このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2005年1月19日 16:39 | |
| 0 | 4 | 2005年1月19日 11:53 | |
| 0 | 3 | 2005年1月19日 11:34 | |
| 0 | 7 | 2005年1月19日 01:53 | |
| 0 | 1 | 2005年1月18日 21:27 | |
| 0 | 4 | 2005年1月18日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
ipod shuffleをアップルストアでオンライン予約して買ったのですが、
つけるイヤホンに悩んでいます。
SHUREのE2cにしようと思っていたのですが、本体より重いので(約33g)断念しました。
軽くて、一万円以内のイヤホンを教えてください。
0点
2005/01/19 01:39(1年以上前)
33gってコード込みの重量だとおもいますけど、、、
イヤホン部分だけなら10g程度だと思います。
書込番号:3801259
0点
2005/01/19 04:53(1年以上前)
でもE2Cは確かにコード太くて長いので全体としてはずいぶん重い。
断線(ショート?)しやすいし。最近のは改善されている?
俺は短くしてプラグ付け替えているけど。
俺としては期待しているのは、スパークプラグ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050108/zooma186.htm
これまでのKOSS Plugと音質変わらないかもしれないけど。
いずれにしても、チップは同じなようなので改造必須だが。
書込番号:3801608
0点
2005/01/19 12:27(1年以上前)
>おたやん様。
shureは劇場やテレビ局の現場では知らない人がいないくらい有名なプロ用メーカーですよ。民生機とは根本的に出来が違います。
ケーブルが太いのはその分音の質がよい証拠といえるでしょう。
またshureのケーブルが断線するほどの衝撃なら、他メーカー品なら引きちぎれるほどの衝撃だと思います。
>質問侍様。
当方shureのE3Cを使っていますが、体に身につけるのでケーブルの重みは全くと言っていいほど感じません。上記で述べたように音質に関して言えば文句なく最高レベルなので、もし予算ギリギリで問題ないのならE2Cはいい選択かもしれません。
↓は国内最安値保証をしてるメーカーです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^E2
書込番号:3802484
0点
断線話は私も聞いたことあります。
「shure 断線 コード」でを検索すると結構出てきます。
E3cは大丈夫そうですけど、E2cは結構多いみたい。
書込番号:3802779
0点
2005/01/19 14:31(1年以上前)
E2cはロットの関係で断線が多発したようで。
今は改善されています。
書込番号:3802889
0点
> スパークプラグ
なんかスターウォーズっぽい。
と思ったのはぼくだけ?
書込番号:3803054
0点
2005/01/19 16:28(1年以上前)
多数の返信ありがとうございます。
話を聞くと、思ったよりE2cがいいみたいなので、E2cにすることにしました。
書込番号:3803243
0点
2005/01/19 16:39(1年以上前)
E2Cももちろん持っていますが、俺のは初期型のためか、ホントに断線しやすいです。なぜかプラグをしっかりつけ変えても半年もすれば断線する。使い方は手荒かも知れませんが、他のイヤホンではそんなこと経験したことはありません。付け替えればいいだけなのであまり気にしてませんが。遮音性はいいけど、音質は値段ほどではなくちょっとガッカリしました。解像度そこそこ、バランスはいいけど、レンジは上も下も広くはない。
KOSS Plugは改造(オリジナル木管削りだしアダプター+ソニーのチップ)するとかなりよく、音楽が楽しめる感じ。遮音性含めると、総合的にはE2Cがいいけど、音質的にはさほど負けていない。値段は安いし。誰にでも勧められる物ではないですが、ギボシカバーを使った改造でもそこそこの音質です。てなわけでスパークプラグは色が白だし、改善されていればいいなと思って。
書込番号:3803282
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
質問お願いします。
shuffle をデータ携帯用のUSBメモリとしても使いたいと考えています。
この場合、バッテリーの寿命が過ぎてもUSBメモリとしては使い続けられるのでしょうか。バッテリー交換については既に書き込みがありましたが、メーカーのHPでは交換にいくらかかるかはまだ載っていませんでした。
どなたか分かる方、宜しくお願いいたします。
0点
2005/01/16 10:47(1年以上前)
謎のYさんこんちゃ〜わたくし個人的な考えですが、
内臓バッテリーに使われるのはオーディオ回路のみに
使用するので問題ありません。
貴方は、携帯オーディオとしてではなくUSBストレージとして
使いたいのね♡
書込番号:3786724
0点
2005/01/16 21:34(1年以上前)
回答、どうもありがとうございます。
僕もそう考えたのですが、確証がなかったもので質問させて頂きました。
フラッシュメモリの寿命より、バッテリーの寿命の方が先に来ると
思っての質問でした。
他の1Gストレージ機能付きMP3プレーヤーと比べて安いと思います。
発売直後は品薄で入手困難かと思われますが、しばらくしたら手に入ると
思いますので、そのときに購入を考えようと思います。
書込番号:3789760
0点
2005/01/17 02:16(1年以上前)
今日、直営店で
iTunesをインストールしていないパソコンでは認識されないので、
USBメモリとして使う場合でもパソコンにiTunesをインストールしなければならないと言われました
購入した方、本当か?教えてください
書込番号:3791492
0点
2005/01/19 11:53(1年以上前)
PakePakeさん
iPod shuffleをUSBメモリとして使う場合、あらかじめ領域を切るイメージで設定する
必要があるようです。音楽用にいくら、データ用にいくらって感じで。
なので、その設定を変更するために必要ってこと(もしかしたら初期値はデータ用が0)
かもしれません。
書込番号:3802379
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
前にもスレッドを立てましたが、内容が違うので、
このipodのバッテリー交換の値段はいくら位なのでしょうか?
買う前からこんな質問してすみません・・なぜか充電式となるとこんな事がどうしても気になってしまうので・・。
じっくりipodのHPを見ていたのですが、そこには¥16000と書いてあったので
正直かなりびっくりしました。まあこの機種は例外だと信じていますが・・(泣
皆さん分かりますか?教えて下さい。こんなに高いと買う気が引けてきます・・(号泣
0点
2005/01/18 21:57(1年以上前)
リンク先のQ&Aに次のような記載があります。
「保証期間終了後の場合には、現行iPodと同様にバッテリーのみの不具合であれば、通常の修理料金より低価格で本体の交換を実施する「バッテリー交換プログラム」を提供する予定となっているが、現時点では価格はまだ未定」
と言うことで、他のiPodと同様に「バッテリー交換=まるごと新品に交換」ってことなんでしょうか。そう考えると高いと感じるかどうか、微妙なとこですね。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6916
書込番号:3799703
0点
2005/01/19 00:44(1年以上前)
簡単にバッテリー交換は出来ないようですね。
リチウムイオン電池は充電500回くらいで性能が
ガクンと落ちるそうですから、毎日聞く人は1.5年
〜2年で実質使い捨てになる可能性ありますね。
書込番号:3800981
0点
バラシ写真をみていくと、今度のは今までのiPodよりもより、バラシたらきれいに元に戻せるのか?いう感じが個人的にしました。
http://www.applematters.com/shufflepopup1.htm
バッテリー交換が始まっても、結局本体交換になると思うので、本体価格とあまり変わらないのでは?って気がします。
書込番号:3802326
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
2005/01/16 17:02(1年以上前)
使用可能だと思います。
実際に試してないので言い切れませんが・・・。
書込番号:3788323
0点
2005/01/16 20:00(1年以上前)
shuffle 512MBの掲示板で3778145番で検索してみてください。
使用レポートありますよ。
書込番号:3789227
0点
のまーまさん、white boyさんレスありがとうございます。
iPod shuffle Dockを買えば、手元で接続できることがはかりましたので、一緒に買おうと思います。
書込番号:3789521
0点
2005/01/17 23:29(1年以上前)
USBポートの数は足りているのであれば、「USBの延長ケーブル」を使う、という手はどうでしょうか。USBポートが裏側にあろうが横にあろうが、ポート部分を単純に手許に引っ張ってこれます。
「ドック」購入よりも、延長ケーブル購入のほうが安くて済むと思いますがどうでしょうか。
書込番号:3795601
0点
2005/01/17 23:42(1年以上前)
私もiMacG3なんでUSB延長ケーブル買わないとダメですかね?
手元に余ったUSBハブ(2口)があるんですが・・。
なんかもったいないなあ。
でもやっぱダメなものはダメなんでしょうね。
書込番号:3795727
0点
2005/01/17 23:49(1年以上前)
続編ですが、投稿を読むと、アップル製のキーボード延長ケーブル(?)の場合は突起が邪魔になって差せないようですが、ごく普通のUSB延長ケーブルであればどうでしょうか。
今手許にはUSB延長ケーブルは3種類もあるのですが、肝心のシャッフルがまだ入荷しない(海の上か空港の手前か、はたまた、まだ部品状態なのか……)ので、トライアルはできませんが……。
いずれにしても、ケーブルのデザインには目をつぶるということで……。
手許にある延長ケーブルのひとつは、手許に来るポート(コネクタ)部分が
ゴルフボールの半球状のデザインなのですが……、これで我慢して……。
書込番号:3795793
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
USBメモリーとの併用も見込んで1ギガモデルの購入を決めました。
音楽用とメモリー用で容量を設定して使えるそうですが、iTunesがなくても急場にWindowsの標準機能だけで、音楽を削ってメモリー容量を広げたりできるのでしょうか?
仕事柄、急に出先でメモリーにファイル入れて持ち帰ることがあるもんですから。
0点
40Gユーザです
音楽ライブラリの一部or全てを削除することは可能です
#ただしどれがどの曲かの特定は難しそうです
が
あとで通常のリンクでライブラリが元通りになるのかは不明です
書込番号:3799514
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
現在トランスミッターの購入を考えております。
近所で見かけたのが
AT-FMT5
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.html
と
マルチトランスミッター
http://www.iris.or.jp/~lauda-xl/pro-738.htm
なんですが音はどうでしょう?
使っている方がいれば雑音のことなどを聞かしてください。
0点
2005/01/18 13:38(1年以上前)
追加
もし他にお勧めのトランスミッターなどありましたら教えてください。
書込番号:3797840
0点
2005/01/18 15:31(1年以上前)
・AT-FMT5に関して
http://ohkin.zive.net/~ohkin/mono/fm_transmitter/
電源がオートでないのがネックのようです。
・XL-738は、ボタン電池なのが痛いですね。
両者、送信周波数をダイヤルで合わせるので、ずれ易く、安定しません。
自分のお勧め↓ですが、シャッフル本体価格の3分の1程度しますので、見合うかどうか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3766801&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:3798088
0点
2005/01/18 18:11(1年以上前)
アマゾンで「トランスミッター」で検索するとでてきますよ。
しかし、Belkin Tune Cast II Mobile FM Transmitterと audio-technica AT-FMT5 のカスタマーレビューは悪いですね。
マルチトランスミッターいいですね。知りませんでした。
メーカー保証がしっかりしてたら、三千円ですし買いですね個人的には。
書込番号:3798570
0点
2005/01/18 19:43(1年以上前)
丁寧な回答ありがとうございます。
送信周波数をダイヤルで合わせるタイプは安定しないということなので、
お勧め品を探すことにします。
2〜3千円とはいえ無駄に使いたくないですから…
書込番号:3798944
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







