
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月20日 09:15 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月18日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月17日 13:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月17日 01:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月16日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月15日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
はじめまして。
先日、やっとシャッフルを手に入れましていろいろと楽しんでいるのですが、
OSの関係で会社の個人使用PC(Win2000)で曲を落としています。
ここで質問なのですが、自宅にあるPCはOSが古くシャッフルを接続することができませんが、旧バージョンのituneが入っており曲のデータが入っています。
このデータを、CD−Rなどで取り出し、Win2000にコピーすることでシャッフルで使用できるようになるのでしょうか?
旧バージョンと新バージョン間でのMP3データのやりとりができるのか、どなたか教えていただけませんでしょうか?
また、Win2000の場合、どこにMP3データが入っているのでしょうか?併せて教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>Win2000の場合、どこにMP3データが入っているのでしょうか?併せて教えていただけましたら幸いです。
(関連URL)
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93358
iTunes 4.9の場合ですと、iTunesのライブラリで曲名を選択し、「右クリック」→「プロパティ」と選択すると、「概要」タブの「場所」という欄で、MP3ファイルの位置を確認できると思うんですが…
書込番号:4291766
0点

可能
>CD−Rなどで取り出し
冷たい物言いかもしれませんが、
そこまで答えが出ているなら、試してみると良いのではないでしょうか?
やってみてできなかったがどうしたら良いか、という書き込みならまだしも。
書込番号:4292513
0点

お世話になります。
関西の某さん、モチ入りトラ焼きさん、ご返答ありがとうございます。
まずは可能とのことで、今までのデータが無駄になることなく使用でき、ほっとしております。
またご指摘いただきましたとおり、確かに少し楽をしていまいましたことお詫びします。
今後は、自分でもいろいろと調べてから、書き込みさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:4292564
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
教えてください。新品購入後、USBポートに接続しましたが、オレンジ色のランプが点滅し転送できません。これはどうゆう現象なのでしょうか?またソースリストにいipodが表示されません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

お使いのPCのOSはMacですか、Windowsですか?
また、OSのバージョンは何ですか?
書込番号:4274842
0点

windows2000professionalです。よろしくお願いします。
書込番号:4276428
0点

パソコンのUSB端子、ディスクトップの前面にある端子はたまに使用できないときがあります。自分のがそうでした、背面の端子にて試してみたらいかがでしょうか。・・・・もう、解決済みかな???
書込番号:4276972
0点

うちのパソコンでは、一旦USB端子の奥まで挿して、
そこから2、3mmくらい引いた所でランプが点灯します。
Windows機は、パソコンによって、適切な接続位置が
ビミョーに異なるようです。
それと、こういう楽しいアイテムもあります。
http://www.tunewear.com/japanese/product/poptune_shuffle/index.html
書込番号:4277041
0点

USB延長ケーブルを介して接続すると認識する、という情報が過去にありました。
書込番号:4279061
0点

PCの電源を切っておいて、シャッフルをUSBにさしておいてから電源をいれてみては。
自分は、これで直ったことがあります。
書込番号:4289545
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
こんにちは。週末にshuffleを買いに行く予定です。
小さな子供がいるので、パソコンを使うのは1日に15分程度。
アダプタを購入しないと使いづらいと思うのですが、結構高いので
迷っています。
このアダプタってshuffleを充電する以外に使い道はあるのでしょうか。
また純正でないアダプタでも問題なく動くのでしょうか。
純正でないアダプタを選ぶとき、どんなものを選んだらいいか
教えていただけるとありがたいです。
0点

>このアダプタってshuffleを充電する以外に使い道はあるのでしょうか。
「このアダプタ」って受電する為のアダプタですよね?充電する以外に使い道は無いのではないでしょうか?
>純正でないアダプタでも問題なく動くのでしょうか
もう少し絞った方がいいと思いますよ。
基本的にさす所の形(+−の向きとかも)があってて電圧、電流があっていれば使えそうですが...あっ!上のは他の機器でも使えるかってことかな?
「純正でないアダプタ」のそれぞれのメーカーが(iPODで)使えるよ!って言ってるのが無難ですよね。
書込番号:4279364
0点

純正品以外の使用で故障した場合はメーカー保証は利きませんよ。
アダプタのメーカーが本体まで保証してくれるかどうかもわかりませんので、そのあたりよく確認してご購入されたほうが良いですよ。
基本的には、純正の専用品以外はトラブル起きてアタリマエくらい思ってないと。。。。。(特にアップルですし、、、)
失礼ながら人に聞かないと分からないレベルの方なら、素直に純正品買った方が良いですよ。数千円ケチって本体がパ〜〜ってことにも(><
書込番号:4279453
0点

私が今使っている充電器は、純正ではないですが、今のところまったく問題ないですよ!(約一ヶ月使用)コジマ電気で買ったもので、
ACEって言うメーカー?の「shuffle AC Charger」です。税込み1980円でした。名前のとうり、Shuffle用に作られたものだと思います。
書込番号:4280119
0点

多少高くても、純製アダプターを買ったほうが無難だと思います。
非純正だと、shuffle本体のソフトウェアのバージョンによっては
不都合があったりする商品もあります。
現在問題ない非純正アダプターでも、本体のバージョンが上がったら不都合が起きる可能性もありますし。
ちなみに純正アダプターの他の用途ですが、他のUSB機器を充電できる可能性もありますが、やはりiPod以外に使うのはやめといたほうが良いと思いますよ。
書込番号:4281428
0点

みなさま、ありがとうございました。
少し高くても純正のアダプタを買うことにします。
専業主婦なので1万以上はかなり痛い出費のため
できるだけ安く済ませようなんて考えてたので・・・。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4283020
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
IPODを充電しようとUSBに差し込んでも後ろのバッテリーのランプが
つかず、全く充電できなくなりました。。
これって故障ですか?別のシャッフルを差込んでもできないので、シャッフル自体が
おかしいのではないようなんですが。。
あとアップデートの画面にいって、初期化してます。の画面になると充電が開始されるんですが、、よくわかりません、誰かおしえてください><
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
今フラッシュメモリを買いたいのでついでだったらMP3プレーヤ付きを買っちゃえという事で購入検討しています。
フラッシュメモリでも認識できないパソコンがあるのは分かるのですがこれは普通のフラッシュメモリと同じような感覚でパソコンに刺しただけで認識してデータなんかも入れられる、というものなんでしょうか。
それと価格コムを調べていて結構512MBでシャッフルと一緒くらいの値段かと
思ったのですが実際電気屋にいくと2倍やそれ以上の価格が付いていますね。
これはやっぱりFMラジオや液晶などの付加価値みたいなもので高くなっているのでしょうか。
0点

会社でこれの1GBの物を持っている人がいて、WINDOWS XP(SPなし)で全く認識しませんでした。ipodのサイト見たらXPはSP1以降の対応だそうです。とても人気のある商品の様ですが、あまりWINDOWSにはやさしく無いようですね。充電器が別売りという事も気になります。
使用用途によりますが、USBメモリをメインにとお考えでしたら液晶画面は必要ないと思いますが、MP3プレイヤをメインに使用するのであれば液晶画面やFMラジオは必須だと思います。
私も通り抜けさんと同じ様に1年前にラジオなし液晶表示なしのUSBメモリ付MP3プレイヤを購入しましたが、MP3プレイヤとしての機能に不満を感じすぐにTRANSCENDのラジオ・液晶表示付に買い替えました。XPならどのバージョンでもドライバ不要で自動認識しますし、WIN98でもドライバが用意されているのでとても使い勝手がいいです。
書込番号:4282966
0点

なるほど。やっぱりいろいろと不便なところもあるのですね・・・
FMラジオ付きと液晶と使うパソコンでOSが対応しているかしていないかも今一度考えて検討してみる事にします。
ありがとうございました!
書込番号:4283246
0点

Windows Xp sp2で使っていますが、問題ありません。
やはり、ノーマルXpも持っていますが、そちらのPCでは認識
しません。
書込番号:4284456
0点

そもそも、この製品は名前のとおりシャッフルして聞くのが前提となっているので、基本的には表示部分は必要ありません。
もし、聞いている曲名を確かめたり選曲して聞きたい場合は、表示機能がある物を購入したほうがいいと思います。
もし、フラッシュメモリのおまけ程度で音楽が聴けると言うことでいいのであればShuffleでもいいかも知れません。
ただし、対応OSの確認はお忘れなく。
>あまりWINDOWSにはやさしく無いようですね。
わたしはメインがMac(サブでWindowsノート)なのですが、Mac使いとしては、他のメーカーの製品でMac対応のものは少ないので、AppleがWindowsに対応していることについては、とても親切だと思いますよ。
開発(発売)元であるAppleが、自分の所の1バージョンしかないMac OSにだって古いものには対応していないのだから、WindowsのXPや2000のように違うOSでいくつかのバージョンに対応していることは、とても親切なことだと思いませんか。
(Apple再建にはWindowsユーザーが必要なのです)
書込番号:4284730
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
ipodmini(4GB)を通学中楽しんでいたら、自分の好きな曲が聴けなくなっていました。家に帰ってiTunesで聞けない曲のプロパティを調べたら、聞けない曲だけ曲のサイズがストリームになっていました。これは直るんでしょうか?自分で探せる(狭い範囲)最低限は探したんですが。どうぞよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





