このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年2月24日 02:09 | |
| 0 | 8 | 2005年2月17日 22:05 | |
| 0 | 5 | 2005年2月16日 20:34 | |
| 0 | 2 | 2005年2月15日 11:58 | |
| 0 | 3 | 2005年2月16日 22:25 | |
| 0 | 4 | 2005年2月20日 07:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
初めての書き込みです。
わたくしiPod shuffleの購入を検討していまして、
iPod shuffleをUSBメモリとして使用するには、あらかじめiTunesで音楽領域とデータ領域の割り合いを設定する必要がある。…ということまでは調べられたのですが、そこでデータ領域を100%にすることはできるのでしょうか?
もしできないとすれば、最大に設定できる容量は何割くらいになりますか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2005/02/17 19:15(1年以上前)
こんばんは。
今、試してみました。データの領域を100%にすることは可能です。
(winXPですが、マイコンピュータのプロパティで確認すると空き領域は980MBで表示されていました。)
書込番号:3946644
0点
2005/02/18 01:50(1年以上前)
たぶん領域がわけられるんじゃなくてiTunesから転送される容量を制限しているだけだと思います。
なのでデータ領域0%でも音楽データが入っていなければデータを入れることはできるんじゃないかな。
書込番号:3948957
0点
それは無理です。
iTunesと接続すると、Windows上からドライブは隠されます。
iTunesでデータ領域を設定しないと、ドライブ表示はされない仕様ですね。
逆にiTunesがインストールされてないと、ドライブ表示は消えません。
変なデータコピーして余分な領域を占有しないように考えられてますね。
書込番号:3957470
0点
2005/02/19 21:37(1年以上前)
今試しました。
データ領域が0%でも音楽データが入っていなければデータの書き込みできました。
やはりiTunesからの転送容量を設定するだけでShuffle上では特にそういった区別は無いと思われます。
容量を自在に変更できることと、特にドライバがなくてもストレージとして認識できることから考えても特殊なフォーマットはされていないのでしょう。
ちなみに私はMacなのでWinでは試していません。Macでの場合です。
書込番号:3957791
0点
MacSuzukiさん、ひまだんなさん、書き込みありがとうございます!
MacSuzukiさんは実際に試していただいたということですのでMac環境では多分できるのでしょう。
Windows環境では何か問題があるのかもしれませんね。
私はMac環境もWindows環境もありますので、事の真相は自分で買って確かめてみます。(>_<)
iPod shuffleをUSBメモリとして使用したいと思っている方は私だけではないと思いますので、購入しましたらまたここにレポートします!
書込番号:3979070
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
はじめまして、私は洋楽:邦楽を5:5ぐらいで聞くのですが、
この場合、ipod シャッフルに曲を転送する時に、
洋楽と邦楽である程度分ける事は出来るのでしょう??
通常のHDDのipodでしたら、液晶がありフォルダ別けが出来てある程度の曲の
整理が出来ますよね??それに近い事がシャッフルでもしたいのですが・・><
シャッフルでも同じ様な事は可能ですか??もちろん液晶が無いので、出来る事に限りはあるとは思いますが・・
せめていくつかのグループに別けて再生出来ると便利だなぁーと思いました。
よろしくお願い致します。
今さらですが、miniの方がよかったかな?とも思っております。
0点
ということはもう既にshuffleを持っていらっしゃる?
プレイリストを洋楽邦楽に分けて作成して日替わりで転送替えをするのがいいんじゃないでしょか
書込番号:3942512
0点
>それに近い事がシャッフルでもしたい
そもそもそういう使い方を前提にした機種ではないので、
無理にそれをやろうと考えると、かえってストレスになると思います。
>今さらですが、miniの方が
ちょっとでもそう思ってしまったのなら、
買い換えた方が良いのかもしれません。
買い取り(またはオークションの相場)もまだ定価近くだと思いますので。
書込番号:3942851
0点
2005/02/16 22:45(1年以上前)
私も洋:邦=5:5で聞きます。iTunesでの工夫を考えてみました。
1.プレイリスト「邦楽」と「洋楽」を自分で作る。
2.スマートプレイリストで「邦楽抜粋」を作り、プレイリスト
「邦楽」の中から上限50曲選択する。
3.「洋楽抜粋」も同様に作る。
4.iPodに「邦楽抜粋」全曲をドラッグ&ドロップする。
5.次に、「洋楽抜粋」全曲をドラッグ&ドロップする。
これで、前半50曲は邦楽、後半50曲は洋楽になります。
順番再生で最初から聞けば邦楽を聞けて、50曲早送りすれば洋楽
を聞けます。
めんどくさいですねー。
私は曲を選ぶのは最初からあきらめています。
書込番号:3943157
0点
2005/02/17 16:28(1年以上前)
Podマニアさん モチ入りトラ焼き
ありがとうございます♪はい!すでにシャッフルは持っておりますが、
自分でもminiがよかったかな??と思っております。
オークションではまだ定価ぐらいで売っているので売却も検討中です。
しかし!miniの新型が今年??出るよーな事を聞いたのですが・・・本当ですか??
若干容量UPとバッテリーの時間もUPとの事!?それまでシャッフルで我慢?
しようなか?と思っております。それからでもある程度の値段で売れる?と思ってます。
陸戦型GUNDAM さん
ありがとうございます!同じ環境の方、やはりいらっしゃたんですね(苦笑)
私もiTunesでは、洋楽と邦楽を別けてます^^やはり転送時にある程度自分で順番付けるしかないですね。。
めんどうですね;
それと、通常のプレイリスとスマートプレイリストは、皆さんどう使い別けているんですか??
単純に歌手ごとに別けるんですよね??
色々と初心者な質問で申し訳ございません。今まではメディアプレイヤーでしたので;
i Tunesをどうすれば上手く使いこなせるなぁー?と思っております。
ちょっとしたポイントあれば教えて下さい。
それと、曲をダウンロードして新しい曲がMYミュージックへどんどん入れているんですが、
それの登録を上手くする方法無いでしょうか??新しい曲を登録しようとしても、フォルダ指定なので、
今まで登録した曲もダブって登録されてしまいます・・・
かといって、今まで登録した曲を場所移動すると、パスが違ってitunesで聞けなくなす・・・・
とても困ります><
書込番号:3946101
0点
2005/02/17 19:01(1年以上前)
マッキントッシュにしなさい。
そんなこと起きません。
書込番号:3946581
0点
2005/02/17 20:04(1年以上前)
ハボーバンナ さん
ありがとうございます><
macですかぁ・・・何かすごく抵抗あります(笑)アップルストアでたまに触る程度なのですが、
何故か拒絶反応してしまいます。
ファイルメーカーも使用しているので、(余計macにしろと言われそうですが・・・)
ん〜
こちらの掲示板はmacユーザーとwinユーザーはどのくらいなのでしょうか??
書込番号:3946858
0点
tatema さん
どっちにしようか悩むのも楽しいことではありますが、両方使うという手もありでは?
僕はphoto40Gと1Gを使い分けていまして長時間移動(電車or車)ではpphoto 通常の通勤程度ならshuffleといった具合です。
またshuffleはUSBメモリとしても使っています。
ですから個人的にお勧めはNewMiniよりもむしろ20Gとshuffleの併用ですね。
書込番号:3947070
0点
>プレイリストとスマートプレイリスト
「スマートプレイリスト」は、
アーティスト名の他に、再生回数・発売年度・ジャンル等々、
いろいろな条件を元に曲を選ぶ機能です。
かなり重宝します。
>曲をダウンロードして
もしかしてP2Pではないですよね?
(もしそれで落としたファイルなら、今後その話題はここでは厳禁です)
iTunesには、重複する曲を抜き出す機能がありますので、
試してみてはどうでしょうか。
書込番号:3947497
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
2005/02/15 16:36(1年以上前)
音質などはどうなんでしょうか??
書込番号:3936560
0点
2005/02/15 22:26(1年以上前)
さほど良くはありませんが、そう悪いわけでもありません。
BGM的に聞き流しするのであれば、問題はないと思います。
ヘッドフォンの品質によってかなり変わってくる、という声もあるので、
この掲示板を探して見てください。
デザインの統一性について特にこだわるのでなければ、シャッフルに
付属しているヘッドフォンでなくとも、プラグの大きささえ合っていれば
(シャッフルに差せるものであれば)、どこのメーカーのヘッドフォンでも使えます。
書込番号:3938184
0点
2005/02/16 18:44(1年以上前)
私は音質には満足です。この音質で満足しない人もいるのですね。すごい耳の持ち主ですね。
書込番号:3941934
0点
2005/02/16 20:34(1年以上前)
iPodに付属しているインイヤフォンは音質がちょっとこもって聞こえますね・・・暗い感じです。イヤフォン変えればマジ最高です。iPod自慢できますよ。
書込番号:3942365
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
現在ソニーのネットワークウォークマンNW-E10_128MBを使用してます。
もうかなりボロいです。ときどき停止ボタンを受け付けなくなったりします。そんな時は、クリップの先っちょで、プチッとリセットの穴を押すと元気に復活します。昔使っていたRIOもそんな感じでした。
先日iPod shuffle 1GBを注文し、現在配送マチの状態なんですが、
停止ボタンを受け付けなくなったりなんてことはiPod shuffleには起きないのでしょうか?
リセットの穴もないようですよね。そんなときはスライド式のスイッチをOFF→ONとすればいいんでしょうか?でもそれすら受け付けなくなったりしたら?
ユーザの方いかがですか???
0点
そんな事を気にしだしたらなんも買えない様な気が・・・(ってもう買ってるじゃん!)
初期不良は当たる時には当たるものです。
当たって砕ける勇気も必要かと。
壊れたら修理に出しましょう。
書込番号:3935241
0点
注文する前に調べる(考える)事ですね。
>ユーザの方いかがですか
まだ出たばかりなんだし・・・。
使い込んでへたるかどうかなんて、分からないでしょう。
>リセット
「クリップの先で」というような方法ではないですが、
リセットはもちろん可能です。
書込番号:3935693
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
いまshuffleが欲しくて、毎日アマゾンの1クリックの上で躊躇してるものです。いま40Gを持ってますが、ジョギングでは使いたいのですが、そもそもかなり重いし、高ビットレートでリッピングしているせいか、かなり音飛びをします。それでジョギング用にShuffleを考えているのですが、僕のiTunesにはロスレスかAAC320でリッピングしているので、高ビットレートをAAC128に変換して転送してくれる機能が非常に気になります。この機能を使うと、AAC128のファイルもiTunesに残ってしまうのでしょうか?僕は、HDDの容量も限られているので、Sheffleの転送だけにして欲しいのですが。まぁ、削除すればいいのですが、面倒です。教えてください。
0点
2005/02/15 09:40(1年以上前)
Apple HPに載っていますよ!
解決しましたでしょうか!?
Apple HPに色々載っているので一度目を通されては如何でしょうか?
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300497-ja
http://www.apple.com/jp/support/ipodshuffle/index.html
書込番号:3935310
0点
書き込む前にHPは見たつもりですが、見落としていました。
どうもありがとうございました。
これは便利です。よく出来てるな、iTunesとiPod!
もう買います。転送には時間がかかりそうですが、充電してると思えば、我慢できますね。ジョギング用と割り切れば、512Mで十分ですね。
書込番号:3939428
0点
2005/02/16 22:25(1年以上前)
一度HP見られていたんですね…。失礼しました。
なかなか色々載っているので読むのも大変ですよね!
変換すると転送時間に時間がかかるので少し気長に待たないといけません(泣)
iPodも使用しているのですが転送時間がかなり長く感じます。私のMacはUSB1.0なもので結構遅く感じてしまいます。ですのでUSB2.0の方が良いですね!ですが変換できるのでとても便利だなぁと思っています。
私は1GBを購入したのですが音楽を聴くぶんなら512MBで十分と言う感じに思います。データなども入れるよ、でしたら1GBが良いと思います。1GBはバッテリーが切れるまでに全て再生不可能ですし…。
早く購入できるとイイですね!最近はアップルストアにも結構入荷しているみたいですよ☆
書込番号:3943014
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
file maler pro ver5.5とiTuneを両方インストールするとFMproが使えません。
sharp PC-MC30Fとfujitu FMV(詳しいこと忘れました)両方で起こります。OSはXP。良い改善方法ありますでしょうか。
仕事上FMproは欠かせません。これではiPod使えないことになってしまうのですが・・・。
0点
「file maler」って?
「FileMaker」のことでしょうか?
書込番号:3931551
0点
shuffleはドラッグ&ドロップでもファイル転送して再生が出来るみたいなので
iTunesではなく他のソフトでリッピング&エンコードしてやったら如何でしょうか?
オートフィル機能は使えなくなりますが・・・
書込番号:3931560
0点
実証していないのでなんともいえませんが、
この手の不具合の場合、
インストール順序を変えることで解消するケースが多々あります。
FileMaker → iTune とインストールしたのであれば、
両方アンインストール後、
iTune → FileMaker と
逆順にインストールしてみてはいかがでしょう?
無駄を省くためにオフィシャルFAQとGOOGLE検索は要参照です。
書込番号:3931979
0点
>shuffleはドラッグ&ドロップでもファイル転送して再生が出来るみたいなので(先回の私のレスより)
後で知った事なんですが、shuffleはiTunes無しでは使えないそうです。
お詫び申し上げます。
書込番号:3959963
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







