
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月19日 21:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月19日 11:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月19日 11:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月18日 09:17 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月18日 03:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月17日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


先日、iPod shuffle 512MBを購入しました。
早速、ガイドの通り充電しiTunes 4.7.1から楽曲を転送し
再生ボタンを押しましたが全く再生できません。
何度やっても再生できないので仕方なく復元しました。
しかし、復元しても再生できません。
iPod shuffleをUSB2.0に差し込むと自動的にiTunesも立ち上がるので
iPod shuffleはきちんと認識されてるようですし
最初オレンジからグリーンに変わるので充電はされてるようです。
iPodソフトウエアアップデートでも認識されるので復元もされているはずです。
一体どこに問題があるのか見当もつきません。
同じような状態で問題を解決できた方、iPod shuffleに詳しい方
どうかiPod shuffleの正しい使い方を教えて下さい。
ちなみにパソコンはiBook G4でOSなどは全て最新のバージョンに
アップデートしてあります。
0点


2005/02/19 16:56(1年以上前)
電源をOFFにはしていませんか?裏側のスライドできるスイッチで緑色の部分が見えていないと電源OFFになっておりますよ。
書込番号:3956407
0点

スライドスウィッチを入れてから、ステータスランプが消えるまで待たないと再生ボタンを押しても反応しないみたいなんですけど。
ぼくは初め、そのことが分からずかなり焦りました。
tomy6523 さんが同じミスを犯しているのかは分かりませんが、一応念の為書かせていただきました。
これって皆さんすぐに気付いたんでしょうか?
それとも、ぼくのshuffleだけですか?
書込番号:3956498
0点



2005/02/19 18:04(1年以上前)
お返事有り難うございました。
いろいろやってみたのですがやはりだめでした。
よくわからないので教えて欲しいのですが
スイッチを入れたり再生ボタンを押すと
どこかが光ったりするのでしょうか。私のはどこも光りません。
また、充電や転送をする時はiPod shuffleのスイッチは
ON/OFFどちらにすれば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:3956771
0点

裏のスライドスウィッチを、『OFF』から他の位置に移動させると、ステータスランプがグリーンに点灯します。5秒くらいかな?これが消えてからでないと、再生ボタンを押しても反応しません。
今触って気付いたんですけど、
スライドスウィッチを、『曲順再生』の位置で一時停止のまま何時間か放置してたんですが、その状態で再生ボタンを押すと、再生は始まらずに、やっぱりステータスランプが5秒ほど点灯します。
ハードディスク版iPodでいうところの、スリープだかディープスリープみたいな状態になってるんでしょうかね?
書込番号:3957586
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


書き込みを検索しましたが見つからなかったので、質問させてください。
アルバムによっては、音量が一定ではないですよね、この場合シャッフル
に転送しても勿論同じ音量なのですが、これを均一化する方法は無いのでしょうか?
0点


iGainだとiTunesと連動するので、使い勝手が良いですよ。
iPod用の設定もあるので、さらに良いです。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sike/igain/
書込番号:3954733
0点



2005/02/19 11:11(1年以上前)
kunioさん
ひまだんなさん、大変有り難うございます。
試してみますね。
書込番号:3954882
0点



2005/02/19 11:12(1年以上前)
失礼しました。
ノートで出先でレスしているので、IPが違いますが本人です。
書込番号:3954888
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


本当にくだらない質問ですいません。
スリープ機能とかついてないですよね?
睡眠の時にききたくて、勝手に切れてくれたらうれしいなとおもったんですが。。。。
ちょっと、マニュアルなどをみたのですが、見当たらず、
ひょっとして?とおもいまして、書き込みいたしました。
また、ご教授くださいませ。
0点

ありません。
停止させない限りバッテリーが切れるまで再生を繰り返します。
連続・シャッフルのどちらのモードでも同じです。
私も寝る前に聞いてみてますが、途中でうるさくなって切りますね。
手動スリープ機能ありって事でどうでしょう?
ちなみに充電アダプタにさした状態だと再生できるらしいです。
充電しながらの再生なら、バッテリーを気にしなくても良いですね。
書込番号:3954832
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


購入する予定のパソコン本体のところでも質問してみたのですが
回答が得られなかったので、こちらで改めてご存知の方がいらしたら
お聞きしたいのですが
CPUが「AMD Athlon64 3200+」でも「iTunes」は動作しますでしょうか?
また「iPod shuffle」の動作に何か影響はありますでしょうか?
AMD Athlon64 3200+はPentium4と同じくらい性能がよいCPUであるという
ことはネットでわかったのですが、アップルのダウンロードサイトの
使用条件に「500MHz Pentium以上のプロセッサ」と明記されていたので
それが、AMD Athlon64 3200+ でも問題ない範囲なのか、自分なりに
調べてみているのですが、わからず、困っています。
ご存知の方がいらしたら、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

3200+の意味するところは、Pentiumの3200MHzに匹敵する性能があるという事です。
3200MHzはパソコンのスペック表示では、通常3.2GHzと表記されます。
500MHzのPentiumとは、ほぼ5年くらい前のパソコンの性能を指します。
CPUの代表メーカーがインテルなので、動作条件ではPentiumの名前が使用される事が多いです。
要は最近の新しいパソコンなら、動作に問題ないという事ですね。
書込番号:3947088
0点



2005/02/17 22:14(1年以上前)
ビーバー@さん、ひまだんなさん、教えていただきありがとうございました。
また、ひまだんなさんには、より詳しく教えていただき、感謝いたします。
これで安心してパソコンを購入できそうです。
ただ・・・問題の「iPod shuffle」は、いまだアマゾンでGETできず。
注文しなおしを繰り返すも無理っぽいので、他をあたろうかと思い始めて
おります。
ありがとうございました。
書込番号:3947555
0点

ひまだんなさん、曰く、
> 3200+の意味するところは、Pentiumの3200MHzに匹敵する性能があるという事です。
マニアック的に1点だけ。
AMD(Athlonを作っている会社)は、Pentium4プロセッサとの比較という表現はしていません。
あくまで、AMD製Athlon1.4GHz(ThunderBirdコア)と比較してという表現を使っています。
Intel Pentium4との比較になっているのは、周知の事実なんですが・・
いいなぁ〜、Athlon64 3200+・・
ほぼ最新CPUなので、CDからの取込み(Ripping)も、ものすごく速いでしょうね。
CDのRipping程度では、ものすごくもったいないですよ。
もっともっと重い処理、例えばビデオカメラで録画した映像のDVD化とか、
ものすごく派手な3Dゲームとか(グラフィックボードにもよります)が、
サクサクできます。
4月には、64Bit版WindowsXPも発売されるようですので、
いろんなことに使い倒してくださいね。>> かなしいタチコマさん。
小職は、Athlon2400+を使っていますが、
このスレッド見たら、ウチもAthlon64にしたくなったなぁ。
書込番号:3948448
0点


2005/02/18 09:17(1年以上前)
> CDからの取込み(Ripping)も、ものすごく速いでしょうね。
CD-Drive依存だろ・・・エンコは速いが。
書込番号:3949528
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
レートによるが、約100曲。
公式サイトを隅々まで読みましょう。
書込番号:3931849
0点

なくなりませんねぇ〜、この質問は・・・
検索すれば、すぐに出てくるのに。
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=45&cUrrent_pAge=
出てきた曲数を、3で割って4でかけてください。
<ご参考>
http://www.kakaku.com/kaeru/bbs_advice.htm
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:3932190
0点


2005/02/14 22:37(1年以上前)
そーゆーことわからないひとはMDウォークマンつかえばよいと思うが・・・
書込番号:3933314
0点



2005/02/15 12:28(1年以上前)
公式サイト読んだつもりでしたが読み飛ばしていました。
今度からはちゃんと読みます。
MDにするかMP3はにするかは色々と事情があるのでほっといてください。
書込番号:3935798
0点

カセットテープみたいに、「何時間用」って書いて売ったら案外ウケるかも。
圧縮方式、ビットレートも固定にして。
書込番号:3936103
0点

いっそのこと『ゲームボーイ』みたいにカセット式にするとか
『ミュージックスタンド』なんてのを店頭に置いて簡単にダウンロード出来るようにしたら良いかも。
自称「初心者」の皆さんにバカウケになると思う。
書込番号:3946512
0点

halukouさん。
アイディアを書くと盗まれますよ。
青色LEDは6億円で安すぎと言われていますし、
halukouさんのアイディアが100億円になるかもしれませんよ。
と、駄レス失礼しました。
書込番号:3948725
0点

> 『ミュージックスタンド』
置くならやっぱり、駅のホームですよ。
「待ち時間に落とす」、これです。
ってか、5,6年前からいろんな企業が考えてることですけど。
今は寧ろ、『ケータイで』の方向に流れてしまっているので、実現はされないでしょうね。
書込番号:3949122
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


iPod shuffleを取り外すときはiTunesの中にある取り外しボタンを押すだけで安全に取り外すことができるのはわかるのですが、PCに接続するときは電源がすでについてるPCにいきなりつないじゃっても大丈夫なのですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





