
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年2月9日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月10日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 18:23 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月8日 04:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月7日 11:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A




2005/02/08 08:18(1年以上前)
shuffleはフラットな音特性です。
SONYのウォークマンなどで、低音増幅機能をオンにして聞いているような人には低音が物足りないと思います。
低音重視のヘッドホンで調整すると良いですよ。
KOSS製イヤホンのPLUGなどは爆裂低音で結構楽しめるかも。(ビックカメラで2000円ぐらい)
書込番号:3900216
0点


2005/02/08 12:49(1年以上前)
hihopってどういう音楽ですか?
書込番号:3900903
0点

関連するかもしれないので横槍質問お許しください。
HDD iPodでは可能なサウンドチェックみたいなものはshuffleには無いのでしょうか?
iGainの存在は知っているのですが前にインストールしたらPCが不調になったのであまり使いたくありません。
iTunesのプロパティーで音量調整してもshuffleには反映されないみたいなんですよ。
どなたかshuffleでの音量均一化をご存知の方お知恵を分けてください。
書込番号:3900932
0点



2005/02/08 15:20(1年以上前)
根無しさん、さっそくの返事ありがとうございます。
イヤホンで調整してみることにします。
書込番号:3901324
0点


2005/02/08 16:41(1年以上前)


2005/02/08 20:48(1年以上前)
hihopってなんのジャンルの音楽ですか?重低音の音楽聞くなら、アップル製品のMP3プレイヤーは、ipod以外はどれも音軽いですよ。ipodminiもipod shuffleも軽すぎますよ。といっても、ipodが特別いい音ではないですけど。耳がいい人には、違いがわかるはず。ipodならまだ許せる範囲の音。ipodmini,ipod shuffleは許せない音。もしかしてhihopって新しい日本のpopsですか?それなら、ipodminiやipod shuffleでも良いかもしれません。この二つはpops向けの軽い音なので。それにしても、hihopってなんですか?
書込番号:3902617
0点



2005/02/08 21:56(1年以上前)
すいません!hiphopのまちがいでした!
書込番号:3902997
0点


2005/02/08 23:38(1年以上前)
hihopってなんですか?
書込番号:3903763
0点


2005/02/09 00:23(1年以上前)
hiphop 要するにiPodのCMソングみたいな曲ですね!
書込番号:3904052
0点


2005/02/09 23:22(1年以上前)
つーか、hiphopのPが抜けてることを異常に面白がってるやつがいるな。
そんなことで笑ってるのかと思うと、自然と笑みがこぼれるわ。ちっこいわ。
書込番号:3908186
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


勤務先のパソコンがwin98、USB1.0なのですが、これで充電しようと思いシャッフルを差し込んだらオレンジランプが点滅したままです。これは充電しているのでしょうか?(点滅中に抜くのはマズイと思い、シャットダウンしてから抜きましたが)
当然、差し込んだ時に不明なデバイスとしてドライバを探しますが、そのままキャンセルしました。
0点



2005/02/07 23:15(1年以上前)
↑
USB1.1の間違いでした。
書込番号:3898842
0点



2005/02/10 21:35(1年以上前)
とりあえず実験してみました。
パソコンは富士通の企業用ノートパソコン「ライフブック」(Wwin98,USB1.1)です。
シャッフルは完全にバッテリーを使い切ってから差し込んでみました。
すると上でも報告したように表面と裏面のランプはオレンジ色で点滅。その後、約四時間放置しましたが両ランプのオレンジ色の点滅は止まらず。
五時間経過した時点で抜き取ってみて、裏面のバッテリーボタンを押すとグリーン色に点灯しました。
二時間ほど再生した時点で裏面のバッテリーボタンを押してみるとグリーン色の点灯を確認。まだまだ聞けそうです。
【結果】どうやらWin98、USB1.1でも充電だけは可能のようです。ただ、五時間放置の時点で何%充電できたかは不明です。しかし、これで出張先に持っていっても充電できるので安心しました。
書込番号:3911705
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


iTunesからshuffleに曲を転送するときアルファベット順に転送されてしまいます。どうしてなんでしょうか?なにか設定することがあるのでしょうか?どなたか親切な方、教えてください!
0点


2005/02/07 21:49(1年以上前)
つまりアーティスト順やアルバム順にしたいという事でしょうか?
でしたらshuffleを差した際に表示されるiTunesのライブラリウインドウが「曲名」順に
指定されていると思いますので、リスト一番上の「アルバム」または「アーティスト」の
表示部分を選べば、曲順も変わります。
次にshuffleを再生する時にはその表示順になりますよ。
書込番号:3898206
0点


2005/02/07 22:01(1年以上前)
iPsを接続した時に開く画面(使用済み000MB、空き000MBとか表示されている画面)で、「曲をランダムに選択」にチェックを入れると良いのではないでしょうか。
書込番号:3898292
0点



2005/02/08 18:23(1年以上前)
聞いた方法でやってみたらすんなり解決しました!どうもです!!!
書込番号:3901988
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


MP3 (APPLE) iPod shuffle M9724J/Aについての情報
てつ さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
i60-35-98-48.s04.a004.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
本日シャッフルが届いて使おうと思ったら使えません!
パソコンに差し込むとQ98とマイコンピューターに表示されるだけでituneにはなんにも表示されません。
まず 購入後やった動作。
@.CDをセットして、ipodを差し込んでPCと接続確認してから、フォーマット作業に移りましたが、いくら待っても(2時間)「ipodを確認してます」のままで、一向にフォーマットが終了しませんでした。(この作業は再起動4回、フォーマット4回試みましたが駄目でした。)しかたないので、i-Tunesだけインストールしました。
A電源切って、リセットをしました(4回)
Bサポートからアップデートをダウンロードして復元しようとしました。しかしインストールして実行しようとしても、「ipodのサービスエラーです」とでできて、何も出来ません。
動作環境
OS:windowsXP Pro
cpu:1.6GHZ
メモリ:1G
です。お願いですどうか皆さん改善方法を教えていただけたら幸いです。
0点


2005/02/06 22:21(1年以上前)
USBは1.1ですか?2.0ですか?
ポートのドライバはきちんとインストールされていますか?
USBポート省電力機能はOFFにしてみたらどうでしょうか?
当方2.0ですが、最初認識した後認識しなくなり、
再起動したら以降は正常に動いてます。
それでも認識やら転送やらなにやら結構時間がかかるようです。
せっかちに抜き差しするとよくなさそうですよ。
書込番号:3893674
0点


2005/02/06 22:23(1年以上前)
あと、フォーマット作業というのが理解できません。
そんなのありませんでしたが・・・
書込番号:3893694
0点



2005/02/06 23:05(1年以上前)
まいとかいさん 早速のご返事ありがとうございます。USBは2.0でデスクトップのPCです。usbポートは5つありまして全部試してみましたが駄目でした。
基本的にCDを立ち上げて、同意契約に了解して次に進むと、pcがipodと接続する画面になって、もとともmac用に作られているものなので、ウインドウズで使用するためフォーマットするのですが、それがうまくいかないみたいなんです。
ドライバには大容量USB記憶デバイスとしか認識されていないので、どうすることも出来ないみたいなんです・・・
わかりますでしょうか?
書込番号:3894053
0点


2005/02/07 00:28(1年以上前)
デバイスマネージャで、
ディスクドライブのところに
[Apple iPod USB Device]
とありますか?
書込番号:3894674
0点


2005/02/07 00:44(1年以上前)
下のスレッドで何度か書いていますが、iPodの電源OFF 5秒待ちはやられていますよね?!私の場合、とにかくリセットで何とか動くんですが・・・。
書込番号:3894778
0点

もう一個のスレ[3894378]にも書きましたが、
※同内容の書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています
と書き込むときの注意書きに書いてあります。
レスも分散して付くので、わかりにくくなってしまいますよ。
書込番号:3895918
0点


2005/02/08 04:28(1年以上前)



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
1/14にAppleStoreで注文。今日(2/6)届きました。
さっそく使ってみたのですが、一点気になるのがスライドスイッチです。
スイッチ表面に滑り止めが無くツルツルなので、指に油分が無いと滑って操作出来ません。
ポケットに入れてるとスイッチ切り忘れそうですが、オートパワーオフになりますかね?
0点

取りあえず、何か滑り止めは無いかと家の中を探して見ました。
メルコのHUBの裏面に付ける樹脂製の透明な足が余ってます。
さっそくスイッチ部分に貼ってみました。
直径8mm、厚みが3mmくらいの丸型のものですが、ちょっと出っぱる感じです。
ただ滑り止めがあるのと無いのでは大違い。
なかなか良いです。
全く滑らずスムーズにスイッチが動かせます。
これならポケットの中でも、出っ張りがあるので手探りでスイッチが切れるじゃないですか。
なかなかナイスなアイデアと自画自賛。
デザイン的にも素材が透明なので、それほど変な感じは無いです。
スイッチで悩まれている方、似たような物を探してみてはどうでしょうか?
書込番号:3894705
0点


2005/02/07 09:08(1年以上前)
それなら、ホームセンターとか東急ハンズなどで売っている、透明のクッションのようなものも、利用できそうですね。
透明で、丸形で。サイズは小さい方が良いですね。
たしか、ガラス扉が強くあたる部分に張って、消音と破損防止になるようなものだったか。
週末に早速買いに行って、トライしてみます。
書込番号:3895586
0点


2005/02/07 10:35(1年以上前)


2005/02/07 11:12(1年以上前)
そうそう。こんな感じ。
なるべく小さくて、あまり厚くないのが良いかも。
遠目には(近目にも)あまり目立たないのがいいですね。
それにしても3Mって、いろんなものを作っているんだなぁ(妙に感心)。
書込番号:3895907
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


本日 ipodshuffleが届いたのですが、ネックストラップのジョイント部分の内側にあるローラーボウルが、片方にしか在りませんこれは、不良品でしょうか?どなたか教えて下さい
0点

不良品じゃないでしょうか。
わが家のは両側にありますね。
USBプラグの両側に丸い穴があり、ここでキャップを止めるためのボールでしょう。
これが無いとキャップが外れやすくなるんじゃないかな。
書込番号:3893293
0点



2005/02/06 21:58(1年以上前)
ひまだんな様有難う御座いました。参考になりました。
書込番号:3893492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





