
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年2月21日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 00:50 |
![]() |
0 | 13 | 2005年2月20日 21:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月20日 20:21 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月20日 13:52 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月20日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


値段に惹かれてiPod shuffle 512MBを検討しているものです。
小生の使用用途として、通勤時の英会話が中心になるのですが、以下の使用要件をiPod shuffle 512MBは満たしているでしょうか?
「使用要件」
1.現在CD PlayerのMP3再生で複数の英会話CD-ROMをMP3に変換し、CD-Rに保存しているが、その際英会話[CD1の1-10Lesson]、[CD1の11-20 Lesson]といったフォルダ管理を行っており、それは継承したい(今後MP3ではなく、違うフォーマットに変えるのは問題なし)
2.フォルダ管理について1階層まででOK
3.現在のCD PlayerではCD1からCD2への移動は長押しをすれば移動できるので、そんな感じで簡単にできればベスト。
4.shuffleを検討するぐらいなので、液晶は必要なし。デザインがよく価格が安く、512MBあればOK。ちなみにPCはWinXP。
iTunesのホームページを見ると要件は満たされているように感じるのですが、いまいち確信がもてないので、下記の質問についてご存知の方どうかお教え下さい。
「質問事項」
1.Shuffleは要件をみたせるのか?
2.満たせる場合、Shuffleの場合のフォルダ移動はどういう操作になるのか?長押し?
3.留意点などあれば是非アドバイスを!
よろしくお願い致します。
0点


2005/02/19 00:28(1年以上前)
無理。
フォルダなんて無い。
語学なら聞きっぱなし以外はキビシイ
書込番号:3953288
0点



2005/02/19 00:40(1年以上前)
心機一転さん、早速のレス有難うございます。
http://www.apple.com/jp/itunes/sync.htmlの「iTunesとiPodはベストコンビ」のイメージでフォルダ管理(言葉は正直どうでもいいんですが、ファイルの保存方法)はできませんか?
書込番号:3953370
0点

Shuffleで再生するためにはiTunesで曲データを同期させる必要があるのですが、残念ながらShuffleにはフォルダの概念がありません。
フォルダで管理できるのはiPod、mini、Photoだけですね。
書込番号:3953393
0点

CD1-Lesson1・・・CD1-Lesson10・・・CD1Lesson11・・・
というように、
フォルダ分けせず、1フォルダに全てのファイルを入れる事になります。
1フォルダ内に登録したファイルの頭から、
順番に聞く事はできますので、
できない事もないですね。
ただ、語学中心の使用用途なら、
液晶画面のついた機種を選んだ方が、使い勝手は格段に良いと思います。
書込番号:3953419
0点



2005/02/19 00:57(1年以上前)
心機一転さん、EXE05さん、モチ入りトラ焼きさん
即効レスありがとうございました。もやもやが解決しました。
残念ですが、shuffleはつらそうですね(なんせ1ファイルが数100KBで、500ファイルぐらいになるので・・・)
他の安くてフォルダ管理やID3管理ができるのを探します。
書込番号:3953488
0点

残念ですが、それはディスプレイのあるiPodだから出来ること。
shuffleには順番orシャッフル再生の機能しかありません。
どうしてもフォルダ機能等が必要なら、他メーカーを探してください。
shuffleにつられて、MP3プレイヤー全般に相当値段が落ちてきてます。
書込番号:3953490
0点

500ファイルはきついですね。
(Rioの製品を使った)経験ですが、
液晶があるプレーヤーでフォルダ分けができる製品でも、
シリコンタイプだと、そこまで多くのファイル全てを管理するのは、
正直面倒です。
ぜひHDDタイプのプレーヤーを購入検討される事を、お勧めします。
書込番号:3953608
0点

ファイル数が多かったらHDDタイプと言うのはちょと違うのでは?
値段に惹かれて・・・さんの言われる100KB×500ファイルって、たかが50MBですよ。
フォルダ1階層までで良いなら、普通のシリコンで十分だと思います。
データも英会話の場合、順番に番号が付いてるだけのファイル名ですし。
音楽データの管理とは扱い方が違います。
書込番号:3953720
0点


2005/02/19 02:31(1年以上前)
他の液晶の付いているシリコンタイプがいいと思いますが、
気をつけないといけないのはファイル数に限界があるものが
多い事です。
音楽の場合はあまり気にしなくてもいいんですが、語学とかになると
ファイル数が多いので。
自分が知っているのではアイリバーが1500ファイルまで
iAUDIOのG3が500ファイルまで
ファームのアップデート等で現在は改善しているかもしれませんが
参考に。
iPodminiでも買って全部突っ込むという手も捨てがたいですが。
書込番号:3953864
0点

>ファイル数が多かったらHDDタイプと言うのはちょと違うのでは
「自分がシリコンプレーヤーを使ってみてこう感じた」
というまでのことですので。
・ボタンが小さい(HDDタイプに比べ操作性が悪い)
・フォルダ移動や曲出し、起動にちょっともたつく感じがした
ただ、古い物(Rio su30)ですので、
最近の機種がどうなっているかはわかりませんけど、
だいたいシリコンタイプはこんな感じだと思うのですが。
いくらファイルサイズが軽量でも、
500ファイルを快適に使用するのであれば、
HDDの方が良いんじゃない?と思っただけです。
あと語学用途なら、
A-B間リピート再生できる物の方が良いと思います。
書込番号:3954275
0点


2005/02/21 01:55(1年以上前)
512MBを購入したものです。
確かにフォルダなしはつらいです。
当初聞きっぱなしでいいやと思っていましたが、ファイル名が1、2、3…
と順番になっているので、あとからi tuneに入れたCDも、変換しなきゃ
いけません。
何か変換するお手軽ソフト&機能はありませんか?
書込番号:3965142
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


今ipod shuffleを買うか違うmp3プレイヤーを買うか迷ってます。
そこで質問です。
ipod shuffleは使いやすいですか?
それとアーティストやジャンル別で分けて聞けたり出来るんですか?
自分にとっては大きな買い物となるのでどなたか回答お願いします。
0点

特定のアーティストやジャンルのみshuffleに転送するということは出来るかもしれないけど、
shuffle本体で曲を選んで聴くというコンセプトの商品ではありません。
ランダム再生を楽しむものです。
第一液晶画面がついてないから選びようがないでしょう。
アップルのHP等でコンセプトをよく理解してから買った方がいいと思います。
書込番号:3964662
0点



2005/02/21 00:50(1年以上前)
さっそく返信ありがとうございます。
操作ボタンの裏にあるのはてっきり液晶画面だと思っていました。
HPなどを見ていたのですが詳しく見ていなかったようです。
オシャレでカッコいいのですが連続再生時間が短い、曲はシャッフル、ノーマルしか聞けないという事で自分の求めていたものとは違うと思ったので今回はこれは諦めます><
相談に乗っていただいたiPodderさんありがとうございました。
書込番号:3964856
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


こんばんは、最近iPod shuffleが気になっています。
デザイン的にすばらしく購入を考えていますが、現在銀座アップルストアには在庫があるのでしょうか?明日にでも買いに行こうと思っていますが・・・
詳しいひと教えていください。
0点

それなら、明日朝一にお店に電話した方が良いんじゃないの。
これから行くから、一台都合しておいてって頼んだ方が良いと思う。
出かけていって「売り切れです。」って言われるよりはね。
書込番号:3959085
0点



2005/02/20 01:02(1年以上前)
旗本さん
そうなんですけど、銀座アップルストアは、「電話によるお取り置きは一切していない」と断られました。
本日の閉店に残っていたか、明日の入荷があるかによります・・・・
一応スタンバイしておきますが。。
書込番号:3959162
0点

人気商品だと、そうなっちゃいますよね。
在庫がまともなら、どこでも喜んでお取り置きしてくれるのにね。
まぁ、お店としても来店頂いたお客様を優先したいってのもありますしね。
開店前から行くしかないか。(^_^)
書込番号:3959204
0点


2005/02/20 10:04(1年以上前)
昨日19:30の時点では512MBは山ほど在庫ありました。
書込番号:3960300
0点


2005/02/20 10:05(1年以上前)
あ、Apple Store GINZAでね。
書込番号:3960306
0点


2005/02/20 12:15(1年以上前)
昨日20:30ぐらいにApple Store GINZAでGetしました。
待ち合わせの暇つぶしに寄ったら積んであったのでつい衝動買いしてしまった(^_^;)
書込番号:3960760
0点


2005/02/20 13:50(1年以上前)
本日銀座ストアでげと。午前1030くらい。5個しかなくあっというまになくなりました。アマゾン即キャンセル。
書込番号:3961120
0点


2005/02/20 15:57(1年以上前)
「もうないよ」情報ありがとうございます。
ありがたいサイトですね。
もう少しで、今から銀座ストアに行くところでした。
この間も、ここの書き込みを見て、買いに行ったのですが、売り切れてました。
買うものがたった1万円というのを考えると、電車賃も馬鹿にならないし。
また銀座に入ったという情報があればお願いします。
今度こそ早い目に行ってゲットするぞー。
ついでに質問ですが、一度に2個は買えるのでしょうか。友達の分も頼まれているんですが。
お一人様1個限り、とかいう制約はあるのでしょうか。
書込番号:3961702
0点


2005/02/20 16:41(1年以上前)
アマゾンで注文したら30分で発送準備中になりましたよ!!
書込番号:3961916
0点


2005/02/20 20:57(1年以上前)
私は昨日午前中にアマゾンで発注かけましたが、いまだに発送予定日は3/22〜4/1のままです。キャンセル→再注文してみた方がよいのでしょうか?
書込番号:3963094
0点


2005/02/20 21:20(1年以上前)
ステイタスは何になっていますか??
書込番号:3963247
0点


2005/02/20 21:49(1年以上前)
私の場合、アマゾンの発送予定日は約1ヵ月後の予定になっていましたが、3日後に発送され、1週間以内に届きました。発送予定日はあてになりません。アマゾンへ今注文された方は、すぐキャンセルせずそのまま2〜3日待って様子見た方がよいです。
書込番号:3963453
0点


2005/02/20 21:58(1年以上前)
欲しかったさんへ
在庫があれば、1度に何個でも買えます。特に販売数量の制限はしていないようなので、常識的な個数であれば、店員さんも何も言わないでしょう(うん十個、となれば、小売り業者かオークションマニアの仕入れかと思われて、何か言われるかもれませんが。
自分は銀座ストアで、2日に、512MBですが3個買ってしまいました(自分用、家族用。でも、まだ自分用しか開けていない)。その時は在庫が200個ほど入荷したところで、店員さんが店頭で「入荷しました」と叫んでいたため、衝動的に入店(実は、それまでに2回、「在庫切れ。空振り」だったので)。即ゲット。見る間にレジ待ち行列ができ、あっという間に完売になりました。
複数お買いになる場合は、ご予算の準備(クレジットカードでもOK)と、複数個を手に持ってレジ待ちする際に、ほかの客さんからの羨望の眼差しに耐える「精神力」が必要かと思います。特に、在庫の最後のところをゲットした場合には、「精神力」のところが重要です。
早くゲットできると良いですね。
書込番号:3963518
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


やっと今日ゲットできました!
ただ、電源オフにするスライドがとても硬いのですが、皆さんのも
そうでしょうか?それとも私だけでしょうか?
スライドするのにひと苦労です。スムーズにスライドするのには何か
良い方法があったら教えて下さい。お願いします。
0点

スライドスイッチは何もしないと苦労しますね。
以前も書きましたが、私は小さな透明樹脂製のシールを貼ってます。
ネットワークHUBに付いてた滑り止めの足です。
ホームセンターなんかでもクッション材として売ってるみたいです。
同じものでなくても、何かちょっと抵抗になるシールなどを貼ればよいと思います。
簡単にスライド出来るようになりますし、手探りでもスイッチが切れて便利です。
書込番号:3957707
0点

初めはありえないほど固く、爪で引っ掛けて操作してましたが、
使ってるとすぐに、普通に指の腹で操作しても軽く動くようになりました。
書込番号:3958052
0点


2005/02/20 00:15(1年以上前)
わたしも以前、ひまなだんなさまの書き込みを拝見し、どうしようかと思いましたが、とりあえずセロテープを3〜4ミリの幅に切って、操作方向と直角に張ってみました。二枚張ったり、重ねたり。格段に操作が楽になりました。
書込番号:3958851
0点

これもりっぱなカスタマイズですよね。
気に入らないから買い直すと言う安直な発想よりも格段に愛着UPだと思います。
書込番号:3961715
0点



2005/02/20 20:21(1年以上前)
皆さん良い方法を教えていただきましてどうも有り難うございました。
早速、試してみます。
書込番号:3962918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


掲示板を見たらアップルストアよりアマゾンの方が在庫が有ってすぐ発送してくれるみたいですけどどうなんでしょうか?私は2月8日にアップルストアで注文したのですが3月4日到着なので後悔しているところです。
何故アマゾンよりアップルストアが遅いんでしょうか?製品の製造メーカの直営店が他のところより在庫がないなんて私にはわかりませんね。短い私見かも知れませんが。。。
0点


2005/02/11 08:38(1年以上前)
僕は1/20にアマゾンでオーダーして1.5ヶ月以上かかるとの事でキャンセルし、Apple Storeに切り替えたところ2/21でした。
しかし先日、このくちコミでアマゾンが早いということで再度2/7にオーダーしたところ予定は3/11でしたが、昨日発送完了のメール来ました。
アマゾンの方が早いみたいですよ。
Apple Storeは本日キャンセルします。
書込番号:3913730
0点


2005/02/11 12:07(1年以上前)
アマゾンで2/8に注文して本日11日午前中に届きました。これってはやいのかな??
書込番号:3914413
0点


2005/02/11 13:04(1年以上前)
私は1/16に注文入れて3週間待ってるのですがまだ発送のメールもうんともすんとも言わないです。
だから昨日キャンセルともう一度注文しましたね。なぜ後入れ先出しなのかがamazonまじムカつきます。
書込番号:3914637
0点


2005/02/11 20:54(1年以上前)
私もアマゾンで2/8に注文して本日11日に到着しました。アカウントサービスで見ると3/5〜3/30発送予定とありましたが、10日に発送メールが届いており大変ビックリしました。とりあえず予約と思っていたら、難なく手に入れることができてしまって拍子抜けしてしまいました。
書込番号:3916442
0点


2005/02/12 16:27(1年以上前)
めっちゃ驚愕しました。
amazonにさっき2:30に1Gのを注文したのですが、4:15に「まもなく発送される商品」になってました。約二時間で発送準備になるとは・・・
もうなにがなんだがわかりまへん。
書込番号:3920644
0点


2005/02/13 12:35(1年以上前)
amazonに2月9日に注文したら2月11日には届きました。注文した時には3月9日から25日届くとありました。うわさほど物がない訳ではなくすぐ買えるとおもいます。ひょっとして、同時にCDを注文したので一緒に送りたくて優先したかもしれませんが。
私の2900曲あるMP3のファイルから120曲ほどを選別して読み込ませるのに時間が大幅にかかりました。20Gのipodの方が簡単でした。
書込番号:3925271
0点


2005/02/20 13:52(1年以上前)
アマゾンは早かったです。
2月18日(金)23時ごろネットで注文したら20日(日)13時ごろ家に届きました。東京の23区内です。
アップルストアなどの店舗に注文したわけではないので、アマゾン「の方が早い」かどうか、きっぱりと言い切れませんが。何かのご参考になれば幸いです。
ちなみにアマゾンの「配送状況」はあまり真に受けない方がいいかもしれません。19日昼に見たら「3月21日以降に発送」とあって、がくぜんとしていたらその日の夜中に「19日に発送しました」と変わりましたから。
書込番号:3961136
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


よろしくお願いします。
今まで使用していたMP3プレイヤーが壊れてしまい買換えを検討してます。
今までのMP3プレイヤーは専用ソフトを使用せずにMP3を転送してきたのですが、ShuffleもITUNEを使用しないとMP3を転送出来ないのでしょうか。
普通にコピーして使用することは出来ないんでしょうか。
0点

shuffleは、itunes(ituneじゃありません。間違えてる人多過ぎ!)を使わなくてもドラッグ&ドロップでのデータ転送が可能です。
・・・って、HPに書いてあったような・・・
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
書込番号:3952204
0点

残念ですが無理です。
iTunesをインストールしない状態だと、Windowsのドライブとしては認識されます。
ただそこにファイルをコピーしても、shuffleで再生は出来ません。
再生ボタンを押しても、無音でランプが点滅し続けるだけです。
普通のMP3プレイヤーを使い慣れてると、かなり使い勝手は悪いですね。
どうやら専用のフォルダにiTunes独自の形態で保存されるようです。
MP3ファイル単体では再生できない仕様みたいです。
書込番号:3952338
0点

マニュアルをダウンロードして見ました。
http://www.apple.com/jp/support/ipodshuffle/index.html
確かにひまだんなさんがおっしゃる様にitunesがないと使えないようになっている様です。
マニュアルの10ページに曰く
>手動でiPod shuffleに曲を転送するには:
・iPod shuffleを接続し、ソースリスト内のiPod shuffleに曲をドラッグします。
とあります。つまり、itunesで「ソースリスト」を作らなければ曲の転送は不可能であると言う事なのですね。
私の解釈が甘かったようです。反省致します。
また、ご指摘下さり、ありがとうございました。私も勉強になりました。
しかしながらアップルはその様な重要(では無いのでしょうか?)な事をHP内に明記することも無く
なにやら曖昧な表現が多いような気がします。(itunesはフリーソフトだから良いじゃないかとでも言わんばかりに!)
やはり私個人としては「アップル信用に足らず」と言う感じでちょっと怖いです。
書込番号:3953424
0点



2005/02/19 00:52(1年以上前)
回答ありがとうございます。
ダメなんですね。
諦めて他の物を探します。
しかし、値段と機能は良いので残念だ。
書込番号:3953443
0点

何故諦めるんでしょう?
何故iTunesを使わないんでしょう?
ぼくも非常に残念です。
iTunesとiPodを使わない人は、人生の何パーセントか損してる気がします。
書込番号:3953692
0点

>>]hijirhy さん
私の認識だと、iPodを使っている人の方が、人生の数%を損している。と思うんですがね(笑)
外見だけで使う人は、まぁ損はしないんでしょうけれども。
iTunesもiPodもAACを使わないなら、選択する理由が一切無いですしね。
(ロスレスは、魅力的ではありますが)
まぁ、人それぞれってやつですよ。
書込番号:3953811
0点

人生の何%か損をしているhalukouです。(w)
私的には「潰しの利かないの」は嫌いです。
ま、人それぞれですが・・・
書込番号:3953854
0点

>iPodを使っている人の方が、人生の数%を損している
そうか・・・損していたのか・・・。
書込番号:3954293
0点

慣れ親しんだ方法を変えたくないのは真理でしょう。
explorerでエイッとやっていた人には、
iTunesをインストールすることはHDD数MBを損をするのは確実な事実。(^^;)
hijirhyさん。
> iTunesとiPodを使わない人は、人生の何パーセントか損してる気がします。
@AUG@さん。
> 私の認識だと、iPodを使っている人の方が、人生の数%を損している。と思うんですがね(笑)
「iPod以外を使うと、人生の数%を得するかもしれない」が私の考えですね。(^^;)
上の文のiPodをSONYに置き換えると、数%の得が数十%になる気がする。(笑)
勿論、人生いろいろ・・
書込番号:3954568
0点

iTunesに音源をいっぱい溜め込むことで、僕は人生変わりました。
・ミニコンポにつないてシャッフルプレイを楽しんだり、
・プレイリストを作って、それをiPodに転送したり、
・プレイリストを作って、CD−Rを焼いて、きれいなモザイクのジャケットを印刷したり、
・イコライザーを自分で色々作ったり、
仕事だけだった日々が、充実した音楽生活で楽しくなりました。
単なるCDと同じ曲順で聴くなら、iTunesを介さない方が楽でしょうが、膨大な音源からいろいろ異なる聴き方をするなら(シャッフルはその楽しさを楽しむための機械)、絶対iTunesです。こんな可能性があったのかと意外性を感じる毎日ですよ。iTunesを介することで損するのは、ちょっとのHDDスペースとiTunesを開ける手間だけ。使わない方が人生(といえば、大げさだが)の多くの可能性を失っていると思いますよ。iTunesを使っても、液晶やラジオがないことに起因する不便利はありますが、iPodシャッフルでほとんどのMP3プレーヤーの機能は普通に楽しめます。僕はMDでSonic Stage、他にWMP、real player全て使ってきましたが、最終的にiTunesに落ち着きました。すごいソフトです。
書込番号:3954772
0点


2005/02/19 12:00(1年以上前)
私が思うにですが、iPodが凄いと思うのはiTunesの操作性をポータブルに持ち込んだことだと思っています。それくらいiTunesというソフトが凄いんだと思います。
なぜ他のMP3プレイヤよのiPodが売れるのかと聞かれれば私はiPodはiTunesと連携できiTunesの操作性を継承しているからって答えます。iTunes以上の使い勝ってのソフトがあってもその操作性を継承しているポータブルは無いしiTunesで使えるポータブルがあってもやはり操作性が継承されていないので駄目なんだと思います。
なのでiTunesを使わないという時点でiPodを選ぶ理由は(見た目ってのもあるけど)ほとんど無いと思います。iTunesを使いやすいって思っている人にとってiPodは使いやすいようにできていますから。
私は家でもパソコンにスピーカつけてiTunesから音楽を聞いているのでiPodは非常に使いやすいです。Shuffleも買いました(^^;
書込番号:3955101
0点



2005/02/20 13:44(1年以上前)
すみません。スレ主です。
こんなにたくさんの方から返信が頂けると思ってなかったです。
私はItunesがWindowsに開放されて直ぐに使ってみたんです。
かなりMacユーザから進められていましたし。
(本当は新しいものが好きなだけですが。)
確かにコンセプトも、使いかっても良かったんです。
正直やられたなと思うくらい良かったです。
でも使用を止めました。
自分でファイル管理の方法を確立していたためです。
私にとってPCは目的でなくて手段です。
そして手段はシンプルがベストだと考えています。
いろいろなソフトをPCにインストールする事で、
相性というバグや遅くなるという弊害も出ます。
なので自分が必要とする環境が整っている状態で、
新しいアプリをインストールするという選択肢を
選ぶ事をやめました。
専用ソフトを使用しないとダメっていうコンセプトが、
値段/機能/外見と3拍子揃った機種の足かせになって
いることが残念です。
うまく回避する手段って無いんですかね。
知ってたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3961089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





