このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年9月14日 02:07 | |
| 0 | 4 | 2005年9月4日 10:47 | |
| 0 | 0 | 2005年9月2日 18:17 | |
| 0 | 3 | 2005年8月20日 09:02 | |
| 0 | 8 | 2005年8月17日 19:28 | |
| 0 | 2 | 2005年8月17日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
本日shuffuleが届きました。
質問なんですが、みなさんはどのようにして持ち歩いてますか??
僕は、shuffleを首からぶら下げてみたのですが、付属のイヤホン
のコードが長すぎてブラブラするのでなんか変な感じなんですが…
工夫とかがあれば教えてください!!
0点
Shuffleは持ってはいませんが・・
HDD型に比べて頑丈なメモリ型でも、落下破損や紛失等を考えたら、
首からぶら下げて歩かない方が無難ではないでしょうか?
コードの短い(50cm程度か?)ヘッドフォンを購入して、
胸ポケットの辺りに入れるのが一番よいと、あたしゃ思います。
付属のヘッドフォンのコードが長すぎるなら、とりあえず束ねる。
# まー、なくすときはどこに入れてもなくし、壊すときも同じといえば同じか・・(^^;)
話は変わりますが、iPodminiを首にぶら下げている人を過日見ましたが、
Shuffleならまだしも、HDDをぶらぶらさせて無用な振動を与えるなんて、
あたしには、とてもできない芸当です。
書込番号:4353012
0点
コードを三つ編みにしてます。
三つ編みの仕方は、「iPod 三つ編み」でググッてみてください。
きっとどこかに画像入りの丁寧な説明があるはずです。
書込番号:4353158
0点
深海の蛙さんは“三つ編み”ですか。
私はもっと簡単に“ビミニツイスト”ですが、これマニアック?
書込番号:4365069
0点
僕は、
↓↓こいつ↓↓
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/fj.php
と、
↓↓こいつ↓↓
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1
を組み合わせて使ってます。
nanoはどうしようかなぁ〜?
と悩み中。
書込番号:4426001
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
アップルのshuffleの説明のページを見たのですが、音楽以外の機能ということでフラッシュメモリと同等に(皆さんの意見によると転送速度は遅いようですが。)使えるとのことですが、記憶用に残しておく容量とオートフィル機能で入れられる音楽の容量を指定しないとフラッシュメモリのようには使えないのでしょうか? それとも100%容量をオートフィル機能で入れられる音楽用にしておいても音楽がフルに入っていなければフラッシュメモリのようには使えるのでしょうか?? 知ってる方がいたら教えていただけると嬉しいです。
0点
専用のソフトで「音楽=400MB:データ=600MB」のように明示的に容量(可変)を指定することが出来ます。
★---rav4_hiro
書込番号:4398107
0点
今試してみました。
iTunesの設定を「データ容量0MB」に
↓
1曲だけ残してあとはShuffleから削除
↓
マイコンピュータから、
ディスクとして認識されているShuffleの空き容量を確認
[結果]
約980MBの空き容量、と表示
[結論]
実際に容量に空きがあれば、
たとえiTunesで「データ容量0MB」の設定になっていても、
データを書き込むことはできます。
書込番号:4398193
0点
データが入っていて空きが少ない場合、
オートフィルをかけたリストが容量を超えるものだったら、
「曲数を調整しますか?」
と言った趣旨のメッセージが表示されると思いますので、
データが上書きされるような心配は無いのでは。
書込番号:4398288
0点
rav4_hiroさん、モチ入りトラ焼きさん、お菓子系娘。さん、ありがとうございます。大変役に立ちました。特にモチ入りトラ焼きさん、実際にわざわざやっていただいて、とてもよく分かりました。
早速買おうかと思います。9/7の発表は少し気になりますが、そんなに値段は下がらないと思いますので^ ^;
書込番号:4399423
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
ipod shullfeをパソコンからの充電ではなく、初期のipodアダプターから充電したいのですが、アダプターの差し込み口がFireWireなのでipod shullfeを充電できません。
MacストアでUSBアダプターが売っていますが3400円と高い。
USBをFireWireに変換するコネクタとかは売っているのでしょうか?また、その商品名とか他の方法の教えを乞います。
0点
規格が違うのであまりないと思いますが・・・
アップル純正品以外にも下のようなものがあるので、そちらを買ってみては?価格も安いですし。
「モバイルクルーザー」
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=294
書込番号:4359705
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
今日意気揚々と本製品を買って、iTunes等インストールしてたら、まず左隅にあるべきオプションボタンのアイコンがない。
そこでいろんな設定があるだろうけど、まあそのうち出てくるよと、とりあえず本体に音楽を落とそうたんです。
とりあえず落ちた→よっしゃ聞いてやろうとスイッチを入れた→そしたら知らない外人さんが歌ってる。
彼らはサンプルミュージックなのでしょうか?それにしても私が落とした歌達はどこへ?マイコンピュータからシャッフルを開いてみると確かに落とした曲は入っているんです。ちなみに外人さんはどこのもいない…。たぶん悪いのは私なんだろうけど、どう対処していいやら…。
まとめます。
1.オプションボタンのアイコンがでない。
2.新品のシャッフルの中には外人さん(サンプル的な)がいるのか?
3.WMAファイルをiTunesの指示に従いAAC形式に変換したが、そ れらの曲は再生されない。
以上のことについて対処法、アドバイスして頂ける方、よろしくお願いいたします。
0点
すいません。ある程度過去ログを見て解決しました。
ただ、外人さんが入っていたことの関しては解せない部分があります。同様の状況があった方はおりませんか?
ってゆうかやっぱりサンプルミュージックなのでしょうか
書込番号:4170765
0点
iTunesをインストールする際、
PC内の既存のMP3、AACファイルを検索登録するか。
を聞いてきた際に選択していたという事が思い当たります。
もし該当の音源に全く身に覚えが無い場合は、
その外人さんを不法滞在の疑いで詰問してみましょう。
書込番号:4170885
0点
密かに忍び込む外人さん...。
ちょっと笑ってしまいました。
ええと。想像ですが、iTunesの方にサンプルミュージックが入っていてそれがオートフィルでshuffleの方にも入ってきたんじゃないでしょうか?
iTunesのライブラリを見てみたら、知らない人や曲の名前が入っていませんでしたか?
落とした曲の管理については、iTunesのプラウズをクリックしてみるか、プレイリストを作っておくと便利ですよ。
書込番号:4170930
0点
その怪しげな外人さんの名前(アーティスト名・曲名)を晒した方が話が早いんではないですか?
因みに私はiTunesを早々にゴミ箱に放り込んでしまったクチなので偉そうに教示する事は出来ませんが・・・
お邪魔様でした。
書込番号:4170951
0点
古くはWindows98にWEEZERの曲(BUDDY HOLLY)がサンプルビデオで入っていたり、
WMPにBECKの曲が入っていたりしたことがありますので、
おそらくiPod/iTunes以外のなにか(パーツとかOSとかソフト)のサンプルでしょうね。
駄スレですみません。
書込番号:4171292
0点
itunesを新規インストールすると
PC内の既存音楽ファイルを読み込むか聞いてきます
もともとPC内に怪しげな外人さんが不法滞在していたのでしょう
書込番号:4171474
0点
お菓子系娘。さん、彼岸さん、halukouさん、モチ入りトラ焼きさん、
塩空豆さん、大変参考になるご意見ありがとうございました。おかげさまで不具合、疑問は解消され数日前から仲良く通勤の友になっています。
が、例の不法滞在の外人さんなのですが、サンプルミュージック等色々さがしましたがやっぱりPC内では見あたりませんでした。
自分の入れた音楽を入れるため、よかれと思ってi-pod自体フォーマットしてしまったため、彼らの足取りはつかめなくなりました…。またどこかから入ってきたら連絡したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:4188644
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
先日、久々にCDを購入しました。
このCD一枚を最初にいつも聴こうとして、既存のシャッフルの全削除後CDアルバムをシャッフルへドラックし更新した後、他のアルバムをドラックや、オートフィルしました。
しかし順序再生の位置にした後、再生ボタンの3回押しで最初の曲に設定しても、最初にドラックしたCDの曲順には再生が出来ないようです。
2005-03-23のupdateに再アップデートしましたが、出来ません。
以前は出来たような気がしますが、皆さんはいかがですか?
シャッフルもよいのですが、CD購入時はこういう使い方もあるのかなと思っていましたが、以前は出来ていたような気がします。ハードというよりファーム(ソフト)の問題のような気がしましたので同じ方がいましたらよろしくお願い致します。
0点
普通にCDを取り込んでよけいなプレイリスト編集等せずに、転送してリピート再生の位置にスイッチを入れれば順序再生になると思いますが?
書込番号:4339976
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







