしょうか?
AppleのHPで確認したら、WindowsではXPと2000しか書いてなかったんだけど・・・
0点

書いていないのに使えるとは言えないでしょう。
WindowsMeには対応していません。
書込番号:3900306
0点

Windowsのシステム要件
USBポートを装備したWindows PC
Windows 2000 Service Pack 4、Windows XP Home/Professional Edition Service Pack 2
対応してないから書いてないのでしょう
書込番号:3900308
0点

そうそう、WindowsXP Media Center Editionも対応していました。
ベースがSecond Editionだから当たり前だけど。
書込番号:3900394
0点

お金をかけても良いなら、XPlay 2を買えば出来るみたいよ。
http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/xplay2/index.html
Silver Jack
書込番号:3901117
0点

Silver Jack さん の張られたリンク先に以下のように書いてあるのですが、
その後Shuffleに対応したというような情報はあるのでしょうか?
2005.1.12
iPod shuffleへの対応について
現時点ではiPod shuffleへの対応はしておりませんが、
対応確認ができ次第、本ページにて情報を公開させていただきます。
書込番号:3901221
0点

対応が確認次第、Pageに書き込むと書かれているのだから、
記事やアップデート情報を読み進めれば解るのでは?
書込番号:3901549
0点


2005/02/08 16:35(1年以上前)
便乗質問です。
この記事を見るまで気にしてなかったんですが、当方XP Pro SP1です。
SP1も使えないのでしょうか?
SP2にした場合の不具合を気にしつつアップグレードをまだしてません。
書込番号:3901598
0点


2005/02/08 19:31(1年以上前)
XPはフツーにITUNEつかえばいいだけじゃん
書込番号:3902248
0点


2005/02/08 22:38(1年以上前)
iPod shuffleがMeに対応するとかではなくて、iTuneをインストールしようとしたら、OSが対応していませんと表示され、インストールできませんので無理です。
ダメ元で試す勇気も必要です。
書込番号:3903321
0点


2005/02/08 22:56(1年以上前)
当方XPのSP1ですが問題なく使えています。私だけではなく↑この辺のOSの表示が「NT5.1;」となってる方は恐らくSP1でしょうから、心配ないと思われます。
書込番号:3903446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





