
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月16日 02:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月8日 17:35 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月4日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月4日 02:24 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月28日 17:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月27日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A
2月はじめ、アップルストア心斎橋にて購入。
数週間がすぎて思うのは、ウソくさいコンセプトが『真実』だったってこと。少しの不便さはあるけど、機能がない分思い悩まずにすむ。ココチいい。
マイナスをプラスに変換したスゴさ。それを素直にみとめてこその商品だ。
そして『手持ちの音楽なのに再発見の連続!』である。
善くも悪くもコンセプト至上主義な商品(シャッフルに特化しただけ!)だけど、
僕にとっては『素晴らしい!』
とはいえ(矛盾するようだが)こまかいところで気になるところもある。
◎あまり書きたくもないが、ウラのスライドスイッチがまことに使いにくい。質感に若干の違いを持たせてるようだけど、乾燥した僕の手ではポケットに入れたまま操作できないことがある。前面の操作部が快適なだけに目立つ。残念。
◎音質については人それぞれだろうが少しソフトすぎる気がする。悪くはないんだけど高域がもう少し欲しい...。手持ちの中ではソニーのMDR-E868にイヤパッドを付けてがベスト。イヤホンよりshuffle本体自体が高域不足なんだろう。KOSSのプラグ持ってるけど使ってない。恐らく玉砕だろうと思う。どうもバランスのとれたイヤホンより若干高域過多気味なイヤホンの方が相性はいいかもしれません。付属で聴くときはもちろんパッドはつけない....付属の低域はまともな方だと思う。
ま、とりあえずHAPPYです。よい買い物だった!
0点


2005/02/21 17:29(1年以上前)
私も、最初シャッフル機能について本当に良いのかなと思っていましたが、これがすごく良い感じです。いつもなら予測可能な曲順で聞いていましたが、今では次は何が聞けるのかいつもワクワクしています。
音質については、いままでの書き込みでも有りましたように、高音がやや足りずこもった感じがします。音質重視の方はイヤフォンを替えたほうが良いかと思いますが、普通の人はこのままでも十分かと思います。
書込番号:3967120
0点

そうですね。イヤホンについてはこまかいことを書いてしまったかなとは思うのですが。
シャッフルこれからはまだまだ楽しませてくれそうです。
今は新譜など、まだ内容をよく知らない曲をアルバム単位でまず転送して、そのあとの部分でオートフィルをかけてます。
iTunesを育てるのもまた楽しみのひとつですね。
書込番号:3967242
0点

追記します。
買って一ヶ月たって、イヤフォンの印象が変わってきたのでとりあえず書いておきます。
おそらくダメだろうと思ってたKOSSのプラグが悪くない。高音も思ったよりずっと出てるし、いい感じです。
付属のアップル白フォンですが、これって思った以上にイイナと思えてきました。長時間聴いてもあまり疲れないし、シャッフルして聴いた時、ロックだろうがクラシックだろうがジャズだろうが、ヒーリング系だろうが、どれも破綻なく聴かせてくれます。これってけっこうすごい?なんて最近は思ってます。
私の耳が慣れてきただけなのかもしれませんが...。
SENNHEISER PX-10 を買ったんですが、2週間ほどでイイぐあいに鳴るようになった。最初あった低域の一部の変な強調感も徐々に薄らいでいきました(ま、傾向としては残ってるんですが)。音的には「バランスはいいけどもう少し広がり感があってもいいかな」とも思うし、一押しというわけではないけど、『装着感はいいですね』。軽く耳穴にあててるだけで自然にだんだんフィットしてくれます。しかもはずれにくい。インイヤー、耳掛け、オーバーヘッドを含め、使用時の耳への負担はかなり少ない部類でしょう。通勤時、付属とともに持参してます。
以上、すべて Shuffle での使用に限ってます。
書込番号:4078199
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


待つこと1ヶ月、やっと我が家にシャッフル君が
やってきました。
軽くて、操作が簡単で、音質も良く(私の聞いた感じでは…)
たいへん気に入っています。
でも、今日別なノートPCにイツネ君(iTunes)を入れて、シャッフル君と
握手させたら、音楽データが消えてしまいました。失敗した〜(>_<)
便利な反面、勝手にデータを書き替え設定にしておくと大変ですね。
0点

あなたの行為はそれだけ見ればそうなって当然のこと。
よく理解しないで流行りに飛びつく人間を相手にしなきゃいけないなんて、儲かる反面商売って大変ですね。
書込番号:3947301
0点


2005/02/18 00:17(1年以上前)
>お菓子娘。さん
そこまで言わなくても・・・
と思うのは私だけでしょうかね?
書込番号:3948434
0点


2005/03/07 19:30(1年以上前)
>勝手にデータを書き替え設定にしておくと大変ですね。
これって解除できるのですか?「いいえ」を選ぶとiPodが認識されませんし・・・どうすればいいのでしょう?
書込番号:4035691
0点

私もまだ、使い始めなので、間違ってるかも知れませんが、
他のPCとiPodを介して、音楽ファイルをやりとりするのは、違法コピーになる可能性が高いので、それを防ぐとは言わないまでも、安易にさせない手だてではないでしょうか。
書込番号:4039871
0点

http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/t12.html
をみると、AppleはPC間で音楽ライブラリをコピーすることを(個人で楽しむ範囲でならば)、OKとしていると思えます。
上の方法はiPODを利用したコピーの例ですが、iTunes という名前のフォルダをコピーしているだけみたいなので、ご自分の環境にあわせてうまく運用されるとよいのではないでしょうか。
書込番号:4040165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


世の中の進化はすばらしいですね。
こんな小さな物体から音楽が流れるなんて!
ところで、ヘッドフォンはSONYのものに交換すると、さらに迫力ある音楽が聴けますよ(^_^)v
せっかくなので試してみてください。
0点

音の良し悪しはイヤフォンに依るところが大きいので交換する事でまさに「世界が変わる」と感じることはありますね。
お買い上げの状態で付属のイヤフォンを使って聴いて
それがそのプレイヤーの性能だと思い込んでしまい失望されている方々には強く奨めたいところです。
さぁ、みんなでイヤフォンを変えよう!モノによっては1000円程度で別世界を体験出来るかも知れないぞ。
書込番号:3956687
0点

20年近く前に買ったSONYのMDR-242が残ってたので使ってみました。
当時のウォークマンに付いてたのと同じものです。
NUDEって名で出し始めた最初くらいの物かな?
想像した以上に音が良くてびっくり。
低音と高音がはっきり分離されて鳴ってる感じで、結構使えます。
最近のヘッドホンてどうもこもった感じがします。
ヘッドホンって、あんまり進化してないのかな?
書込番号:3957004
0点

僕は、SONYのインナーイヤー式と耳栓型のヘッドフォンは、低音がどんどん、高音がシャリシャリで、不自然で嫌いです。iPod付属のイヤホンの方が音のバランスが良くて、好きです。聴く音楽によるんじゃないですか?J−Pop系には、SONYの方がメリハリが効いているように思えるんだと思います。ジャズ、クラシック、アコースティック、フュージョン、昔のR&B系には、むしろ付属の方がいいですよ。どのメーカーでも1万超えるクラスは、やっぱり付属品よりいいですね。
書込番号:3957280
0点

iPodminiですが、最近気づいたんだけど、純正イヤーフォン、買ったばかりの頃は、高音がきつい曲はびびったり、低音もなまった感じだったけど、最近(約6ヶ月使用)は、同じ曲でも全くビビらないし、低音もクリアーに聞こえるような感じがします。
もしかして純正イヤーフォンって、エージング(鳴らし込み)が必要なのかも?
書込番号:3959431
0点


2005/02/20 07:22(1年以上前)
ほにゃららさんの意見に賛成です。ipodを買うまではおもいもよりませんでしたがヘッドホンにもエージングが必要みたいですね。ipod純正のヘッドホンは好き嫌いが多いみたい。
でも悪い音ととは思いません。私は最近評判のフィリップスのヘッドホンを1980円で購入しました。高音は純正の方がいいけど、ボーカルや低音はフィリップスの方が良く聞こえます。ボーカルがしっとりと聞こえていい感じです。音質対価格比で考えると結構いい買い物でした。
依然持っていたソニーのヘッドフォンははバランスが良く、オールマイティに使えました。(でも低音がやや弱い。気に入っていたのに落としてしまった)
ヘッドホンは装着の仕方を変えるだけでも音質が大化けしますよね。きちんとつければあっと驚く音質になることもあります。
書込番号:3959938
0点

どのイヤホンでもある程度のエージングは必要みたいですね。あと、慣れってのもあるんじゃないですか?最近は付属のイヤホンの音も悪くないと思うようになりました。僕も、ネットの情報に踊らされて、そのフィリップスのイヤホン買いましたが、最初は「いいじゃん!」って喜んでいたのですが、やはり低音の不自然なブーストが気に食わず、付属のイヤホンに戻りました。付属のイヤホンの自然な音質は僕の好みに合ってますね。僕は、J-POP等の低音強調が苦手だからでしょう。本当は解像度の高い密閉型の大きなヘッドフォンを使いたいんですが、スーツ姿に大きなヘッドフォンはうちの職場への通勤スタイルにはなじまないし、またいい奴ほどインピーダンスが大きいので出力も足りないし、電池消耗が激しいんじゃないかと思います。シュアーの高い奴を買いたいんですが、そこまでポータブルにお金を掛けるのは費用対効果で二の足です。家ではミニコンポで聴いているので、いいヘッドフォンはいらないんです。その金を少しでもCDに回したいのが私の趣味です。
今日も量販店でソニーのを聞き比べましたが、2、3万以上の大きなヘッドフォンはやっぱり解像度が高くていいですね。ソニーの安いイヤホンの高音キンキンで低音が不自然にドンドンってのとは月とスッポンです。しかし、あのデカさはちょっとです。
書込番号:3964242
0点

> どのイヤホンでもある程度のエージングは必要みたいですね。
耳のエイジングなんでは?
書込番号:3964701
0点

そうですね。MD等のおかげで最近耳が腐り老化してきました。
書込番号:3964973
0点

「皆さんの健康を害する恐れがありますので、聴き過ぎに注意しましょう。」
書込番号:3967170
0点

MDのような圧縮音源とSONYの安いイヤホンで不自然なドンシャリの音がメリハリ効いた音って思うようになっていた老化現状です。また、巷に流れているJ−POPの音も影響してます。iPodのロスレスと付属品としてはバランスのいいイヤホンで少し若返りました。これでシュアーとか買えるとさらにバイアグラ状態なんですが。
書込番号:3970005
0点



2005/03/04 23:30(1年以上前)
今度は、SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / MX500というヘッドフォンを買ってみました。SONYよりクリアで低音もいい勝負だったので最近はこればっかで聴いています。ちなみに価格は2千円程度でした。
書込番号:4021214
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


衝動買いで、512Mを2つも買ってしまいました。iPod20Gもってるのに。iPod20G買ったはいいものの、普段、カバンに入れたり、腰にかけたりするのが面倒で、結局、dockにおいたままでした。でも、このShuffleは、胸ポケットに入れても忘れてしまうくらいの大きさと軽さ。曲なんて512Mもあれば普段聞くには十分。なので、20Gは妹にあげようと思ってます。これから買いたいと思ってる人、絶対おすすめですよ。音質も全然問題なし!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


シャッフルの1Gを1月15日に
アマゾンで予約しましたが、全く
来ないので、今日の午前中に
思いあまってマックの銀座店に
行きました。
シャッフルの512Mしかありませんでした。
512は潤沢にありました。
さすが、直営店だと改めて思いました。
これからは、値引きのことは考えず
欲しい場合は銀座に行くことにします。
いっしょに、IPOD20GとBOSEのサウンドドッグを
買ってしまいました。残念
0点

銀座といえば日本第1号店がオープンした場所ですもんね。
でも、ハンバーガー以外にiPodも売ってたなんて知りませんでした
書込番号:3996837
0点

最初iPodderさんのレスの意味が良くわからなかったのですが・・・
>マックの銀座店 でなくアップルコンピュータの銀座店ってことですね(^^;
書込番号:3997186
0点



2005/02/27 23:41(1年以上前)
失礼しました。
普段からマック(mac)と
言っているので、自然と
でてしまいました。
それにしても、アップルの銀座店に
30分ほどいましたが
何万もする商品が、あのように
とぶように売れているのに
驚きました。
私も、ippdderさんはシャレがお上手だと
思っていました。
LC475からのマック派なのですが
今打っているパソコンはウインドウズとは…
切腹
書込番号:3997794
0点


2005/02/28 14:34(1年以上前)
1月28日にApple Online Storeで注文してようやく2月23日到着!ひやかし気分で25日金曜に銀座のReal shopに行ったら確かにあるわあるわ。ちょっと逆に悲しくなりました(´д`ヾありすぎぃ〜
でもあそこは面白いですね。どこから集まった不明な外国の方もウジャウジャいてなんかイイ雰囲気を作り出してますね。物量さえあればあそこで買うのが確かにベストかも。。。
Shuffleはその製品コンセプトがもうビンゴで即購入決定。製品、パッケージング、利用シーンとここまで完全に「デザイン」されていると本当に美しいと思いました。スイッチを入れて音質にも感動。と、こうしたブランド経験をしてしまうと次はMac miniが気になりだしたりして、、ホームPCはApple時代が到来か?!Winユーザーの戯言でしたm(_ _)m
書込番号:3999976
0点



2005/02/28 17:54(1年以上前)
今日、用事があり休みました。
なぜか、また、また、
銀座に行ってしまいました。
昨日より、混んでいて
都心は不思議です。
4Fは欧米人がたくさんいて
インターネットカフェ化していました。
そして、家にもどったところ
アマゾンから、なぜか1Gの
シャッフルが届いていました。
今、IMACのUSBにつないでオレンジ色を
発しています。
昨日のBOSEは、いい音です。
家族はあきれ顔ですが…
ちゃんちゃん
書込番号:4000650
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A


アマゾンで20日に注文し、今日届きました。水木あたりに大量入荷したようで、今ならスムーズに購入できるのかもしれません。
掲示板で以前から話題になっていた「電源スイッチが信じられないほど固い」という症状が全くなく、とても軽いような気がします。かえって誤作動しそうな程です。
運が良かったのか、サイレントアップデートだったりして。大量入荷の後だけにね。
0点


2005/02/25 23:34(1年以上前)
わたしも
スイッチの堅さの書き込みを読み続けていたので
問題を感じていなくて 安心しました
待たされ徳ですかね
書込番号:3987270
0点

もともと電源スイッチの動作自体はスムーズです。
素材的に、使う人の指の状態によっては、滑って固く感じるだけだと思います。
発売後1ヶ月で部品変えたとは考えにくいが。
書込番号:3987541
0点

ぼくのは、購入した当初はスライドスウィッチがめっちゃ固かったのですが、5,6回動かしたらスムーズに動くようになりました。
何だったんでしょうね?
ひょっとして気温のせいとか?
書込番号:3992065
0点


2005/02/27 19:25(1年以上前)
スイッチの下に緑色のシール張ってありますよね?
僕のはその”のり”がはみ出していて、スイッチがくっついて動きませんでしたよ。
何とか動きだしましたが、べたついているせいかスイッチは非常に重く、緑色部分も黒ずんで来てます。
そのうちべたつきも取れて動きやすくなるかと思ってそのまま使っていますが…。
早いうちにappleに連絡しとけばよかったかな?
書込番号:3996173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





