
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年2月9日 18:44 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月6日 23:33 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月8日 05:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月7日 01:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 22:17 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月5日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A




2005/02/07 08:31(1年以上前)
いいじゃないですか。
まずは「オーナー様にとっての、満足感と使い勝手」のため(だって、あれを手に取ると、逆さまだからかえってわかりやすい)。
第二には、首から下げているのを見た人の関心を引くため「あれって、ちょっとおかしくない? doPiって何?」。
もちろん iPodの逆さ読み。
書込番号:3895508
0点

『PS2』の『プレイステーションマーク』みたいに回せたら良いかもな。
書込番号:3896918
0点


2005/02/08 00:29(1年以上前)
『Pod!』。
そうか、そういう読み方もできるように考えた商品名だったか。
日本語で言う「回文」(逆さに読んでも文章になっている)だな。
でも、なんて発音して欲しいんだろう。ポッドでは当たり前。まさかポドッ?
書込番号:3899377
0点

強烈に個性を主張してる様にも見える。
\(`へ´)ポッド!(`へ´)/
みたいな。
書込番号:3899959
0点


2005/02/08 20:42(1年以上前)
アップルマークは裏側だから普通は気づかないんじゃないでしょうか
書込番号:3902582
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


初日に予約したのがようやく届きました〜。
で、ちょいと問題が。
私のiTunesはお団子型の初期imacを使っています。
普段使っているiPodはFireWireで使っているので意識してなかったのですが、
なんとUSBは1.1でした。。
特に拡張スロットのない私のiMac。。。
USB2.0で使うのに何かいい手がないものでしょうか?
FireWireをUSBに変換するケーブルとか探してみましたが見つけれませんでした。
あきらめるしかないのでしょうか。。
0点


2005/02/06 19:28(1年以上前)
私も同時期のiMacでUSB1.1ですよ。
転送速度なんて気になりませんよ。
どうせ充電時間に一時間以上はかかりますし。
まずは使ってみて下さい。
早急にデータ転送する必要なんてないです。
書込番号:3892594
0点


2005/02/06 19:54(1年以上前)
検索すると、こんなの出てきましたが。
USB2.0の速度が発揮されるかは、わかりませんが
ご参考までにURL
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_uvcd_u1w/
書込番号:3892738
0点


2005/02/06 19:56(1年以上前)
でも、よく読んでみるとDV用のようでした、失礼しました・・。
書込番号:3892750
0点



2005/02/06 20:20(1年以上前)
>harurunさん
512MBだとどのくらいの転送時間なのでしょう?
10分くらい?
※USB1.1でショックを受けてまだ開封していないのです。
>きりんレモン
情報ありがとうございます。非常に惜しい感じの製品ですね。
私ももっと調査してみます。
書込番号:3892881
0点

こんばんわ。約480MBを入れ替えるのに約1分ほどです。
書込番号:3892896
0点


2005/02/06 22:54(1年以上前)
私の場合は5分以内だったような・・・。
特に気にしてないので・・・雰囲気ですが。
書込番号:3893957
0点

USB1.1の実効を50%(0.75MB/s)とすると、512MBのコピーは、11分程度かかります。
書込番号:3894299
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


本日シャッフルが届いてごきげんで使おうと思ったら使えません!
パソコンに差し込むとQ98とデスクトップに表示されるだけでituneにはなんにも!
OSは10,3,3なんですけど、どうして?
だれか教えてください!
0点


2005/02/06 13:08(1年以上前)
たぶんiTunesのバージョンが4.7.1になってないからだと思います。
書込番号:3890823
0点



2005/02/06 14:01(1年以上前)
けどインストールしてあるはずだけど、付属のCDからもしましたけど。
よく画面にOS10,3,4でないから・・・ってでるんですけど
書込番号:3891027
0点

Macintoshのシステム要件
USBポートを装備したMacintoshコンピュータ
Mac OS X v10.2.8以降(Mac OS X v10.3.4以降を推奨)
Mac OS X v10.3.4以降を推奨と書いてありますね
書込番号:3891231
0点


2005/02/06 15:20(1年以上前)
OSのバージョンでしたか・・・失礼いたしました。
iTunes側の問題かと思ったもので(汗)
ネットに接続できる状態ならソフトウエアアップデートで10.3.7まで上がります。
書込番号:3891369
0点



2005/02/06 17:05(1年以上前)
アップデートしないとだめってことですね!?
無料ですか?
書込番号:3891824
0点


2005/02/06 17:24(1年以上前)
10.3.7へのアップデートは無料ですよ!
書込番号:3891929
0点


2005/02/06 17:47(1年以上前)
もう少し詳しい説明を書き込みして頂けたら、アドバイスなり出来ると思うのですが内容がいまいち理解しにくいです…(泣)最低限自分のPC使用環境、エラーメッセージ内容などを書き込んでもらえればもっと皆回答しやすいです!
>kunioさんも書き込みしてみえる謔、に
Macのシステム条件
USBポートを装備したMacintoshコンピュータ。
Mac OS X v10.2.8以降(Mac OS X v10.3.4以降を推奨)
iTunes 4.7.1以降
以上の条件を満たしていれば問題なくiPod shuffle使用できます!
Mac OSのバージョンが10.3.3と言う事ですがOSは問題なさそうに思います。
私はMac OS10.28で正常に動作していますので…。
ちなみにバージョンアップMac OS X Update 10.3.7無料です。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosxupdate_10_3_7.html
書込番号:3892068
0点



2005/02/06 20:50(1年以上前)
説明不足ですいませんでした。
私のPCはIBook G4の9426で、OSは10.3.3です。iTunesは4.7.1にアップグレード済みでした。
そんな状況でiPodを差し込んだところデスクトップに”Q98”という表示がでて、そのあとにITunesが立ち上がり、『IPod"Q98"は使用できません。使用するにはOSXv10.3.4以降が必要です』と表示される状態でした。
てなわけで、みなさんが教えてくれたおかげで、いま無事に10.3.7にアップグレードを済まして、差し込んだところ正常に読み込みができるようになりました。
いろいろとありがとうございました。
けど、どうして使えなかったんだろう・・・
書込番号:3893048
0点

10.3.7へのあっぷは無料だよ!ソフトウェアアップデートでできる。
ただし、アップするときは、Mac本体から、インターネットのケーブル以外の全ての周辺機器を外すこと(外付け機器のOFFではなく、物理的に全ての線を抜くということ)。これを守らないと不具合発生事例あり!(詳細省略)アップデートの注意書きにもそのように書いてあるよ。
また、アップは、Mac本体起動後、何もソフトを動かさずに実行すること。
以上幸運を祈る(笑)!!
書込番号:3900028
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


曲の転送後、iPodの取り出しボタンを押してUSBポートからiPotを抜いたとき、皆さんのiPodでは、そのまま音楽の再生が可能ですか?
私のは一度電源を落として5s待機後再起動をかけないと何も操作することができなくなります。再度接続してもまったく認識しません。ディスク領域を割り当てていてもいなくても同じなようです。ディスク使用の場合はハードウエアの安全な取り外しを行うなど、基本操作は誤っていないと思いますが・・・。
電源Offにしてからポートに差さないといけないものなのでしょうか?
取説にはそんな記載は見当たらないんですが・・・
0点



2005/02/06 01:14(1年以上前)
すいません・・・iPot→iPodでした(汗)
書込番号:3889043
0点

>そのまま音楽の再生が可能ですか?
可能です。
Hakさんの状態は、異常だと思います。
念のためiPodの初期化/ファームのアップグレードを試して、
それで駄目ならサポートへ。
書込番号:3889855
0点



2005/02/06 12:56(1年以上前)
モチ入りトラ焼き さん 返信ありがとうございます。
そうですかぁ、やはり正常な状態ではないんですね・・・
っということで(^^;早速サポートセンターに電話してみました。
日曜ということもあってか、繋がるまで長らく待たされましたが、何とか繋がりました。
電話番号を言って名前など、個人情報を聞かれた後、90日間の無償サポートに電話でお答えできるのは1回のみとの念押しをされました。アップルケアへの勧誘もあるんでしょうが、多少ケチ臭く感じました(^^;
やはり正常に動作するものについてはリセットの必要はないようです。
結論としては、モチ入りトラ焼きさんのご指摘の通りファームウエアの問題のようです。iPodUpdateを試してから電話すればよかったんですが、ファームウェアのアップデートが、これにあたるとの認識がなかったため、電話してしまいました。
一応アップデート前のバージョンは2005-01-11ということで最新でしたが、念のため、ということでアップデートして動作確認OKでした。
ただし、取説にはないですが、接続解除→取り外し→ランプ点灯中に再接続するとリセットしないとだめな状態になってしまうようです。
ついでに、バッテリー交換についても質問してみました。
まだ詳細は決まっていないようですが、1年未満で一定水準以下(というのがどのレベルかわかりませんが)では故障として扱われ、補償の対象外になるのではないか、とのことでした。ただし基本的に現場の判断にゆだねられるとのことです。
以上、お礼とご報告までに。
書込番号:3890759
0点



2005/02/07 01:30(1年以上前)
補償の対象外→保障の対象に、の間違いですm(__)m
書込番号:3894966
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


このプレーヤーには画面がないそうなので気になったのですが仮に中身が240曲あって聞きたい曲がどこにあるかごちゃごちゃになることはありますか?せめて曲番ぐらいは把握できるといいんですけどね
結構その辺は気になりますか?
0点

敢えてごちゃごちゃにして聞くのがイイというのがこの製品のコンセプトだろうけどね。
俺は聞きたい曲を聴きたい順に(というか、把握しやすいように並べて)プレイリストを作っているので、240曲の順番をすべて憶えているわけではないけど、だいたいどこにどんな曲があるかわかっている。液晶なくても使い方次第で不便はないよ。
書込番号:3887910
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


CDからiTunesのプレイリストに曲をいれて、次にipodに1曲でも転送しようとするとメモリーオーバーのためはいりませんというようなメッセージがでて転送できません。ipodには何もいれてないのに・・・。iTunesの画面の下のところで使用済み492.1MB、空き180KBとなってますが何も入れてないのになぜ?ちなみにXPです。どなたか改善策わかる方いらっしゃいますか?
0点


2005/02/05 21:36(1年以上前)
フォーマットされていないのではないですか?
記憶領域にデータを書き込めるようにする作業です。
必要である場合はたぶん説明書に書いてあるでしょう。
書込番号:3887622
0点



2005/02/05 23:23(1年以上前)
フォーマットしてなんとか入れることができました。でもフォーマット後300KBほど使用済みになってるのですが、やむを得ないのですか?
書込番号:3888354
0点


2005/02/05 23:26(1年以上前)
ディスクの管理領域として使われます。その分は仕方ないです。
書込番号:3888374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





