このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
はじめまして。今日IYで1GBが売ってました!!512MBは入荷していないみたいらしかったです。でも数がとても少ないみたいな話はしていました。私は512MBを買おうと思っていたのですが早く欲しくなってしまって1GBを買ってしまいました。以上レポートでした。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
私が使用してみた感想です。この値段にしては実に素晴らしい製品です。
操作性、デザインが良い。
iTunesとの連携もUSB2.0なので転送時間も素早くでき、GOODです。
ディスプレイはないですが、その分電力消費が少なくて、12時間近く持つので良しとしましょう。
音もいいですが、標準のイヤーフォンでは音は今イチです。
高音がでません。なにか少しこもったような感じですね。
そこでSHUREのE3c(\18,800)というイヤーフォンを試してみたのですが、やっぱり高音が出てきません。
iPod HDDタイプならイコライザの設定で調整できるから合うのかもしれませんが、iPod shuffleは設定できないので合わないと思われます。
そこで家に合ったBANG&OLUFSEN社のA8(\14,700)というイヤーフォンを試してみたところこれがドンピシャで素晴らしい音質になりました。
上品な音質で高音がでてきました。
SONY製イヤーフォンのような品のない高音とは全然違います。
皆さんも是非お試しください。
尚、曲はMP3高音質(192kbps)でインポートしています。
0点
2005/02/03 09:03(1年以上前)
>操作性、デザインが良い。
アップル製品すべてに言えることでしょう。
マックに乗り換え検討中。
>BANG&OLUFSEN社のA8(\14,700)というイヤーフォンを
>試してみたところこれがドンピシャで素晴らしい音質になりました。
ちょうどイヤホンを探していたので、参考にさせていただきます。
書込番号:3875659
0点
2005/02/03 12:24(1年以上前)
>USB2.0なので転送時間も素早くでき、GOODです
転送速度は遅いらしいですよ
USB1.1程度みたいです
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6916
USBメモリとして使用した場合
多くのファイルを転送するとUSB1.1にも劣るようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050121/dev100.htm
>SONY製イヤーフォンのような品のない高音とは全然違います。
んー全体的にSONY製品の音質は好評だと思いますが…
ipod関連の音質はの評判は、あまり良くないですけどね
書込番号:3876157
0点
2005/02/03 21:25(1年以上前)
>ディスプレイはないですが、その分電力消費が少なくて、12時間近く持つので良しとしましょう。
液晶もイコライザーも無しで12時間というのは、かなり短いと思うのですが・・・。
書込番号:3878004
0点
2005/02/04 03:05(1年以上前)
goro3 さん
>マックに乗り換え検討中。
私はWin、Mac両方使ってますが、Macは OS 9.2.2を今でも使ってます。
Mac はWinよりお金が掛かるのが難点ですね。
生牛 さん
>実際「iPod Shuffle」はUSB2.0をサポートしており、USB2.0の高速
>転送に対応したUSBメモリと比較するとかなり遅くなってしまうよう
>である。あくまでも音楽プレーヤーとしての機能を前面に出した製品
>は「音楽も聴けてデータストレージにもなる」ということを前提に
>利用したほうがいいだろう。
なるほど...私はまだ、データストレージとしては使っていないので
そのへんは気がつきませんでした。
試しにアルバム2枚分のデータ(134MB)をiTunesで転送したところ、
約90秒でした。......これって遅いですか?
設定は「オートフィル時にすべての曲を置き換え」で
shuffleの総使用量は、576MB→710MBになりました。
>んー全体的にSONY製品の音質は好評だと思いますが…
>ipod関連の音質はの評判は、あまり良くないですけどね
SONYの密閉型インナーイヤーレシーバー(\4〜5,000位のもの、
製品名不明)でshuffleを聞いてみると高音がシャリシャリしてます。
音量上げればよくわかります。
これをBANG&OLUFSEN A8に変えながら聞き比べると、
このシャリシャリ感がなくなって、澄んだ透明感のある高音と
程よい中低音が合わさった実に上品な音になるわけです。
これは、実際交互に聞き比べてみなければわからないかもしれません。
SONYしか聞いていなくて慣れてしまえば、それはそれで
良くなってしまうんでしょう。
私も今までウォークマン5台くらい使ってきましたが、
ずっとSONYのイヤフォンの音はいいと思っていましたから。
C2買うのだ さん
>液晶もイコライザーも無しで12時間というのは、かなり短いと思うのですが・・・。
本体22gであることと、コストとのバランスからみても12時間で
十分ではと思いますが。
他社の製品はもっと長いのですか?
書込番号:3879674
0点
2005/02/04 03:17(1年以上前)
2005/02/04 10:29(1年以上前)
なかなか優れものの様ですが、この手のイヤホンは、メガネと併用出来ませんよね。
イヤホンを取るべきか、メガネを取るべきか・・・、やはりメガネを取らざるを得ない。
残念(笑)。
書込番号:3880278
0点
2005/02/04 16:35(1年以上前)
このイヤホーンをめがねをかけた上に引っかけて、いい音を楽しんでいます。何の支障もないですよ。
書込番号:3881231
0点
2005/02/04 18:03(1年以上前)
私もメガネと併用していますが、問題はありません。
書込番号:3881482
0点
2005/02/04 18:27(1年以上前)
イーグル41さん、 ぴーこしゃんさん
メガネかけてもOKですか。
試聴できる機会があったら、是非一度試してみます。
教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:3881565
0点
2005/02/05 17:55(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






