このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月7日 19:12 | |
| 0 | 2 | 2005年2月7日 08:52 | |
| 0 | 5 | 2005年2月7日 15:25 | |
| 0 | 6 | 2005年2月8日 00:04 | |
| 0 | 5 | 2005年2月8日 08:33 | |
| 0 | 6 | 2005年2月10日 01:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
シャッフルの購入を検討しています。
使用しない時は電源OFFボタンがあるようですが、
当方ポケットに入れて持ち歩こうと考えている為、曲の再生中に
ポケットの中で誤ってボタンを押してしまい、次の曲に移ったり、再生がストップしてしまうのが心配です。
誤動作防止機能(ウォークマンでいうHOLD機能)はありますか?
それと、特定のアルバム1枚のみ入れておくことや、好きなアーティストの曲だけ入れておくといった使い方はできますか?
やはり、iTune→shaffleの時点から予想外なのでしょうか?
0点
すべて可能です。
HOLDオンオフはボタンの長押しでできます。単独のスイッチはありません。
書込番号:3897416
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
今日届きました。気に入ってます。
みなさんは圧縮形式は何になさってますか?
itune のデフォルトではAACになってます。
MP3の方が何かと便利かなと思ったりで。
皆さんはどうされてますか?
0点
2005/02/07 01:31(1年以上前)
あ、すみません、前に同じ投稿がありますね。
失礼しました。
書込番号:3894973
0点
良くそう言った書き込みを見掛けますが、出来ればその「前の書き込み」がどこに在るのか書いた方が親切でしょうね。
書込番号:3895551
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
MP3 (APPLE) iPod shuffle M9724J/Aについての情報
てつ さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
i60-35-98-48.s04.a004.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
本日シャッフルが届いて使おうと思ったら使えません!
パソコンに差し込むとQ98とマイコンピューターに表示されるだけでituneにはなんにも表示されません。
まず 購入後やった動作。
@.CDをセットして、ipodを差し込んでPCと接続確認してから、フォーマット作業に移りましたが、いくら待っても(2時間)「ipodを確認してます」のままで、一向にフォーマットが終了しませんでした。(この作業は再起動4回、フォーマット4回試みましたが駄目でした。)しかたないので、i-Tunesだけインストールしました。
A電源切って、リセットをしました(4回)
Bサポートからアップデートをダウンロードして復元しようとしました。しかしインストールして実行しようとしても、「ipodのサービスエラーです」とでできて、何も出来ません。
動作環境
OS:windowsXP Pro
cpu:1.6GHZ
メモリ:1G
です。お願いですどうか皆さん改善方法を教えていただけたら幸いです。
0点
2005/02/07 00:09(1年以上前)
OSが壊れているかもよ?
他のパソコンで試してみれば?
友人のとか.....
書込番号:3894552
0点
その線はありますね。私もMPIOってアドテック製MP再生機を買って来て、付属ソフト入れたら、ドライバが上手く組み込まれなくて往生した事がありましたわ。結局OSリカバリーで復旧したんですけどね。
あとは、shuffleつなげる予定のUSBポートにUSBマウスつないでポインタが動くかどうかは確認した方が良いね。USBポート断線していたら、それは認識せんからね。
書込番号:3894707
0点
2005/02/07 09:15(1年以上前)
ところで、私のシャッフルも最初接続すると、Q98となったのですが、
この名前は、変更しても問題ないのでしょうか?
書込番号:3895601
0点
誰も指摘しませんが、
※同内容の書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています
と書き込むときの注意書きに書いてあります。
レスも分散して付くので、わかりにくくなってしまいますよ。
書込番号:3895914
0点
2005/02/07 15:25(1年以上前)
私も似たようなトラブルが発生しました。
対処としては、ipodをUSB接続しデバイスとして認識されているのなら、
ipodをフォーマットしてみてください。
それで、復元ボタンが押下できるようになると思います。
ちなみに安易にOSの再インストールはやめたほうがいいでしょう。
環境設定に手間がかかるだけで、結局、原因が回復しないことが多いですから。
書込番号:3896652
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
1月13日にアップルストアに注文したものがようやく昨日届きました。うれしくて子供と共に触りまくっています。
さて、ipodはパソコンがスタンバイ時は充電は不可能でしょうか?初歩的な質問ですみません。
0点
2005/02/06 23:13(1年以上前)
スタンバイ時は、充電されないと思う。
書込番号:3894127
0点
2005/02/07 00:33(1年以上前)
お使いのパソコンによっては電源を切ってもUSBから電源が供給されますので、可能な場合もあります。
書込番号:3894711
0点
2005/02/07 00:33(1年以上前)
無理です。
書込番号:3894713
0点
2005/02/07 09:13(1年以上前)
そうですね私のパソコンも電源オフでもUSB電源供給されているタイプな
のですがパソコン電源オフ時に充電しようとするとシャッフル背面の
バッテリーステータスのみ点灯してしまいうまく充電されないようです
あとパソコン電源オフでUSB延長ケーブルを経由して充電できるかも
試みましたが今度は、シャッフル前面ステータスランプ点滅・背面
ステータスランプ点滅となり、なぜか延長ケーブルをつながない時と
つなぐ時では、シャッフルの動作がなぜか変わります・・・。
メーカーへ問い合わせをしたところ推測の話しですがパソコンの
電源オフ時には、十分な電力がきていないのでは・・・?との事でした。
あとの延長ケーブルを経由した場合の動作の違いについては、
ケーブルが長くなる分、厳密に言うと抵抗が増しているためか?
もしくは、点滅状態が続くと言う事は、パソコンと接続・通信しようとしている状態なので前段の話しの原因でうまくパソコンとやり取りが
できていない状態では、との事。
どうも発売されたばかりでメーカー側も豊富に情報を持っていない
ようで推測の話ししかできませんでした。
(この問いは、私が初めてとの事でした。)
通常パソコン電源オン時には、正常に充電されます。
本来は、充電されている場合は、本体前面・背面ともにオレンジ点灯
となり充電完了すると前面・背面ともにグリーン点灯となるようです。
みなさんのパソコンの環境では、いかがでしょうか?
是非ご意見おまちしています。
書込番号:3895597
0点
2005/02/07 20:03(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございました。当方Vaio HS 73BC7です。どうも、スタンバイになると充電はできないようです。パソコンの電源オン時に充電していこうと思います。
書込番号:3897624
0点
2005/02/08 00:04(1年以上前)
あと、説明書や同梱されていたリファレンスカードのステータス
ランプ説明がバッテリー側の説明か、前面のランプの説明か
ひと目みただけでは、戸惑ってしまいます。
書込番号:3899208
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
2005/02/06 23:13(1年以上前)
今後、他のプレーヤーに乗り換えたときのことも考えて、
MP3に統一しています。
書込番号:3894118
0点
AACは対応機種が少ないのでMP3にした方が無難です。
書込番号:3895572
0点
Appleロスレス使ってます。
音質劣化も無いし、良いです。
(ただし、大容量HDDが必要という前提付きですが)
書込番号:3895639
0点
2005/02/07 23:44(1年以上前)
皆さんありがとうございました、
色々調べてみたのですが、AACも圧縮率の割りに
音質も良い利点もよいのですが、
MP3のほうが、まだ汎用性は高いようですね。
書込番号:3899065
0点
2005/02/08 08:33(1年以上前)
私は来週末到着のシャッフルのために、160GのHDDを購入して
Appleロスレスで取り込んでいます。
シャッフル入手後は「AAC128で変換してシャッフルへ転送」
の機能を使ってシャッフルへ転送する予定です。
書込番号:3900238
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
ハードと関係ない質問ですみません。
どなたか教えていただきたいのですが。
例えば、11分ほどある曲などでその曲の中の5分ほどだけをi tuneに落とし込みたいのですが、それは可能でしょうか?
どうしてもCDをi tuneが読み込む際に1曲ごとでしか表示されませんので11分の曲全部しか取り込めません。
MDなんかですといる部分だけを取り込み、その前後を削除などしてMDに落とせますので便利なのですが。。。。。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授願いたいです。
宜しくお願い致します。
0点
一度CDからWAVファイルに落とし、
それを編集ソフトで余分な部分を削除。
その後、mp3等に変換。
編集ソフトは、フリーのが色々とありますので、
探してみてください。
書込番号:3893147
0点
30分程度のWAVの切り落としならば
OS付属のサウンドレコーダーでも出来ます。
書込番号:3893192
0点
2005/02/06 21:24(1年以上前)
iTunesは曲の開始時間および終了時間を設定してのリッピングはできませんが、
リッピング後に開始・停止時間を設定する事は可能です。
iTunesのライブラリ上からその曲を選んでメニューから「情報を見る」を選んで下さい。
表示されたダイアログの「オプション」を選択すると「開始時間」と「停止時間」が
表示されますので、任意の開始時間・停止時間を入力すれば、その範囲内だけ再生されます。
指定した範囲時間外の曲は再生しないだけで削除されませんので、後で元に戻す事も
可能です。
書込番号:3893266
0点
2005/02/07 13:18(1年以上前)
ご教授有難うございました。
特に、イムニック様本当に有難うございました。
教えていただいた方法にて簡単に編集することが出来ました!!
本当に有難うございました。
書込番号:3896298
0点
2005/02/07 21:22(1年以上前)
補足ですが、上記の方法ですと再生されない部分も含めてiPodにコピーされますので、
ちょっとメモリの無駄使いになります。
数曲でしたら無視できるレベルですが、もしも編集した曲を大量にShuffleへコピー
されるのでしたら、やはり他の方のレスのようにiTunes以外のサウンド編集ソフトで
切り出した方が良いと思いますよ。
書込番号:3898008
0点
2005/02/10 01:25(1年以上前)
イムニック様。
そうですね。是非参考にさせていただきます。
色々と本当に有難うございました。
書込番号:3908887
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







