
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 21:58 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月6日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月6日 16:09 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月6日 10:05 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月5日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


本日 ipodshuffleが届いたのですが、ネックストラップのジョイント部分の内側にあるローラーボウルが、片方にしか在りませんこれは、不良品でしょうか?どなたか教えて下さい
0点

不良品じゃないでしょうか。
わが家のは両側にありますね。
USBプラグの両側に丸い穴があり、ここでキャップを止めるためのボールでしょう。
これが無いとキャップが外れやすくなるんじゃないかな。
書込番号:3893293
0点



2005/02/06 21:58(1年以上前)
ひまだんな様有難う御座いました。参考になりました。
書込番号:3893492
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

2005/02/06 17:47(1年以上前)
(書き込みが多すぎて、どんどんレスが下に下がって行きますね。)
私もストラップのひもを替えたいんですが、もとのストラップを切らないと替えられないと思いますよ。
首掛けが前提なら、ヘッドフォンのコードとストラップのコードを一体型して
欲しかったですよね。
書込番号:3892067
0点



2005/02/06 18:32(1年以上前)
御剣冥夜さん>
写真、見ました。感動。ソニーのMDR-NX1ですよね?
イヤフォンのバヨネット部分は、どのようにストラップ用の穴に通したんですか?
一回切ってから また繋げたとか?参考にしたいと思います。
書込番号:3892319
0点



2005/02/06 20:14(1年以上前)
きょう、ソニーのイヤホンが届きました。
考えることは同じですね。
純正ストラップは、強く引っ張れば抜けます。
ボンドつけて、また差し込めば元に戻るでしょう。
ソニーの方は、バヨネットの根元の部分を外して紐をほどいて
付け直せば完成です。
それより、バヨネットをもっと上にしたいのですが、
コードを留めている部分はずらせないのでしょうか?
ひっぱても動かないから、くっついているのかなあ?
書込番号:3892845
0点

ウチでは旦那に改造してもらいました。
ソニーのヘッドホンの方はストラップの紐を切断して
穴を開けてありますが、工具がないと困難かもとの事。
ステンレスワイヤとアルミ製のチューブでループを作って
Shuffleとヘッドホンをつなげています。
(材料はホームセンターで調達したもの)
書込番号:3892900
0点



2005/02/06 20:41(1年以上前)
プラグのところが、直角に曲がってコードがきつきつじゃないですか?
御剣冥夜さん。
バヨネットが上にいかないように留めてある部分(名前はなに?)
力づくで動きました。くっついてなかった。
全体のバランスが自由に決めれてなかなかいいです。
あと、このイヤホン、エージング効果ある、ような気がします。。
書込番号:3893001
0点

そうですね、プラグ部分がL字型のほうがスマートに
なったと思います。
もしくは、Shuffleのプラグ側にループを
つけるような細工が出来れば良いのかな?
でもそれだと本体そのものに穴を開けないと・・・。
私的にはこのぐらいでも良しとします。
書込番号:3893054
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
>iPodに英会話のCDを録音することは出来ますか。
基本的に一般の音楽CDと何ら変わりありません。ただし、音声がパソコン用のデータとして入っている(専用のソフトで再生する)ような場合はケースバイケースです。
>また、MDの録音データをコピーすることはできるのですか。教えてください。
そのままコピーすることは出来ません。いったん音声ケーブルでMDプレーヤとパソコンをつないで録音してAACやMP3に変換した後iPodに転送するという面倒な作業が必要です。
書込番号:3870289
0点

うる覚えなので、間違っていたらごめんなさい。
確かMP3は元のソースが最低3秒以上無いと変換できなかったと思います。
時間軸圧縮をする為に、最低それだけは必要だったように思います。
そうだとしたら、短い会話は変換できない可能性があります。
書込番号:3885360
0点



2005/02/06 16:09(1年以上前)
親切にいろいろ教えて下さってありがとうございました。本日、○マダに行って注文しようと思ったら、入荷は1ヶ月先になるかもしれないと店員さんが言っておりました。
書込番号:3891559
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


本体をUSB2.0でPCに接続し、付属のCDをインストールすると「フォーマットしてください」と出たのでOKをクリックしたのですが30分以上過ぎてもまだフォーマットが終わりません。 本体はオレンジが点滅中で、PC画面はiPodを待ってます状態です。
どれくらいでフォーマット出来るか教えてください。
初歩的な質問ですみません。
0点


2005/02/05 21:38(1年以上前)
30分というのは異常ですね。作業がフリーズ(停止)している
可能性があるのでキャンセルしてやり直すことをお勧めします。
書込番号:3887635
0点


2005/02/06 10:05(1年以上前)
非通知設定さん、simple-tsukuruさん、ありがとうございます。
PC再起動して再度付属CDをインストールしたら既にフォーマットされてました。 今はサクサク使用出来てます。
書込番号:3890093
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


CDからiTunesのプレイリストに曲をいれて、次にipodに1曲でも転送しようとするとメモリーオーバーのためはいりませんというようなメッセージがでて転送できません。ipodには何もいれてないのに・・・。iTunesの画面の下のところで使用済み492.1MB、空き180KBとなってますが何も入れてないのになぜ?ちなみにXPです。どなたか改善策わかる方いらっしゃいますか?
0点


2005/02/05 21:36(1年以上前)
フォーマットされていないのではないですか?
記憶領域にデータを書き込めるようにする作業です。
必要である場合はたぶん説明書に書いてあるでしょう。
書込番号:3887622
0点



2005/02/05 23:23(1年以上前)
フォーマットしてなんとか入れることができました。でもフォーマット後300KBほど使用済みになってるのですが、やむを得ないのですか?
書込番号:3888354
0点


2005/02/05 23:26(1年以上前)
ディスクの管理領域として使われます。その分は仕方ないです。
書込番号:3888374
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


このプレーヤーには画面がないそうなので気になったのですが仮に中身が240曲あって聞きたい曲がどこにあるかごちゃごちゃになることはありますか?せめて曲番ぐらいは把握できるといいんですけどね
結構その辺は気になりますか?
0点

敢えてごちゃごちゃにして聞くのがイイというのがこの製品のコンセプトだろうけどね。
俺は聞きたい曲を聴きたい順に(というか、把握しやすいように並べて)プレイリストを作っているので、240曲の順番をすべて憶えているわけではないけど、だいたいどこにどんな曲があるかわかっている。液晶なくても使い方次第で不便はないよ。
書込番号:3887910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





