このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年10月28日 00:00 | |
| 0 | 4 | 2006年9月29日 15:14 | |
| 0 | 4 | 2006年9月20日 00:47 | |
| 1 | 12 | 2006年9月8日 00:11 | |
| 0 | 4 | 2006年7月23日 01:02 | |
| 0 | 5 | 2006年7月20日 01:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
iPod shuffle Reset Utility 1.0
for Windows
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodshuffleresetutility10forwindows.html
深刻なエラーにも効果あるかもしれません。
内容をよく読んで、ご使用ください。
他に参考
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=303979-ja
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
現在、macでshuffleを使用中ですが、winに乗り換えようと思っています。既にwinにiTunesは入れてあり、何曲か入っています。
shufffleに入っている曲をwinのライブラリに追加したいのですが、winに入っている曲と置き換えるように指示が出て、実行するとshuffleの中がからっぽになってしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
0点
Macに元のファイルあるならiTunesのライブラリまるごとフラッシュメモリとかHDDとかネットワークで移した方が現実的ですし、ソフトも別にいりません。Finderとexplorerさえあれば十分出来ます。
ちなみにシャッフルをフラッシュとして使えば、同期しても消えません。もちろん、そのような使い方をするにはFinderからデータは入れてやる必要があります。
書込番号:5483709
0点
すみません、パソコンに元ファイルが無いものと勘違いしてしまいました。
Nice?さんが書かれた通りですね。
私がご紹介したスレッドは、パソコンに元ファイルがない場合に、iPodからパソコンに戻す方法でした。
書込番号:5484586
0点
Quadropheniaさん、Nice?さん、ありがとうございます。
macにデータはありますので、shuffleをフラッシュとして使う方法で、がんばってみます。
書込番号:5489292
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
itunesの7が新しく出たのでアップデートしたのに
IPOD本体がバージョンアップできませんでした。
1.1.3で新しいソフトウエアがあります。
まで出ます、クリックして1.1.4にしようとすると
1417のエラーが出てしまいます。
色々とやってみたり検索したんですが、解らず書き込みをさせて貰いました。
解決方法は、あるのでしょうか?
0点
1417エラーは、一応報告あるようですね。
たとえば
http://discussions.info.apple.co.jp/
の右上の検索窓にて、「1417」と打って検索してみてください。
「1.2にアップグレードできません。」
などが参考にはなるでしょうか。
ただし、上記の方法はややイレギュラーな方法であり、「あなたのIPOD(4G???)をbrick(←かなり良くない意味なのでしょう)する」かもしれないようです。
英文ですがほかの参考
http://twelveoclockflasher.com/2006/09/stupid-itunes-7-ipod-1417-error.html
書込番号:5459239
0点
ありがとうございます。
試しにやってみましたが、残念ながら
アップデートできませんでした。
仕方ないのでサポートに故障受付のメールを
しました、症状を書き込み受付を済ませました。
返信メールがきました。
無料交換の返事がきて、
今は交換業者が来るのを待ってるだけです。
書込番号:5459613
0点
情報をありがとうございます。
試してみましたが、残念ながら
アップデートはできませんでした。
故障サポートにメールで症状を書き込み
30分位で返事が来ました。
無料交換になりました。
まだ購入してから半年です。
書込番号:5459632
0点
すばやい結果報告ありがとうございます。
アップルの対応も早いですね。検証のためなのかな???
まだ購入して半年だと、確かにがっかりはしますよね。。。
あとは早く、交換品が届けばいいですね!
書込番号:5459760
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
壊れた、これで2度目。1度目は保障期間内だったので、ゴネるサポートに食い下がりなんとか交換修理。とにかく最初から不調で、原因の一つとしてUSBの電源供給の不安定がある、と情報を入手し、対処法として電源付きUSBハブを使うと良い、とあったので電源付きUSBハブを購入。暫くは何とか動いてくれていたのだが、先日Ths end あっけなく逝ってしまいました。渋谷のショップに持ち込んだら、修理で1万円だって、馬鹿らしくなって散々悪態ついて帰って来た。正直モロ過ぎ。こんなにモロいのなら売るべきじゃないよ。そのケアもなにもないんだから。
今はiriverのT10を使っています。シンプルで使い易いです。音もiriverの方がいいんじゃないかな?
落とした訳でも、水をかけてしまった訳でもないからね、どうもUSBコネクタの辺りがモロそうみたい、ただPCに繋いだだけで逝っちゃうんだから、処置無しだよ。ショップの店員も偉そうだし、そもそも売れているのが気にいらないよ。本体+別売りバッテリー+電源付きUSBハブ代が1年少しで無駄になっちゃった。もう二度とMac製品は買わないね。
0点
Macってアップルコンピュータの中のコンピュータを指す
から、アップル製品が正しい。
書込番号:5411488
0点
shuffleってどこで造ってるんだっけ?
まぁ、シャレで造ってる商品ですからね。
書込番号:5411506
0点
>そもそも売れているのが気にいらないよ。
そんな、めちゃくちゃな...
書込番号:5411614
0点
レスが来るとは思わなかった。(笑)
☆満天の星★さん
>Macってアップルコンピュータの中のコンピュータを指す
>から、アップル製品が正しい。
じゃぁそのアップル製品はもう買わない。PCもMacを買うことは今後余程の事が無い限り無いでしょうね。
しゅん爺さん
>>そもそも売れているのが気にいらないよ。
>>そんな、めちゃくちゃな...
パソコン自作するのはと訳が違いますからね、一度に1万円は超える品物、売る方はもっと責任を持つべきだ、と言う様な意味合いですよ。俺が買ったのは例えば「玄人志向」の製品じゃない訳ですよ、それこそ中学生から年配者まで普通に買う品物でしょ?こんな微妙な品物だなんて普通思わないですよ。自作パソコンの様に自己責任が介在する様な品物だとは思えないんですがね、下調べが足りなかった俺の責任だと皆さん思いますか?
書込番号:5413247
0点
何万台の中の
たった2台壊れただけじゃない
APPLEもあなたに買って欲しいと思わないと思いますよ
書込番号:5413319
0点
お前さんの言うようにすぐ壊れるような物ならリコールかかってる。
それがどういう意味かよく考えてみることだ。
書込番号:5413337
0点
アップル製品ってデザインはとても優れているけれど、耐久性とか信頼性とか、そういう品質のマージンはほとんど無いように思えますね。
書込番号:5413528
1点
実は買って不具合が起きてから見たんだけれど、マイクロソフトの「答えてネット」にも同様の質問がかなりあった。中にはMacPCにもそのまま接続できない場合がある、なんて言うのもあったけかな?つまりUSBケーブルを介さないと接続出来ない、俺は事前にその情報は入っていたから同時に購入した。つまり売り側は売る時そんな説明は一切無い。考え方の違いにもよると思うけど、俺はそう言う説明はすべきだと思うね。♪ぱふっ♪さんも認識している様に実際には結構同じ様な症状があるんじゃないのかな?俺はリコールが実際どの様な手続きを踏んでかかるのか分らないけれど、個人的にはリコール対象品だと思っているね。まぁ今回の書き込みは質問じゃないからあまり引き伸ばすのは良くないけれど、アップル製品が好きな人には不快だったかな?でも偶然に何万台の内の2台が俺の所に来たとは思えないし、情報開示の意味で書き込んだ積もり。
書込番号:5414354
0点
>>馬鹿らしくなって散々悪態ついて帰って来た。
いくら頭に血が昇っていたとしても大人の対応ではありませんよ。
そして掲示板に書き込むような事でもありません。
>>先日Ths end あっけなく逝ってしまいました。
壊れた原因がコネクタの破損なのか電気的な故障なのかわかりませんが、高杉龍馬さんの使用していた電源付きUSBハブの製品名を教えて頂けませんでしょうか。
当方shuffleを所有しており、同じUSBハブを使用し同じ轍を踏まない為にも宜しくお願い致します。
USBは供給電圧(電力)不足、コネクタのサイズなどにより相性があるようですので。
どんなジャンルであれ、万人に満足される製品は存在しませんよ。
書込番号:5414462
0点
> 「答えてネット」
ずっと閉鎖中のはずですが
書込番号:5414542
0点
今回のこの書き込みについてはこんなところで終りにしましょう。
タオルウォーマーさん
一応私が使っていたUSBハブです。
ELECOMのえーっと箱がないので、商品名らしいところを書きます。U2H-H4SSV
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/u2h-h4s/index.asp
これかな?
答えてネットは勿論閉鎖前のことですよ、面白くも何とも無い。
書込番号:5417061
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
購入したら毎日のように曲を入れ替えて使いたいと思っているのですが、
手軽に(短時間で)曲の入れ替えってできるものですか?
あと、複数所持してそれぞれに違う曲を入れて使い分けるってことはできますか?
よろしくお願いします。
0点
容量はしれてるし、あんまり時間はかからんよ。
複数持つんやったら、それぞれプレイリスト作ればええねん。
書込番号:5278513
0点
なるべく小さいほうが良いんですよね。。
でもnano10GB出たら買っちゃいそうです。。
書込番号:5279507
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
shuffleを使い続けて5ヶ月ほどになるのですが、ほんと今さらのことなんですがshuffleって曲順どーやって変えるんでしょうか?
今まではシャッフルモード(?)でしか使ってなかったんで考えもしなかったんですが、ふとshuffle内の曲順を変えようかと思ったところiTunesで曲のタイトルをドラッグ&ドロップしても曲順が変わらないことに気づきました。
初歩的すぎる質問のようで調べても全然出てこないのですがこんなバカな質問にどなたか答えていただけないでしょうか。。
0点
返信ありがとうございます。
これを見る限りだとプレイリストで並び替えればshuffleのほうに反映されるってことですよね?
私の場合はプレイリストの順番がshuffleには全く反映されない(shuffleにはバラバラに取り込まれる)のですがこれはおかしいのでしょうか?
書込番号:5267728
0点
shuffleは持っていないですけど…
「shuffle 曲順」でキーワード検索をしてみました。
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.a
sp?SearchWord=shuffle+%8B%C8%8F%87&B
BSTabNo=0&LQ=&SortDate=0
背面スイッチについても一応
iPod shuffleで曲を再生する
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tut
orial/ip_gettingstarted_t8.html
(「詳細をみる」から参照ください)
書込番号:5270286
0点
すみません、リンク張りなおします。
「shuffle 曲順」
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=shuffle+%8B%C8%8F%87&BBSTabNo=0&LQ=&SortDate=0
iPod shuffleで曲を再生する
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/ip_gettingstarted_t8.html
書込番号:5270302
0点
あーーーGILLYさんありがとうございます!曲順変えることが出来ました!!散々既出の質問だったのですね。。すいません。。。
googleやyahooでばっかり探そうとしていて「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」をうまく使っていませんでした。もっと探してからじゃないと駄目ですね。。
でもおかげで明日から聞きたい通りに聞くことが出来るようになりますます使い勝手良くなりました!GILLYさん、キツネのお面さん、ありがとうございました^^
書込番号:5270333
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






